• 締切済み

退職者からの残業代、その他の請求

小さな会社の総務で働く者ですが、 昨年の夏解雇されたアルバイト社員から、裁判所(弁護士)を通じて残業代、退職後から現在までの給与(解雇に納得できないとして)、慰謝料等を請求する内容の書類が届きました。 これ以前に、労働基準監督署の指導で当人へ小額の未払い残業代を支払った経緯があります。それで決着がついたと思っていたのですが、不服があって裁判所に訴えたようです。 これについて教えていただきたいのですが、 1.残業代の支払いに関する時効は2年と聞いていますが、この場合はいつまでになるのでしょうか。 2.解雇手当も解雇通告後になりましたが、総務から本人宅へ直接持参し本人も受け取っています。今になって解雇は受け入れられないとして、それ以後の給与分も請求していますが、裁判ではどう判断されるのでしょうか。 (会社側もちょっとしたいざこざで感情的になり解雇通告をしてしまった経緯もあった為、その直後解雇は取り消すので会社に戻らないか、と何度も打診しましたが、本人は戻る気持ちはないとのことでした) 3.またその後失業手当をもらっているのではないかと思いますが、それを会社側で調べることは出来るでしょうか。 4.請求された金額はとても受け入れられない莫大な額なので、裁判に臨むことになるかもしれませんが、弁護士を頼まない場合は社長本人が抗弁しなければならない、ということが書いてありました。その場合、社長よりも事情を良く知る総務の人間が一緒に裁判に出席して事情を説明したり抗弁することは可能でしょうか。 以上、質問が煩雑で申し訳ありませんが、又判断するにはもっと詳しい内容が必要だとは思いますが、大体の方向だけでも教えていただければ幸いです。

みんなの回答

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.2

弁護士を頼むのが一番分かり易い。 人一人解雇したのですから、後は毅然とした態度で、種々の要求に屈することは不可。 解雇後、取り消すなどと下手に出るから足元を見透かされているのです。 裁判と言っても調停、その他種々の段階がありますから、総務は当然出張るべきです。 社長にも同じトーンで抗弁するよう、よく指導しておく必要があります。 解雇手当も渡しているなら、ほとんだ会社の勝ちです。 繰り返しますが、恫喝に恐れず毅然と応対して下さい。

postcard02
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 社長が解雇に踏み切るそれなりの理由はあったのですが、その後内容証明でが届いたり、労働基準監督署から呼び出しがあったり、社労士に「突然の解雇は紛争の元」と言われたりで、周りが右往左往してしまった感があります。 やはり、こちら側の主張を一貫させることは大事なのですね。 励ましていただき、ありがとうございます。これも勉強の一つだと思って、充分な抗弁の資料を揃えたり良い弁護士を探したりして対応して行こうと思います。

回答No.1

4.について 提訴されたのが、地裁か簡裁かによって(訴訟内容によって)、社員が代理人になれる場合と、弁護士など法的に認められた人間しか代理人にはなれない場合があります。 訴状と共に、そういう説明が書かれた文書が送られてきていませんか? 無ければ、呼び出し状に書かれている裁判所書記官に電話して聞いてみましょう。親切に教えてくれますよ。 電話するなら、10時より前、15時以降の方が良いようです。 担当事件の開廷中は書記官も法廷に行ってますからね。 向こうが弁護士立ててきてるなら、こちらも弁護士立てて闘った方が良いと思いますけどね。 民事事件は、正しい方が勝つのでは無く「勝った方が正しい」となるだけです。

postcard02
質問者

お礼

早々とご回答ありがとうございました。 地方裁判所なので弁護士以外は代理人になれないようです。 やはり自分達だけでは難しいのでしょうね・・。 教えていただいたとおり、今日3時過ぎましたら是非裁判所に問い合わせてみようと思います。 ご親切にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 未払い残業代の請求に関して

    現在、会社に未払い分の残業代金を請求しています。 今までの経緯を簡単に書きます。 昨年3月に労基署に仲間従業員3人で就業規則の開示、残業代金の支払い、有給休暇の取得の実施を求めて駆け込みました。 その後、10数回労基署に足を運び、ようやく昨年11月頃会社に指導して貰いました。 昨年12月に仲間3人の内、1人は1回の遅刻を理由に解雇、同月もう1人はお客との待ち合わせ時間を1時間間違えた事を理由に解雇。 この時点で私はミスがなかったので解雇を免れています。 今年4月に解雇された2人は不当解雇と未払い残業代を求めて労働審判を行いました。 審判の席で、現従業員の私が証人として出席しました。 裁判官から請求額の9割程度の額で和解勧告され、9月に和解が成立しました。 今年の7月に私は会社に対して未払い残業代金の請求をしましたが、労働審判の結果が出るまで待って欲しいと言われ承諾。 その後、審判が結審しても会社からは何の話もなかったため、会社にどうなっているのか訪ねたところ、返答はなく突然長期出張を命ぜられました。 出張前に話がしたいと社長に伝えたところ、8時から17時以外は勤務時間外なので話は出来ない、と訳のわかんないことを言って来る始末。 勤務時間内は社長はほとんど会社に居らず、事実上出張前に話をすることが出来ません。 簡単ですが現在はこのような状態です。 退職は覚悟の上で、徹底的に戦いたいと思っています。 労働審判なら弁護士を立てずに1人で行おうと思います。 通常裁判なら弁護士を立てることになり、費用もかさみそうですが、付加金が付いて倍額になるとか。 どのような作戦が良いのでしょうか? 通常裁判を起こしても裁判所から和解勧告されるという話も聞きます。 また、通常裁判の時は弁護士費用も請求できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 残業代請求を渋る会社に制裁したい

    9月に退職した会社に対し、残業代請求をしました。状況は以下の通りです。 ・管理監督者に該当しない。 ・見込み残業は無し ・残業代に相当する手当無し  (給与規定や契約書、就業規則に記載無し) ・残業代の総額は約300万 ・退職後、即座に弁護士依頼済み 会社の対応が不誠実(支払う必要は無いとのこと)なのと、違法な事をしているという認識が無く、呆れています。 証拠は揃っており、弁護士に渡しておりますが、コピーがあります。制裁を加える目的で労基署に駆け込んでも良いのでしょうか。残業代請求は弁護士に任せますが、労基署が何かしらアクションしてくれて圧力をかける事を期待してます。 もしくは、これ以外に何かしら方法があるでしょうか。裁判になると、会社名なども公開されると思うので、裁判になっても、ダメージは与えられると思ってます。 早期に払ってくれるなら、多少は妥協しても良いと思いましたが、時間が経過すると、遅延損害金や付加金や裁判なると、公開されるなど、訴える側も知恵を付けたり、損害金が膨らんで会社にとってはリスクしかないのに対応している人は何を考えてるんだろうか。 お忙しい中、恐れいりますが、ご回答よろしくお願いします。

  • 退職後の残業代請求について

    以前、某工場で働いている者ですが、残業代が支払われていませんでした。社長に請求を行ったのですが「今までの従業員に支払ってないから不公平になる」と断られました。 1年前に辞めてしまったのですが、退職後も残業代は請求する事ができると聞いたのですが本当ですか? 請求出来る場合はどのようにすればよいのでしょうか? また、1日8時間労働の中で労働時間帯が15時~0時と22時を超える事があったのですが深夜労働に該当するのでしょうか?労働時間帯が8時~17時の時と給与差は全く無かったのですが。

  • 退職した会社への残業請求

    みなさんお疲れさまです。宜しくお願いします。 10/5付けにて退職(首)しました。 理由として、リーダーらしき事してなかった事(他人に対しての厳しさは欠けていたとは思います) 客先調整しなかったことが言われましたが(言いぶんありますが)、決定事項としていわれたのであまりいい返さなかった。背景としては、某大手企業のえらかった方2名ほど採用し、人件費的なことが本当のところと思います。 解雇理由は納得できんものですが、そこを争いしがみついても時間の無駄なのでその気ありません。 機械設計業務でしたが、サービス残業,休出,ときには徹夜があり(一切残業手当無)、賞与をもらえ、解雇はまあしないだろうということで、納得する努力をしていました。ここがうらぎられたので残業を請求しようと思います。支払われずにでるところに出た場合どうなるでしょうか。(計算まだ始めていませんが80万位と思います) (去年暮れの賞与が安かったので1月頃からタイムカードのコピーをのこしています。) 今のところこちらはあまりぶうぶういわず、円満にしておりましたが、または将来の為請求しない方が良いでしょうか。(社長殿は夕方連絡すれば、居酒屋ならいつでもおごるみたいなことを言ってくれてますが) 半分愚痴ですね。最後まで読んで頂いてありがとうございます。 ご回答ありがとうございました。急遽自動車車体組み立て設備(ジグ)を設計する会社に勤めはじめてしまい、質問内容の計算するひまなくなりましたが、どっかでつくらなければ。時効までまだあると思いますがやってみるつもりです。いったんしめきります。ありがとうございました。

  • 残業代は請求しないと貰えないのですか?

     当社では課長(労働基準法でいう管理監督者ではありません)以上になると非組合員になると同時に早出や残業をしても時間外手当はつきません。上司に聞くと、そういえばオレも貰っていないなあ、というだけです。就業規則では課長以上の賃金について、時間外手当を支払わないとは書いていません。総務担当重役か社長に聞けばいいのですがそんな勇気はありませんし、将来の出世に影響が出ないとも限らないので怖くて言えません。  皆様の会社ではどうですか、教えて下さい。

  • 残業代の請求方法

    退社後、残業代を会社に行かずに請求する方法ってありませんか? 毎月の残業時間(自分のメモで、会社にはタイムカード有り)と、それを元に計算した 残業代を指定した口座に振り込んでもらうよう書いた文書を配達記録で送付すれば、 残業代を請求したことになりますか? それで期限までに振込がなかった場合は、労働相談所に訴えに行こうと思います。 会社は有機溶剤を使用しているのに監査のときだけ薬剤を隠したり、 ちゃんとしたマスクや手袋等を用意していないし他にも訴える要素はたくさんあります。 このような方法では残業代を請求したことにならないでしょうか? やはり直接出向かなければなりませんか? また、残業代の算出方法なんですが、給与には 基本給 職務手当 職能手当 皆勤 昇給 があり、残業代の計算(8時間以上は給与/時間の25パーセント割り増し)はどのように計算すればいいのでしょうか? 基本給のみを対象に計算するのでしょうか? 職務と職能手当ては、入社時から毎月付いています。 基本給/155時間×1.25 でいいのでしょうか? 出勤日数は、会社のカレンダーがあり月によってまちまちです。 たくさんになりましたがどうぞよろしくお願いします!!

  • 不当解雇より残業代未払い先に請求したいです。リスク

    将来 前職の会社と不当解雇の争いをしたいです。 しかし、今就職活動のために、色んな面でお金がかかっています。 失業給付を受けながら続けていきたいと考えております。 その会社から残業代未払い分が結構ありますので、 残業代未払いを請求しましたが、拒否されました。 残業代をもたって、失業給付の額面をあげてから救済を求めたいので、 直ちに残業代未払いの件を裁判で解決したいです。 しかし、ネット上で調べてみると、残業代未払い請求と不当解雇の裁判がほとんど 一緒でやっているようです。 私の場合、先に残業代だけ民事で解決し 後日証拠など揃えてから再び不当解雇の争いしようとする場合、 裁判官からみると可笑しいでしょうか。 後日不当解雇の裁判において自分に対し、なにか不利益のリスクはございますでしょうか。 ご教授何卒宜しくお願いいたします。

  • 残業代の請求について

    退職時に、過去2年間の残業代を請求するつもりです。 日報とメールの送信記録を控えており、弁護士には証拠は十分だと言われました。 金額は約110万ほどです。 会社の経営状況からすると、払うに困る額ではないと思います。 まずは退職直前に社長へ直談判、応じてもらえなければ内容証明を郵送するつもりです。 それでも応じてもらえない場合、訴訟を起こすかは悩むところです。 請求した場合、口頭のみで応じてもらえる確率、内容証明で応じてもらえる確率、裁判になる確率はそれぞれどれくらいなのでしょうか? ちなみに、半額まで譲歩しても良いと思っています。 お分かりの方、教えてください。

  • 残業代未払い請求についてお知恵をお貸しください。

    残業代未払い請求についてお知恵をお貸しください。 私は小さな会社に勤めていたのですが 会社の経営悪化により会社都合で解雇されてしまいました。 その後380時間分の残業代を請求したところ 払う意思はないとの返答がきました。 その後労働基準局に相談し 会社の経営者を呼び出してもらい 話をしてもらいました。 その話の内容は (1)40時間分の残業は給与に含まれているので80時間分の残業代しか払わない (2)入社時に40時間分の残業が給与に含まれることをしっかり説明した。 (3)社労士に作成してもらった会社台帳、就業規則にもしっかり書いてある。 だから380時間の残業は払う義務がない。とのことでした。 まず(2)についてですが、確かに40時間の残業があるのは入社時に説明を受けました。 しかしそれが給与に含まれているなど聞いておりません。書面でも契約しておりません。 裁判を考えているのですが、やはり社労士公認の会社台帳・就業規則に明確に書かれて いたらこちらに勝ち目がないのでしょうか。 相手方の80時間分だけを素直に受け取り我慢するしかないのでしょうか。 奴隷のごとく働かせられて、いらなくなったらポイ捨てされて とても悔しいです。 こちらの手元にある証拠は給与明細書のみです。 どうぞみなさまのお知恵をおかしください。 よろしくお願いいたします。

  • 未払残業代の請求

    すでに退職済みの職場でのことです。 今まで未払になっていた残業代の支払いをお願いしたところ、即日解雇されました。 過去の分は払うけど、今後は発生しても払うつもりもないのでそれが嫌なら辞めてくれと言われましたので会社都合の解雇ということで辞めさせてもらいました。 辞める際にタイムカードのコピー(手元にないんです)と残業代の計算式などの詳細をまず送ってもらってから支払いをお願いします、と頼みました。 すると、残業代の計算は時間がかかるとは思うけど支払うしコピーや計算方法なども送る、ということで同意してもらえたのでその日のうちに辞めました。 数日後、解雇予告手当(恐らく30日分?)と給与が一緒に振り込まれていましたが、明細は給与のものだけでした。 それからぱたりと連絡が途絶え一ヶ月以上経ってしまいました。 仕方がないので自分で計算をして内容証明郵便を送ろうと思っています。 そこで、遅延損害金についてお尋ねしたいのですが私の場合退職済みのため年14.6%の年利をたして計算しようと思っているのですが、この場合初めに支払いを請求したが一ヶ月前なのでその日から数えて年利を足すものなのでしょうか? また、計算方式を教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。