• ベストアンサー

“鍋焼きうどん”には、土鍋といろり鍋のどちらが良いのでしょうか?

みなさん、こんにちは( ‘∇‘ )ノ” コンチワー。 実は、僕は鍋焼きうどんが大好きで、たま~にアルミの器に入っている鍋焼きうどんを買ってきてるんですが、 やはりアルミよりは鍋で煮込んだ方がおいしいと思うので、先日いろり鍋を買いに行きました。 しかし買いに行ったら、いろり鍋にも素材があるようで、どう選んだら良いのかわからなくなってしまったのです。 1、それで、どういった素材のいろり鍋を選ぶのが良いのでしょうか?。 ちなみに、2種類置いてありまして、1つはアルミが主の素材。 もう一つは、フッ素加工?って書いてありました。 2、土鍋の方は持っているんですが、そもそも鍋焼きうどんは、土鍋といろりなべの、どちらがよいのでしょうか??。

noname#4437
noname#4437

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nine-o
  • ベストアンサー率51% (394/762)
回答No.2

やっぱ土鍋でしょ。ちなみに 「本来は…『鍋焼き』とは…土鍋を火にかけ…その焼き具合?焼き目の鑑賞するというちょっと小洒落た(昔は高尚な趣味)…事が起源と言われています。 しかし…鍋を空で焼いては危険!やどうせ焼くなら、ついでに何か入れようと…うどんを入れて…そして、その名前はそのままに…『鍋焼きうどん』になったと言われています。」だそうです。 うちも土鍋です。 で、ちなみにいろり鍋を買われるのでしたら、やはり鉄製です。 →熱伝導が良い→熱量が少なくて済む(省エネ)&熱が均一に回る&鉄分も補強&丈夫で長持ち。 以下を参考に。

参考URL:
http://www.yuyoutochigi.net/youtoku/10_nabe00/dougu.htm
noname#4437
質問者

お礼

こんな詳しく回答してもらいまして、大変ありがとうございます!。 それと、教えてもらいましたHPも見ました!。 そうそう、こういうページ見たかったんでよ~!。 >本来は…『鍋焼き』とは…土鍋を火にかけ…その焼き具合?焼き目の鑑賞するというちょっと・・・。 これも初めて知りました!!。起源っていうものは、本当におもしろいものですねー!。 それと、本来は土鍋ということで、いろり鍋はやめて、家にある土鍋で利用したいと思います!!。 知りたかったことが100%書いてありまして、本当に嬉しかったです!。 ビンゴ回答です!。 nine-oさん、本当にありがとうございました!!。

その他の回答 (1)

回答No.1

外で食べる場合… ファミレス系は「囲炉裏鍋」の方が多いように思います。 対して、うどん屋さんは「土鍋」の方が多いように思うのですが… ウチでは、全部自分で作る時は「土鍋」を使ってます。 但し、家族で食べるので、大きい土鍋使用。 でも、自分だけで昼飯とかで食べる時は「アルミ」のまんま!!!

noname#4437
質問者

お礼

確かに、ファミレス系だと、いろり鍋が多かったように思いますね!。 うどん屋さんの場合は・・・、僕の住んでる所では、専門のうどん屋さんは1件もないんですが、 もし鍋焼きうどんを注文すれば、なぜかいろり鍋になります!。 ちなみに、大阪の方に行った時、鍋焼きうどんを注文したらいろり鍋で出てきました。 それなので、本来はいろり鍋なのかな?って、そう思っていたところだったんです。 ozawonderfulさん、この質問に回答して頂きまして、本当にありがとうございました!!。

関連するQ&A

  • 鍋焼きうどん 大きい土鍋がひとつしかない!

    鍋焼きうどん 大きい土鍋がひとつしかない! 2人分なんですけど 大きい土鍋で作っちゃってもおかしくないんですか・・? 取り分ける時大変ですよね?

  • IH対応で鍋焼きうどん用の小さな土鍋を探しています

    アイエッチ対応の、鍋焼きうどん調理用の小さな土鍋を買いたいと思い探しておりますが、なかなか見つけられなくて困っております、何か情報がありましたら、お教えください。

  • 冷凍うどん→鍋焼きうどん

    冷凍うどんがあるのですが、どうしても鍋焼きうどんが食べたいので アレンジの仕方を教えてください! ちなみに冷凍うどんはアルミのお鍋型のものではなく 1食分が袋に入ったもので、おつゆ付きです。 おつゆを丼の中で熱湯で溶かし、そこにゆでた麺を入れるタイプです。 お鍋でぐつぐつ煮込んでしまえば鍋焼きうどんになっちゃうのでしょうか? ちなみに小さいお鍋は雪平鍋しかありません。

  • 100均の土鍋

    12月のはじめ頃に100均で土鍋を買いました。 最近は、鍋焼きうどんを作るのに重宝しています。 しかし、2、3日前辺りから、鍋焼きうどんを作っていると、土鍋の取っ手部分や縁に黒に近い茶色の液体が滲み出てくるようになりました。最初はだし汁が跳ねて、それが焦げたのかな?と思ったのですが、ティッシュで拭いた後しばらくすると、また同じような黒に近い茶色の液体が滲み出ているんです。 友人は以前、同様に鍋焼きうどんを食べていると鉄のような味がした、と言っていました。 土鍋の鉄や亜鉛が溶けて出てきているのでしょうか? このまま使っても大丈夫でしょうか? 100均の土鍋だけあって、少し不安です。

  • シマダヤの鍋焼きうどんはどこへ?

    スーパーなどでシマダヤの鍋焼きうどんを最近見かけません(アルミの鍋に入ったやつ)。シマダヤのHP見ても載ってなくて(探せなかっただけかもしれません)。 季節物でしょうか? 10年くらい前は夏でも売っていた記憶があります。

  • 鍋焼きうどんの語源

    鍋で煮ているのに鍋焼きというのはなぜでしょうか? 1643年の「料理物語」には「なべやき」という料理がのっているそうです。これも煮る料理で焼いてはいません。 http://www.kibun.co.jp/enter/nabe/n-rekisi.html すき焼きのように最初は焼く料理だったものが煮る料理へと変化したわけでもなさそうです。 鍋を火にかけているから焼きだという説もあるようです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015306750 http://plaza.rakuten.co.jp/makiplanning/diary/200911190000/ それでは「湯豆腐」は土鍋に入れて火にかけるので「鍋焼き豆腐」なのでしょうか。鍋を火にかけているから焼きだというのでは煮物料理と焼き物料理と区別がつかなくなってしまうのではないでしょうか。それに鍋を火にかけて調理することことは煮るといい、焼くとはいいません。 さんざん調べても判らなかったことですから、たぶん御存知の方はおられないとは思いますがよろしく御教示お願いいたします。

  • お鍋を買うならどの素材がいいでしょうか

    家庭用のなべを買うのですが、ステンレスやホーロー、アルミなどいろいろな素材があると思うのですが、何を買っていいかわかりません。今家で使っているのはひとつは圧力なべで、あとはフッ素樹皮加工のなべです。皆さんはどういう素材のなべが使い勝手や手入れがしやすいかもしわかればアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 土鍋と石鍋のちがい

    先日、某ドーナツショップのおまけで一人用の小さな土鍋をもらいました。 今のところ、鍋焼きうどんとお粥を作ったくらいです。 さて、あるときお粥にキムチをまぜながら食べていてふと思ったのですが 土鍋で「石焼きビビンバ」を作ることはできるのでしょうか? 以前、料理番組でみた石焼きビビンバの作り方は、石鍋を火にかけたまま ごま油をしき、ご飯を入れてどんどん具をのせていくものでした。 最後は石鍋とご飯の接点がカリカリに焼けて、仕上げのごま油で完成。 ・・という感じだったのですが、挑戦する価値ありますか? そもそも土鍋と石鍋って何がどう違うのでしょう? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • アルミ鍋料理口の中がしびれる

    よく鍋焼きうどんや、鍋ものがが薄いアルミホイルで作られた鍋で売ってますよね? あれで料理をして食べると、口の中がしびれるんですけどなぜでしょうか?アルミホイルを銀歯でかんだときと少し似ていて、銀歯じゃないところも口の中全体がしびれた感じがします。 そもそもアルミは溶けてるんでしょうか?

  • フッ素樹脂加工の土鍋について

    フッ素樹脂加工の土鍋は体に良いでしょうか? もし悪い成分などが出るようであれば教えてください。

専門家に質問してみよう