• 締切済み

お風呂のエプロン内の汚れ

こんにちは。 1ヶ月ほど前に築8年の賃貸物件に引っ越してきました。 その物件の浴室について、このところドブ川や下水のような臭いがするようになって来て、風呂桶のエプロンを開けたら結構な汚れ(カビ?ヘドロ?)がついていて、それが臭いを放っている事がわかりました。 普段はシャワーなので気づかなかったのですが、先週寒かったので湯を数回はったところ、それ以来だんだん臭うようになってきて、使う度に排水溝のトレーなど分解して掃除しつつ、夜入ったら朝まで換気扇を回しているのになぜ?と思っていました(当然排水溝含め浴室の見た目はきれいです)。 上記のような条件で、この季節、エプロン内の汚れは、数回の入浴でカビが角にこびりつくほどの、強烈な臭いが発生するものですか? 外から部屋に入ると、下水の臭いで「うっ」となります。 不動産仲介会社さんに知らせて証拠写真を見せたら平謝りで、管理会社から連絡させるよう手配してくれました。 自分が入居してからの汚れでないのであれば、貸主に費用を負担してもらって掃除してもらいたいです。 エプロン付きの浴室は初めてなので、どれくらいでカビやヘドロが固まるほどの汚れが たまるものなのか、お知恵を拝借できればと思います。

みんなの回答

  • ecobath
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.4

写真の添付ができなかったので、もう一度お答えします。

  • ecobath
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.3

浴室専門のリフォーム会社です。 年間1000室以上の浴室のリフォームをしています。 (UBを入れ替えるのではなく「塗装」や「シート」を貼ったリフォームです) おっしゃっているような浴室には日常的に出会います。 基本的に、浴槽が床パンに置かれているタイプの浴槽は「エプロン」が付いており、それを取って床を掃除する必要があります。 (賃貸マンションに設置されているような浴槽ですと、追炊き配管が無ければ留具が付いているだけですので、浴槽を少し上げて移動し、浴槽の下の床も掃除できます。追炊き配管があっても、柄の長いブラシで綺麗にできますね) 一般の方は、これをご存じない方が多いですが、業者(管理会社や掃除業者)は普通はこのことは分かっていますので、汚れていたら掃除するはずです。 今回は、そうでなかったということで管理会社が謝ったのですね。(当然ですね) 管理会社は掃除会社を使っていることが多いので、そこに指示して掃除させると思います。 (もちろん、ご質問者様の費用負担はありません) 「カビやヘドロ(髪の毛が多いです)の溜まり具合は、家族の人数等の使用状態によって変わりますが、弊社では「できれば半年に1回、エプロンを外して掃除してください」と言っています。 実際には、半年程度で臭いが出るほどにはなりません。 (エプロンを外して掃除ができることを知らない方もいっぱい見てきました。エプロンを外すと感心されたりします。10年くらい浴槽下の床を掃除しない方はいっぱいいらっしゃいます。ということは、10年でも臭い等があまり出ていないケースもあるということですね) それと、もう一つ浴室の臭いが気になるケースで多いのが、排水ドレンからの匂いです。 通常は、排水ドレンにはトラップという「臭いを排水管から上に出さない仕組み」がありますが、たまに排水管が汚物でつまり臭いが出てくることがあります。 きちんと管理されている賃貸物件(マンション)ですと、「高圧洗浄」と行って、浴室や洗面・台所・トイレ・洗濯機などの排水のつまりを起こさないように、排水管の洗浄を定期的に行っています。 もし、排水管からの臭いであれば、使っている可能性が高いので、「高圧洗浄」を管理会社にしてもらう必要があります。 (入居して1ヶ月くらいなので、費用は管理会社(オーナー)負担でしてくれると思います) 本日も、浴槽下の床(パン)が汚れている現場ありましたので、写真をお付けします。 (この程度だと、掃除無しの状態が、2~3年くらいかなと思います)

noname#153699
noname#153699
回答No.2

こんにちは。 前の借主が退去してどれぐらいの期間が空いてますか? 流石に一ヶ月ではそこまでならないと思います。 エプロンがある状態では比較的密封に近い状態ですし、湿気も当然ながら多い場所です。 退去後のメンテナンスをしてないんじゃないかと思いますよ。 また、排水口は排水トラップという構造になっていて、封水することによって排水管からの臭気や雑虫を抑えています。 通常は使用しているのでコップ1杯程度の水が貯まれば封水されてトラップが効くのですが、未使用期間があると蒸発してトラップ内の水がなくなります。 こうして破封した状態だと排水管からの臭気や湿気が上がり、エプロンでほぼ密閉された状態ですから換気もされずカビ・ヘドロが発生しやすい原因となります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%92%E6%B0%B4%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97 ご経験があるかと思いますが、部屋探しで訪れると妙に下水臭いのもこの為です。 また、屋外のマス側や配管にもトラップを設けてある場合があり、そうなると二重トラップといって排水を妨げる状態となります。 地震など、諸々の理由で配管が逆勾配になっていたりした場合もその部分に水が貯まり、結果として二重トラップと同じ状態になっている事があります。 この場合もスムースに排水されなかった湯が滞留しますので、エプロン内にカビやヘドロが発生しやすい条件となります。 現場を見てないので分かりませんが、排水がスムースに行われないとの理由で排水口のトラップ部分を外してしまう方もいらっしゃいます。 二重トラップであればどちらかのトラップを外す必要があるのですが、二重トラップではなく髪の毛や汚れによって排水が妨げられているだけで外してしまうとトラップを設けてない状態となり、臭気や雑虫が上がる原因になります。 いずれにせよ湿気の多い部分ですから汚れやカビは発生しやすい条件ですね。 どれぐらいでカビ・ヘドロが溜まるかとの問には正確にお答えできません。 ただ、温度・湿度など条件次第で菌糸・胞子は爆発的に増殖いたします。 しかし一ヶ月程度で見るに耐えない、生活に支障が出るほどかというと、以前から同様の状態だったと考える方が自然ですね。 一口に掃除といっても浴槽の裏側もありますよね。 目に見える部分は掃除ができますが、裏側になるとパッキン外しから始まって浴槽ごと外してしまわないと難しいかもしれないです。 パッキンは再利用できないので交換ですし、場合によっては蛇口などの器具も取り外す必要があります。 浴槽を使用しはじめてから臭気が出ているので、それまで使用していなかった配管内の汚れが上記いずれかの理由で防水パン内に逆流しているとも考えられますが如何なものでしょう。 しかし洗い場の排水パイプと繋がっていると思うので、配管距離は1m満たないぐらいなのですし、こびりついているという表現からも直近のものではないと推測しますが… 排水すればエプロン内の温度・湿度も上昇します。 それで汚れ・カビが触発され、余計に臭いを発生させている可能性もあります。 エプロンを開けた状態で一度排水してみて下さい。 異常がなくても根本的にカビ等発生しやすい場所であることはご理解を。 管理側も非を認めている様子ですから、早急に話を進めてみて下さい。 新しく入居して生活出来ないレベルじゃ困りモノですからね。 どういう契約内容か分かりませんが費用面でも問題なく解決できると思いますけど。 長年のメンテ不足なのか、それとも何らかの原因があって排水がスムースに行われない状態も手伝っているのか、原因はしっかり解明してもらった方が良ですよ。 すぐ再発しても困るからね。 ご参考までに。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

我家は一戸建てですが、上水道は来ていますが下水道は来る予定が 無く、浄化槽で処理した水を水路に流しています。 浄化槽か下水本管に繋がっているだけの違いですから、結果として は同じだと考えて大丈夫かなと思っています。 約2週間前の事ですが、湯を入れた浴槽の底に小さな黒い粒が出る ようになったり、ヘドロが溜ったドブ川のような臭いがするように なったので、思い切って大掛かりな風呂の掃除をしたばかりです。 洗浄剤によるボイラーと浴槽の間のパイプを洗浄し、洗い場にある 排水溝も分解洗浄して綺麗にしました。これで異臭が消えたと安心 していたら異臭葉続いたので、もしやと思って浴槽の側面のカバー ーを外して中を見たら、浴槽から排出される水が出る場所に洗い場 にある排水溝と同じ物がありました。 手が入らずに外しにくかったのですが、排水溝を外して分解掃除を したら、掃除前よりも臭いも減少しました。 流石に洗い場の排水溝より汚れは頑固で、完全に洗うまで長く時間 が掛かりました。とにかく吐き気を催す位の強烈な異臭でした。 掃除が出来る所を全て掃除しても、それでも異臭が消えないのは、 下水本管から臭いが上がって来るのではなく、浴槽の排水溝に汚れ が溜まり、その汚れが腐敗してヘドロ状になっているからです。 排水溝は分解掃除をされて仕組みは分かったと思います。排水溝の 中に椀型の容器のような物があったはずです。この中に水が溜まり ますので、この容器内の水が綺麗なら、この水で下水管からの臭い を遮断しますから、掃除をしたのであれば排水溝が原因ではないと 言えます。 既に管理会社に連絡されているようですから、管理会社が委託した 業者が洗浄すれば、異臭は消えるはずです。ただ暫くは異臭が消え ませんが、その内に自然と異臭は消えるはずです。 入居1ヶ月でも排水溝内部は汚れます。清掃をした翌日から次第に 汚れが付着し、1ヶ月では排水溝の内部はドロドロ状態になってい るでしょう。出来れば2週間に1度は、排水溝を分解洗浄した方が いいかも知れません。 浴槽の排水溝の掃除は入居者が悪いのではありません。入居者が出 来る場所と出来ない場所があります。浴槽の下の排水溝は特殊な所 ですから、ココが汚れても入居者の責任ではありません。 確かに入居して1ヶ月でも汚れは付着しますが、主な汚れは以前に 入居していたの汚れですから、これは新たに入居する人のため事前 に掃除をする事を怠った管理会社側の責任ですから、あなたに負担 を請求される事はありません。 もし請求されたら、納得が行く説明をしてと要求しましょう。

関連するQ&A

  • 浴室の排水口の掃除方法を教えてください。

    賃貸物件によくある洗面所、バスユニットの排水口部分が、黒いカビ?ヘドロ?の様なものが溜まっています。 ちなみに排水口は物件を契約してから1年はずっと掃除してないです。 そこでお聞きしますが、 1.排水口を1年は掃除してませんが、溜まった黒い汚れは何でしょうか? ちなみに洗面台のみ使用して、浴室のシャワーは使用しません。 2.この黒い汚れを含めて排水口をきれいにするには、どの道具と洗浄剤を使用して、どう掃除したらよいでしょうか? 具体的な製品名を教えて貰えると助かります。 「風呂 排水口 掃除」とネット調べるとあまりにも多いページが出て、どの掃除方法がよいか混乱しています。 それではお願いします。

  • キッチン用のカビキラーと風呂用の違いは?

    この前、とある大手のキッチン用カビ取りスプレーを使ったんですが、効果はあまりなく、排水口は結構カビが残ってしまいました。 お風呂掃除のときは、カビキラーを使っていたんですが、カビキラーで落ちないカビは今までほとんどなく、すごいときは、固形のかびのシールみたいのがごっそりはがれる事があるくらいですよね。 それじゃあカビキラーをキッチンに使えばいいじゃないかと思ったんですが、 カビキラーは使用した後に3日間位残った薬剤の臭いが残ります。 おそらく強すぎるのか何かでしょうが、キッチンの排水口に吹いたとして、それが長い間残るのも困ります。 今回使ったものは効果は弱かったものの、水を流したら臭いがすることがありませんでした。 カビキラーは浴室にまいたときは、どんなに水を巻き続けてもどこかしらから臭いがただよってきます。 それで、キッチン用のカビキラーを使おうと思うんですが、あの効果はどうでしょうか?カビキラーと比べてどうなのかが知りたいです。 使用後のすすぎでの残り具合等も知りたいです。 パイプユニッシュを使えという方がいたとしても、ユニッシュするほどではなく、シンクと排水口の微妙な間のカビ汚れなので、カビとりスプレーで対応したいと考えております。

  • 風呂の排水溝について

    はじめまして。 専業主婦をやっております。 長くなりますが、質問させてください。 風呂の排水溝が頻繁に詰まり、浴室に水溜りが出来てしまいます。 その度にエプロンの蓋を開け排水溝の受け皿や周りにこびりついた汚れや髪の毛を取っていますが一週間経たないくらいでまた水が上がってきてしまい、また蓋を開けると受け皿などに汚れがびっしり…の繰り返しです。 たいぶ大掛かりな掃除なので週一ペースでやるのが嫌になってきました。 念のため、入居してから今まで施してきた処置を箇条書きにします。 ・入居して三、四ヶ月で水が上がってきてしまったのでパイ○ユニッシュをエプロン蓋を外さずに流す ・何度やっても効果がないので業者を呼ぶと、汚れを取らずにパイプユ○ッシュを流したため詰まったのだろう、今度流れにくくなったらまず汚れを取るようにと指摘される ・半年ほど調子良く流れていたものの再発 ・言われたとおり汚れや髪の毛を取り除いてから薬品を流す ・しかし一週間ほどでまた水が上がってきてしまうので仕方なく掃除をし続ける、薬品は月一程度に留めるが何度やってもダメ ・キリがないので知り合いの清掃会社に務める知人に頼み掃除をしてもらった後市販のより50倍ほど濃い薬品を流してもらう ・5日ほどで元通り 掃除の際は受け皿に汚れがびっしりこびりついているものの排水溝自体は綺麗に思われるのですが…根気強くエプロン内を掃除するしかないですか? それともこれはもう私の家だけの問題ではないと判断し管理会社に連絡すべきでしょうか?(アパート住みです) わかる方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • ユニットバスから下水の臭い

    分譲マンションに住んでいます。 浴室(ユニットバス)のバスタブの栓を抜くと下水の臭いがします。 掃除はかなりマメにしております。 エプロンをはずしてタブの下の床部を洗う、浴室排水溝は分解して洗う、届く範囲ですがパイプ用のブラシでパイプ内部を洗う、、、そして、年に1~2回(?)管理組合の方から専門業者が高水圧でパイプ洗浄してくれています。 素人ではここまでかな、と思うところまで掃除をしていますが、バスタブの栓を抜くと結構臭います。 浴室の排水溝とバスタブの排水溝はつながっていますので、もちろん綺麗にしています。 このような状況で、どういう原因が考えられますでしょうか? ちなみに栓をしていれば臭わず、隣の洗面所も臭いません。 宜しくお願い致します。

  • 風呂場の悪臭に困っています

    築20年の中古マンションに転居し、2年目を迎えます。 築年にしては部屋はきれいで、気に入っているのですが、 夏になると、風呂場から下水のような、何ともいやな臭いがします。 洗面所のドアを閉めて、換気扇を回すとどうも臭いだすので、 洗濯機の排水トラップも見ましたが、こちらはキレイでした。 風呂の排水口を掃除してみましたが、排水トラップ周りに赤錆や、汚れがこびりついて取り出せません。エプロンも、のぞいて見える限りでは真っ黒です。 管理会社に来てもらいましたが「古いので、エプロンをはずすと破損の恐れがある。買い替え以外ウチではできません」との返事でした。 エプロンを動かさずに掃除できないでしょうか? また、このまま放っておくと何か病気になるんでしょうか?

  • 助けてください。洗濯物のドブ、腐敗臭

    もううんざりです。 結婚して8年、洗濯物がごわつき、臭いです。 洗剤、洗い方は努力を惜しみ無くしてきました。 合成洗剤は片っ端から粉、液体と試し、柔軟剤も試し 今は炭酸塩配合米ぬか洗濯石鹸で洗濯をしています。きちんとアジサイのように泡がたち、すすぎ水は透明です。それでも石鹸残りをしてはいけないので、クエン酸リンスを使っています。 こないだから腐敗臭がするようになり、洗濯機の本体がわと排水トラップに繋がる排水ホース、排水トラップ、手の届く箇所の排水トラップのヘドロをきれいに掃除して、洗濯層のかびとり(酸素系)で三回洗いました。酸素系漂白剤は洗濯層クリーナーとして効果が高いと言われていますが、我が家はあんな汚い水にはなりませんでした。 腐敗臭はとれたように思い、タオルを洗濯してみたら・・・ 今度はドブ川の臭いがします・・・ 臭いがきになるので、香料が添加されてるものを買ったのに、洗い上がりはドブ川の臭いです。 洗濯機も二回変え、引っ越しもしてます。排水も洗濯方法も見直したのに、一度も洗濯物がいいにおいにふわふわになったことがないどころかドブ川の臭い。 合成洗剤を使っていたときも、外干しするとこの臭いになっていました。 他の近所の方はそんなことないという。 そして今や、洗ってすぐにドブ川の臭い 我が家にワキガとかは居ませんが、これは体臭か何かなのでしょうか? 主人が鼻が悪くて臭いが分からず、お金を出したがらないので、ダスキンなどの業者を呼ぶこともできません。 何か方法を教えて下さい。 洗ったものが臭くて気が狂いそうです。 体臭か、病気ですか?

  • お風呂の排水溝(トラップ)の掃除の仕方

    みなさん、どのように掃除されてますか? 私のやり方は間違っていないのか教えてください。又こんな方法もあるよってのがありましたら参考にしたいので教えてください。 毎日のお風呂掃除のときは排水溝の上のヘアキャッチャー?についている髪の毛を捨てるだけ。 週1回、排水溝の中の排水筒、排水ピースを取り外して洗剤で洗います。排水ピースは普段の手入れの必要はないようですが、一度見てみたら髪の毛や石鹸カスがこびりついて気持ちが悪かったので、洗うようにしました。以上の部品をはずした後トラップ内をのぞくとヘドロみたいな物が周りについています。このヘドロは取り除いていません。 一度採ろうしたのですが、ブラシにヘドロがつき、ついたヘドロをティッシュなどで落としてから又ヘドロを取るという作業が面倒になった為です。このヘドロは取り除かなくてもいいのでしょうか? このヘドロがどんどんたまって悪臭をはなつと言うことはないのか心配です。一度シャワーをおもいっきり流したのですが、取れなかったです。 みなさんの掃除方法と内部を洗う頻度を教えてください。

  • 浴室の中から臭いがするのですが

    最近、浴室を開けるとクサイ臭いがします。 換気している最中もずっと臭いです。 カビとは違う下水のような臭さです。 排水溝にはトラップがしてあるので水は溜まっているのですが、トラップがあっても臭い匂いが上がってくることなんてあるのでしょうか。 浴室のドアを閉めていても少し臭いが部屋の方に入きます。 何か解決方法がありましたら、回答いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ハイターとカビキラーとパイプユニッシュの違い

    ワンルーム賃貸物件で、洗面台とバスユニットの排水口の丸い中蓋(おそらくその下も)に黒いカビやヘドロの様なものがかなり溜まっています。 ステンレス製の丸い蓋です。 ・ちなみにその洗面バスユニットでは手洗いやうがいで洗面台のみ利用し、バスは一切使わないので髪の毛などはたまってないと思います。 ・黒い汚れには摘まむ様な固形物はなく、かと言って磨いて取るには汚れがやや多く盛ってる感じがあります。 ・排水口は物件を契約してから1年はずっと掃除してないです。 そこでお聞きしますが、 1.この黒い汚れを含めて排水口をきれいにするにはどの道具とどの洗浄剤を使用して、どう掃除したらよいでしょうか? 排水溝の掃除経験が無いので、出来れば具体的な道具と製品名と掃除方法を教えてくだかると助かります。 2.ハイターとカビキラーとパイプフィニッシュはそれぞれどう用途が違うのでしょうか? 「風呂 排水口 掃除」とネットで調べるとあまりにも多いページが出て、どの掃除方法がよいのか分からなく混乱しています。 それではお願いします

  • 古い油汚れが落ちなくて困っています

    特にガスコンロ周辺の壁の油汚れがひどく、表面を拭き取ったあとも、古い汚れが点々と残って落ちません。 洗剤湿布で汚れをゆるめるとか、重曹、オレンジオイル、通販の業務用洗剤、スチームクリーナーなどどれも効果なしでした。 たとえば、流し台の排水パイプのヘドロを落とす有名ジェルの洗剤と、浴室の汚れを落とす目が痛くなる有名スプレーの洗剤、この二つは効果てき面です。 この二つのように力いらずで、固まった古い汚れを溶かす本当によく落ちる油落としはないでしょうか。 壁は凹凸ありです。