• ベストアンサー

契約はまだなのに費用全額を明日までに

引越し予定で申込みは済んだのですが、重要事項説明書や契約書はまだ受け取っておらず中身も確認していません。 重要事項説明書に関する説明も受けておりません。 昨日である25日に契約書が完成したらしく、夜遅くになって連絡を受けたのですが、とりあえず27日までに入金して欲しいとのことでした。 前日の24日には、「月末までに、」などと言っていたにもかかわらず、翌日になると「27日に(つまり、なぜだか月末は休日・祝日であることを隠していました)」と言うのです。 私が25日に、「契約書確認後に入金する」と言わなければ、契約書はいいからとりあえず入金して、というような流れでした。 私が本日26日と27日に契約書を受け取りに行くことができないので、本日、メールで、契約書と重要事項説明書が送られてくるそうです。 物件が人気物件であることは間違いありません。 今後、と言っても今日と明日くらいですが、どのような対応をとればいいのでしょうか? また、相手の対応は法的に問題はないのでしょうか? 27日までの入金をしなかった場合、どのようなことが起こりえますか? 普通の不動産会社だとしても、先に入金すると不利な契約をさせられる可能性はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.3

まずは、メールで契約書と重要事項説明がくるということですから、それが届いたら内容を確認するようにして下さい。 本来なら、申込みが済んでいるということは重要事項説明は受けていなければならないものです。しかし、場合によっては、その順番が狂う時もあります。それはやむを得ない場合もあることですから、申込みが先になってしまっても後で説明することがあります。さらに言うと、場合によっては、重要事項説明を有効にできないこともあります。これは、契約者が会社や遠方にいる場合です。そういった場合は、電話で説明するか、または、読んでおいてもらって質問があれば質問して・・・という形で終わってしまう場合もあります。 質問者さんの場合も、時間的な都合から、重要事項説明ができる環境にないようですので、メールで送るという形になったのかと思います。なので、その契約書などの内容を確認して気になる点・わからない点があればどんどん質問して下さい。その契約書や重要事項に問題がなければ、入金してしまっても良いかと思います。もし、その後、正式に契約書類を受け取って、再度チェックしたところ、メールでもらった内容と違っていたら、その訂正を要求して下さい。訂正に応じない場合は、契約撤回してもいいです。その場合は、返金されるものです。 それでも、入居予定日が5月1日からとかでない限りは、急がせる必要もないかと思いますが、連休中に気が変わってキャンセルされることを心配しているのかもしれませんね。人気のある物件は、各業者が競争することになるので早く「契約した」という事実が欲しいのでしょう。 本当なら、本物の契約書類を見てから入金するほうがいいのですが、このケースですと、メールでもやむを得ないかと思います。 27日までに入金がされなかった場合は、複数の業者に募集を依頼しているような物件ですと、2番手の人と契約となったりするかもしれません。また、もっと良い条件の人が現れるかもしれません。一応、契約は成立していると判断できるので、そこまでのことはないかと思いますが、実際には、時々あることですので注意して下さい。

mm_connect
質問者

お礼

時間の都合や契約者が遠方、などは当てはまっています。 なお、入居予定日は2週間後です。 >2番手の人と契約となったりするかもしれません。 そうなのですか…入金したほうがいいでしょうか。11時現在、メールは未受信です。 >複数の業者に募集を依頼しているような物件ですと、 複数ではないと思われます。 >連休中に気が変わってキャンセルされることを心配しているのかもしれませんね。 そういうことだと思います。人気物件ですし、引っ張ってキャンセルされるのを恐れているのはわかりますが、契約が普通なら確実に引っ越すのですが; 詳しいご回答ありがとうございました。

mm_connect
質問者

補足

  先ほどメールが到着し、読んだところ特に問題だと見られる項目はありませんでした。 敷金返還に関係してくると思われますが、 『乙は貸室を自己負担において入居当時の状況に復し明け渡す。ただし原状回復工事は甲が甲の指定する業者に発注する。』 というのは普通でしょうか? また、賃料改定の可能性に関する記述は普通は組み込まれていますか?組み込まれているとすれば、それはどのようなものですか? もしよろしければご教授いただきたく思います。 よろしくお願いします。  

その他の回答 (5)

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.6

> 『乙は貸室を自己負担において入居当時の状況に復し明け渡す。 > ただし原状回復工事は甲が甲の指定する業者に発注する。』 > というのは普通でしょうか? 普通ではありません。 入居同時の現状に修復するのは、物理的に100%不可能な ことです。 設備は経年変化します。 2年の中古の状態に設備を 含めて、入居当時の状態にするのは不可能ですから クロスを新品にしろということなのでしょうが・・・ この内容はあまり聞きません。 クロス、畳、襖の張替は 乙の負担とする。 ハウスクリーニングは乙の負担とする。 と書いてあるのは、よく見ますが・・・

mm_connect
質問者

お礼

自然消耗を除き、 という条項のある文章もあったため一応納得して契約になりそうです。 ご回答ありがとうございました。

  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.5

原状回復に関する規定は、100%安全とは言えない内容ですが、まぁ大丈夫だと思います。後半は問題ありません。貸主(甲)の指定する業者が工事をした方が貸主としても安心ですし、借主が工事しても後で不十分だったとか工事の方法が悪かったと言われれば、その依頼した業者も嫌な思いをするでしょう。前半が気になるところですが、「入居当時」というのが少しひっかかります。「乙は貸室を・・自然損耗・通常使用による損傷を除き・・・自己負担において」と一文を入れてもらうように要求しても良いかと思います。でも、「入居当時に戻す」という意味が、人によって考え方が違うので、そのままでも特に問題はないと思います。 原状回復については最も問題の多いものです。退去時に必ず敷金から差し引かれるものがあれば、その内容と金額を確認しておいた方がいいです。例えば、ハウスクリーニング代やカーペット代・畳代などは、退去した後、無条件で交換してその代金を敷金から差し引くという特約をよく見かけます。そのようなものがないかを確認しておいた方がいいでしょう。もし、あれば、その内訳とおおよその金額を書面に追加してもらった方がいいです。 値上げの規定は、「話し合いのもと」とあるので問題ありません。実際に家賃値上げを要求されても金額に納得できなければ、それに対する対処方法はあります。 他に契約書の規定で問題になるところがなければ入金はしてしまった方がいいでしょう。別に、契約書の内容等に問題がなければ、預かり金として支払う意味はないものと思います。契約書の中身を確認できない場合には有効な方法だと思いますが、確認はできたわけですし、預かり金として入金するとお互い拘束力がないので、普通に振込み名義人だけ記入して振り込めば結構だと思います。契約金として入金すれば、それで正式に認められたことになります。 もし、契約書に気になる点があって訂正を要求したのに、返答がないまま明日の期限がきてしまったら、その前に業者に連絡をしてから「預かり金」として振り込めば良いかと思います。(まぁ、返答がないのは相手方の都合ですから、5月1日になってもいいよと言ってくれそうな気もしますが・・・。また、3時を過ぎても振り込んだという証明があれば、業者も安心だと思いますので、控えをFAXで送るというのもいいかもしれません。)

mm_connect
質問者

お礼

26日にお店まで行ける事になり、回答を参考に的確に質問することができました。27日に入金を終え、無事契約を済ませることができる予定です。 本当にありがとうございました。

  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.4

入金は、契約内容を確認してからして下さい。そのメールがまだきていなければ、まだ入金しないで下さい。メールがきても、内容もしっかり確認して、納得できない点などがあれば質問して、解決した後に入金するようにして下さい。それでなければ、メールまでしてもらって契約書類を取り寄せた意味がなくなってしまいます。 今年から、10万円以上の振込みは原則として窓口でするようになりました。(カードによる振込みでしたら可能ですが・・)金融機関の営業時間は3時までですので、27日の3時を過ぎてしまうと翌営業日の扱いになってしまいます。チェックしなくてはならない時間のこともありますので、なるべくなら今日中にメールをするように再度要求するようにしましょう。(明日の2時にメールがきてもチェックできないでしょうから)その際には、「契約内容をチェックできないと入金できませんので・・」と言っておけばいいかと思います。

mm_connect
質問者

お礼

お礼の補足と、この回答の投稿時間がかぶってしまいました。 再度のご回答ありがとうございます。 >今年から、10万円以上の振込みは原則として窓口でするようになりました。 納得した上で入金するようにしますが、一応、1番さんのように、名義に『預かり金』などと入れたほうがいいでしょうか? 預かり金であるということを相手に伝えてなければ法的効力はないですか? 賃料の値上げは、『物価などで甲が不相当だとなった場合、文章で通知し、話し合いのもとに決定する』というような感じで書かれています。

noname#120957
noname#120957
回答No.2

重要事項説明書と言うものは口で説明する義務があります。しかも説明する人間は取引主任者の資格を持った者が行わなくてはならないのです。お金が先と言うのも変ですね?契約書に何が書いて有るかも分からないですよ。物件はそれだけでは無いのだから慎重に!

mm_connect
質問者

お礼

物件は慎重に決めましたが、最高でした。お金が先というのは3番さんの回答のような理由と思われますがどうかわかりません。 ご回答ありがとうございました。

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.1

契約前にお金をと言うなら契約金ではなく預かり金として処理してもらい控えを貰うとかしたらいいのでは? 契約も済んでいないのにお金はおかしいですよね。 それと重要事項説明書は渡すだけではなく説明もしてそれについても了承したというサインが要るように思いますが。。。 数年前の記憶で曖昧ですがそういうことも後でトラブルになる元になりそうです。 私なら振込みの前に預かり金で処理をお願いして振り込むときに振込みの名前の後に(アズカリキン)とか入れちゃいそうです。 そして控えを取っておきます。 契約金で処理したと言われても預かり金でいいと言ったから振込み名義にも入れてますよね?と言えそうですが・・・。

mm_connect
質問者

お礼

そういうこともできるのですね。 きちんとした会社ですが所詮は不動産屋ですので参考にしてみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう