• ベストアンサー

これは資格失効になりますか?

私の名前には、一文字旧字体があります。 しかしその漢字がJISコードに無いので、それに近い(読みは同じ)字で書いてくださいと何かの機会に言われた事があり、2,3の資格試験の受験の際にその字を使用してしまいました。ちなみに国家資格とかではなく、民間の試験です。 しかし最近郵便局に行くと、私の名前の字がJISコードにありますよと 言われ、郵便局の氏名は訂正することになりました。 この場合、資格は失効になるのでしょうか?

noname#92924
noname#92924

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

失効にはなりません。訂正を依頼してください。

noname#92924
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。訂正を依頼してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.3

資格を主催しているところに今回の事情を説明し必要ならば氏名を訂正してもらってください。 まぁほとんどの場合、大丈夫だと思いますけどね。

noname#92924
質問者

お礼

上の方と同じく、ほとんどの場合大丈夫と聞いて安心しました。ありがとうございました。

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.2

名前の字が少し違っていたくらいで、資格が失効することはありません。それ程厳しいものなら、最初の受付の時点で、住民票などの本人確認書類を提出させるはずです。 そのままにしていても、それほど実害はないかもしれませんが、やはり資格を管理する機関に連絡して、氏名訂正をされた方がいいかと思います。

noname#92924
質問者

お礼

それほど実害はないかもしれないと聞いてほっとしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 資格試験で受験票の氏名の誤りを訂正せずに受験し合格してしまいました

    私の戸籍上の名前には旧字体があるのですが、昨年、ある国家資格試験を受験した際に受験票の氏名の一部が常用漢字に変換されてあったのですが、訂正を申告せずにそのまま受験し、後日合格しました。 この場合、合格が取り消されることはあるのでしょうか?

  • 執行猶予に関わる資格取得において

    執行猶予中に民間資格を取得できることは分かりました。 失効猶予期間が終了したら、相対的欠格事由ならば国家資格を取得できることがあるということも分かりました。 そこで質問です。実際に執行猶予期間中に民間資格を取得した方がいらっしゃるのであれば、資格名を教えていただきたいです。 また、実際に国家資格を取得した方がいらっしゃるのなら、資格名や就職先を教えていただきたいです。

  • 乗馬の国家資格は?

    現在、MRCという乗馬倶楽部に通って1ヶ月です。 そこでは5級から1級までの試験を随時行っておりますが、 国家資格なのか、民間資格なのか分かりません。 乗馬の国家資格とはどのようなものがあるでしょうか?

  • 郵便局の臨時職員の資格!?

    以前、知り合いが郵便局の臨時職員(詳細は忘れました) の資格を取って毎日本局内で郵便物の仕分け等の仕事を しているという主婦がいたのですが、当時はさほど興味 もなく詳しく聞かなかったのですが、正しくはどんな 資格でどんな雇用形態になるのでしょうか?一応国家試験 なような事は言ってましたが、40歳を過ぎた高卒の 専業主婦の方でした。ネットで検索はしてみましたが、 該当するような結果を探し当てる事が出来ませんでした。

  • 資格試験に合格したら必ず会員にならないといけない?

    国家資格、民間資格とも資格試験は今は本当にたくさんありますが、資格試験に合格して、認定してもらうのに認定料がいる場合が多いと思います。そのほかにその資格をずっと継続していくには、ずっとその資格の会員になってないといけないということもあるようです。チーズの資格試験はどうなんでしょうか???

  • あなたが持っている資格・免許を教えてください。

    国家資格、民間資格、どちらでも構いません。 ちなみに私が持っている資格の一覧です。 【国家資格】 ・普通自動車 第一種 運転免許 限定解除 ・平成29年度春期 基本情報技術者試験 合格 【民間資格】 ・情報検定(J検) 情報活用試験 2級 ・情報検定(J検) 情報システム試験 システムエンジニア認定 ・ビジネス能力検定ジョブパス(B検) 3級 ・実用英語技能検定(英検) 3級

  • ITコーディネータ資格は怪しげな資格?(1)

     ITコーディネータ資格につき、以下のような意見の人がいます(私流に噛み砕いた表現ですが)。私には反論できないので、どなたか、誤りならその誤りを具体的に指摘して下さい。よろしくお願いします。  なお、長くて書ききれないので、2回に分けます。  1.ITコーディネータ資格は各種資料では、情報処理技術者試験の上位資格と位置付けられているかのように書かれている。しかし、それならなぜ情報処理技術者試験が国家資格なのに、ITコーディネータは国家資格ではなく民間資格なのか。ITコーディネータ協会も経済産業省の外郭団体でもなんでもなく、省庁と無関係の単なる一民間団体である。これは、当初は経済産業省のキモ入りで作られたかも知れないが、情勢が変わりすでに経済産業省は見捨てたのだろう。  2.一人合格させるために、60万以上もの金がかかる。異常に高すぎる。単なる金設け、または詐欺じゃないのか。(続く)

  • この場合、「ご」は消すのかどうか?

    お世話になります。 来月、区画整理の関係で字名地番が変更になります。そこで郵便局名義で字名地番が変わった旨を知らせる葉書を役所から受け取りました。知り合いに知らせる用みたいです。 この葉書は郵便局が「あなたのお知り合いの方の住所が変更になります。あなたさまの住所録のご訂正をお願いいたします。新住所は○○、ご氏名○○」と知らせるような感じで印刷してあり、○○の所は私たちが書き入れる形です。 そこでお聞きしたいのは、これはあくまで郵便局が知らせる形のようなので、「ご氏名」の「ご」は消すものかどうなのか、です。 ○○は私どもが記入するので受け取った方は多分私どもが書いたと分かるでしょう。相手先の住所ももちろんそうですし。 大したことでは無いかも知れませんが、回答下さい。

  • AFPと2級技能士の違いがわからなくて

    AFPと2級ファイナンシャルプランニング技能士の資格の違いがいまいち分かりません。無知ですみません。 (1)2級技能士は、2002年から国家資格になったという理解でよろしいですか? (2)2級技能士の試験はAFPの試験と別々に受けるものなのですか。資格学校においてあるパンフレットがみな「AFP試験コース」とか書かれていますが、「2級技能士試験コース」とは書かれていないので、AFP試験との違いがわかりません。 (3)2級技能士の資格は、AFPとして登録したあと2年ごとに更新していかないと、失効してしまうのですか?また、AFPとして登録することは必須で、合格者は皆登録していらっしゃるのですか。 (5)国家資格なのに、なぜ民間2団体が主催しているのですか。

  • 国家資格と公務員。

    当方、自動車の整備士で、二級の国家資格を持っています。以前はディーラー勤務でした。その際地元の陸運局へ毎週、日曜に講習に行っていたのですが、その講習の講師は、他のディーラーの方でした。毎週違った方だった記憶があるのですが、当方らディーラーの人間は当然の事ながら公務員ではありません。ところが、同じ整備士(検査員)で、同じ資格を有しながら、陸運局の人間は公務員になります。医者も県立病院もあれば、国立もありますし、日赤のような法人もあります。これは同じ資格の他に、公務員試験と言うのがあり、それを取得されているのでしょうか?また、その公務員試験は、医師、整備士、郵便局員、各々専門分野とは関係なく、すべて同じ試験なのでしょうか?

専門家に質問してみよう