• ベストアンサー

オンとオフ

merry-mailの回答

回答No.5

私も大学1年の時、同じような状況になったことがあります。 変わるきっかけとなったのは高校時代の友だちと会った事でした。なんか、昔の自分(=”オン”?)を取り戻せますよ(笑) ”これじゃあダメ”って思えてるなら、なるべく早めに行動した方がいいです。spinsponさんが何回生かは分かりませんが、下の学年ならなおさら。 大学4年はあっという間です。だらだら生活もとても貴重な経験ですが、それ以外に出来る素晴らしい事がたくさんあります。 彼氏にしても、”嫌い”な自分を”好きだ”と言う人に魅力は感じられませんよね。。彼氏の為にも、まずはうだうだしている自分から一歩抜け出してみては??

spinspon
質問者

お礼

「嫌いな自分を好きだという人に魅力は感じられない」という言葉、そのとおりなんです。 自分のことを嫌いになることなら、すべきではない。 そこは、切り捨てるべきですね。 ダラダラ生活のよさもありますが、根まで腐ってはいけませんね。 気をつけます。 ありがとうございました。

spinspon
質問者

補足

merry-mailさんは、高校の友達と会ってから、具体的にどんなことをしたんですか?? 参考にしたいのでよかったら教えてください☆

関連するQ&A

  • オンとオフのギャップがありすぎます

    オンとオフのギャップがありすぎます 私はギャップがありすぎます。 平日は仕事でしっかりしてたり チャキチャキしてます。 営業の仕事をしているので人と会う機会も多く、見た目にも気を使います。 しかし土日になると化粧したり、かわいい服着たりするのがめんどうです。 家でじっとしていたい笑 近くのコンビニに行くのも面倒になったり、1日中ジャージでいることもあります。 ここまでなら良いのですが私の場合はもっとひどくて お風呂に入るのも面倒だったり、今まで美味しいと感じていたのものが 美味しく感じられなくなったり、はまっていた趣味への興味がなくなりました。 シャワーで済ませたり、食事もバランスを考えて義務で食べたりはしています。 自分できちんと作ったりはせず、野菜をゆでたり、出来合いのものを食べたりですが。。。 こんな風になって一年半が経ち、その間に彼氏がいたこともあったのですが、 彼氏と食べるご飯が一番まともだったりしてましたし、お風呂を 彼氏といるときは長めに入ったり、普段のずぼらな私も隠すようにしてました。 何で今の状況になったのか自分では分からないですが、もしかしたらストレスが 溜まっているのか、営業の仕事が向いていないのかと考えてしまいます。 仕事で知り合う人と土日食事に誘われることもありますが、何だかんだ言って断ってしまいます。 断らずに食事に行っても早く家に帰りたくなります。 今は実家に住んでいますが、こんな私を見て家族(特に兄)はずぼらだ 気持ち悪いと 暴言を吐き辛く思うこともあります。 どうしたら直るでしょうか???

  • 趣味を見つけたい!

    趣味を見つけたい! 私は今大学生なのですが、本当に大好きで将来結婚したいと思っている彼氏がいます。 しかし、例えば夏休みだと、私は友達と遊ぶときやバイト以外の暇な時間はできるだけ一緒にいたいと思っているのに対し、彼氏の方はコンペに出したり、専門書を読んだりと自分の時間をかなり大事にするタイプなんです。 全く遊んでくれないわけではないのですが、そこで意見が食い違って喧嘩になることもあり、関係がだんだん悪くなることも考えられます。 なので、わたしも暇なときに彼氏以上にのめりこめるような趣味を見つけたいと思っています。 学生なのであまりお金をかけられないので、幅は狭まってしまいますが、みなさんはどのような趣味をお持ちでしょうか? 参考にしたいので教えていただけるとうれしいです!

  • 彼氏が露骨にそっけなくなった

    年上の彼氏と付き合って、8か月くらい過ぎましたが 先月くらいから、少しずつそっけなくなりました。 今週は、一度平日に食事をしましたが、毎日定型文のようなおはようメールだけが届き 今日はまったく連絡が来ませんでした。 最初、付き合い始めて数ヶ月は、結婚前提のような感じで彼が私にべったりでした。 土日は毎週泊まりに来るよう言われ、しんどかったけど愛されているのが嬉しかったのに。 私は会社でも成績が悪く、趣味も無く、友達も居ない人間です。 考え方のくせがあり、極端にマイナス思考なので、カウンセリングにも通っている始末です。 先月、あまりにも彼がそっけなくて、結婚するといっていた話も先延ばしにしよう、と言われたことに絶望し、「あなたの前から、いなくなってあげます」と言って彼から逃げようとしました。 そのときは毎晩電話をかけてきて(私は受話器をとらなかった)、勤務地にまでわざわざ来るまで迎えに来て、仕事終わりの私を見つけて路上で抱きしめたりされました。 でも、ひとつきたって、また適当な扱いをされています。 8か月間で、私がだめな人間で、奥さんにするにはしんどいと 彼が判断したのでしょうか。他に夢中になれることを探したけど、何にも小さい頃から趣味が無くて、 今更趣味を作るのはもう無理です。友達も居ません。 彼氏にそのうち振られてしまいそうで悲しい。どうしたらいいでしょうか。

  • 繋ぐとオン→オフ→オン→…

    電気回路部品で、繋ぐとオン、次繋ぐとオフ、次繋ぐとオン、....となるような物ってありますか?

  • 彼氏は、私に危機感が足り無いというけれど・・・

     15歳の中学3年生の女子です。19歳の大学1年生の彼氏が居ます。  彼氏は、プラトニックな関係を約束してくれています。  そして、口癖のように、「お前の事が大好きだ。お前を他の男に取られたくない。取られたら俺はもう生きて行けない。」って言います。  私は男性と会話するのは平気な性格だし、パーソナルスペースも狭いので余計に心配をかけているようです。  彼氏は私の事を束縛しませんが、それでも私が浮気するんじゃないか?って心配しています。  私は「浮気なんてしない。私の事を信じて。」って言っても、「でもなぁ・・・」って言って心配します。  彼氏いわく、私がその気じゃなくても、男がその気になる場合がある。 先にも言ったように、私は男性と会話するのは平気だし、パーソナルスペースは近いし、 男がその気になったら、お前なんて簡単に押し倒される。ってヒドイ事を言いだしました。  心配するのは解るのですが、押し倒されるは言い過ぎだと思うんです。  他にも、私の部屋は2階なのですが、ベランダに面しているのに部屋の窓を開けて寝ている事や 窓を開けたままにして着替える事まで注意されました。  着替える時でも、たしかに窓を開けたままにしている事はありますが、 「ついたてに隠れながら着替えているから外からは見えない。」って言うと  「そういう事じゃない。」って言います。    私には、彼氏は「私の危機感が足り無い。」と言いますが、 結局は自分が私にそういうエッチな事をしたいだけなんじゃないか?って気がしてしまうのです。  それを口にしてしまい、軽い口論になってしまいました。  彼氏はプラトニックな関係を約束してくれていますが、  彼氏は「私の危機感が足り無い。」と言いながら、 結局は自分が私にそういうエッチな事をしたいだけなんじゃないか?と思いますか?  それとも、私の危機感の無さを本当に心配しているだけだと思いますか?  彼氏の言った、「そういう事じゃない。」って、どういう意味だと思いますか?  少し前にも、「夏休みになったら2人だけで泳ぎに行こう、お前の水着姿が見たい。」とか 「もしも、俺が一人暮らしを始めたら、お前は週に何日遊びに来れる?」とか言いだして 彼氏が一番危険なような気がしてきてるのです。  プラトニックな関係を守るなんて約束は信じてはいけないのでしょうか・・・?

  • on off を繰り返す。

    パソコンが故障した!!! 電源をいれて落ち着いたら(1分程度)で いきなり電源が落ちるんですが、また勝手に起動します。 それを永遠に繰り返しています。 わけわかりません! どうしたらいいんでしょう?? 教えてください!! お願いします!!

  • 自分が何を求めているのか、自分と向き合えない。

    やりたいことも特になく、やらなければならないことに追われて毎日を過ごしています。 楽しいと思ったこともありませんし、正直続いていたのが不思議なくらいです。 最近投げ出すようになりました。山積するノルマや課題。課せられた義務のすべてが、 私にとって、ただの苦痛でしかなくなってしまいました。 何も考えずネットに黙々と浸っています。逃げるようにネットをするようになりました。 でもネットにも自分の居場所は無いようです。加えて最近ネットの環境にも疑問を持つようになりました。 悪いのは自分だと言い聞かせつつ、自分は悪くないと思いたいという、「自分が大事」精神が根にあって、 いったい何がしたいのか最近わからなくなりました。状況は悪化する一方で、気持ちの整理が、 どんどん後手に回っているのだと思います。 もう自分と向き合うことに疲れました。自分を見ても、自分と話しあっても、「わからない」と しか思えなくなりました。考えることにも疲れました。自分がどうでもよくなってきました。 やりたいことも目標もないから、危機感も、焦りもないからなのでしょうか。 自分の置かれてる立場についても考察しました。危機的なんです。実際。 逃げたらもう後戻りできなくなることはわかってるんです。でも逃げたいんです。 この現状をどうすることもできないでただ茫然と毎日を過ごしている自分が嫌になりました。 どんどん追い込まれています。自分が自分を追いこんで、最近ますます悩むようになりました。 ネットから離れて現実世界で生きてたときのほうが明らかに自分らしく過ごせてたと思います。 自分が何をしたくているのか、自分が何をしたいのか、さっぱりわかりません。 探すのにもおっくうです。もし、アドバイスをいただけるのならば、初歩的なことでいいので、 まず何をするかを教えてほしいです。そこから先は自分でなんとかします。 お暇があるかた、ぜひ回答お願いします。

  • 生きてる意味がわからなくなってきた・・・

    生きてる意味がわからなくなってきた・・・ 30代の女です。独身です。 仕事が休みの日は暇でやる事なくて、なんのために生きてるんだろう・・・と考えてしまうことが増えました。 暇つぶしに、家事を丁寧にやってみたりとか、趣味のスポーツを頑張ってみたりするけど・・・自己満足の世界です。 自分のためだけに生きている。 家事もスポーツも別にやらなくても良いことだし、別に何もやらず朝から夜まで寝てても良い訳です。 なんかそれって休みの日は生きてても死んでても変わらない。 死にたいとかいう訳ではないのですが「なんのために生きてるんだろう・・・」と考えてしまうことが増えました。 なにをやっても、これが何になるんだろう、と虚しくなります。考え過ぎると、自分は生きてる意味がないのではないか?と思えてきます。 仕事もある、お金も不自由してない、彼氏もいる、打ち込める趣味もある、その目標もある、病気もない、それなのに贅沢な悩みかもしれませんが、生きてる意味がわからなくなってきた。 仕事の日はそこまで考えませんが、休みの日は考えてしまいます。暇だから考えてしまうと思って、いろいろやりますが、これが何になるんだろう、やらなくていい事では・・・と虚しくなります。 これっておかしいですか?

  • 携帯アドレスを教えていいのでしょうか?

    私には約2年ほど付き合ってる彼氏がいるのですが、最近彼の仕事が 変わって休みが合わなくなったことや、そのほかの事もあり何となく うまくいってない感じになってます。 最近そんなで暇なのもあり、時々オフ会に参加してみたりしてるんで すが(趣味のオフで恋愛目的のオフではありません)、先日参加した オフである人から携帯メルアドを聞かれました。その場で教えても よかったのですが、他の人たちが私とその人を何となく結びつかせた がってる感じがしてそれが嫌でその場は「後で」ということでごまか し、その人はミニメで後でメールすると言ってきました。 そして今日メールが来ました。そのメールにはその人のアドレスが 書いてあり、私の方の携帯も教えてほしいと書いてありました。 その人はとても優しそうな人で好感は持てるのですが、私は1回しか 話してないので友達感覚しかありません。 そして、メールにどう返事をすればいいか迷ってます・・。 別に付き合ってほしいとか言われてる訳ではないので、携帯を教えて もいいのでしょうか?それとも彼のことを言った方がいいのでしょ うか?同じ趣味で話は合うので、仲良くはしてたいのですがそこを どうすればいいのか迷ってます。 いいアドバイスをもらいたいです><よろしくお願いします。

  • 長期的?集中的?(現文学習)

    来年センター試験を控えてる理系高校三年生です。 センターまであと一年無いのに、2年の時の進研の現代文の偏差値がいつも50程度で危機感を感じてます。 センターまでの間、一週間で90分現代文に勉強時間を割こうか それともセンター直前期に集中的に勉強するのか で迷ってます。 目標は小説と評論で正答率7割です。 どちらの勉強法がいいでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。 あとついでなんですがおススメの参考書もあれば教えてください!