• ベストアンサー

仲の良い家族・・・を英語に。

こんにちは。 さっそくですが、以下の文章を英文にしたいなと 思っていますが、うまくいきません。 「ここには仲の良い家族が住んでいます」 on good terms を使うのか、closeを使うのか・・。 なるべく手短な文章にしたいのですが、どなたか よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 簡潔に言うなら、 This is a good family's house. ぐらいでよいと思います。 また、「良家」「家柄の良い」と混同されるのを避けるには、 good を harmonious や (very) close に替えるとよいでしょう。 good family http://eow.alc.co.jp/%22good%20family%22/UTF-8/ harmonious family http://eow.alc.co.jp/%22harmonious%20family%22/UTF-8/ close family http://eow.alc.co.jp/%22very%20close%20family%22/UTF-8/

ringo0813
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 簡潔に言いたかったので、大変助かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

「仲の良い家族」=「a close family」 「ここには仲の良い家族が住んでいます」=「The family who lives here is close.」 が一般的だと思います。

ringo0813
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはりcloseですかね。玄関前の植木鉢にさす 黒板状のピックに書きたかったので、他の人から見ても わかりやすいほうがいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.2

血縁的な関係が問題でなく、相互に親しいなら 米語では、intimate も使われます。intimate family(ies)。 自信がなければ、辞書に載っている用例で納得される 表現にしておいても差し支えないです。

ringo0813
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 辞書を調べていてピンとくるものがなく、 困っていました。 intimateも参考にして考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家族内での仲の悪さについて・・

    自分は実の親に対しあまり親愛な感情を持っていません・・早い話、仲が悪いという所でしょうか・・。正直これは修復不能という結論を自分の中では出しています。質問なのですが自分の気持ちの中で家族というものをどう整理すればいいのかわからないというか、仲のよい家族を見るとむなしく感じるときがあります。今の所は、他の一般の仲のよい家族はもちろんあるけれど、自分の家族は仲が悪いんだから仲のよい家族のようにできなくて当たり前なんだから、それなりにわりきって生活すればいいのだという風にわりきって家族というものを考えています。同じように家族内で仲の悪い(失礼ですが)境遇の方がいらしたら家族というものをどのように考えておられますか?また仲のよい家族に恵まれているかたは仲が悪い家族をどのように思われますか?よろしくおねがいします。(質問文が長くなり申し訳ないです。)

  • 仲の良い家族がうらやましいです

    こんにちは だれにもこんな相談できないので、ここで質問することにしました うまく文章に表現できないかもしれませんが聞いてください 私の家族は、母、兄、私、父の四人家族で祖父母も一緒に住んでいます 父以外の家族同士はとても仲が良いです 父と母は最低限の会話しかしません 仲が悪いというか、まるで赤の他人のようです 二人はお見合いで結婚したらしく、二人の間に愛はないと思います 私と兄と母で談笑したりするのですが、父は話に入ってきません 逆にうるさくてテレビが聞こえないと怒ったりします ご飯は個食で、そろって食べたとしても会話はありません 父は祖父母の手伝いや家の手伝いもたまにしてくれたり、父が働いているおかげで生活できていることも自覚しているのですが、どうしても好きになれません 夜遅く母は寝ているのに寝室のドアをバタンと閉めたり、パートの母の給料をすべて競輪に使ったり、 正論を言っても自分が間違っていることを認めず、屁理屈を言い返してきます 母は、「大きい子どもなんだ」と私と兄に言って呆れていますが、父には何も文句を言わず 我慢しています。 私は何も言わない母にも腹が立ちます 父は工場で働いていてほとんど人と会話のない仕事です 休みの日はずっと家にいるか、競輪に行っているので友人もほとんどいないと思います それで家でもほとんど話をしないので、そのせいか最近精神的におかしくなっているように思えます 誕生日は完全に忘れられていて、この前は私が大学1年生だということも忘れていました このまま父が定年で退職して、私と兄が就職して家をでてしまったら 母と父はほとんど会話をしないのでふたりともすぐにボケてしまうんじゃないかととても心配です 祖父母がとても仲が良く、80を超えてもボケてないので余計にそう思ってしまいます 私の家族はほんとに異常だと思います だれの誕生日も祝わないし、旅行にも、外食にも行きません 友達から両親がふたりで出かけたり、家族みんなで映画を見に行ったとか言う話を聞いて 私の家族はおかしいと思うのと同時にとてもうらやましく思いました 家族で出かけることが苦痛で、リビングで家族団欒なんてありえません その事実が悲しくて、考えると涙が出てきます 家族のこの先の人生が憂鬱で仕方ありません 長くて読みにくい文章を読んでくれてありがとうございました<(_ _)>

  • 3人家族ってやっぱ仲いいんでしょうか?

    3人家族ってやっぱ仲いいんでしょうか?

  • 仲のいい家族に憧れます。

    私の家族はとても仲が悪いです。 兄弟は、喧嘩を通り越し、口さえきかない状況です。 私の家族というか、父親方も母親方も親戚もです。 相続でももめてたし。 それを見てるせいか、私は親戚や兄弟というものにシラケてます。 仲のいいほのぼのとした家庭が憧れなのですが、それは理想なんでしょうか。 友達の家庭などは、大人になってから喧嘩もしないそうなんです。 彼氏は、私の家族の喧嘩の多いことに驚いていました。 喧嘩しない家庭、仲のいい家庭って何が原因で仲良くなれてるんですか? 結婚したら、温かい家庭を築きたいのですが、自信がありません。 親がいい人なんですか? 長男・長女が立派なんですか?

  • 仲の良い、明るい家族の作り方

    仲の良い、明るい家族の作り方を教えてください。 僕は親とほとんど話せません。何か聞かれても、「知らん」だとか「別に」と言ったり、または、首を振ったり頷いたりするだけです。文で返事できるのは、気分ののっている時くらいです。これは、思春期で口を聞かなくなったのを、引きずっているのとは違う部分が多くあると考えています。 僕の家族は様々な問題を抱えており、ほとんどの原因が結局は家族の仲が良くない事に帰ると思っています。 どうすれば、円滑な関係の、明るく素敵な家族を築けるでしょうか? 家族構成など、何か聞きたい事があれば、またおっしゃってください。補足をします。 誹謗中傷や否定的な意見もたくさんあると思います。そういうものは全く構わないのですが、無責任で慎重でない言葉だけは避けていただきたく思います。私なりの、親なりの、色々な思惑があって、今の形になっています。よろしくお願い致します。 せめて、こっちから、僕の知っている食べ物屋さんやコーヒー屋さんに誘えるようになれればいいのですが。。。

  • 夫婦仲はあまり良くないけど家族仲はいい

    うちの家庭は、 夫婦仲は良いとは思えません。 会話も、子供の話はしますが、夫婦の会話はほとんどありません。 私は主人の事、子供たちにとって良い父親だとは思いますが、私の人生のパートナーという気持ちはありませんし、正直、主人を愛しているという気持ちもありません。 主人も私の事をそのように思ってると感じます。 当然セックスレスです。 そんな私たち夫婦ですが、家族仲はいいです。 子供の事は私も主人も一番に考えておりますので、誕生日などのお祝いもきちんとやりますし、家族旅行もよそよりは多いように思います。 こういう、「夫婦仲はあんまり良くないけど、家族仲は良い」、というご家庭、どれぐらいあるんでしょうか。 うちは変わってますか?

  • 家族や兄弟が家族仲がいいと信じていても

    兄弟仲がいいと信じていても、 また、周りの人からも仲がいいですねと言われても 心の底では家族が嫌いだったり憎んでいることはありますか?

  • 「仲が悪くなるのを避けたい」の訳

    同僚や友人との仲が悪くなるのはなるべく避けたいというのを英語で表現したいのですが、フォーマルな言い方や口語表現などを教えていただけないでしょうか・ 以下は一般的でしょうか? I want to avoid getting onto bad terms with him.

  • 仲の良い家族は、お金が掛かるものなのでしょうか?あ

    仲の良い家族は、お金が掛かるものなのでしょうか?あくまで今まで見てきた100件ほどの家族を見ていてそう思ったのですが。

  • 家族と仲が悪い

    17歳女です。 私は家族ととても仲が悪いです。 お互いに嫌い合ってるので父とは7年、兄とは2年ほど 会話どころか目すらあってません。 特に兄と関係が悪いです。 兄は一人暮らしをしていてたまに実家に帰ってくるのですが、 まさに生理的に受け付けないって感じで 声が聞こえるだけで鳥肌がたつし泣けてきます。 どうしたら兄が帰ってきても平然としていられるようになりますか。 いちいちパニクる自分にイラつきます。

このQ&Aのポイント
  • 送信できるが、受信ができない問題について、MFC-J904Nの製品について相談します。
  • ひかり回線を使用している環境で、FAXで着信中になっているが受信できないことに困っています。
  • お使いのMFC-J904Nで、受信できない問題が発生しています。着信中と表示されるが、どうすれば受信できるようになるでしょうか?
回答を見る