• ベストアンサー

セキュリティの重複について

MEパソコンが壊れたのでXPパソコンを買いました。 セキュリティソフトをインストールして一日使ったあとで 「一個の更新を発見。悪意あるソフトウェアの削除ツール。」 という表示が表れてクリックしたのですがこれは独自にインストールした セキュリティソフトとは別のものなので、 〔複数のセキュリティソフトを競合してはならない〕に 該当するかと思い更新を中断しました。 ブラウザソフト内のこと?なので問題ないかと思いますが自信がありません。 この種の更新を受け入れてよいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.4

>悪意あるソフトウェアの削除ツール その名称はマイクロソフト社が常用します。 自動更新を無効化 マイクロソフトアップデート実行(SP3の導入はご自由に) すべてアップデート(この時に「悪意あるソフトウェアの削除ツール」が見えます) 再起動して自動更新を有効化 しばらく様子を見て下さい。 セキュリティソフトアップデート以外のインストールを促されたら危険と思ってください。 海外の怪しげなサイトで、「あなたは○○人目の…」「当選しました」「PCのセキュリティチェックをしてあげます」などはクリックしちゃダメですよ。 あなたほど慎重な人は心配無用ですか。 毎月第二火曜日はwindows月例アップデートがありますのでお間違えの無いように。

suunan
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.3

ああ、勘違い、windowsアップデートなら、もちろん更新してください。 申し訳ありません。ANo.2でした。

suunan
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.2

どちらか、片方消してください。 重複すると、お互いをウイルスと間違って、誤検出されます。 以下URLを参考に。 http://www.higaitaisaku.com/antivirus.html ここでも述べられていますが。常駐のアンチウイルスソフトを重複して 導入すると百害あって一利なしです。 また、アンチウイルスソフトによっては、削除方がありますので メーカーでお尋ねになるのをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aigaion
  • ベストアンサー率47% (287/608)
回答No.1

悪意あるソフトウェアの削除ツールは簡易のウィルススキャナのようなもので常駐するわけではないので問題ないですよ。 アップデート実行時に比較的有名なウィルスについて感染していないかのチェックを行います。 インストールというよりは実行でアップデート時に実行する以外は動作しません。

suunan
質問者

お礼

ありがとうございました。 よくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 悪意のあるソフトウェアの削除ツール の削除について

    XP Homeを使用しています。 IE7をインストールした際に「悪意のあるソフトウェアの削除ツール 」 も同時にインストールしてしまったのか記憶が曖昧なのですが、 今日非常に長いWindowsの自動更新があって、その後このソフトの「使用許諾契約書」に同意するかどうか確認を求められています。 これは私がIE7と同時にこの「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」をインストールしてしまって、そのバージョンの更新なのか、 それともインストールしていないので、インストールするように求めているのかどちらなのでしょうか? またインストールしていたとしたら、その削除は可能なのでしょうか? 今、セキュリティソフトはF-secure internet securityを使用していますので、「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」は特に必要ないと思っていますし、定義の更新などの度にこのような長い時間がかかるのは困るので、削除したいのです。 上手く説明できていないかもしれませんが、ご指摘くだされば補足しますので、ご回答よろしくお願いいたします。

  • ウイルスセキュリティ

    ウイルスセキュリティをダウンロードしてインストールを始めたら「競合する他のセキュリティソフトを探しています」とメッセージが出て「norton internet security」が検出されたので、クリックして削除しようとすると「パスが見当たりません」とメッセージが出てインストールが中断されてしまいます。 norton internet securityは「コントロールパネル:プログラムの追加と削除」で削除済みなのですが、上記のように競合する他のセキュリティソフトの一覧に登場してしまいます。マイコンピュータからnortonに関連するフォルダをすべて削除しても競合する他のセキュリティソフトの一覧にnortonが検出されてインストールが中断してしまいます。 どうすれば良いでしょうか。

  • Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール (KB890830)について

    Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール (KB890830)の導入を検討しているのですが、セキュリティソフトはNIS2004を使用しています。Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール (KB890830)を使用する事でNIS2004と競合しませんか?教えて下さい。 OSはWINxpsp1を使用しています。

  • windows xpのセキュリティについて

    windowsxpのmicrosoft updateホームに更新履歴がありまして、現在も自動更新で、悪意のあるソフトウエアの削除ツール等がインストールされていますが、4月9日でxpに対してはサポート終了と聞いていましたが、なおも更新されているのでxpはこのままインターネットに繋いでも良いのか、このサポートはどの様に解釈すれば良いか教えて頂きたい。

  • Windows Updateで問題発生

    今月のWindows Updateをしたんですが、悪意のあるソフトウェア削除ツールという物だけインストールできませんでした。 フリーズしたようになってしまいます。 履歴を見るとこれまでの月にはできていました。 セキュリティソフトのノートンは使っていますが、 この削除ツールはインストールしないままでも、セキュリティ安全はでしょうか?

  • Updateの失敗項目の再インストール方法

    悪意のあるソフトウエアの削除ツール2015年6月(KB890830)のインストール中、中断しそのまま終了しましたので、更新履歴で失敗と表示されました。再インストールしたいのですが、方法がわかりません。初歩的なことで恐縮ですが、教えて下さい。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • セキュリティーソフトの競合について

    XP HOME で、IE7を使用しています。 セキュリティーソフトについて良く分かりませんので、どなたか教えて下さい。 BIGLOBE のセキュリティープレミアム(マカフィー)を購入しましたが、マイクロソフトのWindows Defenderも使用しています。 また、IE7をダウンロードした時、「悪意のソフト削除 ?」だったと思いますが、一緒にインストールしました。 これら三つは競合しないのでしょうか? この状態で数か月経過しましたが、いまのところ問題は起こっていないように思います。 このまま使用して大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • ESETスマートセキュリティがインストールできませ

    ESETスマートセキュリティのダウンロード版をインストールしようとしています。 しかし、インストーラを起動し、インストールしようとしても競合ソフトとして、ウィルスバスタークラウドが表示されてしまいます。 そこでWindowsの[スタート]→[コントロールパネル]→[システムとセキュリティ]→[アクションセンター]→[セキュリティ]をクリックし、競合ファイルをチェックを試みましたが、[ウイルス対策] および [スパイウェアと不要なソフトウェアの対策]という項目が見当たりませんでした。 次に、コントロールパネル→アンイストールを実行しようとしましたが、「ウィルスバスタークラウド」なるものはありませんでした。 そこで専用の「ウイルスバスタークラウドアンインストールツール」を使用し、再起動をしてもやはりだめでした。 一体どうすれば、競合ファイルを削除しESETスマートセキュリティをインストールできるのでしょうか。

  • <フレッツ光のセキュリティ対策ツールと市販のセキュリティソフトがバッテ

    <フレッツ光のセキュリティ対策ツールと市販のセキュリティソフトがバッティングする> 引っ越し先でフレッツ光に申し込み新たにインターネットに接続しました。 インストールは無事進んでいたのですが、NTT西日本のフレッツ光セットアップツールを使用していた際、セキュリティ対策ツールをインストールした後問題が発生しました。 フレッツ光ネクストにはPC一台分のセキュリティ機能を標準装備しており、それを市販ソフト(Kaspersky)をアンインストールしてから、それ(標準装備のセキュリティ対策ツール)をインストールしました。 その後設定がすべて完了したのでKasperskyを入れ直しました。 その後再起動した際、ブラウザがなかなか立ち上がりません。試行錯誤の結果、Kasperskyを終了させるとうまくいくことが分かりました。競合(バッティング)していました。 どう考えてもKasperskyのセキュリティ機能の方が強いですよね?フレッツ光ネクストに標準装備のセキュリティ機能はアンインストールしたほうがいいでしょうか。 Kasperskyの残り使用期間が260日くらい残ってたのでそれももったいないです。どちらを残すべきでしょう?よろしくお願いいたします。

  • ウィンドウズの削除ツール

     こんにちは、教えて頂きたいのですが…。 以前ウィンドウズホームで悪意のあるソフトウェアのスキャン・駆除ツールを発見?し実行しました。 これが凄く良くて、立ち上がらなかったソフトが立ち上がったりなど、喜ばしいソフトでした。  で、友人にも教えてあげようとウィンドウズホーム内で探し『悪意のあるソフトウェアツール』を発見しましたが、以前と変わり10秒位の簡素なものに変わっていました。 前のは15~20分(2回して二回とも)くらいかかり、一つ一つファイル(私のPCで5万ファイルあり感染したファイルが4百程ありました)をチェックしてくれました。そのソフトウェアは何処にいってしまったのでしょうか? 新しくなったバージョンなんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 衣料品店で働いている私が、仕事中にバインダーを壊してしまったことがあります。
  • バインダーは高い位置から落ちてしまい、一部が欠けてしまいました。
  • 床に落ちているかどうかは分かりませんが、小さなネジやプラスチックの破片が心配です。お店に来た子供がそれを口に入れてしまうと、窒息したりする可能性があります。
回答を見る