• ベストアンサー

病院に連れて行ったほうがいい??

お願いします 生後43日の子を持つ親です、昨夜寝る際に突然「はぁはぁはぁ」 と息を大きく(甲高い音)吸うことがありました、私も妻も大慌てで子供に近づき様子を見たのですがその吸った後になぜか笑顔でした それ以来同じことはしないのですが何か考えられる病気や障害の兆候などありますでしょうか、また病院には連れて行ったほうがいいのでしょうか 初めての子供でしかも6年も待った徳望の子供です、何でもしてやりたいと思っています、どうぞよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuma1974
  • ベストアンサー率17% (26/148)
回答No.5

参考までに。。。 ウチの子供達(現在、小学1年生 男、5歳 女)が 兄→昨年、マイコプラズマ肺炎で入院(3日間) 妹→1歳半で原因はインフルエンザでクループ症候群に なりました。そのときは、とにかく咳がたえずでて 呼吸が(マイコ)ゼロゼロ、ゴンゴンと肺の奥から出てくる ような感じでした。クループは本当に犬や狼の遠吠えのような コーンコーンと甲高い感じでした。熱も3日~4日間ずーっと 40℃~下がりません。もし、このような症状がなければ 様子をみてミルク、母乳の飲みや体温で判断してみて下さい。 ただ暑いので、熱中症も有るかもしれないです。 部屋にいても熱中症はかかるので適度な水分とエアコンを 上手に使って予防して下さいね(^^ゞ 脱水になると、唇がカサカサに乾く、オシッコが出ない、 おでこがペコンとへこんだままで、顔色はドス黒くなるそうです。 そうなったら救急車で病院へ!!では、これから色々と病気を すると思いますが、よっぽどの病気でない限り病院に行けば 1週間位で治りますから大丈夫です。 3歳を過ぎれば本当に病気しなくなりますよ。 それまでは抵抗力が弱いので多少の病気は「免疫を付けているんだ。」 と思って乗り切って下さい!!

malibu0426
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 先日定期健診の際に聞いてみましたら 大丈夫ですよ!と言われたようです とりあえず、良かったぁぁ♪と安堵しています またよろしくお願いします<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • satoimki
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.4

他の方のように 呼吸器の未熟でのそれであれば良いですが 必ずしもそうとは限らないと思いますから 自己判断せず 迷った時は病院に連れて行った方が良いと思います ここで答えて下さる方は経験者ではあると思いますが 実際にお子さんを見たわけではないのですから(私も含め) もし、何かあった時に 後悔しても遅いですし 何もなければ それで安心ですしね^^ どうぞ お大事にして下さい

malibu0426
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 先日定期健診の際に聞いてみましたら 大丈夫ですよ!と言われたようです とりあえず、良かったぁぁ♪と安堵しています またよろしくお願いします<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私も、子どもが生まれて間もない頃に、急に呼吸が荒くなるのを見て、1ヶ月検診(3ヶ月検診だったかな?)で医師に相談したことがあります。 そしたら 「赤ちゃんはまだ呼吸器系(肺、だったかも)が未発達なので、何でもないときでも呼吸が荒くなったりするんですよ^^お母さんえらいね。よく見てますね。」と言われてうれしかったのを思い出しました。 おそらく質問者さんのお子さんも同じなのでは? 苦しかったらニコニコしませんし、第一、もし呼吸器とか心臓に異常があったら顔色が悪くなったり機嫌が悪くなったりするはずです。 この症状はしばらくの間あったと記憶しています。 今5歳ですが、やはり寝ていると急に「んんん~~~~~はあはあはあ」って言ってたりします。 でも、カゼもひかないものすごく丈夫な子なので(もちろん健康診断も異常なし。病院も予防接種以外はほとんど行ったことないです)、お医者さんからも太鼓判押されてますよ。 赤ちゃんですので、顔色とか、ミルクの飲みなど総合的に見て判断してみてください。 育児がんばってくださいね~。

malibu0426
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 先日定期健診の際に聞いてみましたら 大丈夫ですよ!と言われたようです とりあえず、良かったぁぁ♪と安堵しています またよろしくお願いします<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nana325
  • ベストアンサー率29% (69/233)
回答No.2

こんにちは! 3ヶ月の赤ちゃんがいます。 この子が1ヶ月~2ヶ月くらいの時に、夜寝付いてしばらくした時に malibu0426のお子さんのように「はぁはぁはぁ」って感じで息を大きく吸って「ふぅ~~」って感じでニヤってしてた事がありました。 文章で表現っするのが難しいのですが、何か呼吸がけいれんしてるような・・・?^^; 私も気になっていたのですが、普段は機嫌もいいしミルクも飲むし、オシッコもウンチも出てるし~って様子みてる感じでした。 今、この質問をみて「そう言えばうちの子も言ってたな~」と、最近そんな事もなくなっていたのですっかり忘れてました! 私もやっと授かった子供なので産まれる前から心配ばかりしてましたが、最近は・・・?育児に慣れてきたのか心配性が少しなくなったみたいです(笑) 頻繁に繰り返すようなら、一度病院に聞いてみたらどうでしょう? もう少しすると、いろんな病気にかかったりして心配事がたくさん待ってるんでしょうね~。 いろんな経験しながら私達も成長していきましょうね。 お互い頑張りましょう☆

malibu0426
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 先日定期健診の際に聞いてみましたら 大丈夫ですよ!と言われたようです とりあえず、良かったぁぁ♪と安堵しています またよろしくお願いします<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

異変があればすぐに病院に連れて行くべきです。赤ちゃんは言葉では表現できません。

malibu0426
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 先日定期健診の際に聞いてみましたら 大丈夫ですよ!と言われたようです とりあえず、良かったぁぁ♪と安堵しています またよろしくお願いします<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病院へ行ったほうが良いでしょうか。

    私はまもなく生後2ヶ月になる母です。おとといから子供の事が 心配で眠れなくなりました。今までは夜眠れなくても昼に 眠れていました。しかしおとといから子供のウンチの状態が 変わり気になり、昨日今日合わせて2時間くらいしか 眠れませんでした。 子供はすごくいい子で、ちゃんと睡眠もしてくれます。 その時に私も寝れたらと思って頑張って寝ようとしますが、 何か悪い病気なんではないか、子供がもし突然死したらどうしよう、 (先日のニュースを見て)もしわが子が殺されたらどうしよう、 あとは生活について、お姑さんに子供のことできつく言われたら どうしようと想像がどんどんふくらみ、眠いのに眠れなくて 辛くて大泣きしてしまいます。 そんな中今日の午後、意識をなくしました。子供が泣いてる時 「うるさい!あっち連れて行って!」と旦那に大声で叫んだそうです。 その頃の記憶が一切ありません。私は、子供が泣いて 目が 覚めたのでお乳をあげていたら、旦那がそう教えてくれました。 2時間寝たそうです。自分で言うのも何ですが子供は本当に 可愛い子で今まで一度もうるさいなんて言ったことないです。 泣き顔も愛おしいです。 それなのに何故こんな事を言ってしまったんでしょうか。 たまたま休みで旦那が居たので良かったですが、旦那が居なかったら 何をしていたのかと思うと恐いです。そしてハイテンションに 旦那にしゃべり続けたと思えば急に私は駄目な人間だ・・・ と思ってしまって涙がボロボロ。旦那もそんな私に疲れてさきほど 寝てしまいました。 これは病気なんでしょうか、病院に行ったほうがよいのでしょうか。 精神系の病気にかかったことがなくどうやって受診すれば 良いか分かりません。田舎で総合病院しか精神科はないのですが 突然行ってもよいのでしょうか。

  • 新生児の添い寝

    初めて質問します。 宜しくお願いします。 昨夜、生後3週間になる子を添い寝(腕枕をして)で寝かせていました。 そのまま一緒にぐっすり寝てしまって、目が覚めて起き上がると、子どもがうつぶせになってバタバタ動いていました。 びっくりしてすぐに抱き上げたところ、いつもの様子と変わりなく、おっぱいを飲んでまた寝ました。 今頃になって気になって、うつ伏せ寝の危険性などを調べていたら、突然死とか脳に障害が残るとか書いてあるのを読んでうちの子は大丈夫かと不安になってしまいました。 いつからうつ伏せになっていたのかはわかりません。 私が起きたときに腕がはずれて、横向きからうつ伏せになっただけかもしれません。 今日はいつもとかわらない様子です。 ただの考えすぎだといいのですが… 今はいつもとかわらない様子だと、突然死とか脳に障害が残るとかの心配はいらないのでしょうか? 今日からは気をつけようと思います。

  • 子猫のけいれん

    昨夜、子猫(生後4ヶ月)がけいれんを起こした様子(子供が言う)で ずっとぐったりギミです ぜんぜん動かないと言う状態ではないのですが 夕方まで飛び跳ねていました 考えられる原因や処置法があれば教えてください

    • ベストアンサー
  • 精神病院に入院している妻への対応を教えてください

    生後二ヶ月の子供がいる父親です。 先週の中ごろから、妻の様子がおかしくなりました。最初は不眠を訴えているぐらいだったのですが、そのうちに何度も同じことを聞いてきたり、表情がなくなってきたりしました。 最初は子供の世話で夜に寝れていなくて疲れているのだろうと思い。なるべく妻から家事や育児の負担を減らして睡眠時間を確保しようとしていたのですが。ベットに横になっていても眠れないようで した。 その間も様子は悪化してきてずっと意味不明な笑いをするようになってきて、もうこれは病院に連れて行くしかないと思いいろいろ病院の事を調べていたその夜についに妻は壁やドアを激しく延々と 叩いたりトイレにこもって壁を叩いたりしだしたので小さな赤ん坊の安全の事も考えて救急車を呼んでそのまま精神病院に入院となりました。 先生の診断では産褥精神病という診断でした。薬で治療可能な病気だともいわれました。 その二日後に妻に面会することができました。様子は落ち着いているようでしたが、その後先生 と三人で話をしたのですが。妻は自分のことを病気だとは認識しておらず、奇妙な妄想を(彼女の中ではそれは真実なのでしょうが)もっていました。自分は日本中や世界中の人に試されていて、 テレビやネットで自分の事を言っているといっていました。 それから入院から一週間がたちほぼ毎日電話で話しています。最初は短い単語のやり取りのような 会話しかできませんでしたが。今はほとんど普通に会話ができるようになってきました。 しかしまだ自分が病気だという認識はないようで、毎日なぜ入院を続けなければならないのか。早く帰って子供に会いたいと行ってきます。今のところは疲れているんだよ、休養が必要なんだよ。 と言ってなだめていますが妻は納得していない様子です。 妻にはっきりとこういう病気なんだよというべきなのでしょうか? 妄想はまだ続いているかは怖くて聞いていません。

  • 自分で雑誌を発行するには

    ボランティアで障害のある子や病気で入院している子のお世話をしています。子供たちが大好きでやっていますが、中には亡くなってしまう子もいます。そんな子が絵やポエムや手作り品を残してあるもの(親の了解のもと)や今がんばってやっている子の様子など取り入れた情報誌というか本にして、病院や施設に置いてもらいたいと考えています。入院している場所が違ってもお互いにがんばっている様子をつたえるための架け橋になれば嬉しいですが。売り上げの一部は子供たちのために使いたいと思っています。手続きの仕方やどの程度の知識があればいいのか教えて下さい。なるべく自分達だけでやりたいのですが。障害の子の作った作品をネットで販売したいとも思っています。 いろいろと教えて下さい。

  • 9ヶ月くらいの赤ちゃんがいらっしゃる方教えてください

    生後9ヶ月になる娘がいます。先日、私の母が家に来ましたが、娘を見て「笑わない子だねえ。○○(妹の子で4ヶ月の赤ちゃん)のほうがもっと笑うよ」と言われました。確かに考えてみると、この子は3人兄弟の末っ子なのですが、上二人に比べると笑顔を見る回数もおしゃべりも少ないように感じます。個人差もあると思うのであまり気にしていませんでしたし、他に同じくらいの赤ちゃんを持つ知り合いもいないので、分からないのですがもうこのくらいになると常に笑っていたりおしゃべりしたりするのでしょうか? 夫は、仕事でほとんど家にいない人なので、家事・子育てをほとんど私に任せきりです。そのため、(私の要領も悪く)子供とゆっくり遊んであげる時間もあまりないのでその影響もあるのかもしれません。 同じくらいのお子さんがいらっしゃる方、お子さんの様子はどんな感じですか?また、毎日どんなことをして過ごされていますか?

  • 病院に行こうか悩んでいます

    高校2年 女です 今年の7月下旬あたりから たまに息苦しくなることが ありました。 1日に数回 収まる時間は全てバラバラで 喉?気管?が 少し締まる感じで 吸う息、吐く息が 浅くなります。 保健室の先生に相談したら 悪化したら病院に行けば とのことで おさまったので 病院には行きませんでした。 そしてまた最近 息苦しくなることが あります。 前のとは少し変わり (たまに前と同じ症状) 心臓の鼓動?が どくんどくんと大きいです ひどいときはほぼ1日中です 昨日は鎖骨の間の上らへん (喉の付け根あたり)が どくんどくんといきなりなり 数秒でおさまったり 心臓のどくんどくんが いつもより倍な気がしましたが 回数は平常で ただ音?振動?が大きいだけのようです。 最近、息苦しいときは とくに大きくなります。 私てきには ストレスだと思うのですが これは、何かの病気でしょうか? 病院に行った方がいいか 様子見でいいか悩んでいます。 説明がわかりずらくて すみません。 アドバイスお願いします。

  • 子供が目をあわさない

    現在、生後2歳半年の長男がいるのですが、先日保育士さんに「この子、目を合わさないことないですか?」と指摘されてしまいました。 実は生後四ヶ月くらいたっても、親とあまりちゃんと目を合わさず、親の動きに目で追っていたという記憶があまりないです。 最近は、ぜんぜん気にならないほどでしたが、妻が前からときどき「目を合わせようとすると目をそらす」と言っていました。 その長男はいたって元気で笑顔も振りまくし、他の同年代の子達とも遊ぶし、何も心配することはないと思っているのですが・・・ その保育士さんによれば、もしかしたらこの子は将来人とのコミュニケーションで問題が出てくるかもしれない、ということです。 そんなに深刻になるものでしょうか?教えてください。

  • 子供を病院に…

    生後4ヶ月半の子供が鼻水、咳、くしゃみが今朝からひどく、熱を計ったら36,8度でした。 ミルクもちゃんと飲んで食欲はあるみたいなので今日は様子を見てました。 鼻水を吸ってあげたり、加湿器を付けたりしたら多少よくなりました。 けれど、心配なので明日、病院に連れて行こうと思うのですが、小児科で風邪などのウイルスをうつされたり、他のお子様にうつしたりしてしまうかもしれないのですが、まだ4ヶ月の子なので合うマスクがありません。 他に対策はありませんでしょうか?

  • 離婚してあげるべきでしょうか?

    結婚して2年でもうすぐ1歳になる子供がいます。自分には会話の最中に面白くない事や、納得のいかない事があると黙り込む癖があり、妻はそれが耐えられないらしく、結婚前妻は摂食障害になってしまいました。子供ができて、しばらくおちついていたのですが、最近また自分の黙り込む癖が目立つらしく、摂食障害にはならないものの、ストレスの兆候が身体に現れ出しています。自分も黙らず、何か言葉を発しようとするのですが、考えれば考えるほど押し黙ってしまいます。妻はこのままだとまた何らかの精神的な病気になることを危惧し癖を治すか、離婚するかどちらかにしてほしいと言っています。自分も癖を治したいのですが、どうしても治りません。やはり離婚してあげるべきでしょうか?