• ベストアンサー

悪徳商法をしている会社の商業登記簿謄本をネットで公開することは違法行為か?

とある会社が詐欺に近いひどい悪徳商売をしています。 顧客は憤慨していますが、法律の条項と商売内容を詳細に照らし合わせると、ギリギリの線で相手側に分があり、返金要求とか損害賠償を求めても無条件では応じてくれません。実際、メールで返金要求したら、 「法的根拠を示せ」 と返されました。  まだ法律の専門家には問い合わせていませんが、おそらく同じ回答になると思います。もしも裁判に訴えても 「被告訴人は多数の法律違反が認められ、心情的には裁判所は告訴人におおいに同情するが、被告訴人の法律違反内容と返金義務は直接つながらない。  よって被告訴人には法律上、返金、損害賠償の義務は無い。」 との判決になると思われます。  しかしこのままでは腹の虫がおさまりません。せめて社会的に制裁を! と思いますが、ネット上で 「死ね!」だの 「殺す!」だの 書き込むと、最近はすぐに警察に逮捕されるようですからそんな事はしません。  相手の会社の会社登記簿謄本をスキャナで取り込んで、画像を全文公開するか、登記簿謄本の内容をテキスト化して公開してやろうと思います。  こうすれば悪徳商法の会社所在地や役員名も天下に公開できますし、これ以上被害者を増やさなくて済むと思います。  そもそも登記簿は法務局へ行って1000円払えば誰でも入手できる役所の公文書ですし、この会社は通信販売をしていますので、特定商品取引法において、会社名、代表者名、所在地、電話番号、担当者名の公開は義務付けられています。この会社はこの点すら守っておらず、会社名以外の代表社名、所在地、電話番号、担当者名を隠蔽したまま今も商売を続けています。そのため、告訴したくても相手の商業登記簿謄本が取得できず、告訴に踏み切れない被害者も多くいるようです。(会社法人を相手取っての民事訴訟は告訴状に商業登記簿謄本を添付する必要あるため)そういった方々のためにも公開したいと思います。(多分勝訴は難しいと思いますが、物好きなお金持ちが金に糸目をつけずに有能な弁護士を雇ったら勝てるかもしれないし)  個人情報保護法で守られる戸籍謄本や住民票とは別次元の公文書と思いますが、これをやったら法律違反になるでしょうか? もし法律違反とするなら罪名は何になるでしょうか?  それを見た被害者、あるいは便乗愉快犯が会社に大勢で押しかけることが予想されるなら、「威力業務妨害」といわれるかもしれませんが、公開した本人が押しかける事はせず、また公開時も 「これ以上、被害者を増やさないための措置、および民事訴訟検討者へ向けての情報公開ですので、決して無意味に会社に押しかけたり、いたずら電話を掛けたり、宅配便でウンコを送りつけたり、近所の寿司屋に架空の出前注文をしたり、会社の前で立小便したり、会社の近所で悪口を言いふらしたりなどなどいたずらはやめてください。  あくまでも被害拡大防止のための措置です。いたずらによる問題については責任を負いません。」 と注意書きをすればいいんじゃないか?と思います。 どうでしょうか?

  • s_end
  • お礼率95% (6183/6488)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • russian26
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.2

腹立たしいとのお気持ちは分からなくはないのですが、 >法律の条項と商売内容を詳細に照らし合わせると、ギリギリの線で相手側に分があり ということですからね。 ただ、まだ個人のうちでお話を持っていらっしゃるようですから、例えば消費者センターや警察窓口などで相談されてはどうでしょう? 悪徳ということであれば、他の方からの問い合わせもあるかもしれませんし、そもそも有名かもしれませんしね。 で、ご自身のケースではどうしようもないとしても、完全にアウトなケースに出会えればその被害者の方の支援などをするということも出来るでしょうし。 同じ穴の・・にならないように。

s_end
質問者

お礼

(上の続き) むしろ、 「なるほど! このやり方なら顧客から金を騙し取っても、返金する必要が無いんだ!   巧妙な手口を考えたものだな!!」 と感心してしまう有様です。(感心しちゃイカンが) 消費者センターに相談しましたが、 「グレーゾーンなので、ちょっとどうなるかわからない」という回答(要するに面倒だから相手にしたくない、って事だと思う。) 警察にも告訴状を出しましたが、 「この事案は警察の管轄ではない。また総理大臣の許可を得ずに商品を扱っている件は、この法律ができて間もないのでまだ処罰はできず、違反業者は行政指導に留める段階である。」とのことでやんわり断られました。(この法律ができて間もない、というのは警察官のウソ(ウソといっては可哀想だな。知識不足といっておきましょう)です。  だって告訴状提出の2ヶ月前に同じ法律で逮捕、起訴、罰金刑を喰らって新聞報道された同業者がいて、その新聞コピーも同封したのに。(違反の程度が同じレベルかどうかがわからんのですが) 私はこの不受理の件は警察監査室へ上申しようかとおもっています。) というわけで、相手がグレーゾーンの中で、金を騙し取ってへらへらして、会社所在地や社長名も隠して今も違法商売を続けているなら、、 会社登記簿を公開する事で、被害者の誰かが弁護士を立てて訴えてくれるかもしれないと思い、 「もともと公文書であり、1000円納めれば誰でも閲覧可能な商業会社登記簿を公開する」 というグレーゾーンで対抗してやろうと思っちゃったのですが。

s_end
質問者

補足

(長文になっちゃったので補足欄とお礼欄に分けて入れます。ご了承ください。) ご回答ありがとうございました。 この業者、いろいろ違反してるんです。 まず、特定商品取引法違反(会社所在地、電話番号、代表者名、担当者名の記載がない) それから扱う商品も、総理大臣の許可を得ないと扱えない商品であるにもかかわらず無許可で販売してた。 (この部分は法律名を書くとどの業者の事か、ばれちゃうので控えます。ただし、明確に違反してます。) それから扱い商品に瑕疵があり、これに関してはすでに一部で報道もされてます。 ところが! です。 メールにてその業者に対して各種の違反を列挙して、 「このように御社の商売は違法行為だらけなので、契約解除します。 ついては契約を無効とし、支払った代金を返して下さい。」 と連絡したところ、返って来たメールが、 「商品の瑕疵について一部マスメディアで報道され、顧客の皆様には大変ご迷惑をお掛けしました。 また、特定商品取引法違反につきましても、法律遵守せねばならない重要性は重々承知していますが、 理由があって会社名以外は明記しておりません。  ところで契約解除して代金返金して欲しいというご用件ですが、前述の法律違反が、 契約解除・即返金に結びつく法的根拠はなんでしょう?  法的根拠を明示してください。それでなくては応じられません。」 というものです。 盗っ人猛々しいというか、蛙のツラにションベンといいましょうか、よくこれだけ開き直られたものだな、と感心してしまいます。 と同時に、各法律を調べていくと今回の場合、確かに、 「法律違反したから即契約解除、即返金に応じなくてはならない」 という答えが導き出せないのです。(ものすごいやり手の弁護士なら何とかするかもしれませんが)

その他の回答 (2)

noname#63504
noname#63504
回答No.3

私的制裁はココではなく某大型掲示板の方が最適です。

s_end
質問者

お礼

お礼コメント遅くなりすみません。 ご回答ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

目的はどうであれ結果的には制裁を狙った行為です。私人には「目には目を」は許されていません。警察の仕事です。

s_end
質問者

お礼

了解しました。

関連するQ&A

  • 商業閉鎖登記簿謄本について

    ある会社の商業履歴事項証明書(登記簿謄本)を見たところ、本店が1度変更してあり、旧本店所在地に下線が引いてありました。 しかし、この会社は過去に4度本店所在地変更しており、前々回の所在地がこの証明書に記載されないのかが知りたいです。 もちろん、閉鎖登記簿謄本を見ると記載されたのですが、なぜ法務局の管轄が変わっていませんし、前回の所在地は記載されるのに、前々回の所在地が履歴事項登記簿に記載されないのでしょうか? この会社の経緯を申しますと、 1. A市(A法務局管轄)に設立 閉鎖登記簿で確認 2. B市○○町(B法務局管轄)に移転 閉鎖登記簿で確認 3. B市△△町(B法務局管轄)に移転 履歴事項登記簿で確認 4. B市□□町(B法務局管轄)に移転 履歴事項登記簿で確認 上記の2が、なぜ閉鎖されているのかがわからないです。 私の認識では、管轄法務局が変わらなければ、履歴事項登記簿で確認できるのではないでしょうか? (旧所在地は下線を引いて記載されるように) よろしくお願い致します。

  • 商業登記簿謄本について教えて下さい(゜-゜)

    商業登記簿謄本の「役員に関する事項」で代表者名とその住所が記載されていますよね。 その住所というのは代表者の住所の事ですか? またその住所は架空という事もありえますか? 謄本に記載されていた会社の本店の住所と同じだったので、何かおかしいと思って調べたところ、 古いアパートのような感じでした(/_;) 詳しく調べたいならその住所の不動産登記を取得すれば分かりますでしょうか・・・? 会社が自宅兼会社という意味なのか・・・ でもネットでその会社を調べた所、同じ地区内ではありますが違う住所で書かれています。 代表者名と事業内容はあっていました。 これもどういう事なのかよく分かりません。 その会社は株式会社で従業員5人(ネットでは)の電気工事系の会社です。 無知なもので教えて頂きたいです(゜-゜)

  • 商業登記簿謄本について教えて下さい(゜-゜)

    商業登記簿謄本の「役員に関する事項」で代表者名とその住所が記載されていますよね。 その住所というのは代表者の住所の事ですか? またその住所は架空という事もありえますか? 謄本に記載されていた会社の本店の住所と同じだったので、何かおかしいと思って調べたところ、 古いアパートのような感じでした(/_;) 詳しく調べたいならその住所の不動産登記を取得すれば分かりますでしょうか・・・? 会社が自宅兼会社という意味なのか・・・ でもネットでその会社を調べた所、同じ地区内ではありますが違う住所で書かれています。 代表者名と事業内容はあっていました。 これもどういう事なのかよく分かりません。 その会社は株式会社で従業員5人(ネットでは)の電気工事系の会社です。 無知なもので教えて頂きたいです(゜-゜)

  • 告訴状の間違いを指摘してほしい

    先日、以下のような被害を受けて、加害者がとても許せないので告訴することにし、 ネットで告訴状の作り方を調べて作成してみましたが、おかしな点があれば指摘していただけますでしょうか? できれば、法律の専門家、もしくは法学部の大学生で、専門的な法律の勉強をされている方からのご意見ご指摘を頂ければと思います。 -------------------------------------         告訴状          〒000-0000 東京都○○区○丁目○番○号          告訴人 (私の名前)          電話   000-0000-0000          〒000-0000 東京都○○区○丁目○番○号          被告訴人 (相手の名前)          電話   000-0000-0000        告訴の趣旨 被告訴人は、後記犯罪を犯し、犯状悪質であるので、厳重に処罰されたく、ここに告訴する。         告訴事実 被告訴人は、平成23年11月12日午前3時55分頃、東京都○○区○丁目○番○号(マンション名)、6階廊下において、突然、両手で告訴人の胸ぐらをつかみ、告訴人を振り回し、頭部を壁にぶつけ、馬乗りになって、告訴人の首を絞めて殺害しようとしたあげく、被告訴人の部屋へ無理やり連れ込まれそうになりました。告訴人の首には、強い力で首を絞められた跡があり、告訴人は、首を痛める等の重症を負い、今だ治癒しないものである。告訴人は○○警察署に被害届を出しましたが、被被告人は、告訴人に暴力を振るわれた等の虚偽の被害届を○○警察署に提出。また、マンション管理会社に虚偽の報告をして、告訴人を部屋から追い出そうとしていることが、マンション管理会社の証言により発覚しました。極めて悪質であるため、被告人を傷害罪(刑法204条)虚偽告訴罪(刑法172条)の罪で告訴致します。         告訴に至る経緯 1.被告訴人は、東京都○○区○丁目○番○号(マンション名)602号で暮らす住人である。  告訴人は、東京都○○区○丁目○番○号(マンション名)601号で暮らす住人である。  告訴人と被告訴人は、交際はなかった。平成23年11月頃(本件事件の一週間前)被告訴人の恋人と思われる女性から助けを求められる事件がありました。彼女は告訴人の後ろに隠れ、終始「殺される!助けて!助けて!」と言って告訴人に救いを求める。告訴人は110番し、本件事件に関しては警察に対応をお願い致しました。 2.被告訴人は、平成23年11月12日午前3時55分頃、東京都○○区○丁目○番○号(マンション名)602号において、マンションの壁が強く揺れるほど壁を叩くとともに、怒鳴り声を発し、彼女と言い争っている声が聞こえてきました。告訴人は110番して警察に通報することにしましたが、警察官が駆けつけるまでの間、彼女の身が危険だと判断した告訴人は、被告訴人の部屋を訪ね、騒音について注意することに致しました。 3.告訴人は、被告訴人に対して「今、何時だと思っているのですか。静かにしてもらえますか」と冷静に注意を致しましたが、被告訴人は、酒に酔っているためか、言動が支離滅裂であり、突然、両手で告訴人の胸ぐらをつかみ、告訴人を振り回し、頭部を壁にぶつけ、馬乗りになって、告訴人の首を絞めて殺害しようとしたあげく、告訴人は被告訴人の部屋へ無理やり連れ込まれそうになりました。 4.通報で駆けつけた警察官により告訴人は救われましたが、被告訴人は、「告訴人に暴力を振るわれた。二人は喧嘩をしていた」との嘘の証言をし、被告訴人は、告訴人を傷害罪の罪で虚偽の被害届を○○警察署に提出。翌朝、告訴人がマンション管理会社に本件についての事情を説明したところ、被告訴人からも連絡があったらしく、被告訴人が告訴人に暴力を振るわれたとの虚偽の証言をし、告訴人を部屋から追い出そうと企んでいたことが、マンション管理会社の証言により発覚。 5.平成23年11月12日23時頃、告訴人は首に強い痛みを感じ、119番して本件事件の経緯と首の痛みを訴えたところ消防車と救急車が出動することになり、告訴人は近くの○○病院に搬送され、前記被害に遭って以来痛みがある部分につき精密検査をしたところ、骨には異常はなく大事には至らなかったものの、首を固定するギブスを着け、痛め止めの薬を出して頂きました。 被告訴人には誠意ある態度が見られないので、告訴におよぶ。       証拠 1 診断書        1通     平成23年11月14日          告訴人(私の名前)印 ○○警察署 御中 ------------------------------------- このような、告訴状を作成したのですが、何かおかしな点はありますでしょうか? すぐにでも告訴をしようと考えていますので、回答を急いでいます。

  • 登記地不明でも会社登記簿謄本入手できますか?

    ある会社の登記簿謄本を入手しようとしています。社名、代表者はわかっているのですが、登記している場所がわかりません。(オフィスのある所在地の法務局をあたりましたが、登録されていませんでした。) こういう場合、入手する方法はありますか?

  • 民事訴訟の被告の選び方と商業登記簿謄本について

    ブランド品のPL法に関しての民事訴訟を本人訴訟でやろうとしており、これから勉強しようとしています 被告になるのは、大企業ブランド会社の代表者なのか、そのブランドを使用した特定製品を製造しているカンパニーの社長なのか、何をもって判断したらよいか教えていただけますでしょうか。 また、登記された法人格を持っている法人の代表者相手に訴えるべきなのでしょうか(販売店の店長等の責任者を被告にするのはいかがなのでしょうか) 民事訴訟で法人を訴えるときは、登記簿謄本に載っている代表社名を被告にしなくてはならないのか教えていただけたら幸いです

  • 商業登記簿謄本はどこの法務局でもとれる?

    会社の商業登記簿謄本は自分の管轄する法務局でないととることはできないのでしょうか?当社所在地 千葉市稲毛区 です。管轄法務局は千葉本局なのですが、最寄は千葉西法務局です。可能ならば千葉西法務局でとりたいのですが、、、、。 法務局に聞けばよいのですが、本日お休みにつき、わかる方ご回答お願いします。

  • 告訴状に記載する「被告訴人」

    企業を告訴する場合、告訴状の「被告訴人」の欄にはどのように書けばよいのでしょうか? 会社名のみでしょうか? それとも、その事件に関わった担当者の名前も書いたほうがよいでしょうか?

  • 新会社法施行後の商業登記と手続きについて

    教えてください。 会社法の施行を待って、5月に (1) 有限会社から株式会社へ組織変更 (2) 取締役及び、代表取締役の変更 (3) 本店所在地の変更 (4) 増資 を実施する予定でいます 専門家にお願いするのが、一番良いのでしょうが 費用面から、自分で実施しようと考えております 移転は、千葉→東京になります 増資は、DES(金銭債権の現物出資)を考えております そこで、実際の手順としては、 事前準備 (1) 会社へ、未払金貸付金の督促(債権満了) (2) 社員総会と議事録作成 旧本店管轄の登記所 (1) 本店移転と株式会社へ組織変更し解散の登記 新本店管轄の登記所 (1) 有限会社から組織変更し設立   増資、役員変更の登記 (2) 株式会社の謄本取得 手続き関係は、謄本を持って、旧本店所在地の  税務署  役場  社会保険事務所  ハローワーク(雇用保険)  銀行  郵便局・・・ 等に手続きに行く  (そこで、新本店所在地でどのような手続きをすれば良いか確認する) 事を考えております 問題がありますでしょうか?  (特に登記所が心配です) また、登記所の手続きは、1日で終わるのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 商業登記簿謄本の「目的」欄って何のため?

    商業登記簿謄本の「目的」欄って何のため? お世話になります。 会社を設立する際は、商業登記簿謄本に会社の目的を書く欄があり、そこに主な事業を記載します。 この目的欄について少々疑問に思っています。 これ、いったい何のためにあるのでしょうか? この目的欄に無い事業を行った場合、何かの罰則があるのでしょうか? というのは、例えば不動産業を営むなら、不動産売買や宅地建物取引に関する免許や資格取得者を置いておけばよい訳です。 そのほかの免許制や届出制の事業も同じこと。その事業に必要な免許や認可は会社自体が免許交付を受けるか有資格者を置いておけばいい訳です。 逆に言えば、いくら目的欄に許認可の必要な事業名が書いてあったとしても、それだけでその事業が営めるわけではない。必ず有資格者や免許交付は別途必要なわけです。 だったら目的欄には 「会社の目的はあらゆる利益事業です。以上」 とでも書いておけば良いわけで。 私の知っている会社では、ワンマン社長が「接待」「慰安」と称して会社の金を使って遊び歩くのが好きで、また同じような志向の社長連中(会社を私物化している社長)とつるんであちこち旅行に行っては、 「これ、旅行先で買ってきた珍しいものだけど、君たちに分けてあげる」 と恩着せがましいことを言ってはお土産を社員に対して売りつけていました。 (もちろん、社員は誰一人感謝なんかしていない) で、社長はその土産代は会社経費に、利益は会社の営業外利益にして 「俺は公私混同しない立派な経営者だ!」 と威張っていましたが、もちろん商業登記簿謄本の「会社の目的」に 「社長のみやげ物を社員に押し売りする業」 などとは書いてありません。”古物商”の免許もありません。 こんなことが許されるなら、「会社目的」欄っていったい何なのでしょうか? 司法書士の仕事を増やすためにあるんでしょうか? 詳しい方、ご回答お願いします。