• 締切済み

麦粒腫(ものもらい)を なんと呼びますか?

学生の頃、目に「めばちこ」ができて うっとおしいと友達に言うと友達は二人とも目をぱちくりしています。 「めばちこ」がわからなかったようなので、大阪では ものもらいのことを「めばちこ」と言うのだというと、二人とも「何なの、それーギャハハハ!」と大爆笑されてしまいました。では、何と呼ぶのかと聞くと 京都の人は「めいぼ」で 鳥取の人は「めぼいた」だというのです。「目」に「いぼ」ができるから「めいぼ」だと。鳥取の人は それが痛いのか 似ているからいいやんー 「めばちこ」なんて絶対おかしいよーと 大阪人かたなしです。 大阪と京都は近いのに こんなに違うなんて・・・でも 地方によっては もっと違う言い方もあるのかなあ と思って質問させていただきます。 こんな言い方もあるよ という方、よろしくお願いします。

noname#8695
noname#8695

みんなの回答

回答No.16

#10です。 夫が福井県出身なので聞いてみました。 「目もらい」と言うそうです。 ホントに色々な言い方があるんですね~。 他の方々の回答も併せてなんだか今日は勉強になりました。 私自身は、国内外津々浦々引っ越ししてるので 私の言語ツールはかなり様々な影響を受けていますが 「ものもらい」と言っています。 (これが標準語かどうかは定かではないですが…) 「めばちこ」もわかります。大阪人の友人がいますので…。 個人的には、寒くて「鳥肌が立つ」という表現を 「さぶさぶいぼが出来た~。」と言っていた友人の一言に 「えっ?…それって日本語なの??」と言ってしまったという 過去があります。(ちなみに「さぶさぶいぼ」発言者は長野県人です) 方言って面白いですね~。

noname#8695
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます 「鳥肌が立つ」は大阪では「さぶいぼができたー」と言います。ですから長野の人の「さぶさぶいぼ」というのは 納得できますね。大阪より長野のほうが もっと寒いんだろうなあ という感じですね。 本当に 面白いです (*^。^*)

noname#8695
質問者

補足

えーと ここに書いてよいのかわからないのですが・・・ 皆様のおかげで 学生時代から もち続けていた疑問が氷解しました。ここで締め切らせていただきます。 本当に楽しい時間を ありがとうございました。 また 質問させていただいた折には よろしくお願いします。

  • kitayou
  • ベストアンサー率27% (27/97)
回答No.15

山梨県出身です。ものもらい=“のめ”です。用例:「のめができた」です。 甲州弁か、もしかしたら我が家でしか通じないかもしれないんですケド。しかも、母は何の根拠もなしに、塩を口に含ませて少しかんだものをオヘソにこすり付けるとなおると信じています。おまじないのような・・・・

noname#8695
質問者

お礼

「のめ」ですか。野原の目かな? 飲めと言われて喜んだりして・・ 「塩をおへそにこすりつける」って全然 医学的な根拠のなさそうな うれしくなるような(?)おまじないの感じですね。本当に これで治ったことがおありですか? 人間のへそは 体の津々浦々に通じるキー・ポイントだったりして。 珍しいお話を ありがとうございました。

  • potemayo
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.14

関西でもいろいろあるんですね。 私は神戸(灘)出身ですが「めばちこ」と言ってましたよ。「めばちこ、でけた~!」 現在、関東ですが「ものもらい」みたいですね。 私も爆笑されそうですね~。

noname#8695
質問者

お礼

あははー ぜひ「めばちこ」を知らなさそうな人に言ってみてください。受けますよー (受けるのが好きな 大阪人の のりでした) ご回答 ありがとうございました。

  • tomato24
  • ベストアンサー率20% (25/124)
回答No.13

北海道の南の方です。『めっぱ』といっています。『ものもらい』とも言いますが 家族・親戚・周りの友人たちは『めっぱ』がおおいです。『ものもらい』は上品な 言い方だと思っていました。 >「つげの櫛を畳のへりで強く何度もこすって、熱くなったのを・・・ うちの母も子どもの頃、聞いたことがあると言っていました。

noname#8695
質問者

お礼

ありがとうございます 「めっぱ」ですか。目にぱっとできたんでしょうか。そういえば、ものもらいって ある日突然できていますね。 「つげの櫛」の言い伝えは全国レベルなんでしょうか。#7の方のおっしゃるように 暖めると治る に通じるのでしょうか。 今度 ものもらいができたら つげとプラスチックと両方 ためしてみよっと。

  • sano-ba
  • ベストアンサー率28% (51/179)
回答No.12

暖めて・・・というのを読んで思い出しました。 友人はおばあちゃんに、 「つげの櫛を畳のへりで強く何度もこすって、熱くなったのをものもらいに当てて治せ」と言われたという話。 ばい菌入りそう…。

noname#8695
質問者

お礼

私も 聞いたような気がしたので、母にいうと「そうそう そう言うなあ~」と 言ってました。なんで つげの櫛なんでしょうね。プラスチックのほうが 熱持つのとちがうかな? あ、昔はプラスチックはなかったですねぇ。ホント、ばい菌はいりそう・・・ ご回答 ありがとうございました。

回答No.11

こんにちは。 私の両親は静岡出身なのですが… 「めこんじき」って言います。漢字で書くと「目乞食」です。 友達に言ったらものすごくビックリしてました。

noname#8695
質問者

お礼

「めこんじき」って 目 と ものもらい(乞食)をたして 方言っぽい味付けをしたのでしょうか。 「ものもらい」もこじきっぽいですが、「これは目の乞食だ!」と はっきり言われたような気がしますね。 ご回答 ありがとうございました。

noname#4473
noname#4473
回答No.10

いろんな呼び方があるんだなぁ・・と他の方の回答を拝見して驚きました(^^) 千葉県出身の私は普通に「ものもらい」と言ってますが、 実家の母や祖母は「めんちょ」と言ってました。 「とびひ」のことも「めんちょ」、ほかのおできも「めんちょ」でした。 まぎらわしいですねぇ

noname#8695
質問者

お礼

ありがとうございます きっと できものを総称して「めんちょ」と言うのかもしれませんね。普通なら「めんちょ」は 顔の真ん中にできる「面疔」のことかと思ってしまいます。昔、うちのひいおばあさんが面疔で死んだと聞いたことを思い出してしまいました。

  • natonii
  • ベストアンサー率27% (96/345)
回答No.9

☆岡山県東北部です、めばちこと言います。

noname#8695
質問者

お礼

こんにちは 兵庫県に近い感じですね。鳥取に近かったら「めぼいた」になるのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.8

山口県出身です。 「めいぼ」なのかもしれませんが、自分では「めぼ」といっていました。 余談ですが、治療方法として、熱い濡れタオルで患部を暖めて治していました。30分位でなおりました。

noname#8695
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 熱い濡れタオルですか! なんとなく 患部をぬくめるとバイキン?が繁殖してあかんのとちゃう? と思っていました。 今度 なったら試してみようと思います。

  • xinxiang
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.7

こんなサイト見つけましたよ~♪ よろしければどうぞ^^

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/ogi/home/back/024.html
noname#8695
質問者

お礼

ありがとうございます ああ やっぱり「めばちこ」より「めいぼ」や「めぼ」のほうが多いのですね。「めばちこ」のほうが 楽しいのになあー☆ 日本地図を描いて色分けしたくなっちゃいますね。 本当にいろいろあって これ見ると全部出ちゃっている感じですが、私 皆さんの楽しいお話がもっと聞きたいので しばらく締め切らないで楽しませていただいても よろしいでしょうか?

関連するQ&A

  • 麦粒腫の言い方。

    兵庫、奈良、和歌山、三重、滋賀県の人は、 麦粒腫(物貰い)のことをなんと呼んでいますか? 京都は目いぼ、大阪は目ばちこですよね。

  • 目いぼ(ものもらい(めばちこ))

    目いぼ(ものもらい(めばちこ))になってしまったのですが眼科に行けば薬などは貰えるのでしょうか? 眼帯はしても良いのでしょうか? 目を開くとき痛いです。 是非アドバイスなどを下さい。

  • これは我が家の造語?パート1

    こんにちは。 最近よく人に指摘されるのですが、 『そんな言葉ないよ』ということです。 そこで下記の表現が、我が家だけのものなのか、 方言なのか知りたいのです。 よろしくお願いします。 1.ぶちゃめんこ   不細工ということ。 不美人ということです。 2.ずずきたない。  なんとなくうすら汚れていること。            だらしなく汚れていること 3.かぶりふたかわ  2重まぶた、ふたえのことです。            これを言うとかなり、びっくりされます。 4.めばちこ     めいぼのこと。ものもらいのこと。 5.たっちぎっちょ  えんがちょのこと。 4と5はたぶん、方言だと思うのですが。 関西圏、京都、神戸育ちなのですが、 ずっと、関西圏のどっかの言葉だと思っていました。 うちの母親から受け継いでしまった表現だと思います。 母は京都生まれの京都育ちです。 祖父母も関西圏です。

  • 目薬(フルオメソロン、レボフロキサシン)について

    少し難しい質問になりかもしれませんがわかる方がいらっしゃれば光栄です。 数か月前にものもらい(めばちこ、めいぼ)で眼科に行った際に処方されました。 もうならないだろうと油断したらまた再発しました。 どちらかの薬を先にさして、5分後にもう1つをさすように言われましたが、 そのあとにもう1つ違う目薬をもらったのでよくわからなくなってしまいました。 最後にもらったものは単体でさすように言われました。 調べるとフルオメソロンはステロイド レボフロキサシンは抗菌のようです ものもらいができた際はどれを先に、またはどれを単体で使用すべきなのでしょうか? ちなみに数か月前に行った眼科は昔からあったのですが、先日急になくなっていました。なので聞きに行けなくなってしまいました。 他の眼科に行けばよいのですが、薬が手物にあるのに…という感じでまだ行けていません。

  • ものもらいになってしまいました(泣)

    今日、朝起きてみるとものもらいになっていて、病院に行ってきました。 先生に切開する?って聞かれたのですが、恐くて薬で治りませんか?って 聞いた所、じゃあ3日分の目薬と飲み薬だしておくから、それで治らなか ったらまた来てね。って言われました。 でも、金曜日に3年ぶりに中学校の時の友達に会います。 その中に初恋の人もいます。こんな腫れた目で会いたくありません(泣) やっぱり、切開した方が早く治りますか? 切開した後、腫れはひどくなりませんか? 皆さんの回答を見て、もし切開した方が良いという意見でしたら、 木曜日の朝に病院に行ってみようと思うのですが、次の日までに 腫れは引きますか? たくさん質問してしまってすみません。よろしくお願いします。

  • めばちこって関西弁ですか

    先日、東京に旅行に行った際に、めばちこができてしまい痛くてかなわなかったので近くの薬局で目薬を買おうと思い、レジのおばさんに尋ねたところキョトンとされてしまいました。 その後症状を説明すると 「あー。ものもらいの事ね」 と言われ、目薬をもらいましたが、普通に恥ずかしい思いをしてしまいまし。 東京の方ってめばちこって言葉自体を知らないんですかね。。 また、関西の人が標準語やと思っていて、他の地域では通用しない言葉って他にもありませんか。 今後、恥ずかしい思いをしない為に是非おしえてください。

  • 麦粒腫(ものもらい)の点眼薬

    先日まばたきをすると軽い痛みを感じました。ものもらいの初期段階 の様なので放っておいても大丈夫かなとは思ったのですが、念のためと思い病院に行き目薬を処方してもらいました。 初期段階であったことと、点眼薬を処方してもらったことで、すぐ治ると思っていたのですが、翌日ひどく悪化していました。 不安になって点眼薬を調べたところ、ステロイド剤入のものでした。 麦粒腫の治療には抗生物質入りの点眼薬が一般的な様ですが、このまま使用しても大丈夫でしょうか? また、ものもらいでも悪化すると切らないといけないらしいですが、 どの程度悪化すれば切る必要がありますか?痛みを自覚して4日目です。 先ほどまで1ミリほどの白い突起の様なものがありましたが、なくなっていました。腫れはひどくなっている様です。

  • ものもらい(麦粒腫)のことを「めっぱ」と言います?

    私は子どもの頃、「ものもらい(麦粒腫)」のことを「めっぱ」と言っていました。 『ものもらいが出来ると、ご近所さんから窓越しにおにぎりをもらって食べると早く治る!』 子ども心にも胡散臭いと思っていた「おまじない」もありました。 「ものもらい(麦粒腫)」の呼び方も、早く治す「おまじない?」も 地域や年代によって違うかも知れません。 (私が住んでいるのは北海道で、私の年代は50代半ばです。) ・皆さんも「ものもらい(麦粒腫)」のことを「めっぱ」と言っていましたか?  何かユニークな(胡散臭い?)「おまじない」はありましたか? ・他にも、子ども心にも胡散臭いと思っていた「おまじない」などはありましたか? いろいろ教えていただけませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • 子供のものもらい(麦粒種)

    子供のものもらい(麦粒種)が二ヶ月前からあります。 小豆くらいの大きさで、眼科医は手術をすすめます。ここまで大きいと小さくなる見込みがないでしょうとのこと。六歳児なので麻酔科のある大きな病院での手術ということだそうです。信頼できる眼科医です。 が、ものもらいくらいで全身麻酔するのは、抵抗があると考えてしまうのは間違っているでしょうか? 今のところ、クラビットとフルメトロンの点眼とタリビットの軟膏を使っています。サイズはほとんど変わりないようです。 今後の参考にもしなられた方が見えたら、経過や処置などを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 大阪・京都間の日帰り温泉

    教えて下さい。 私は大阪、友達は京都在住で、日帰りで一日温泉を満喫したいと思っています。 検索したいろいろありますが、どちらも地元に不慣れで、どこが良いかわかりません。 ちなみに友達は京都の山科区というところ、私は大阪市です。 2人とも電車で向かいます。 どこか良いところの心当たりがある方、教えて下さいませ。