- 締切済み
調停について。
立替金の調停の申し立てを行おうと思ってます。 小さな店舗で小物を扱っているところに知り合いが勤めていたのですが、お客様に渡すつり銭がなくそれを変わりに自分が出しておいて、あとから返却がされません。 給料も決められた日にきちんと支払われず、そちらは結局、小額訴訟ということにしたのですが、立替金は小額訴訟にはあてはまらないとのことでした。 そういう状態で出したお金なので、もちろん契約書もなければ覚書もとっていません。 店を辞めてから内容証明を送り、それに対しての返事が書留であり、立替金があることも先方は認めてます。その金額については向こうは定かでなく、こちらも記憶でしかない状態です。 一通りの書類は小額訴訟の分でそろってますが、申立書の鏡というか表書きがよくわかりません。 なにか見本となる書式や事例をご存知の方がいらっしゃれば、教えてくださると大変参考になります。 弁護士に依頼すればいいのはわかっていますが、すぐにでも申立てをしたいと思ってます。 まとまりませんが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fire_bird
- ベストアンサー率37% (72/192)
回答No.2
図書館行って、本人訴訟マニュアルや小額訴訟マニュアルを入手してください。
- tk-kubota
- ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1
>小額訴訟ということにしたのですが、立替金は小額訴訟にはあてはまらないとのことでした。 そう云うことはないです。立替金の支払を求めるため小額訴訟でもいいです。 調停のと云う方法でも、少額訴訟でもかまいませんので、書き方は、簡易裁判所に行けば、用紙が用意してあります。 裁判所で聞きながら書き込み提出して下さい。 なお、今回は「給料も決められた日にきちんと支払われず、」と云うことで、未払い給与があれば、それも含めて、1つの調停でも少額訴訟でもかまいません。
お礼
ありがとうございます。 結局、少額と調停の2本立てで行くことにしました。 書類も提出済みです。 ただ、裁判所の立場的な問題だとは思うのですが あまりにも対応が曖昧でいらだたしさを感じました。 いろんなことの難しさを感じました。