- 締切済み
- すぐに回答を!
休業補償について
1月末に車同士の追突事故にあいました。信号待ちをしているところへ後からの追突で私に過失はありません。 今、通院中で頚椎捻挫、腰部捻挫という診断でした。 仕事は配送の仕事をしているので重いものを運ぶため腰痛があると仕事が出来なく1ヶ月会社を休みました。そうすると保険会社からこの程度の事故なら休業補償は2週間しか出せないといわれました。事故は初めてで何にも分からないのですが友達からの話ではそんなことはない。っていいます。 これは保険会社が安く済ませようとそういってるのでしょうか? 会社から出してもらった1ヶ月分の休業証明書をそのまま保険会社にだして大丈夫でしょうか? 保険会社の人は2週間を超える分については調査になりますっていってます。
- sariko
- お礼率17% (21/118)
- 損害保険
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
関連するQ&A
- 派遣アルバイトの休業補償
追突事故の被害に遭い当方過失です。事故後3週間が経過し身体の痛みはだいぶ気にならない程度になりました。ただ耳鳴りと軽い頭痛はします。そろそろ仕事を始めたいと会社に復帰を申し入れたところ、耳鳴りすることで仕事はもらえませんでした。派遣アルバイトでも登録制なのですが、この場合休業補償はもらえるのですか?診断書は頚椎捻挫、腰痛捻挫、2週間の安静となっていました。
- 締切済み
- その他(法律)
- タクシードライバーの休業補償
私はタクシーの運転手をしております。 先日、業務中(空車)停車時に一般車に追突され、頚椎捻挫で仕事を休みました。痛みは残っていますが、前3ヶ月の給料÷90が1日分の休業補償額という事を聞き、これでは収入が減り生活ができない状況で、仕事を始めました。 事故から8日、3回の出番を休み働き始めたのですが、ふと、休業補償は前3ヶ月の給料÷90×3日だけ?という疑問が湧いてきました。自賠責の休業補償の金額はこの程度なのでしょうか? また、15日締めの25日給料日なのですが、休業補償分はいつもらえるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 損害保険
- 通院のための欠勤と休業補償
先月、追突され頚椎捻挫になりました。 1ヶ月ほど会社を休み、その間の休業補償は出るのですが、 職場復帰後もリハビリのため何日かは欠勤しなければなりません。 その場合の休業補償も出るのでしょうか?
- 締切済み
- 健康保険
- 交通事故・休業補償について教えてください。
交通事故・休業補償について教えてください。 頚椎捻挫と診断され 今 会社を休んでいます。 自分は サービス業の立ち仕事です。 あまり 会社を休みたくないので 無理してでも 行こうと思っているのですが 体がもつか心配です。 例えば、忙しい 1ヶ月くらい土・日だけ仕事に行くとしたら 平日 休む分は 休業補償されるんでしょうか? 休んでいて 出勤した時点で 休業補償の対象にならないんでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- アルバイトの休業補償
3週間前に交通事故に遭いました。夜中に堤防を歩いていたら後ろからバイクに追突され過ました。現在は治療中です。当初は頚椎挫傷と腰部打撲で1週間の加療を要すると診断されましたが打ちどころが悪かったらしく腰が痛く握力もかなり低下し、医師にもまだ完治には時間がかかりそう…と言われました。 パチンコ店でアルバイトをしているため腰を痛めた状態では仕事になりません。ずっと仕事は休んでいるのですが休業補償は休んでる間ずっとでるのですか?一応、毎週水曜日だけ休みと口だけの約束なのですが… それと、今の勤務先は採用がが決まってまだ2日しか行っておらず、3ヶ月以上なにもしていなかったため3ヶ月分の賃金証明もできません。 もし、完治するまで休んでもすべて休業補償されないなら無理をしてでもアルバイトに行こうと思うのですが…
- 締切済み
- その他(法律)
- 休業損害中の有給休暇について
追突事故の頚椎捻挫で1ヶ月程休業補償してもらっています。 有給休暇での請求はしてない状況です。 病院でのリハビリは継続してやっていくのですが、その為には仕事を休まないと通院が難しい状況です。 そこで質問なんですが、 保険会社から休業補償の打ち切りの連絡があってから、その後からは有給休暇での休業補償をしてもらうのは可能なんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)