• 締切済み

高カリウム血しょう

三年前頃から急に便秘が酷くなりこの一年くらいは、市販の便秘薬を飲まないと殆ど出ない状態です、出る時は殆ど形のない便ですが、取りあえず溜まっている便は殆どでます、飲みだして一年以上になり、最近、不安になり、薬草がからだに良いと聞き、ドクダミとヨモギを乾燥させてお茶代わりに飲んでいますが(それぞれ十グラムほどを煮出した物を3リットルを一日半で)二週間ほど経ってからだと思いますが、掌の指の関節が痛くなってきました、ネットで調べると、ドクダミはカリウムが大量に含まれている…ので高カリウム血しょうになる恐れがある…と書いてある記事がありました、特に朝、起きた時がかなり痛みが激しく、殆ど一日中、痛みの差はありますが、気になる程度の痛みが続いています、因果関係があるのでしょうか?もし、あった場合、どのように対処すればよいのか教えていただけないでしょうか?取りあえず、今日から飲むのは止めようと思います。ただ、飲みだしてから、体調のほうは良くなっていったような気がします、便も少しは健康的になってきていたよな… 因みに大腸はカメラで二度ほど検査をしましたが異常はありませんでした、多少、腸の動きが鈍いとは言われましたが、結局、便秘の原因はわからず終いです。便秘が始まってから、左手の人指し指と親指の水かきの部分の皮膚が黒く角質化してきた(二センチぐらいの大きさ)酷い時はひび割れする時もあります。これは便秘の原因と何か関係があるのでしょうか?

みんなの回答

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

高カリウム血症かどうかは血液検査をすれば一発でわかります。 カリウムが6以上は危ないです。口のまわりがしびれ始めます。一度8まで行った事があります。手足がしびれました。ひどいと心不全で死にます。あなたの場合はまず血液検査をしてカリウムが6以上あるかどうかを調べてください。それからです。

laputalapu
質問者

お礼

早速、アドバイス有難うございました、ご指示の通り、まずは検査に行きます。結果次第では又、質問する事になるかもしれません、その折はアドバイス宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 高カリウム血症と診断

    もう一度質問させてください。 私は大学生です。そして心電図検査の時に、心電図を チラッと見ていた時に、高カリウム血症の疑いあり と書いてありました。 私で、調べたところ、カリウムを摂取しすぎるとなる病気だとわかりました。関係ないかもしれませんが実際、その頃は、果物を沢山食べ、水もたくさんとり、野菜もたくさん食べていました。 この病気の症状を調べてみても、私自身そういった症状は起きたことがありません。むしろ、大きな病気はかかったことのない健康でありました。 原因がわからないので、どうすればいいのかわかりません。

  • 水酸化カリウム溶液の濃度が薄くなる原因について

    水酸化カリウム溶液の濃度が薄くなる原因について教えて下さい。 現在、実験で水酸化カリウム溶液を中和滴定液として使用していますが、 先日、水酸化カリウム溶液自体の濃度を測定すると、 未開封時のファクターより薄くなっていることがわかりました。 なお、その試薬は開封後3ヶ月程度経過しています。 この原因についてなのですが、水酸化カリウム自体の吸水性(潮解性?)が関係しているのでしょうか? もしくは他の要因が関係しているのでしょうか? 回答お願いします。

  • 低カリウム血症を治療したい

    37歳、女性です。 先日、人間ドックを受けたところ、「低カリウム血症」と言われました。 昨年受けた検査でも、血液内のカリウム値が再検査項目になっており、経過を診ていましたが、どうやら一時的なものではないようです。 問診時に、甘草を含む漢方薬を服用しているならやめるように言われました。 帰宅してからここ数年服用していた桂枝茯苓丸という漢方薬のことを調べましたが、ここには該当する成分は入っていないようなので、他の原因で低カリウム血症になっているようです。 夏バテがひどく、四肢に力が入らず、疲れることが多かったのですが、このような症状は低カリウム血症の時に見られるようだと知り、治療をしたいと考えました。 また、腸の調子も悪く、貧血ぎみで、低体重です。低カリウム血症の方には高血圧の方がいるようですが、私は反対で低血圧です。拒食症ではありませんが太らない体質です。 1)人間ドックの結果を持って、病院に行こうと思います。 近所には内科・外科を専門にしている開業医と、複数診療科目を掲げ、入院設備もある病院がありますが、どちらに行けばいいでしょうか? 2)何科に行くのがいいのでしょうか?(内科、消化器内科、内分泌内科などが近くにあります) 3)同じ病気をお持ちの方、または治療をされたことのある方にお聞きします。 どのような検査がありますか?(複数回診察に通ったり、あるいは検査入院等ありましたか?) 治療は入院が必要でしょうか? 今回、かなりカリウム値が低かったので早めに治療をするとともに、食生活でも何かできることがあればやりたいのですが、上記治療に関すること以外にアドバイスがあればお願いします。

  • 高カリウム血漿

    質問させていただきます。 高カリウム血漿でどうしてアシドーシスになるのですか? アシドーシスは血中の糖が足りなくて新糖生を行ったときに なるものですよね?それとカリウムがどう関係あるのですか? 宜しくお願いします。

  • 低カリウムと、血便について

    年齢30手前の女性です。 4月にうつ病を患い薬を服用しています。 微熱が2ヶ月ほど下がらないのと(心因性だと思う)、酷い水下痢と便秘を繰り返すため、消化器内科へ行きました。 年に何度か便器が真っ赤に染まるほど鮮血が飛び散ることがあります。 肛門の入り口にもいぼ痔がありそちらが切れた際は痛みを感じますが、飛び散るときは痛みはあまりありません。 奥の方の痔だろうと放ってました。 ところが、メンタル病院の方でいただいた下剤を2錠服用したところ深夜に真っ黒な飛び散る便が出て、あまりの腹痛に数秒意識を失いました。 下剤のせいなのか、食べ物(チョコレート)でもなりますか? そして、昨日消化器内科受診後(胃カメラしました、胃炎程度でした)、上記の下剤1錠を夜服用したところ深夜に腹痛に襲われ下痢。 黒っぽい便でした。 朝方も下痢。黄色味がかってはいましたが下痢便に混じるように赤黒い血がべっとりとトイレットペーパーにつきました。お尻が少し擦れたような痛みがあったのでそれかな?と思いつつにしては量が多いな、と……。 採血でカリウムの値が3.1だったのと、食事がほとんど摂れてないので今内視鏡は身体への負担が大きいからと、来月に大腸カメラを予定しています。 しかし医師からは何かあればすぐに連絡してと言われており今日のことを言うべきか迷っております。 早急にカメラをすべき状況でしょうか? 20代でもガンとかになるのでしょうか……単なる痔のような気がして病院に連絡するのは大袈裟かなと迷っております。 アドバイスいただけたら幸いです。 因みに元々痩せ形でしたが1ヶ月で6キロ痩せました。

  • カリウムたっぷりの「にがり」商品を教えて下さい

     「現代の食品にはナトリウム・リンが多すぎる」とのことで、それを排出すべく、カリウムを摂りたいのですが・・・。  ここ数年は、某にがり製品を飲んでました。  以前、周辺の店を可能な限り探したところ、それ以外の製品は、カリウムよりナトリウムの方が多いか、成分表示がなかったからです。  その点、その商品は、100mlあたり、ナトリウム170mg、カリウム380mg、マグネシウム1000mgというものでした。  が。 先日いつもどおりに最寄のドラッグストアでそれを注文したら、 「メーカーが、20数本単位でないと売ってくれなくなりまして・・・」と。   そんなに買う気はないし、「カリウムのが多い、いい製品! と、POPつけたりして売れば」とか言える立場でもないので、 キャンセルしました。  (別の店でも頼んでみましたが、どこもこの不況時に、売れるかわからん在庫を抱えてる場合じゃないようで・・・)  以来、またあちこちの店で商品チェックしましたが、やはりカリウムが多い(と明示された)にがり製品はありません。  又、アマゾンとかで にがり商品を全見しましたが、私が見た限りでは、同様でした。  さらに。 当OKwebさんで、「にがり カリウム」で検索したところ、4千件以上ヒットしまして・・・。  最初の120件から良さげなのをざっと見たところで、ザセツしました。(勉強にはなりましたが・・・「カリウム不足というのは」  のnoname#14107様の「寝つきが悪い、手足が冷たい、だるい」症状は、私にもあります。原因が同じかどうかは不明ですが)  ・・・と いうわけで。  いい にがり商品 を ご存知でしたら、情報をお願いします。

  • 指のこわばり カリウム過多?

    パソコンのキーボード入力や携帯メールを長時間行っていると、指がこわばる事があります。(硬く、動きづらくなる)また、この症状時に冷たい水で手うとこわばったりします。。  しかし、朝起きてこわばるという事はありません。 心配になったので先日、整形外科に行きました。腱鞘炎でもなくリウマチでもないようです。血液検査をしたら、抗核抗体が40と、カリウムが5.6という数値が出ました。少し高いくらいで、それほど深刻になる必要がないでしょうと言われましたが、心配です。。。 カリウムが多いと、このようにこわばったりするのでしょうか? 原因と予防がわからないのですが、なにかあるのでしょうか? 進行する事はあるのでしょうか? どなたか分かる方はアドバイスお願いします。 ちなみに、私は30歳女性です。普段の食生活は、和食中心、たまにスナック菓子、週に1度程アルコール(コップ1~2杯程度)、喫煙はしない。冷え性、睡眠は1日5時間~6時間。 体力アップの為にホットヨガでも通おうかと思っています。また、おすすめのサプリメントの成分がありましたら、教えてください。

  • 82歳 カリウム値低下?で上腕麻痺に

    82歳の母ですが、1週間前より指に力が入りにくいと言い出し3日前急に両腕に力が入らなくなり上に上らなくなりました。握力はあり言葉もはっきりしておりました。腕に痛みもなく歩行はできました。かかりつけの開業医の診察を受け、念のため公立病院でCT、レントゲン、血液検査を受けた所 脳、頚椎に異常はないのですが血液中のカリウム数値が「2、2」でこれが原因で麻痺しているということでカリウム入れるため入院しました。翌日は腕も少し上るようになりましたがカリウム値は逆に「1、5」に下がりました。心筋梗塞の心配もあると、医者から言われましたが、次の日は血液検査もなくカリウム値は分かりませんが、腕もかなり上るようになり食事も自分で摂れるようになりました。半年前よりうつ病になり薬を服用しております。服用、2か月後肝数値GOTが130を超えたためグリチロン錠を服用しております。一月前からは、むくみをとるため利尿薬を服用しております。又、1週間前には急に1キロほどの距離を杖をついて歩きました。公立病院での血液検査の結果肝数値GOTが、800を超えていました。これもこの症状に関係あるのでしょうか。このままこの公立病院で治療を受ければ回復するものでしょうか。

  • 急に便秘。(お食事中の方ゴメンナサイ)

    以前便秘でしたが、どくだみ茶を飲むようになってからは普通に出ていました。 最近はきちんと出ていてごく稀に少しだけ緩めだったりする位だったのですが、木曜日辺りから便が出なくなりました・・・。 凄く頑張ればコロコロってしたのが、少しだけ出ます。しかし出るまでに時間が凄くかかる上に出た後しばらくお尻の割れ目の上辺りの筋肉が痛いです。 原因と思われることは心当たりがあるのは、 木曜日に便意なのかおならなのか解らないですがを我慢しました。 あと運動不足だったり、不規則な生活をしてました。 他に思い当たることが無いです。 でも普通に便が出ている時も運動不足で不規則な生活をずっとしていました、だから違うかなって思います。 便秘を解消するために土曜日の夜からフラフープを5分程連続でしたり、毎日ファイブミニ1本・ヨーグルト1個・どくだみ茶を沢山のんでましたが出ません。 だから今日はお腹を壊してもいいからと思い、牛乳とアイスを増やしたのですが効果が得られません。 効果がないのですが、胃の辺りから下腹部辺りでお腹がなったり、ガスは出る酔うにはなりました。 あと少しだけ横っ腹が痛かったりもします。 何かいい解消方法はありませんか? 又は何かの病気になったのでしょうか? アドバイスお願い致します・・・。

  • お恥ずかしい質問ですが、便意を感じなくなりました。

    実は、全くという程、便意を感じなくなってしまいました。 以前から、便が出にくく、肛門間際まで便がきているのに、いきんでも出にくい為 指で出す方が、手っ取り早くなり習慣になってしまいました。 私は、出産経験は4人で膣部が柔らかく、たとえ便が軟便であっても肛門近くの直腸内の溝に便が滞ります。膣部壁の隣の直腸壁の内側に溝が出来ており、便がそこに溜まり、残便となってしまいますので、それを取り出さなくてはなりません。 最近は、いきむことも殆どせず指触で便があることがわかります。 そろそろ、便が下りているかもという感じでトイレへ行き、毎回指で出しています。 ただ、よっぽど出し忘れてない限り便が出たい、という感じはしません。 例えば、ガスが少し出るようになったなと思えば、やはり便が溜まっており指で出しますし、あとはトイレに行ったおりに、たまたま便が溜まっていたからという感じです。 固い便が多いのですが柔らかくても、結局指で出さなければならず、内痔核の為にも、今の方法が肛門の保護として調子が良いようです。 これは、病気の状態でしょうか。治さなければいけないのでしょうか。 下剤を使いたくないのは、便がゆるくなり、1日数回も便が出てしまいますので内痔核が腫れてしまうからです。また軟便だと指がかなり汚れて後始末が大変です。(内側の溝に軟便が滞る為) 最近では、一度に出るのではなく、少しずつ便が下りて、一日に2~3回出すことも多くなってきています。 数年前の大腸内視鏡検査では、大腸自体には特に問題はありませんでした。(大腸が少し長めではあるが) このままのトイレ生活で大丈夫でしょうか、外出時も出したいのを我慢したりするとお腹が張ってきます。 人に言えることではありませんが、自分自身が動けなくなったらいずれ人にもわかることになるのでしょう。 ちなみに、現在は56歳です。 指で出すのは30歳代後半から、時々外出前など時間が無い時やるようになりました。 以前仕事をしていた頃には過敏性大腸症候群で、下痢と便秘を繰り返すこともありました。 ここまで何年か過ぎて、今さらですが、どうかよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう