• ベストアンサー

休業補償が受けられない?

昨年12月出張先地下機械式駐車場で、自損事故にあい肋骨右4本・左3本合計7本を骨折しました。7月7日にやっと全ての肋骨が結合しましたが、痛みは今もひどく引き続き通院状態です。仕事は休業しておりますが、保険会社は今になって、最初の絶対安静期間の3ヶ月のみの支給といっております。人身障害・搭乗者保険加入で事故報告もしてます。休業補償は受けられないのでしょうか?今まで貯金を取り崩して生活してきましたが、この様な状態では不安です。何か良いアドバイスを頂期待のですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

休業補償って会社休めばもらえるっていう 性質の物ではありません。 patochanさんが事務職だとしたら、左手骨 折しても事務職なら出来るでしょう!と判 断されたら休業補償はもらえません。 痛いから休みたいというのは痛いに対して は慰謝料でもらえますので休むのはpatochan さんのかってでしょ、となるわけです。 俺も事故の被害者ですが、足の骨折にもか かわらず7ヶ月休業補償もらいました。 その間何度ももめました。でも俺の仕事の 内容を理解してもらってなんとか希望通り 休業補償はもらえたわけです。 ですので休業補償はどこまで補償するかは 保険屋次第だと思います。 こんな状態で俺の今の仕事ができるわけ ないだろう!と解ってもらえばいいんです よ。事故によって得られなかった逸失利益 は全て保険でまかなってもらわない事には 納得できませんよね。 「絶対安静期間の3ヶ月のみの支給」の根拠 を示してもらう必要がありますね。patochan さんがそれ以降本当に働けないのであれば 休業損害はもらうべきです。じゃないと俺 なら担当者変えろとか所長宛とかまず電話 して理由を聞きます。

patochan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。栄養職の為肋骨7本骨折は動きがとれず、6ヶ月以上過ぎてしまいました。保険会社にかけあって「絶対安静期間の3ヶ月のみの支給」の根拠を聞きます。本当に心強い回答感謝します、

その他の回答 (4)

回答No.5

出張先での自損事故 労災適用されなかったのでしょうか? 自損事故でも勤務中だと労災適用されると思いますが、 提要されてとしても 医師が就業困難と認めてくれなければ 休業補償は受けれません。 人身障害・搭乗者保険加入しておられるようですが 保険会社によって 保険内容も異なると思います。 私の場合 勤務中での自損事故でしたが 労災適用されましたので 医療費 休業中の保障は労災で 保険会社からは 通院給付x日数分(事故日より180日まで) 保険会社の保障は6ヶ月間と定められてましたので期間内での支給となり 後遺障害 症状により算定され給付されました。 怪我の程度・部位により規定の見舞金のような給付もありましたよ。 保険会社の担当の方と きちんと話され 詳しく説明して貰っては 如何でしょ?

patochan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。肋骨を7本骨折したため動きがとれず、やっと7本仮結合しましたが痛みはとれず、鎮痛剤と湿布が頼りの日々です。明日保険会社担当者に説明を受けることにします。 ありがとうございました。

  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.3

出張中の事故は全般について事業主の支配下にあるものとされており、 その過程全般に業務の遂行性があると認められます。 貴方の私的な行為や、恣意行為等を除き、それ以外は一般に出張に当然又は通常伴う行為とみて、 業務遂行性が認められます。 貴方の場合、帰る途中の事故のようですが、労災が適用される可能性が高い事案です。 一度監督署に相談される事をお勧めします。 適用できるのであれば、適用してください。 >保険会社は今になって・・・・ この保険会社とは? 人身傷害保険にご加入のようですから、保険会社に適用できるか相談して下さい。 自損事故の内容がわかりませんので一概には言えませんが、 適用出来ると思いますよ。 労災とは二重に請求は出来ませんが、労災には無い慰謝料等は人身傷害保険で対応できます。 搭乗中であれば搭乗者傷害にも請求できます。

patochan
質問者

お礼

丁重なご回答有難う御座います。事故後から今日まで痛みがひどく正直保険のことは後回しにしていました。やっと肋骨も仮接合しました。搭乗中の事故でしたのでアドバイスに従って、勤務先・保険会社に掛け合ってみます。有難う御座いました。

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

出張中なら労災が適用されるのでは? 労災でも搭乗者傷害保険は別途支給されます。 ただ、日数払いの搭乗者傷害保険は最近改定 された保険に加入していると90日が限度の 会社もあります。 人身傷害は労災と重複しては支払われませんが、 労災で支払われない慰謝料などは支払われます。 また90日限度もありません。

patochan
質問者

補足

ご回答有難う御座います。週末出張で翌日(日曜日)帰途中の事故の為労災は難しいとのことです。この場合人身傷害保険が適応されるのでしょうか?又どのような内容の保障でしょうか?教えて頂けませんでしょうか?

  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.1

出張先の地下機械式駐車場で自損事故と有りますが、業務中ですか? それとも通勤途中、それ以外?

patochan
質問者

補足

アドバイス有難う御座います。自損事故は通勤中でした。

関連するQ&A

  • 休業補償

    交通事故で肋骨を骨折しました。 仕事は倉庫内作業で身体を使うので、骨が付く1ヶ月休業して病院のレントゲンでも付いたという話で先生にもこれから身体を動かして直して行きましょうと言われ復職するつもりだったのですが 肋骨を保護していたバンドを取るとまだ痛く特に腹筋?を使うような動作がきついです。 とりあえず職場で迷惑になってもと思い引き続き休んでいます。 もう少し自宅療養をしつつ身体を動かして働ける状態になってから復職したいと思います。 肋骨骨折で1ヶ月半~2ヶ月休むと休業補償は受けれないのでしょうか?

  • 休業補償

    休業補償についてなのですがこの間、事故で怪我をして相手側の保険で休業補償ができるのですが、最初の時病院では擦り傷と右胸の打撲で臓器や骨は大丈夫(肋骨にひびがあるかも)だったので、3日休んで5日間出たのですが、5日目の夜中に熱と右胸の打撲したところに激痛が出たので次の日に仕事を休んで病院に行って外科が休みだったので整形外科に見てもらったのですが 事故の日に取ったレントゲンを見て、肋骨が一本折れていました。 それで今、また休んでいるのですがこういう場合の休業補償はどうなるのですか? 一度でも出たら最初の休んだ分しか出ないと聞きますし。 仮に出たとしたら一応、6月分はシフトが出てたので、休んだところ(当然公休日はのぞきますが)でいいのですが7月分はシフトができていないのでどうすればいいのかわかりません。

  • 休業補償と慰謝料の金額について

    主人が三月に駐車している所に反対車線からセンターラインを超えてぶつけられ鎖骨一本肋骨五本骨折、そして内臓破裂の重症を負いました。幸い経過も善く入院17日通院22日で何とか普通の生活が出来るようになりました。そして事故の相手が任意保険に加入していなく私の方の人身傷害保険を使う事になりました 主人は新聞販売店を経営していて休んでいる間アルバイトを使ったりして給料は、ない状態でした。 保険屋の話によると、自営業者は休んだ日数じゃなく 通院日数×所得を365で割ったものが、休業補償だと言います。代替労働で支払ったものも認められないとの事で出された金額も低く情けなく思っています。 保険屋さんの言う事が正しいのでしょうか?意見を言えば、考えてもらえるのでしょうか?

  • 休業補償はいつ払われるのでしょうか??

    交通事故などで補償される『休業補償』は 示談(人身)してなくても月毎にもらえるのでしょうか? (当方も任意には加入。) なかなか相手側保険会社から振り込まれません。。。 …という事は生活ができなくなってしまいます(>_<)  何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 休業補償について

    去年の12月に交通事故に遭いました。 私は友人の車に同乗していただけので、今の今まで保険会社とのやりとりは 私は直接行っていません。 しかし、その交通事故によりムチウチになり病院にも通い、人身事故への 切り替えも済ましてあります。 そして、事故から半年以上たった今、過失割合が決まり、休業補償の書類が 送られてきました。 しかし、私はアルバイトなので半年も前の給与明細などがありません。休業補償の 必要書類などは保険会社によって違うものなのでしょうか? また、個人の経営する店で手渡しなどで給料を貰っていた場合、 証明する書類などは無い訳で、そのような場合は休業補償はもらえないものなのでしょうか?店長や社長に書いてもらうだけでは証明にならないのなら、 他にどのように証明したらいいかわかりません。 またその12月というのは学校が冬休みに入っていたため週6日アルバイトをしていた 期間なのですが、それ以前は学校があったため週3.4日しかしていません。それらは 考慮にいれてもらえるのでしょうか? 保険会社の人は払いたくないような対応で、とても困っています。

  • 休業補償について。

    追突事故に遭い、その後1ヶ月以内に再び事故に遭いました。 両方とも人身事故の為に休業補償が受けられるようです。 それぞれ保険会社が違うのですが、お休みをしたときは 2重に休業補償金をもらえるのでしょうか? 病院には午前に前回の事故の病院、午後は後の病院に行っていますが・・・・?

  • 休業補償2

    交通事故にあって3日休んでその後出勤してその後休む気はなく休業補償にかいてもらいましたが 後日、肋骨が折れているのがわかりました (これは、事故の日のCTで折れたのは間違いないです。) ちゃんと保険会社に事情を言って新たに休業補償の紙をもれいました。 おとといと昨日は短時間ながら出勤したのですが、まだ完治していないのでまた休む可能性もあるので休業補償は書いてもらっていないのですが(出た後の分は保険会社が出すかどうかは別の話なのでいいです。) 出たら労務に相手の保険でちゃんとやってもらうという趣旨の話はしているのですが事故して最初の休んだ日が、通勤途中の事故なので、通勤災害の申請をしないといけないとか労務として相手の保険会社と話をしないといけないとか保険会社と揉めたくないとか言ってきました。 相手の保険会社と労務と揉めることはあるのでしょうか? ちなみに今のところ過失割合は自分のほうが低いです。

  • 自損事故での休業補償

    最近、母が交通事故に遭い、ネットで保険などについていろいろ調べているうちに、ふと10年前の自損事故について思い出し疑問に思いました。 いまさらどうするの?っていう質問ですので、お暇な方で任意保険について詳しい方、よろしくお願いします。主人の車を私が運転して、助手席に主人が乗っていて、高速道路で私のハンドル操作ミスで中央分離帯に追突しました。車は廃車となり、私は無傷でしたが、主人が肩を骨折して2ヶ月くらい入院しました。高速道路の修理代と主人の治療費が任意保険から支払われたと思います。この任意保険は主人の親戚の代理店で加入したもので、主人はこの人がずるいところがあり、あまり関わりたくないとの理由で数年後に車を購入した時は、この親戚の任意保険に加入しませんでした。ふと疑問に思ったのは、休業補償を受け取った覚えがないのですが、自損事故では治療費しか払われないのでしょうか?親戚の保険屋さんだったので、全ておまかせだったのですが、保険屋さんの手続きのミスではないですよね?どういった内容の保険だったのかも全く覚えてないので、回答のしようがないと言われそうですが、今後の任意保険の更新時にも再考したいので、自損事故で休業補償はこういう保険だと出るよ!っていう事でも回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 交通事故 休業補償について

    はじめまして。交通事故で被害者になった者ですが、休業補償についてお聞きしたいことがあります。 交通事故で肋骨を損傷して、医者には「一ヶ月は安静にしていなさい」と言われました。相手の加害者は任意保険に入っています。 事故後、2週間くらい仕事を休んだ後、これ以上仕事を休んではいられないと1日だけ仕事に行ってみたものの、痛くて、痛くて、とても仕事にならず、かえって回りに迷惑をかけてしまいました。 上司にも「仕事のことは心配しないで、怪我が治るまでゆっくり静養しなさい」と言われたので、怪我が治るまで仕事を休むことにしました。 それから一週間くらい休んだのですが、ある知人に「私の知り合いについ最近、交通事故にあった人の話なんだけど、その人は事故があっても一週間くらいがんばって仕事に行っていたんだけど、その後やっぱり身体がしんどくて、しばらく仕事を休んだらしいの。そして、保険会社に休業補償してもらおうとしたんだけど、保険会社は事故後、仕事に行けたのだから、その後どれだけ休もうとこちらでは休業補償金は出せません。と言われたらしいの」という話を聞きました。 それで、皆様にお聞きしたいのですが、事故後、一日でも仕事に行った場合、その後どれだけ身体が痛くて休んでも、休業補償はしてもらえないのでしょうか?

  • 休業補償について

    色々調べたのですが、はっきりとした答えを得ることができなかった為質問させてください。 6月末日に事故にあいました。 (過失割合は未決定の為私の方が限りなく小さい場合としてお考えください。) 人身事故として警察にも届け、現在健康保険を利用して自宅療養中です (第三者行為による傷病届けを出して、病院が休みの時以外毎日通院しています。) 休業補償について気になったのですが、色々調べてみると (事故前3ヶ月の収入÷90(日)×休業日数 となっているのですが、私の場合事故前の3ヶ月=5月・4月・3月となり、GWの長期休暇が含まれてしまう為3ヶ月の平均が著しく減ってしまいます。 そこで、私の想いとしては、 (源泉徴収書に書かれている総支給額÷365日)×休業日数 だと納得がいくのですが、これはおかしなことでしょうか? もし、問題が無いようでしたら保険屋さんと交渉しようと思います。 (相手保険屋さんからは、源泉徴収書と事故前3ヶ月分の給料明細の提出を求められているので、個人的には問題ないような気がしますが、保険屋さんからすると、支払額が上がってしまう為、素直にOKを出すとは思いませんが・・・) 皆様のお知恵をお借りする事が出来ればと思います。 回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう