• ベストアンサー

浴室のコーキング部分の汚れ

私の入院中に、実家の母親が家の掃除をしてくれました。 浴室を掃除する際に、コーキング部分を硬いブラシでこすったために黒い汚れがついてしまいました。 とても大事に手入れしてきた浴室なのに、一見してカビが生えたような黒い点々がコーキング部分に付いてしまいました。 母もびっくりしたようで、ブラシでこすっただけで悪気はなかったと申し訳なさそうに言われました。 爪でコーキング部分をこすってみましたが、まったくとれません。 カビではありませんが、カビのように見えてとても汚らしいです。 どうしたら元のようになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fukumeg
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

コーキングに塗りつける塗料などもありますので、 こちらのURLを参照にされては、いかがでしょうか?

参考URL:
http://tosou-nyoubou.seesaa.net/article/3032962.html
csi710
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 浴室のざらざらタイルのシミのような汚れをとりたい

    お尋ねします。 浴室のタイル(滑り止めと冷感を感じないよう?)がざらざらなタイプなのですが、私も嫁も横着で適当な掃除が祟ったのか、浴室乾燥機をガンガン使用するせいか、知らぬ間に黒い何とも言えぬ不潔な感じのシミが出来てしまいました。 これにはヤバいとなり、何度か色々な方法で掃除したのですが、びくともしない頑固汚れでして困っております。 重曹、サンポール、カビキラー等を使ってブラシでゴシゴシやってもまったく落ちません。。。 汚れの質は添付の画像となります。 どなたか解決方法をご教示くださる方がおられましたら、よろしくお願いいたします!

  • 浴室の赤いシミ

    浴室にカビはつき物ですが、うちの浴室には赤いシミのような汚れがたまに見うけられます。 普通の黒っぽいカビはカビ用洗剤でそれなりに取れるのですが、赤いのはほとんど取れません。 それはカビができないようなプラスチックの部分にもできます。 この赤いシミはカビなのでしょうか? また、これはどうすればキレイにできるのでしょうか?

  • 浴室のタイルの目地の汚れ(カビ)落とし

    浴室のタイルの目地が、部分的に黒い部分があります。多分、カビだと思います。 クエン酸を撒いてしばらく置き、歯ブラシでこすったらカビと思われる物質はずいぶんと取れたのですが、黒ずみは残ったままです。 この黒ずみをきれいにする方法はないでしょうか。 よろしくご指導下さい。

  • ベントキャップの固定とコーキング材

    先日、家の外壁を掃除しましたところ、浴室換気扇からのベントキャップにコーキングされていないのを発見しました。 しかもそのベントキャップは簡単に手で外せてしまいます(爪はありますが全く効いていません)。 これを固定してコーキングしたいのですが、どういう種類のコーキング材が適するでしょうか? ホームセンターに行っても種類が多くて判りませんでした。 またコーキング材だけで固定も可能でしょうか? 爪を何かで起こすと固定できるでしょうか? 若しくは別に接着剤のようなもので固定した方が良いでしょうか? ちなみに外壁はタイルでベントキャップは雨が直接掛かります(庇がありません)。

  • 浴室の角のゴム部分や浴槽の蓋の黒いカビを綺麗に

    浴室の掃除に困ってます。全体的にはさほど汚れてませんが、浴室の4隅の角にあるゴムのような部分にところどころ黒いカビがあります。 浴槽の蓋も黒っぽく汚れてカビがあるので、ちょっとやそっとの掃除では簡単に落ちません。 ピカピカに綺麗にしたいのですが、削って傷つけてもよくないですし、強力なカビキラーのような洗剤もあまり使いたくありません。 昔ながらの知恵で綺麗にピッカピカにするコツなどあれば是非教えてください。

  • 浴室タイル、浴槽の汚れ(しみ?)の取り方

    浴室のタイルと浴槽に、水の跡(水滴の淵部分)が 黒ずんで残ってしまってます。 その部分は、さわるとザラザラとしています。 よくわかりませんが、カビではないようです。 水に含まれる中の石灰とか鉄分が固まったような感じです。 カビキラーは全く効きません。 バスマジックリンをつけブラシで擦っても全く落ちません。 激落ちというスポンジで少し薄くなったかなぁ、程度です。 どなたかご存知の方はぜひご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 浴室の床

    浴室の床材に悩んでいます。 今までは20年来、白いタイルを使用していて、目地も白かったため、漂白剤嫌いの母は毎日の歯ブラシでの目地掃除をしています。タイル自体も表面に細かい黒い汚れがついてしまっています。 浴室を新しくするにあたり、目地掃除から少しでも解放されたいということと、ちょっと贅沢をしたいということで、母は目地なしで御影石を使いたいと言っています。 浴室の床に御影石を使っていらっしゃる方、掃除はどのようになさっているのか、それからタイルを使うとしても、昨今の目地はどの程度汚れにくいのか、皆様のご助言をお願いします。

  • 浴室のざらざらの壁

    築30年の住宅です。 浴室の床と高さ1メートルくらいまでがタイル貼り。 その上と天井が、凹凸があるざらざらの壁です。ざらざらというか、ぎざぎざというか。何壁というんだろう? カビもつきやすく、掃除もしにくいものです。 この塗り壁の部分を、最近よく使われている浴室用の建材に代えてもらったらいいかと考えていますが、けっこう費用かかるでしょうね。 いっそのことユニットバスに変えるのがいいのでしょうか。 浴室大きさは、2畳ほどかと思います。

  • 洗面台のコーキング

    洗面台の下の物入れに水が漏れていました。 てっきり排水管か洗面台の陶器部分のヒビかと思っていたのですが、どうも側面を伝って水が落ちている様子なのです。 写真はまったく同じではないですが、かなり似ているタイプの洗面台です。 洗面台の丸い陶器部分のふちもすっぽり覆う形で平面台(なんていう名前かわかりませんが、歯ブラシとか石鹸など物を置く部分)が乗っかっている構造です。 洗面台を掃除するときはいつも磨いた後、赤の矢印で示した部分をシャワーノズルで下から上に向かって水をかけて流していたのですが、これが漏れていたのではないかと睨んでいます。 そこで、質問なのですが、こういう構造の洗面台って、一般的にコーキングしないのでしょうか? 私は角度的には見えないけども当然コーキングしてあるものだと思って、上記のような洗い方をしていました。 コーキングするのが普通だということならば、大家さんに修繕してもらいたいと思っています。(物入れのカビがすごいので。今までは湿気の多いスペースだからと諦めていました) 建築関係に詳しい方、よろしくお願いします。

  • お風呂のエプロン内の汚れ

    こんにちは。 1ヶ月ほど前に築8年の賃貸物件に引っ越してきました。 その物件の浴室について、このところドブ川や下水のような臭いがするようになって来て、風呂桶のエプロンを開けたら結構な汚れ(カビ?ヘドロ?)がついていて、それが臭いを放っている事がわかりました。 普段はシャワーなので気づかなかったのですが、先週寒かったので湯を数回はったところ、それ以来だんだん臭うようになってきて、使う度に排水溝のトレーなど分解して掃除しつつ、夜入ったら朝まで換気扇を回しているのになぜ?と思っていました(当然排水溝含め浴室の見た目はきれいです)。 上記のような条件で、この季節、エプロン内の汚れは、数回の入浴でカビが角にこびりつくほどの、強烈な臭いが発生するものですか? 外から部屋に入ると、下水の臭いで「うっ」となります。 不動産仲介会社さんに知らせて証拠写真を見せたら平謝りで、管理会社から連絡させるよう手配してくれました。 自分が入居してからの汚れでないのであれば、貸主に費用を負担してもらって掃除してもらいたいです。 エプロン付きの浴室は初めてなので、どれくらいでカビやヘドロが固まるほどの汚れが たまるものなのか、お知恵を拝借できればと思います。

専門家に質問してみよう