• 締切済み

レールガンを歩兵に持たす事は出来ないのか?

pri_tamaの回答

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (674/1410)
回答No.2

 厳密に言うとレールガンは、ズムウォルト級ミサイル駆逐艦の主砲である62口径155mm単装砲2基(AGS[Advanced Gun System])を将来的に置き換える目的で研究がされている段階です。  (艦船は数十年間使用されますから、20年後とかにレールガンが完成していたら搭載出来るように、電力供給能力に余裕を持たせただけ…。)    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E7%B4%9A%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6  ちなみにズムウォルト級は、統合電力システム(IPS)を採用していますが、発電は大型ガスタービンエンジンです。(原子力案が出ているのは次期ミサイル巡洋艦[CGX]です)    http://ja.wikipedia.org/wiki/CG(X)  個人的には、戦車に搭載したとして軍人の蛮用に耐えられるか疑問です。  戦車は水深数メートル程度のドブ川を潜水状態で渡ったり、進路上に有る家屋程度だったら体当たりで破壊しながら進むのは日常茶飯事な訳で…。(レールガンの構造上、砲身が歪んだり漏電の可能性がある行為はご法度のような気が…。)  軍艦なら、ステルス性を維持する観点からも、発射時以外は艦内に格納しておく事も出来ますが(ズムウォルト級の主砲はこの方式)、戦車クラス以下ではそれが出来ません。  歩兵の対戦車能力強化でしたら、戦車の装甲が薄い上面を攻撃できるトップ・アタック方式の撃ちっ放し式の歩兵携帯ミサイルの配備の方が費用対効果の面で優れている気が…。    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%B3_(%E5%AF%BE%E6%88%A6%E8%BB%8A%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)    http://ja.wikipedia.org/wiki/01%E5%BC%8F%E8%BB%BD%E5%AF%BE%E6%88%A6%E8%BB%8A%E8%AA%98%E5%B0%8E%E5%BC%BE  それに、幾ら小型化しても電力供給にはペトリオットクラス以上の電源車は必要でしょうから…。(もっともペトリオットの電源車の供給能力は、150KWなので、15~30MWを使用する予定のズムウォルト級のレールガンにはまったく足りません。)  まあ、電力衛星によるマイクロ波送電が実用に成れば話は別です。(電気自動車への送電は考えているようですし。)    http://www.kurasc.kyoto-u.ac.jp/space-group/sps/future.html

cat_v
質問者

お礼

そうなんですよね…。 今のところ艦船の予備火器程度の扱いが気になりますが、思ったより実用化が進んでるので、これは?と思った次第です。 最初は大型でも、「使える」と分かればいくらでも改良と量産は出来ますので、問題はちゃんと実用化できる「将来性」ですかね。 戦車のネックは砲身が疲労して取り替えねばならなくなる状況ですので、現在のままでは致命的です。 ただ、何らかの方法で直接砲身に触れさせずに発射できれば、摩擦がかなり抑えられるので、威力も耐久も飛躍的に向上すると思うのですが。 ただ、歩兵の重火器ならばそこまで速射性は求められませんので、現状のままでもいけるかなと。 >戦車の装甲が薄い上面を攻撃できるトップ・アタック方式の撃ちっ放し式の歩兵携帯ミサイル ただ、これはこれで結構難しいんですよね…。 側面から直接(場合によっては正面から)狙えるのが一番効果があるんですが、今のところ戦車装甲も歩兵火力も限界に来ています。 >電力衛星によるマイクロ波送電が実用に成れば話は別です 私も有線ケーブル(供給)の限界から電波送電も考えましたが、これロスが非常に多いんですよね…orz しかも、供給がまだ不安定ですし…; 結局、バッテリー案に行き着いたわけなんですが、バッテリーはバッテリーで容量が今のところ詰められませんし…(結局、原子炉などの自身で発電できる巨大エンジンを搭載した艦船クラスになってしまうわけですが…)。 たしかに実用化に至れば、戦局どころか世の中が一変するかもしれませんね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • レールガンを歩兵に持たす事は出来ないのか?

    以前こちら(政治カテ)で質問したのですが、思ったほど具体的な意見が得られなかったので、カテ違いかなと思いこちらで質問させて頂きました。 http://okwave.jp/qa4172414.html (もし違うようでしたら誘導お願いします) 思ったより開発(採用)が進んでいるので、恐らく将来的には陸上用(戦闘車両)にも転用するのでしょう(とういか陸自にその構想があるのだから、米国にないはずがない)。 個人的にはさらに突き進めて、歩兵にロケット弾に代る次世代兵器として持たせられないかなと思うのですが。 既に戦車の装甲も、ロケット弾の火力も、どちらも限界に来ていますし。

  • レールガンについての質問です。

    ウィキペディアによれば、 アメリカ海軍ズムフォルト級ミサイル駆逐艦に搭載されるガスタービンエンジンを使用し、 その発電機から生み出される電力のうち、15~30mwをレールガンの射撃に供給すれば 毎分6~12発の連射が可能とされる という具合の説明がありました。 ここで質問なのですが、上記のような揚陸を目的とした大規模なレールガンではなく、 例えば陸上で対戦車などに使用する場合には、どの程度の電力が必要になるのでしょう? 前提として、この条件でレールガンを使用するための技術的な問題は全てクリアしているもの としてください。 単純に、戦車の前面装甲をぶち抜くにはどの程度の電力が必要なのか、ということが知りたい と思います(連射速度は仮に毎分6発程度としてください)。 かなりSFちっくな質問になってしまいますが、もしわかる方がいれば 回答していただけると幸いです。

  • 中国人民開放陸軍が使っている62式軽戦車は59式戦車のスケールダウン版

    中国人民開放陸軍が使っている62式軽戦車は59式戦車のスケールダウン版だと聞きましたが、砲塔はほとんど同じようにも見えます。ただ、ネットで検索してみてもどうしても上面図が見つからず、砲塔の外形がまったく同じという確証が得られませんでした。側面図の長さだけから判断すると、同じ砲塔の様な気もするけど小さい様な気もする、ビミョ~なところでした。搭載砲が85ミリに小型化されたのは聞きましたが、砲塔そのものが小型化されたのか、それともまったく同じもに小型の砲を積んだのか、ご存知の方、教えてください。

  • テポドンミサイルなら日本核攻撃は可能でしょうか。

    現在のところ北朝鮮の核弾頭は重量と容積においてノドンミサイルに搭載できないと言われています。しかしそれより射程距離の長いテポドンミサイルに搭載して、構造効率が下がる事で射程距離が短くなることを甘んじて、日本攻撃用にすることができるのではないでしょうか。容積についてもフェアリングを太くすることは日本のロケットにおいても行われている事であり、核弾頭の小型軽量化より技術的には簡単だと思います。 さらにノドンをテポドンにブースターとしてクラスター化するというのも可能性があると思いますが、無理でしょうか。

  • 【核弾頭ミサイルに詳しい人いますか?】戦闘機に核弾

    【核弾頭ミサイルに詳しい人いますか?】戦闘機に核弾頭ミサイルを積載して飛行する際にアーミングはセーフティにして搭載しますか?アーミングをセーフティを解除して搭載するのでしょうか? 普通のミサイルはアーミングはオフで、核弾頭ミサイルだけセーフティにして搭載して飛行するのか教えてください。実践です。訓練ではありません。

  • 軍用ホバークラフト

    ロシア海軍の誇る世界最大のホバークラフトは、全長57m、数基の対空ミサイルやロケット砲を備え、上陸部隊360名、主力重戦車まで搭載してしまう化け物だそうです。 最高速度113km/h、出港、揚陸、展開が空輸に準じる速度で可能なため、迅速な侵攻が可能 中国海軍も2007年に6隻、ロシアから買い入れたそうで。6隻だと2千人の部隊と主力戦車が一気に展開、中国の軍拡が脅威なのも頷けます。 ガスタービンエンジン(1万馬力)×5基、発電機(100キロW)×4基、4枚翼プロペラ×3基。 戦闘機はダメっぽいですね? 甲板が広く取れないようで いくらするシロモノでしょうか? (同クラスの面積を持つ軍用船と比べると?)

  • 核ミサイル付き原子力潜水艦は高いんですか?

    どうなのでしょうか? 空軍戦闘機・陸軍戦車よりも、高いんですか? ただの潜水艦だけでも、高いんですか? オプションとして、原子力やら、核ミサイルを搭載したりすると、余計に高くなるんですか? 日本は、核ミサイル付き原子力潜水艦を買わないんですか?

  • 国産超音速ステルスミサイル実用化!

    国産超音速ステルスミサイル実用化! 自衛隊が鋭意開発中の超音速ステルス空対艦ミサイルの XASM3ですが、世界有数の高性能ミサイルだと聞きました。 しかし、同様の性能を持つロシア製のミサイルは超巨大で、 戦闘機が搭載するミサイルと言うよりも中型宇宙ロケットか SLBMみたな大きさです。 戦闘機には1発詰めるかどうか、まあロシアの大型戦闘機は 世界一巨大ですから2発積める可能性も有りますが・・・・。 それが、自衛隊やフランスの同様のミサイルでは本当に 小さくなって居ます。 これは、やはり技術力の差なんでしょうか?

  • ミサイル技術について

    北朝鮮によるミサイル発射は大変遺憾に思います。 ただ、誤解を恐れずに質問させて下さい。 純粋にミサイル技術を科学技術の一面だと考えるなら、北朝鮮が「テポドン2」の発射は失敗だった理由は何だと考えられるのでしょうか? 整理します。 (1)ミサイル(又はロケット)開発に於いて一番技術的に難しい部分は? (2) (1)の要件に「核弾頭」を搭載すると、更にどの部分がどのように   難しくなるのか? (3)今の北朝鮮の技術レベルは日本と比べて何点ぐらい?(日本を100として) どなたか、わかる方お願いします。

  • うんこで顔を洗う訓練で陸軍歩兵は精強になる?

    貧しい国の紛争や戦争を見ていて思います。 AK47とRPGロケットと普通乗用車のような、陸自に比べれば1/10ぐらいの値段の装備でも先進国陸軍と対等に戦えているように見えます。 それを考えると貧しい国で劣悪な環境で育ち、軍隊に入っても回りの仲間はゴロツキ一歩手前の貧困層出身者ばかり、しかも軍隊の中で全員が上官からひどい虐待を受ける。 そういう空間で怖い教育を受けた人たちで構成される陸軍歩兵部隊は、たとえ装備や戦術で劣っていても、勝敗という意味では、純粋培養エリート集団の陸自普通科より上ですか。 過去の日本陸軍が体格や装備や知識量や技術で圧倒的に勝る先進国と対等に渡り合えていたのは、昔の日本人が現代の途上国の陸軍軍人のようなどす黒いオーラをほぼ全員が放ってたからですか。 修羅場や、貧困経験が陸軍軍人の強さに比例するのかしないのか知りたいです。 アウトローは軍人としても強いのか、温室育ちの先進国陸軍は同じ装備だったら途上国にはまず勝てないのか、先進国の軍が戦闘機や軍艦や戦車のような、遠距離から敵を叩く武器を充実させる一方で歩兵連隊の装備の充実や縮小近代化を遅らせるのは、接近して貧国軍人の荒んだ顔を見たら本能的に委縮して動けなくなるのを海外派遣経験で知ってるからなのか、教えてください。