• 締切済み

お寺の管理

私の住んでいる地域のお寺のことです。 お寺の和尚さんが亡くなって8年になりますが、その間亡くなられた和尚さんの奥さんがお寺の管理をしていただいていましたが 年齢からくる体力の低下に伴い来年の前半で管理をしていただけなくなりそうなのです。 質問ですが 皆さんのお寺はどのような管理体制なのでしょうか? それと、お寺を管理していただける方をご存じありませんか? 今から私たちも会議を重ねてなんとかお寺を存続させていきたいのです お力をお貸しください。

みんなの回答

回答No.2

ANo.1さんの丁寧なご回答でよろしいかと思います 普通のお寺ということで回答します 近ごろではどこの本山も僧侶不足ではないかと思います お寺のむすこさんでも跡を嗣ぐ人が少なくなっています 管理人を希望されているようですが 住職(代表役員)が不在で 活動実績、実体のない寺院(宗教法人)は オウムの事件以来どんどんつぶされています 近隣の同宗派の寺院が兼務をしたりもしていますが 手間がかかるのでだんだん嫌がられるようになってきています 兼務や兼業と言うことが 実際不可能な状況になってきています ・所属の本山に問い合わせをする ・近隣の同宗派の寺院に相談する 新しいご住職様をおむかえするには 住職の衣食住の最低限の保証をしないと 来てくれる住職さんもいないですね 年間これくらいの収入はありますとか これくらいの保証はします と言った条件がないと住職も派遣されません 管理人が管理だけをすると言うことは 法律上も無理です いろいろな問題が出てきます

  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.1

曹洞宗の僧侶です。 ほとんどのお寺は宗教法人になっていますから、お寺の建物や土地は宗教法人の持ち物である場合が多いです(最近は、本堂など礼拝施設は法人のもの、庫裡など住居部分は住職家族の私的な所有になっていることも少なくありませんが)。 宗教法人には責任役員と呼ばれる、会社でいう取締役の人たちがいます。その代表者である代表役員(=住職、またはその代務者)のほかに、檀家さんや縁のある同宗派のお寺さんが責任役員になっている場合がほとんどです。 もし、お寺の建物、土地を管理する方が居なくなりそうであれば、これらの責任役員の方が会議を開き、宗教法人の規則である「寺院規則」の手続きに則って、管理者を選定しなければなりません。 ○○宗○○派といった、いわゆる伝統教団に属しているお寺さんであれば、基本的にその宗派と法人の包括関係(親会社、子会社のような関係)にありますから、その宗派の規則にも従わなければなりません。 所属する宗派の管理部門に相談すると、具体的な進め方を教えてくれると思います。代わりの住職さんが必要な場合には紹介や派遣などの便宜も図ってくれるはずです。 もし、いずれの宗派にも属さない、いわゆる「単立」のお寺であれば、考慮しなければならないのは寺院規則だけですので、その規定の範囲内で、役員会の議決で自由に管理者を決めてかまいません。

saitou00
質問者

お礼

親切で丁寧な回答をいただきありがとうございます。 十分に検討させていただきます。

関連するQ&A

  • 震災で墓を流されたので、移動(新しく)させるか、

    震災で墓を流されたので、移動(新しく)させるか、改宗させるかで考えています。 先祖の遺骨も墓石もありません。 この震災で亡くした義父、義祖母の遺骨は、仮寺で預かってもらっています。 義母は行方不明のままで、3名の葬儀は終えています。 寺は潰れて、再建はまだ未定で墓も未定です。 仏壇は長男が新調しましたが、未だに墓の目途が立たないことが 姉弟で悩んでいます。 これまで先代和尚との付き合いでしたが、震災で犠牲になったので息子が急遽戻り、代を継ぐことになりました。 馴染みもないからか、いきなり多勢の檀家の犠牲者をかかえるようになったせいか、 あまり信頼できない若和尚と感じました。 一周忌法要までの間、信頼できそうではないことが二度ほどありました。 若和尚と言って40歳台から50歳前半でしょう。 新しい墓を建てるにあたって、もう遺骨もなにもないのなら、子の姉弟が合意すれば 改宗して新たに墓を建てればいいのではないかと提案したのですが、弟の長男が いい返事をしてくれませんでした。 墓を新たに建てる案には納得しました。 ●質問 同じ宗派の違う寺に替えることができるのでしょうか? ちなみに曹洞宗です。 どうにか説得させて、改宗した方がいいでしょうか。

  • 冬の運動

    僕は雪が多く降る地域に住んでいるので冬の間はあまり外で運動できません。かといって運動をしないと体力が低下し、脂肪がたまっていく一方です。 家でもできる運動ってありませんでしょうか?

  • 労働基準法 マンションの管理員

     東京都内の分譲マンションと契約している管理会社が派遣する管理員の勤務時間についてお尋ねします。  以前は5名ぐらいのシフトで管理員も目に余る、勤務中の居眠りなどは少なくなったのですがいつの間にか昼2名、夜1名になりました。  昼(8時~18時)、夜(18時~8時)で24時間体制になっていますが、夜は仮眠が23時~6時で管理室の電気も消えます。住民からのSOSには対応しますが、それほど多くないようです。  質問したいのは、1名体制で夜担当がすでに1ヶ月半以上連続勤務していることです。待遇はアルバイトのようですが、管理員としての経験も浅く、管理会社は人材を捜しているとは言ってますが、いつまで1名で乗り切るつもりなのか誰にも判りません。  昼の体制も2名から1名になるようで、昼は契約社員のようですが、昼休みなどの明確な休憩時間が決まっておらず、労組もないと言ってました。受付の椅子に座らず、前を通ると死角になってる夜勤用のベッドで眠ってることも多いのです。(椅子に座ってても、船をこいでますが)  マンション管理会社に契約金を以前と変わらず払ってますのでサービスの質の低下も気になりますが、その前に人間として社労士などに現状を訴えた方が良いのでしょうか。  管理会社の業界では、このような酷使は普通なのか、そのあたりもご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 石原軍団は来年1月に事実上解散しますが、解散後も映

    石原軍団は来年1月に事実上解散しますが、解散後も映画やドラマや音楽等の版権管理業務は、既存の会社の石原音楽出版社がこじんまりとした体制で、維持存続継続していくことは、完全に決定している完全決定事項ですよね。

  • 射精まで長い主人について

    私は30代前半、主人は40代前半です。 主人は、さぁイクぞぉ~って言う段階から射精まで長いんです。 結婚前もその傾向はありましたが、結婚後(5年経過)さらに、年齢的なものなのか、益々、時間がかかるのです。主人はだんだんムキになって力ずくでも・・・!!って感じなんですが、私は、だんだん気持ちも下がってしまうし、下は痛くなってくるし、早く終わらせて!と祈るだけです。とにかく苦痛なんです。 それもあって、実はあまりしたくなんです。 時間がかかる・・・これって、体力的・年齢的に原因があるんでしょうか? ちなみに、主人は、体力・テクとも自信満々の人です。

  • 商標権の品質維持管理はしてるのですか?

    現代、私共の団体では地域団体商標の登録を考えており、特許庁のサイトで概要を拝読しています。 この地域団体商標も商標権であることは文中からも解るものであり、商標権の目的は、「・・商標を使った偽物の粗悪品が市場に出回ってしまうと、ブランドイメージの低下にもつながります。・・」の防止が目的であることも文中から判断出来ます。 しかしながら、この登録にして品質維持管理について記載されているところを発見することが出来ません。 偽物の粗悪品云々を目的とするなら当然、品質も問われると思うのですが・・? 実際、品質に関しては登録団体からの申し出のみで品質確認しているのでしょうか? ご存知の方が居られましたら、宜しくお願い致します。 http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/t_torikumi/t_dantai_syouhyou.htm 1.商標権とは 商標は、私たちが商品を買ったりサービスを利用したりするときに目印としている、 企業のマークや商品等の名前です。そして、商標に信用が積み重なることによって、 「信頼がおける」「安心して買える」といったブランドイメージが増していきます。 ところが、このような商標を使った偽物の粗悪品が市場に出回ってしまうと、ブラン ドイメージの低下にもつながります。 そこで、商標を財産として守るために、商標登録することによって知的財産として の権利を取得することができます。こうして得た権利のことを「商標権」といいます。 3.地域団体商標とは 地域の事業者が協力して、地域特産の農作物などにブランド(例えば、「東京りん ご」など)を付けて生産、販売などを行う場合、他人に勝手に使用されるのを防ぐた めに、商標権を取得することが有効です。 しかし、「東京りんご」というネーミングは、地域名(東京)と商品名(りんご) を合わせただけの単純なネーミングなので、通常の商標としては商標権を取得するこ とは困難です。 そこで、このような「地域名+商品・役務名」の文字から構成される商標でも、一 定の条件を満たせば商標登録できるようにしました。この商標を「地域団体商標」と いいます。 地域団体商標制度は、平成18 年から導入され、こうした地域ブランドを商標権と してより早くより適切に保護することを可能としました。平成26 年8 月1 日からは、 事業協同組合に加え、商工会、商工会議所、特定非営利活動法人(NPO 法人)並びに これらに相当する外国の法人も、地域団体商標の出願をすることができるようになり ました。

  • 彼氏のセックスする体力がない

    はじめましてみなさん。 タイトル通りなのですが 約1年付き合っている22歳の彼が 付き合った当時から セックスする体力がありません。 私は26歳ですが前半の時と性欲は 変わっていないのである方です。 今まで同じ年、年上付き合ってきましたが 不満に思うことってそれ程 経験したことなかったんです。 でも初めて年下と付き合って 若いのに体力なくてびっくりです。 会うのは週1、2くらいで必ず お泊まりするんですが 半分以上は眠気に負けます。 あとは体調不良など…すぐ不調になりやすい… そうするとセックスはしません。 H嫌いじゃないと言いますし テンション高いときはやたらと したがります。 ギャップが酷くて未だにするしないの ストレスを毎回ハラハラしながら 待つことになります。 そもそもセックスってする!しない! とか確認するものだったけ?みたいな… 普通?だと部屋で2人いると いつの間にか///ですよね? 今の彼だといちいち確認が必要で それだけで私の気持ちは下がる(-ω-;) 年齢も年齢なので私は結婚も考えています 相手の方がどちらかと言うとしたがってます。 でも今のペースだと…結婚は…と 悩みます。将来セックスレスになりそうで… でも!!結婚相手を体力あるなしで 判断するのも…と悩みます。 彼は2交替の12時間勤務なので 大変なのはわかります。 ですが、同じ年同じ勤務体制の元彼 いましたが元気でしたw 今の彼だと、向こうのしたい時しか してない状況なのでなんだか利用されてる? とも悲観的に考えてしまいます。 どうすればお互い分かり合える 環境が整うのでしょうか 教えて下さいお願いします。

  • 中間管理職なんてなりたくてなった人はいるんですか?

    中間管理職って多くの人が会社に人生捧げてるもの? 「4月から課長の役職についてほしい」 1月に事業部長から提案されましたが、その時は出世が嫌なので断りました。 しかし3月になったのに未だに出世してくれと言われます。 課長のようなザ・中間管理職みたいな役職についたら 裁量労働制という名の奴隷制度で残業代は剥奪。 毎日ノートパソコンを持って帰らされて、家でも休みでも必要があれば仕事 有給20日を1年で全て使い切ることが不可能なほど休みが取れない 昼休みものんびり1時間取れず、コンビニ弁当を会議と会議の間に取るみたいな慌ただしい食事をしないといけない 納期やあれこれで胃を壊したり眠れなくなったりする可能性がある 部長以上は外からヘットハンティングで連れてきた外様の人が多く、課長以上のポジションに就ける可能性は低い このようなデメリットがあるのに、メリットと言える給料アップも年収で言えば50万円くらい増えるだけのもの。 そんなもんくらいの昇給ならどうせ税金で粉砕されるしメリットが薄い。 それなら、係長級の今の役職で大した責任も負わず残業代貰ってそれなりに仕事して定時で帰ってる方が良いので断りました。 それに対して事業部長が 「出世を断るなんてありえない。出世を断れば今後一生会社では冷や飯だ」「中間管理職はどこの会社でも辛いもの。みんなそれを耐えているんだ。」 みたいな脅迫をしてきます。 私は他の会社の中間管理職の勤務実態を知らないので質問したいんですが 中間管理職ってどこの会社でも私が上で書いたようなデメリットをガマンして、会社に人生捧げてる人が多いんでしょうか? 業務に見合った金を貰い、定時で帰って休日出勤もすることなく精神も肉体も負担をかけないと言うのであれば中間管理職になりたいと思いますが、現実はそうではないですよね。 中間管理職なんて、なりたくてなった人はいるんですか? よく出世を断ると 「自分より若い人に命令されて使われているのってダサい。」 みたいに言ってくる人はいますが、出世したところで所詮は単なる中間管理職ですからね。責任を負わされる範囲が違うだけで使われてるのはどちらも同じです。 私は役員になれる力もなさそうなので、固定給と残業代貰って土日に翻訳とかの副業でもして稼ぐのがラクそうですから会社にそんなに力はいれません

  • 現場管理の仕事

    ですが、現在未経験職種の工場で、現場管理の仕事をしています。年は30前半です。まだ一ヶ月目です。日給8000、残業代全額支給、昇給賞与、社保あり、休日出勤は月に3~4日ほどで祝日はなし、大型連休は何日かあるようです。 私の在住県の最低賃金が640円台なので、8000円はもらいすぎだと実感してます。 現場管理という事で、職人さんに仕事を指示、管理するのが仕事になるようで、私自ら現場(いわゆる3K仕事)で汚れながら汗水たらして作業をする必要はないのですが、それがかえって申し訳なく、自分はこんな楽な仕事でいいのだろうかと複雑です。 私はこれまで食品工場作業員として働いてきました。8年ほど続きましたが、1年未満のバイトも2つ経験しています。 どちらも体力仕事です。 どちらかというと、Mというか…キツイ仕事を、マイペース(といっても、だらだらやるという意味ではなく)で半ば嫌々やるのが好きで(責任感はあるつもりなので、いい加減な仕事はしないようにしてますが)、コミュニケーションをとりながら協力し合って仕事をするというのがとても苦手だし、嫌です。 今は不況、且つ私の年齢、職歴的にも仕事はなく、求人票に記載のあった管理という文字に不安はあったし、他人とうまく連携して仕事をして行けるか?と聞かれておもわず、「はい」と返事してしまいたが、自分の性格的に今の現場管理という仕事をやっていく自信がないです。 私は、車の免許ももってませんので(取り消し中です…。このため書類選考も通らず、面接でもそれは言われます)、会社には往復で30キロのママチャリ通勤をしてます。 朝6時半に家を出て、帰宅は19時半です。 22時就寝、4時起床して、60分のジョギングをします。趣味がマラソンで、求職中は月間700キロを走っていました。 上記のとおり、プライベートの時間があまりないので、往復30キロを通勤ランを考えてます。 話が脱線しましたが、要するに体力はあるので、作業員みたいな仕事が気が楽なのですが、母と二人暮らしで車の免許もないので、今の仕事を辞めても次の仕事は中々見つからないだろうとも思ってます。 この現場管理の仕事を頑張るのが最善のような気もしてますが、管理の仕事って元々こういうものなんでしょうか。 自分は高みの見物で楽して給料がもらえる的な。 若いころは現場作業、能力が認められての管理に昇格なら分かりますが、なんか自分がずるい人間のような気がして後ろめたいです。 どのような事でも結構ですので、アドバイスをお願いします。

  • 佐川急便、ヤマト運輸など・・・35歳~36歳で転職!!

    佐川急便やヤマト運輸など大手運搬会社への転職を考えてます。 年齢が35~36歳の間にしたいと思います。 体力などは特に問題はありません。身体を動かすのは嫌いではないです。 結婚もしてないので働く場所もどこでもいいかなと思ってます(できれば給料が悪くない地域)。 ただ、気になるのが年齢的に採用されないかと思いました。 たとえ採用されても高給?な配属じゃなく、事務的な配属とか・・・。 自分のような人間でも十分に単独乗務できる社員になれる可能性はありますか? 佐川、ヤマトなどの事情に詳しい方いましたら色々と教えてください。 よろしくお願いします。