• ベストアンサー

くどいか強調か?

ただ一人だけ成功した。 上の文の「だけ」は、一人であることを強調する効果をだしているか、あるいは「ただ」とかぶってくどくしてるに過ぎないのか。 どちらでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.3

それは文章の中でどのように使われているかによります。 「だけ」はその前の「一人」を限定する意味を持ちます。 ・あなただけに話します。二人だけで話したい。などなど。 「ただ」の場合は限定の場合と、例外を意味する場合があります。 ・誰もが全員失敗すると思っていた。ただ一人だけ成功した人がいた。 この場合、「ただ」がないとおかしくなります。「だけ」とは働きが異なります。 文脈により「ただ」がなくても不自然ではないこともあります。 ・ほとんどの人が失敗したが、ただ一人だけ成功した。 ・ほとんどの人が失敗したが、一人だけ成功した。 この場合は、「ただ」がなくても不自然ではありません。 ・ほとんどの人が失敗したが、ただ一人成功した。 この場合は「一人」であることを強調しているわけではありません。 つまり「ただ」は「成功した」という例外を強調しています。 つまり、この文の後に、 ・ほとんどの人が失敗したが、ただ一人成功したひとがいたことは、さらに成功する人がいる可能性はある。 のように潜在的にもっといても良い、という意味に使うことが出来ます。 <結論> 「だけ」は「一人」であることを強調していますが、「ただ」は「条件付きだが成功した」ことを強調していると言えます。 働きが多少異なるため、同時に使うことはあります。

その他の回答 (2)

回答No.2

専門家でもなんでもないのでoo_ooさんの意見と同じになるかもしれませんが 素人からすると両方とり得ると思います。 強調もあるしくどくしているのもアリです。 ということは専門家が見るよりも素人がそう判断するのですから 両方アリなのではないでしょうか? 専門家だけが「こっち」っていうのは意味がないように思えます。 どちらかハッキリしたかったのにすみませんね。

回答No.1

「一人成功した」、が一番簡素で、強調できます。 「ただ」も「だけ」も、なくてもいい無駄なものです。強調にはなってませんね。

関連するQ&A

  • 強調構文で強調される名詞についての質問です。

    強調構文で強調される名詞についての質問です。 I saw a bear in the forest. で、見たのが熊だということを強調したいと思います。すると、 It was a bear that I saw in the forest. となりますが、これではthatが関係代名詞か強調構文かわからず、文脈判断になります。 今回はこのように元の文を考えてから、強調構文に組み立てたので(英語の本質から離れているかもしれませんが……)この文を強調構文と考えていますが、一般に It is a 名詞 that 名詞の欠落した文 で、これを強調構文と解釈すべき事例は1%程度、 It is the 名詞 that 名詞の欠落した文 で、これを強調構文と解釈すべき事例は99%程度あると習いました。 これはaやtheの特性や強調構文の成り立ちに起因すると思うのですが、何故でしょうか? ご教授お願いします。

  • 強調の・

    強調する時によく使う文字の上の点はどうやって出すのですか?エクセルで出せますか?

  • HPでリンクの強調

    HPでリンクの上にマウスが乗ると選択したように強調されるページがあると思います。 現在HPを作成し終えたのですが、全体にこのような効果を加えるにはどのようにすればいいのでしょうか?

  • どちらを強調したいのでしょうか?

    候補者の中にはジェリー・スミスという名前の学生がいる。 Among the candidates is the student named Jerry Smith. 例文集の倒置文として、上記のようなものがあったのですが、 Among the candidates と the student named Jerry Smith のどちらを強調したいがために倒置文になったのでしょうか? NHKの番組で、 We had a party last night.を Last night, we had a party.とlast nightを前に出すと、 「昨日ねぇ、僕たちパーティをしたんだ!」 というニュアンスになるとのことを言っていたので、 おそらく、前に出したlast nightを強調したいのだと思いました。 他方、参考書では、 Impossible is Nothing. 「不可能なことなんて、  何もない!」 とNothingを後ろに置くことで強調している、 と書いてあります。 それでは、 Among the candidates is the student named Jerry Smith. はどの部分を強調したいのでしょうか?

  • これは強調構文ですか?

    「It is ten days ago that she moved to San Francisco.」 強調構文と形式主語構文の見分け方として、 強調構文:that 以後が不完全な文または、「It is ~ that」 を取り除いて文章が成立する場合 と覚えました。私は、上記の文は形式主語構文のように思うのですが、 (It is) ten days ago (that) she moved to San Francisco. は完全な文だから強調構文だと言われ、混乱しています。 上記の文はどちらなのでしょうか?

  • its 強調について

    every bird likes its own nest the bestという文があります。 そこで、itsというのが真ん中に組み込まれてるんですが、 前に、強調すたいときにitsをいれるんだと 教えてもらったんですが、よく理解できません。 単純に、強調したい言葉の前にいれればいいんですか? 例えば i like its chocolate the best チョコレートが一番好きだ。 ーこの文は成立できるのでしょうか?

  • 強調構文?

    Was it (she, her) you were talking about? の答えはsheとあるのですが、これは強調構文ですか? また強調構文は元の文の強調したい部分をそのまま前に出すと認識していましたが、そうではないようですね。どなたかなぜherではなくsheになるのかご解説お願いします。

  • これは強調構文か否か?

    これは強調構文か否か? It is unlikely that I will have to get the book. 上の文はいわゆる、高校で習う強調構文なのかどうかを教えてもらえませんか? 例えば、You killed him.という文のyouを強調すると、 It was you that killed him.ですよね? そうすると、質問の文章も元の形に戻せるはずなんですよね。でも、unlikelyとはこの場合形容詞の感じがするんです。I will have to get the book.に形容詞を補う隙間が見当たりません。 どなたか教えてくれませんか?

  • 文字を強調したいのですが

    ワードやメールソフトを使っているときの文字の入力で、特定の文字を強調したい場合の点などのようにすれば打てますか? ※よく強調したい文字の上に付いている点のことです。

  • 強調の「do」

    「do+動詞原型」で動詞を強調することができる というのを用いて英訳するときの質問です。 例えば、次の文を英訳すると 私はとても京都に行きたい。 I do want to go to Kyoto. となるのはわかりますが 主語が三人称単数の場合 doはdoesと書かなければならないのでしょうか? もし 次の文を「do」を用いて英訳しなさい。 彼女はとても京都に行きたがっている。 という問題であれば 答えは She does want to go to Kyoto. となるのでしょうか? 指定がなければ She would like to want to go to Kyoto. とすることもできますよね。 てゆうかそもそも 「do」を使って三人称単数の文を強調することはできないのでしょうか…? どうか教えてください。