• ベストアンサー

変な電圧?(一般家庭にて)

 宜しくおねがいします。  廊下に3路スイッチの配線にての照明器具(一台)があります。  よく電球が切れるので、器具側の電圧を測ってみると、スイッチON時で102V(異常なし)。しかし、OFF時にも95V程度あります。実際、電球を取り付けるとOFF時であっても「チラッ」という感じで点灯したりします。  OFF時でも多少電圧が発生するのは知っていますが「95V」とは? これは一体どの様な現象なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.3

#2の可能性が高いです スイッチが offでも断ではなく 高インピーダンスで接続されているのでしょう お使いのテスタは ディジタルテスタですか アナログ式のテスタならば offであれば器具の電圧はほぼ0を指示するはずです もしくは ランプを接続した状態で器具の電圧を測定してみるとよろしいでしょう 説明をはしょりましたが、このジャンルでの質問ですから ご理解いただけるでしょう

meiko4678
質問者

お礼

 回答ありがとうございます!。  仰る通り調べてみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • owshippo
  • ベストアンサー率41% (44/107)
回答No.2

スイッチが蛍スイッチってことはないですか? 蛍スイッチとは、スイッチのところが暗くても位置がわかるようにぼんやりついているスイッチです。 この蛍スイッチを使った場合、微小な電流を負荷(電球など)に流しますので、電圧としては高い電圧を検出することにもなります。 ただし、負荷を取り付けると負荷に流れる電流で電圧降下が起きて負荷にはほとんど電圧がかからず、点灯しないことになります。 蛍スイッチである場合、負荷(電球)を取り外すと、スイッチ部分の点灯が消えるかと思いますよ。 ちなみに、白熱電球であれば95V印加されればほぼ100%の輝度で点灯します。蛍光灯タイプであってもおそらく点灯してしまうぐらいの電圧だと思います。 電球が切れやすいのは別の問題ということもあります。 例えば放熱しにくい器具であるとか、電球の周りをおおっているとか、衝撃や振動が伝わりやすい場所だとか、電圧が変動しやすいとか。。。 気になるようであれば、電気工事店に相談してみた方がいい場合もありますかね。

meiko4678
質問者

お礼

回答ありがとうございます。勉強になりました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

ちょっとおうかがいしますが、その3路スイッチは、工事業者がつけたものでしょうか。 テスターを持っている様子なので、導通をあたってみたらどうですか? 電気知識もおありのようなので自分でつけたのでは。 資格がないとできません。電気火災を起きても保険下りません。 電気は正しくあつかい、かつ簡易な工事でも業者に。

meiko4678
質問者

お礼

回答ありがとうございます。この場で補足させていただきます。    配線工事は新築時に業者が施工したものです。また、問題があれば勿論、専門業者に修理その他の依頼をするつもりです。

関連するQ&A

  • 玄関の照明が点かなくなったりします。

    築後5年ぐらい経つ一戸建てですが、専門用語はわかりませんが、玄関にある照明を玄関、リビングの入り口、2階の踊場と3箇所のスイッチでON/OFF出来るようにしてあります(よくある一般的な設定です)最近、スイッチを押しても点灯しない時が時々あって、「あれ?」と思って別の個所のスイッチを押すと点灯するようになるんであまり気にしていなかったのですが、ごく最近、3箇所のスイッチを交互に入れても点灯しなかったり、しばらく時間が経ってやっと照明のON/OFFができるという具合に、何か変なんです。照明器具は吹き抜けの玄関なので、電球が5個ぐらい縦に並んでぶら下がっているやつです。電球は普通の裸電球(?)です。照明器具の不具合なのか、配線の不具合なのか良くわかりません。よろしくお願い致します。

  • 照明が点灯しなかった時の原因について

    屋内用の天井蛍光灯がスイッチを入れても点灯しません。一応蛍光灯、点灯管を取り替えてみたんですが、やっぱり点灯しません。その時の原因の調べ方としては、まずブレーカーの二次側で100Vの電圧がかかっているか調べて、照明器具も同じように100vの電圧がかかっているか調べて配線に以上がないか調べる方法でよいですか?その際にブレーカーをOFFにして二次側にテスターをあててみてもテスターのは針は動かないのでしょうか?また蛍光灯はサークラインの照明器具ですが照明器具ではどこにテスターをあてればよいのですか?ソケットのところですか?

  • スイッチ

    ペンダント型の照明器具を使っています。壁スイッチをオンにして照明のヒモを引くと一つずつ消えていきます。壁スイッチをオフにしてもLEDの豆電球だけがうっすらと点灯してしまいます。これは、どうしてなのでしょうか?壁スイッチをオフにしても電流は、流れているのでしょうか?配線は、スイッチ側の白い配線と電気側の白い配線がシーリングに刺さっています。スイッチ側の黒い配線と電気側の黒い配線同士がつながった状態です。配線は、これであっているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 電源スイッチをON/OFFしても点灯しない、人感センサー付照明を探してます

    【質問】人感式センサー付で、電源スイッチON/OFF時には点灯せず、センサー作動時のみ点灯する照明器具はありますか? 【説明】現在、自宅を改装中の者です。 洗面所に照明配線が無いため、トイレ配線を使って洗面所に照明を設置したいと思っています。 トイレに行くには必ず洗面所を通るので、電源スイッチのON/OFF時には洗面所の照明が点き、トイレ照明はセンサーでON/OFF、できればと思っていました。 しかし調べてみたところ、電源のON/OFFでトイレの照明も点いてしまうことが分かり困っています。ちなみに、検討していたのはコイズミ照明の器具です。 何か良い方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 電気配線で・・・・・

    どうもです。不思議な体験をしたので、報告します。で、なぜなのか・・・です。 一般屋内はいせんです。照明、3路スイッチ、電源、の配線で、スイッチをはずして線間電圧を測ると105V・・??なぜ?で、スイッチはOFFの状態、もちろん照明は点灯していません・・・・で照明を外し、その線間電圧は75V・・・??なぜ?? 他の電球なども外しましたが同じ、モーター類などもはずしました・・・なのに・・・コンセント回路は0と100です。 ELBがトリップするわけでもなく、絶縁不良でもありません・・・・誘導??いろいろ考えましたが、わかりません。電位差? もしかしたら?で結構です。なんでもいいのでこんなのは?ってのを言ってくいださい。

  • 電源スイッチをON/OFFしても点灯しない、人感センサー付照明を探してます

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4816616.htmlで質問をしていましたが、画像のアップに失敗したので再度掲載します。 【質問】人感式センサー付で、電源スイッチON/OFF時には点灯せず、センサー作動時のみ点灯する照明器具はありますか? 【説明】現在、自宅を改装中の者です。 洗面所に照明配線が無いため、トイレ配線を使って洗面所に照明を設置したいと思っています。 トイレに行くには必ず洗面所を通るので、電源スイッチのON/OFF時には洗面所の照明が点き、トイレ照明はセンサーでON/OFF、できればと思っていました。 しかし調べてみたところ、電源のON/OFFでトイレの照明も点いてしまうことが分かり困っています。ちなみに、検討していたのはコイズミ照明の器具です。 何か良い方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 誘導電圧で稼動する機器の責任は

    新設の工場でLED照明器具を納入したところ、点灯検査で壁付けのスイッチでOFFにしても薄っすらと明かりがともり続けることがわかりました。 原因究明のため、LED灯具の電圧を計測してみるとスイッチOFFの状態で40Vほどの電圧が発生していることが判明しました。「電気配線から生じる誘導電圧でよくあることだ!」というのが電気工事の言で、たまたま別メーカーのLED照明が違う部屋に設置されていて、そちらはスイッチOFFでしっかり消えます。これをたてに「誘導電圧で消えないLED製品が不良品だ」といわれますが、スイッチを切っても電圧が発生する電気設備がおかしい・・・というのがLEDメーカーの言い分です。 今後小さな電気で動く可能性がある機器が増えこのようなケースが増加すると思いますが、このような場合「誘導電圧が発生しない電気設備」を求め電気工事屋さんに修正を要求すべきか、「誘導電圧で稼動しない機器を代替で入れろ」とメーカーに要求すべきか?どちらが正しいのでしょうか? 何か法的に定めたものがあるでしょうか? どなたか教えてください。

  • 電圧低下の原因は何でしょうか?

    分電盤から屋根裏部屋に配線をして蛍光灯を取り付けましたが(20W*2本) 蛍光灯を取り付ける前は電圧が100vと正常でしたが蛍光灯を取り付けスイッチを入れると 電圧が60~70Vと低下して(詳しい数字は忘れましたが)蛍光灯が点灯しません。 蛍光灯の器具を取り外すと100vと正常に戻ります。何が原因でしょうか?

  • 電圧をゆっくり上げる装置

    お世話になります。 200Vのロータリーポンプの配線にスイッチを挟み、 あるタイミングでon、offをして水を流しています。 そこで、onにした時、100%の電圧でなく、 5秒くらいかけてゆっくり電圧が100%に到達する(水圧がゆっくり上がる)ような仕組みを 作りたいのですが、そういう装置ってあるのでしょうか? リレータイマーにそういう機能はあるのでしょか? 素人なため、複雑な配線はわかりません。 出来るだけ簡単な方法を探しています。 具体的に商品のURLがあればたいへん助かります。 抽象的な表現で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 照明のスイッチを切ってもまだ50V流れてる

    我が家のトイレの照明のスイッチをオフにしても、電球のソケットにまだ50V流れてるみたいなのです。 訳あってトイレの照明を増設したくて、ソケット裏の配線から分岐線を出そうと思ったのですが、その前に ソケットの端子にテスターを繋げて計ってみたところ、オンで100Vはいいのですが、オフにしても50Vと表示されます。 他も計ってみたところ、風呂場はオフでも30V、洗面所は3Vと表示されます。 これって、これでいいのでしょうか? トイレ・風呂は白熱電球をつけているので、スイッチをオフにしても、常時通電して電気代が掛かってるのでしょうか?