• ベストアンサー

アパートで猫を飼い始めました(長文です)

ruri-aoiroの回答

回答No.2

私も猫を飼っています。雄と雌と子猫5匹です。 1)その猫は雄ですか?雌ですか?基本的に猫は繁殖期になると不快な鳴き声をだします。これはどうしようもないです。これは雄のほうがひどいのですが、雌も鳴きます。この場合、去勢(きょせい)をおすすめします。ただし去勢はお金がかなりかかります。動物病院に行って相談してみるのもひとつの手です。 それ以外なら考えられる理由として…気温とか、空腹、のどの渇きだと思います。家の猫は暑いときに鳴き、冷房をつける鳴き止みます。寒い時も同じです。あとは、何を望んでるかを考えてみてください。 2)猫は興味のあるものにしかかまいません。家の猫もおもちゃには興味がなく、スリッパばっかりかじってます。コレばっかりは自分で猫を観察して興味ありそうなものを渡すしかありません。こういうのは、あえての日用品のほうがいいかもしれません。 3)基本的にこまめにトイレの砂を変えるとか、しかないですね。特にこの季節は匂いますから。あとは、トイレの近くに無臭の「消臭力」類のものおくことをおすすめします。においがつくと猫が嫌がるのでトイレ付近には無臭のものを置くことをお勧めします。 長文ですみません。

noname#77377
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 (1)猫はメスで1年前に避妊手術済みです。 きっと、突然新しい環境に連れて来られた事に不安で戸惑っている事を知らせる為に鳴いていたのでしょうね。 それなのに「鳴かれると困る」と、私が焦ってきつく言い聞かせてしまったのが、更に大声になる原因だったと思います。 今は大分、落ち着いたようで鳴く回数は減ってきました。 ただ、他にも鳴く理由があるかもしれないので、じっくりと観察してみたいと思います。 (2)ウチの猫は部屋にある物全てに興味が無く、以前の家でも今のアパートでも、何一つイタズラした事がありません。 どんな物でも、遊び道具を見つけてくれればストレス解消になって良いと思っていたのですが、大人の猫は遊ばない子が多いようですね。 今のところ、【私自身】が遊び道具のようです(笑) (3)今は特に気になっていないのですが、不動産屋さんに「ペットの臭いが部屋に染み付くのを嫌がる大家さんが多い」と言われたので、出来る範囲で臭い予防をしたいと思っています。 一応、無香の消臭ビーズを置いているのですが、これだけでは物足りないと感じているので、いろいろと試してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アパートで猫を飼っていますが・・・

    ある事情で家を手放し、今は借家に住んでいます。 当時飼っていた猫をアパートの契約に反し家飼いに しています。悪いこととは理解しつつ3年ほど経ちました。 最近、他にもペットを飼っているお宅があるらしく、 大家さんから注意(警告)を促す文書が各家庭に配布されました。 疑わしい家には立ち入り検査をして見つけたら退去と・・・ (現時点で猫を飼っていることがバレたわけではありません) 契約に反していることは重々承知しているのですが、子供が小さい 時からかわいがってきた猫なのでなんとか飼い続けられないかと 思っております。 このような場合、大家さんに申し出て特別に許可してもらう ことはできるのでしょうか。(家賃を余分に払うなどの条件で) それとも隠し通せるものなのでしょうか。 同じような境遇の方がおみえでしたら、ご教示ください。 飼い猫の状態:三毛猫(メス)8歳 避妊済み、完全家飼いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の飼い方について質問です

    子猫3ヶ月を飼う事になりました、今から楽しみなんですけど不安な事もあるので質問させて下さい。 1・室内で飼うのですけど日中は仕事に出てていないので部屋で暴れないか不安なのですが外出中はケージは必要でしょうか?できれば縛る事はしたくないのでケージ無しで飼いたいのですが暴れるならケージを用意しようと思っています。 2・爪とぎのまたたびは必要でしょうか? 3・あとトイレは躾済みみたいですが躾等その他で注意する事があれば教えて下さい。 4・大病した時の為と猫の為にペット保険には入った方がいいでしょうか? 質問が多くてすいませんが丁寧にお答え頂きたいです。補足ありますのでお願いします。

    • ベストアンサー
  • ねこさんの飼い方

    ねこさんを飼いたい為、ペット可の物件に引っ越そうかと思います。 ペット可とは、どの程度の事までを言うのでしょう? 室内放し飼いOK?かごの中のみ? かごの中だけの場合、ねこさん、ストレスとか貯まって死んじゃったりしないでしょうか? あと、1人暮らしのため、帰省する時は実家に持ち帰りたいのですけど、電車ってペット不可ですよね? 車はペーパーなので乗れません。 どうすればいいのでしょうか? ペットの預かり施設の利用は、お金がかかるので使いたくありません。

    • ベストアンサー
  • ペット可アパートについて

    現在、ペット可のアパートで猫を1匹飼育しています。 1~2年後には引越しをしなければなりません。 現在のアパート会社に問い合わせたところ、猫1匹と小動物1匹なら可能とのことでした。 小動物を飼いたいのですが、次の引越しで猫1匹と小動物1匹でOKな物件がなければとても困った事態になってしまいます。 皆さんにお聞きしたいのは、ペット可のアパートには猫1匹と小動物1匹でもOKな物件は多いのかということです。 よろしくお願いいたします。

  • 近所のネコについて

    1年ほど前、近所の駐車場でかわいい子猫を見つけました。その時は飼い猫だと思い特に気にとめていませんでした。最近、大きくなったそのネコが突然私について来たので、気にして見ていると、どうやら飼い猫ではないようなのです。毎日、違う家の庭にいたり、アパートの前にいたりです。住人も気づいているのかわかりませんが、ネコはおとなしく、ただそこにいます。人に慣れているようですが、家までついて来るくとはなく、数十メートルといったところで、擦り寄ってくることもありません。ただ、頭をなでても、近くに寄って眺めても大丈夫です。このネコは地域ネコと化しているのでしょうか?保護したいのですが、ペット不可のアパートの為、飼う事もできません。その為餌付けもしていません。実家に連れて行きたいのですが、ここから飛行機に乗るしかなく、捕まえることは難しいと思います。これから寒くなるし、大丈夫かと勝手に心配しています。ただ、見ているだけで何もしてあげれず、悲しくなります。このネコにとって何か良い方法はないのでしょうか? 

  • アパートで犬と猫を両方飼いたい

    近々家の建て替えを検討していて、その期間だけアパートに引っ越すしかないのですが、うちは小型犬1匹と猫1匹を飼っています。 よくアパートはペットOKと書いてあっても1匹のみだったり、犬だけだったり、2匹は難しいと聞きますが、実際のところどうなんでしょうか?古いアパートなどを選べば探すのにそんなに苦労しないでしょうか? 住んでる地域は千葉県です。

  • 猫の室内飼いについて

    アパートで猫を完全室内飼いで買おうと思います。 そこで質問です。 ・日中は家にいないのですが、大丈夫でしょうか? 夏、冬は窓を閉めたままでかけて、大丈夫でしょうか? 暑かったり、寒かったりしないでしょうか?(2Fに住んでいます) ・出張等で、一泊等、家をあけることがありますが、大丈夫でしょうか? ・トイレのしつけや、壁をひっかかないなど、また、できれば避妊手術も済んだ、メス猫がほしいのですが、そういうのはペットショップなどで手に入るのでしょうか? 勿論室内飼いokの猫で。(雑種でかまわないのですが) ・そもそも猫は室内飼いでストレスをためないものでしょうか? 当方のアパートの大きさは、10畳+バスキッチンの大きさです。 以上、お教え頂きたくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • 隣の部屋の猫

     ぺット禁止のアパートに住んでいるのですが、隣の部屋の方が猫を飼っていて、におい・鳴き声にかなり迷惑しています。  男の方なので自分で注意するのもちょっと怖いので、大家さんに言って注意していただきたいのですが、うちのアパートの大家さんは、「すぐに猫を処分しろ」とか「すぐに退去しろ」とか言い出しそうな雰囲気の方なので躊躇してしまいます。  うちは田舎でペット可のアパートとかを探すのもむつかしそうなので、隣の人が猫を捨ててしまったり、保健所などに連れ行ってしまうのではないかと思ってしまい、なかなか言うことができなかったのですが、我慢が限界にきています。  そこでお尋ねしたいのですが、もし、猫を飼ってらっしゃる方で大家さんに猫を手放すか、出て行けと言われたらどうされますか?みんなペット可のマンションまで引っ越す覚悟があるものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • アパート退去時の猫のひっかき傷について

    新築アパートに住んで丸4年になります。 アパートの規則ではペット不可なのですが、実は2匹の猫を飼っています。 (飼うべきではない、という論争は今は置いといて・・・(^^;) 柱を保護する措置をしておけば良かったのですが、今となっては遅く、柱にはひっかき傷が・・・。 今のところ退去する予定はないのですが、いずれはそのときがやってきます。 そのときまでに、何とか直したいと思ってるのですが、傷の付いた柱を治すにはどうすれば良いのでしょうか? 考えている方法は、ニスを塗り直す方法です。 また、直さずに退去する場合、どれくらいの金額を請求されるのでしょうか? 傷のひどい柱は3本あります。 よろしくお願いします。

  • ペット不可のアパートでペットを飼ってしまった場合

    お世話になります 親族がペット飼育不可のアパートで猫を内緒で飼っていました この時点でこちらに大きな非があるのですが    その猫が大家に見つかり退去となりました そこで質問です  敷金に関して 本来ならば(通常に生活していた人は) 部屋の清掃や除菌や 台所以外の経年変化のクロスの張り替えなどは 大家が負担と判断しています (数年前に退去立ち合いの仕事をしていましたので そのあたりの知識はありますが ペットを無断で飼っての退去は経験がありません) 上記のような ペット不可でのアパートで 猫を飼っていた場合 敷金の返還は難しいでしょうか? たとえば 室内クリーニングは 本来大家がするべきものですが 今回のケースでは ペットを無断で飼っていた住人が負担すべきでしょうか?・・・・・・・除菌の名目などで支払うべきでしょうか? ちなみに クロスなどへの 傷はありません 何分 契約違反はこちらの側にあるので大きなことは言えませんが 法律的にどうなのか教えていただければと思います 以上 ご存知の方 お教えください