• ベストアンサー

ウイルスを処理できませんと表示されました、助けてください…

ryu-fizの回答

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.6

5番さんに同意。 >質問が多くて申し訳ないんですが、URLの作業をすれば何事もなく直るんでしょうか? トレンドマイクロの製品Q&Aで、今回のような症状が出ているという苦情に基づいて示された改善案が、1番の回答で示された更新プログラムの適用ということになります。ここは、メーカー側の説明を信じて更新プログラムを適用するしかないと思います。それがイヤなら、別のソフトにするしかないとも言えます。 私も含め、ここで回答する人間はただの通りすがりに過ぎません。ですので、トレンドマイクロの改善案によって100%この症状が改善するかどうかについては確約することが出来ないと思います。もし万が一改善しないような場合には、次のような手段が考えられます。 1)XP/Vistaをご利用なら、2008へのアップグレードが可能な筈です。 http://www.trendmicro.co.jp/support/personal/freeversionup/ 2)2008をご利用になれないなら、直接トレンドマイクロのサポートに改善を要求する。 3)ウイルスバスターに見切りをつけて、他のソフトに乗り換える。 >ウイルスを処理できませんという表示はよくある事なんでしょうか?… 一般に、ウイルス対策ソフトが検出出来たものを即座に上手く処理出来ないということは全くない訳ではありません。常駐保護機能によってリアルタイムに見つかった場合には、動作の直前で止めて削除や隔離が可能なことが殆どですが、既に悪質な動作を開始してしまったものが実行されたままの状態ではウイルス対策ソフトによる処理が行えない、というケースは、それ自体は珍しいことではありません。 しかし…今回のように、予約検査が始まると(おそらく)100%に近い高い確率で何度も『ウイルスを処理できません』と表示されてしまう、というような症状は尋常じゃないと思われます。メーカー側でQ&Aとして公表されている症状ならなおさらです。 思いがけない現象発生で困惑されるのも無理はないですが…今はとにかく、提示された更新プログラムや改善プログラムを実行することが先決です。それで改善しないなら、その時はその時です。

noname#108277
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-...​ ウイルスバスター 2007用修正プログラム→実行→実行→インストールをクリックしたら、「アップデートー中にエラーが発生しました。このアップデートプログラムは、お使いのソフトウェアに対応していません」 何度繰り返しやってもインストール出来ません。 2日前と同じように、右下のアイコンウイルスバスター2007を起動させて、検索開始をクリックすると、ウイルスを処理できませんと繰り返し表示されます。 なにがなんだか分からないんですが… このまま放置していても大丈夫ですかね? 放置した状態で試しにPC使っていましたが問題ありませんでした。

関連するQ&A

  • ウイルスを処理できません

    ウイルスバスター2007を入れていて、毎日ウイルス・スパイウェア検索を行っていたのですが、 昨日から、検索を開始するとすぐに小さいウインドウで「ウイルスを処理できません」と何度も表示されその都度ウインドウのOKをクリックしていけば、やがて検索の画面も消えてしまいます。 やはりこれは、ないかウイルスかスパイウェアに 感染しているのでしょうか? ウイルスバスターで検索もできないので、どのように対処すればよいか わかりません。 どなたか、ご助言いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ウィルス処理できません。と、表示される。

    ウィルスバスター2004で手動検索したところ、ウィルス処理できない表示が何個も出ました。ウィルス名は、「PE_PARITE.A」というウィルスで、感染したファイルの拡張子はCPYです。 適切なウィルスの駆除方法はどうすればよいでしょうか?

  • ウイルスが処理できません

    初めまして。ウイルスバスター2004でウイルス検索をしたところ、VBS_REDLOF.Aというウイルスに感染していることがわかりました。ところが、「ウイルスを処理できませんでした」というメッセージが表示され、駆除することができません。感染ファイル名はわかったので、調べようと思い、検索したのですが、「このファイルは無効です」と表示されてしまいます。どうすればいいのでしょうか。どなたかアドバイスをお願い致します。Windows Meを使用しています。

  • ウイルスバスターのせいで電源が落とせません

    旦那がウイルスバスターを勝手に検索してしまった?みたいで 私がパソコンを見たときには ウイルスの検索画面のような画面になって 虫眼鏡がグルグル回っていたのです。 画面は 検索進行状況 検索中になっておりゲージは全部赤になっております> 検索状況。。。。100% 検索対象。。。。修復しています。しばらくおまちください。 検索済み。。。。43613 経過時間。。。。5時間31分44秒 検出数。。。。。4 処理済。。。。。0 未処理。。。。。4 と、なっており、時間だけが過ぎて、いつまで経っても終了しません。 あらゆる方法で電源を切ろうとしても 検索中なので検索が終わってから切ってくださいと 表示が出るし、ウイルスバスターを起動しようとしても 設定の読み込みに失敗しました。コンピューターを再起動して 再度実行してください。と、表示が出てしまいます。 壊れたのでしょうか? こうなったらコンセントを抜いて 電源を切るしかないのでしょうか? 検索が何時間経っても終わらず ウイルスバスターも起動できず 検索対象の欄の「修復しています」も気になります。 どうしたらよいのでしょうか?

  • ウイルスを処理できません

    ウイルスバスター2007で手動検索をかけると、「ウイルスを処理できません」と表示され検索が開始されません。前にも表示され、いつの間にか表示されなくなったのですが、また突然表示されるようになりました。前のときにも会社に問い合わせしたのですが、どうしてよいかわかりません。

  • 【VB2008】「ウイルス検索がしばらく実行されていません」が鬱陶しいです。

    ウイルスバスター2008では、前回の検索から1週間経つとタスクバーのウイルスバスターアイコンに「!」が付いてしまい鬱陶しいです。 メイン画面を開くと、「ウイルスバスター2008の現在の状況に問題があります。推奨の状態にするには、[今すぐ解決する] をクリックしてください。」と出ているのですが、これを表示させないようにするにはどうすれば良いのでしょうか?

  • ウイルスバスター2008

    ウイルスバスター2008のウイルス検索を実行すると進行状況が15%で停止する。シャットダウン及び再起動ができない。

  • ウィルスが処理できません

    面白いサイトをリンクで色々見ていたら、いきなりアダルト系の画面に切り替わってしまいました ビックリしてサイトを閉じたのですが、念のためにウィルス検索をしたのですが 何回も何回も「ウィルスを処理できません」と表示が出てしまいます。 OKを押してるのですが、何回も表示されます ウィルス検索の方はいつもなら1時間くらいかかるのに、数十秒で「ウィルスは検索されませんでした。」で終了してしまいます ですが「ウィルスが処理できません」と何回も表示されているのですから、感染してるって事ですよね? どうしたらいいのでしょうか? 使ってるソフトはウィルスバスター2007です

  • ウイルスバスターのウイルス処理ができないのですが。

    ウイルスバスター2007年版を使用中ですが、ウイルス検索中にウイルス処理が出来ませんでしたと表示されて、検索が停止してしまいます。その後検索を続行させるにはどうすればいいでしょうか。

  • ウィルスバスター2008が自動検索しない

    こんにちは、お世話になります。8日ほど前、ウィルスバスター2007をネット上から3年更新しました。その後直ぐに2008にバージョンUPして順調に使用しておりましたが、本日タスクバーにある2008のアイコンに!が表示されたので、クリックして見ましたらウイルス検索がしばらく実行されていません・・・と表示されました。 そういえば、2007のときはしょっちゅう、検索進行状況の表示が自動的に出ていましたが、それはそれで安心感がありましたが 2008にしてからは全く出ませんでした。 てっきりそのように改良されたのかと思い込んでおりましたが・・ そこで質問なのですが、2008ではいちいち手作業で検索を都度かけないといけないのでしょうか。教えて下さい 今日は40分以上かけて検索しましたら スパイウェア3ケほど入ってました。 これでは丸っきり使い物にならないものですよね バージョンアップではなくダウンのような気がします。 それとも何か設定上で、従来の2007のように検索進行状況を自動的に 表示させることが出来るものでしょうか教えて下さい。