離婚調停 親権 30代男性の質問

このQ&Aのポイント
  • 離婚調停中の30代男性が親権問題で対立しています。妻の浪費癖やぐうたらぶりが理由です。
  • 妻は家事・育児を放棄し、相談もなく実家へ逃げました。調停委員の判断は法的強制力はありません。
  • 調停に見切りをつけるタイミングや訴訟への移行する流れを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚調停 裁判 親権

30代男性です。現在、妻と離婚調停中(離婚には合意済み、一人息子(2歳)の親権について真っ向からぶつかっている状態)なのですが、先日1回目の調停を終えました。 申立人は私で、離婚・親権の主張の主たる理由としては、妻の浪費癖(家計管理能力のなさ)と日頃のぐうたらぶり(家事・育児の放棄、頻繁な実家への「家出」など)です。私は暴力も不貞行為も一切ありません。妻は主婦業に疲れ、相談もなく転居届けを出して実家へ逃げ、直接協議を求めても父親に丸投げという状況で、やむなく調停を申し立てた次第なのですが、質問をさせて頂きたい内容としましては、調停委員の判断(意見の相違の中間点)というのは、法的強制力はないのですよね?となるとどこかのタイミングで訴訟を起こす以外にないとと思うのですが、調停に見切りをつけるタイミング、訴訟へ移行する流れがどんなものなのか、分かり易く教えて頂けるませんでしょうか?宜しく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私の義理の弟が離婚調停をしました。 調停ではラチが明かないので権力者の弁護士にも相談しました。 基本的にどのような状況を提示しても父性よりも母性を強調され 結局,子供は奪われました。 現在の日本の法律では母親が親権を放棄しない限り父親の親権はありません。 力のある弁護士に相談しましたがダメでした。 悔しくて仕方ありませんでしたが仕方ありません。 法律がそうなのだからと。。。 もしこの状況が変わるのであれば逆に私に教えてください。 私の方の妻側の言い分は100%裁判所には通用しない内容でした。 ※というのは子育ては父方の祖母に一切任せ,浪費癖がすごい等。 ただ1点子供を取れたのは母性というだけでした。 母親が育てたいと言えば,虐待とかがなければ父側は負けます。 何年も苦しんだ私たち家族です。 今でも犯罪を犯してでも子供を奪いたいと思うほどです。 子供が苦労していないかとても心配なんです。

twisted-03
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お気持ちはお察しいたします…。この不条理さには歯がゆさ、やりきれなさが拭えないものがありますよね。 母性が偏重されるという面では、専門家や経験者、本やネットなど、聞いたり調べたりすると誰もが口を揃えて「諦めなさい」と言っているように聞こえてきます。 早く決着をつけたい気持ちと、それよりも確実に何としても自分に親権を取りたい気持ちとで時折気が狂いそうになることがありますが、私の様な男性が希望を持てるような進展がもしあれば、ご報告いたします。 yuzukatitiさん、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • OKWeveNo1
  • ベストアンサー率16% (141/864)
回答No.2

調停員のお仕事は、折り合いをつけることなので、言葉自体に強制力はありません。しかし折り合いがついて裁判所から調停調書が発行されると、それは判決文と同じ効力です。ですから裁判で弁護士に金を使うより、調停でまとめた方が安上がりです。 親権について母親がどれほど有利かを弁護士さんと相談して、裁判で勝てると判断できれば、奥さん側へ「弁護士とよく相談しろ。どうせ貴女は裁判で勝てないという判断だろうから親権を渡せ」と諭しましょう。ぐずぐず言うなら、調停を不調にして裁判にしましょう。 貴男が裁判で親権を取ることが困難という判断なら、裁判は避けるべきです。裁判で「親権は母親」という判決を家裁で頂いてしまうと、上級裁判所へ上げてもなかなか覆りません。ですから勝ち目のない裁判は避け、調停で折り合うべきです。親権だけじゃなくて付随する養育費、面接交渉権、監護権など上手に絡めて有利に進める方法はケースバイケースです。弁護士など専門家と相談した方が、あるいは弁護士を代理人に立てた方が上手くいくかも知れません。

関連するQ&A

  • 離婚調停、親権について

    はじめまして、離婚調停について質問させて下さい。 旦那に特定されるかもしれないのでたくさん書きたいのですが短くしています。 きっかけは私の方から家出し、離婚を切り出しました。 原因は義両親との同居と夫婦のすれ違いが主です。 子供は幼稚園児が1人居ます。すぐに戻るつもりでしたので、子供を置いて実家に帰りましたが、離婚を考えている事を知った義両親は怒り、 家を捨てたのなら戻ってくるな、子供にも会わせないと言われ、 会いたいのなら調停でも裁判でもして親権を取ればいい、と言われました。 その後、黙って家に帰りましたが入れてもらえず、子供にも会わせてもらえません。 仕方なくそのまま別居状態が2週間続いています。 家の鍵も取られ、荷物も取りに行かせて貰えません。荷物は諦めれても 子供に会えないのは納得できません。 夫は離婚には同意しており、 私が親権を譲るなら今すぐ会わせると言ってきました。 こんな事が許されるのでしょうか。 すぐに離婚調停と婚姻費用と子供の面会交渉の調停を申し立てましたが、調停で私に親権が決まっても、離婚に応じてくれなければ、訴訟になって何年も裁判が続くと聞いたのですが、 その間子供と暮らせないのがつらいです。 それに私は専業主婦でしたので、無職で家も兄夫婦の居候のような形で今は生活基盤がきちんと出来ていません。 子供と暮らせるようにすぐに仕事につき、部屋も借りる予定ですが、貯蓄も少なく数ヶ月先になると思います。こんな状況で私に勝ち目はあるのでしょうか。 またすぐに子の引き渡しの請求等は出来ないのでしょうか。 私の方から家出したことは不利になるのでしょうか。 離婚はしたいと思っていますが、切り出し方を間違い子供を連れて出れなかった事は毎日悔いています。 宜しくお願い致します。

  • 調停から裁判について

    申し立て人は不貞があった旦那←円満調停希望 で今月調停があるのですが弁護士さんに進め方など相談に行くと 離婚・親権・養育費・慰謝料すべてを調停で決めようとするのは離婚したくない人相手には難しいので最低離婚・親権を調停で決め←できれば養育費まで 慰謝料・養育費は裁判で決めたほうが良い。とのことでした不成立になりそうなら全部無理には決めず親権・離婚だけ成立させて慰謝料養育費は別で裁判がよいのでしょうか…知り合いには弁護士費用の為調停では親権と離婚まで決めとけば…みたく言ってるのでは?と言われ客観的意見・アドバイスをいただきたいです

  • 離婚の調停と裁判について

    現在妻と離婚の話をしていますが 、私は子供を片親にしたないので離婚したくはありません。しかし このまま行くと離婚調停になりそうです。もしそうなっても妻も 私も親権で譲る気はありません。もし離婚調停 で話が決まらない場合自動的に裁判になるので しょうか?妻も自分も裁判の費用や弁護士費用 はありません。その場合は裁判になるのでしょ うか?それともどうなるのでしょうか?ちなみに妻に躁鬱病があり毎週通院していてリストカットをしたり一人で育てていけるとは思えません。

  • 離婚したい旨伝えてきました。離婚調停になる可能性が

    口喧嘩が原因で今年2回目の家出を妻がしました。 前回は戻ってきましたが、今回は実家から戻ってきません。 そして、離婚したい旨伝えてきました。 離婚調停になる可能性があります。 調停は、私に不貞等770条にふれることはしていない 子供もいるので別れるのはベストではない 今後口喧嘩しないように、具体的に対策する(してる)等で 別れたくない旨伝えばおそらく不調(2-3回のち)になると思われます。 同時に妻は、婚姻費用分担請求調停を金額MAXで求めてくると思いますが、 こちらについても金額の妥当性を検討したいということで2-3回不調にしてもいいのでしょうか? それとも、調停員にこの金額でと1回目くらいで言われてしまうのでしょうか? といいますのは、金額が決まり払ってしまったら、余計妻と子供は戻ってこなくなります。 (十分生活できるので、実家ですし、実家はお金もありますし) なにか良い方法はないでしょうか? たとえば 婚姻費用分担請求調停が不調に終わる 金額をかなり低くできる 等々 そして妻が面倒になり、私のところへ戻っていいかなと思うようになる ことを望んでいます。口喧嘩は二度といたしません。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 離婚調停について

    先日第一回目の調停を行いました。 婚姻費用については成立出来たので、次回から離婚調停に入ります。 主人は親権を主張していると調停委員の方が言っていました。 離婚調停は お互い離婚には同意しているけれど、親権について合意出来なかった場合は不成立となり、訴訟になるのでしょうか。 それとも離婚だけ成立させて、「親権」については審判となるのでしょうか。 お願いします。

  • 離婚調停での親権について

    いつもお世話になっております。もしご存知の方いらっしゃいましたらご教示願います。 この度、妻より性格の不一致などが原因で、まずは別居し、最終的に離婚したいと強い意志表明を受けました。 3年前に不仲となり、行く末熟年離婚になるまいかと妻に例えでいった言葉が発端で、妻がパートで働き行く末、正社員として働きたいと言い出し、学生食堂でパートをはじめました。 その当時、夫婦間のみならず両親間でも不仲が顕在化しており、お互い夫婦間の絆と、10歳以下の子供たち2人が私たちの結婚継続の力となっていました。 その後、不仲が徐々に増し、私がリビングでテレビを一緒に見るために近づくとすぐ離れ別の行動をし、夜の性交渉についてもほとんど拒絶され、1~2ヶ月に1回「やればいいんでしょ」の一言を私に罵倒し、しぶしぶ応じるような状況が3年間続きました。 この1年間は、妻の化粧や髪が大学生のようにきれいにし始め、大学生から学生と間違えられてよく声をかけられるといった話を聴いていました。これを子供たちに自慢していました。 そのような中、今回の地震で、私が勤める会社の経営が悪化し社長は倒産はないが給与の減額の可能性があること。子供の養育費として買っていた株が暴落し400万が150万になったこと。さらに、両親間の不仲を誘発する電話での喧嘩が発端となり、険悪な関係となりました。この時期に熟年離婚にならないかという問いを投げかけた結果、妻は私にもうついていく自信はないと断言されました。 以上のような経過を経て、私としては子供たちのために離婚はしたくないといいましたが、妻は子供たちのためにも離婚したいと意思が硬い状況となりました。 このような経過について、弁護士さんに相談したら、3年前に熟年離婚という例えを出した夫も原因だが、両親不和で、妻の態度や行動が悪化し、夫婦間に大きな障壁により、妻から別居・離婚を望んでいることから、早めに決着したほうが良いとのこと。 この助言により、私も諦めがつき、妻が別居したければ好きにしてもらい、その代わり妻が出て行った以上は他人として、籍をぬくつもりです。このような状況ですが、今後調停でどうなるかがきになるところで、もしご存知でいたらご指導願います。 (1)親権  妻はパートの身ですので、私が親権を主張し会社の扶養手当をいただき、これを妻に渡して養育 してもらおうと思うのですが思い通りに調停員が進めてくれるでしょうか。妻は10歳未満の親権は妻側と主張しますが、正社員など職がないので、子供を養う経済力が不十分ではないかと思います。 (2)親権と住民表  調停で親権が妻と判断されても私は認めないし、私の住民票から移すつもりはありません。これで私が逮捕や裁かれる可能性はあるでしょうか?妻が出て行きたいと勝手にいっており、私に不貞行為などがないため裁判する条件はないと思います。 (3)マンション  私名義のマンションのローンがいまだに1800万円残っており、妻はこのマンションを売って財産分与を求めていますが、売るつもりはありません。これで私が逮捕や裁かれる可能性はあるでしょうか?売ったとしても数百万円程度しか残らず、妻は妻の母のマンション3LDKで暮らせますが、私の住む場所がなくなるため、妻の都合の良いようにはするつもりはありません。 (4)母子手当て  私が調停などで、「妻の学生のような化粧をして男の気を引いている行為ととらえかねない行動」について発言した場合、妻が子供を養育することとなった場合、母子手当てがでなくなることはあるでしょうか?子供を養う経済力がある私に親権が認められた場合でも、最終的に子供たちは妻が育てることに変わりはないと思います。母子手当ては最低必要と思いますので、調停で母子手当てがでないようなことにはならないようにある程度譲歩したいと思っています。 以上大変恐縮ですが、皆様の知見をいただけますよう心よりお願いいたします。m(_ _)m

  • 離婚して親権とりたいです。

    こんにちは。 3歳の一人娘がいます。 離婚して親権が取れれば他は相手の要求通りでいいと思っています。 ですが、相手は「私は母親失格なので、親権とる権利はないし、もし親権を私がとるようならば、私だけでなく実家の家族もどうなるかわからないぞ!」と言っています。 一度実家に娘と二人で戻ったのですが、 その際は情に流され結局自宅へ戻ってしまいました。 同居しながら調停は難しいでしょうか。 離婚理由は性格の不一致、相手の暴言・暴力、私の浮気(相手がそう言っているだけで、不貞行為などの事実は一切ありません)が主です。 アドバイス下さい、弁護士にお願いするべきかなど… お願いします。

  • 離婚調停

    離婚調停の期日もきまりました。あちらも離婚は同意するでしょうが子供の親権でもめると思います。離婚調停で親権が決まらない場合はどのような流れになるのでしょうか?調停不成立→審判→離婚裁判になるのでしょうか?それとも調停不成立→離婚裁判になるのでしょうか? 審判の意味と審判結果に異議申し立てをしたあとは離婚届けを出したあと親権の裁判になるのでしょうか?それとも離婚裁判として親権だけが争いの焦点になるのでしょうか?離婚裁判は調停不成立後や審判不成立後どれくらいで訴訟の手続きをしないといけないのでしょうか?詳しい方アドバイスをお願いします。

  • 離婚調停による親権争い(男親)

    現在、離婚調停中(3回目)の男親(38才)です。 妻(33才)とは最後に別居してから半年が経ち、2才4ヶ月の娘は私が育てています。 離婚については双方ともに合意しているため。現在は娘の親権について 調停にて話し合いをしていますが、互いに親権を主張している状態です。 結婚期間は、2年で私の実家(私、実母、妻、娘)で生活していました。 妻はその期間中に5度ほど娘をおいて家出を繰り返しています。 その都度、離婚話しになり娘の親権は私に頼む!ということで手放すつもりでいたようです。 離婚理由としては、嫁姑関係の悪化、子育てによるストレス、私との関係悪化等で孤立するよう になり、最後は娘のまえで私や姑に暴力を奮い、部屋を滅茶苦茶に荒し、家を出ました。 その後、メールでのやり取りで協議(親権は私)による離婚を双方同意していましたが、妻が希望する面会を私が断った(母が居なくなり娘が精神的に荒れた時期だったので)際に”調停にて面会交流”について話しあう!とのことで現在の調停に至ります。 1回目の調停では前述通り、親権は私で面会のみを要求でしたが、2回目になり突然、親権を要求してきたので、話しがこじれています。 妻は両親が他界していて、実姉や実兄とも喧嘩別れしているので親族との関わりは一切ない状態です。現在は車で1時間弱の町でアパートを借りて一人暮らしをしているようです。 私のほうは、自営業であり自宅兼事務所で仕事をしています。実母64才がパートを止め娘を見てくれています。徒歩3分圏内に姉夫婦、伯母夫婦(定年)が住んでおり、娘をとても可愛がってくれており、たくさんの目で娘の成長を見守ってやれる環境にあります。 娘は徒歩5分の市立の保育園に通っていますが、急な発熱等の呼び出し時には私がすぐに迎えにいき病院に連れていきます。子育て環境という点では、今のところ不自由なく娘も伸び伸びと成長していると思います。(娘なりに心労はあると思いますが・・・) 私の思いとしては、男親の私が一人娘を育てるのは大変なことと覚悟はしていますが、絶対に手放したくないし、嫌なことがあるとすぐに投げ出す性格の妻が一人で育てるのは現実的には大変厳しいと思っています。何より、親族等のフォローしてくれる方が居ないのが不安でなりません。 なので、私のほうで親権をとり育てて行く覚悟でいます。その間の母子関係は面会交流等で愛情を注いでもらいたいとの思いです。 妻との面会交流については、上述どおり当然認めている状況であり、親権の話しあいが争点になっていますが、今後、万が一、不調に終わり親権を裁判で争うことになった場合、私に親権がとれる可能性はありますでしょうか?   3回目の調停で、今月中に面会をすることになりました。 本心は、久しぶりに母に逢わせた後の娘の精神状態が不安定になるのではないか?と心配しています。一時的かも知れないので心配し過ぎかもですが・・・ 今後、私が調停もしくは裁判の場で親権を取れるようにするにはどのようにしたらよいでしょうか? よきアドバイスをよろしくお願いします。

  • 36歳の男です。親権を取りたいです。離婚をするかもしれないのですが親権

    36歳の男です。親権を取りたいです。離婚をするかもしれないのですが親権を取る用件とはどのようなことでしょうか。 家の掃除などをろくにしない妻で、口だけは達者な妻ですが、私は不貞行為、ギャンブル借金その他、離婚されるような覚えがありません。ただ、出会い系のサイ

専門家に質問してみよう