- 締切済み
パワーハラスメントの定義
30代後半の会社員(女)です。 昨年、会社の人事から、仕事の事と、性格のことで個別面談があったのですが、仕事内容の件は、私にも非があるのは十分承知の上なのですが、性格の(しかも一番言われたくないこと・・・つまり集団生活になじんでいない、直属の上司からの評価が低い、性格が暗い等々)一番、言われたくなかった性格が暗いという件で、精神的に思いつめ、診療内科に通うようになり、薬がないとうまくコミュニケーションが図れなくなり、薬の副作用で休みがちになってしまいました。医師には休職も進められていますが、今の状況で休職したら、もう復帰は不可能と思います。 私としては、辞めるにしても、人事の一社員(上司にはあたりますが)に、性格のことまでもちだされていろいろ責められたのが許せません。 性格の点に触れられた程度ではパワーハラスメントということにはなりえないのでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃいましたらご回答頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lessay
- ベストアンサー率0% (0/0)
立派なハラスメントです。 「性格が暗い」ことは犯罪でしょうか?あなたの仕事ぶりへの助言ならともかく、あなた個人の生活や性格のことは上司といえどもそこに言及すれば人権侵害です。 あなたの中に「仕事内容の事は私にも非があるので…」とかかれていますが、これはあなたの正直な気持ちだと思います。たぶんあなたはきちんと自分自身を反省する、責任感や正義感のある方なのだと思います。ですから、もしも仕事の事だけでアドバイスを受けただけなら、診療内科には行かなくて済んでいたのではないでしょうか。 あなたはご自身の至らなさもわかっているのだとしても、あまり自分を責めてはいけません。 自分を肯定し続ける事はほとんどの普通の人間にとってはとても勇気がいることなのです。 その上司は、仕事のお説教にかこつけて、いらない事を言っています。 その上司には悪意を感じます。 たぶんあなたはいわれた事と共に、その「悪意」にも傷ついているのではないでしょうか。 だれか職場に相談できる方は…でもいたとしてもあなたはそれでは回復していないのですよね。 ハラスメントを訴えられる部署は職場にはありませんか?自治体とかにもありませんか? そういった機関にご相談される事をおすすめします。 ハラスメントかそうでないかは、あなたの心の傷の深さです。これはあなたにしかわからないのですから、勇気をだして、「私は傷ついた」と専門家にご相談される事が、解決への第一歩です。 実際に申し立てをするまでにはすごくいろいろな手続きがあります。 でも、それはよいことで、自分の心を整理して行く事ができます。 自分の味方は自分だけなのですから、 責任をもって自分を肯定してあげて下さい。
- SUPER-NEO
- ベストアンサー率38% (706/1857)
心療内科に通われているとのこと、辛かったでしょうね。 ご質問の件ですが、残念ながらパワーハラスメントには該当しません。 別に上司から叱責されているわけでもありませんし、 ただ、普段の生活について指摘を受けているだけです。 人間、同じ事を言われないように努めることが大切ですよ。 「わかっているけど、できない」というのは一番難しい壁です。 しかし、それを乗り越えたときに、質問者様は大きな成果を得ることでしょう。 例えば、、、 「集団生活になじんでない」といわれているのなら、 朝と帰りの挨拶とか、雑談に割り込むことをやってみるといいと思います。 「上司からの評価が低い」といのは、 質問者様のスキルをもっと向上させるように勉強すべきと思います。 「性格が暗い」というのなら、すこしバカになることも考えてみましょう。 今、追い詰められているときに、こんなことは一番の毒ですが、 気持ちが晴れたら、実践してみてくださいね。
- akina_line
- ベストアンサー率34% (1124/3287)
こんにちは。 下記サイトをご参照下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88 一般的には、優位な立場を利用して、他人を貶めるような行為だと思います。 では。
- super-bob
- ベストアンサー率24% (28/114)
追い詰められたのは人のせいですか? > 一番、言われたくなかった性格が暗いという件 ここで、あなたは自分でも同様に認めている訳ですよね。 パワハラではなく事実を突きつけられた結果、逃げられなくなったというのが現状ではないでしょうか。 そもそも性格のことで個別面談をしたと言うことは、それだけ業務に支障があると判断されていたのだと思います。 他の方は指摘しなかった事を人事担当の方は明確にあげているのですから、結果あなたが逃げるか改めるかの選択があったはずですよ。 薬を飲んで治療にあたっているのでしたら、人事の社員を許せないと憤る事は忘れましょう。 悩まずに休職しても退職してもかまわないのですよ。 何を選択してもあなたの自由なのです。 「人を憎むではなく、己を振り返れ」です。