- ベストアンサー
これは我が家の造語?パート1
こんにちは。 最近よく人に指摘されるのですが、 『そんな言葉ないよ』ということです。 そこで下記の表現が、我が家だけのものなのか、 方言なのか知りたいのです。 よろしくお願いします。 1.ぶちゃめんこ 不細工ということ。 不美人ということです。 2.ずずきたない。 なんとなくうすら汚れていること。 だらしなく汚れていること 3.かぶりふたかわ 2重まぶた、ふたえのことです。 これを言うとかなり、びっくりされます。 4.めばちこ めいぼのこと。ものもらいのこと。 5.たっちぎっちょ えんがちょのこと。 4と5はたぶん、方言だと思うのですが。 関西圏、京都、神戸育ちなのですが、 ずっと、関西圏のどっかの言葉だと思っていました。 うちの母親から受け継いでしまった表現だと思います。 母は京都生まれの京都育ちです。 祖父母も関西圏です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元東大阪市在住です。 2・4は使ってました。 3はふた皮のみでつかってました。 5は 「あぶらかぶった」=1970年代前半 ぎっちょ=左利きとして使ってます。
その他の回答 (6)
- suuzy-Q
- ベストアンサー率12% (83/664)
ずず汚れって、使っているなあ。 福井県出身のうちの母親は。 引き継いで、おいらも使っちょる。 二皮目も、かぶりふたかわも、 やっぱり、母親は使っていたっけ。 母親は、福井でも、大阪や京都に 奉公に行く事が多い地方の出じゃけん、 関西圏の言葉であろう。 めばちこは、名古屋育ちの従姉妹から、 教わったこと有り。じゃ。
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
補足を拝見しました。 「たっちぎっちょ」は一般的だったように思いません。「でんぎっちょ」が主でしたネ。 「ぎっちょ」は「左利き」の意味もありますが,言い方や指のしぐさで「えんがちょ」の意味で普通に使われていましたネ。 「ぶちゃめんこ」は「ぶちゃいく」と「おかちめんこ」の合成語のように見えますネ。 以上kawakawaでした
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
大阪生まれの大阪育ちです(大阪市内)。 ずずきたない‥ずず汚れてる‥普通に使いますネ。 めばちこ‥ごくごく当たり前の表現ですネ。 たっちぎっちょ‥でんぎっちょ‥小さな頃は使ってましたヨ。 さてさて‥ ぶちゃめんこですか‥「ぶっちゃい」ならば使いますが‥ かぶりふたかわ‥んんんん‥「ふたかわ目」ならば‥ 以上kawakawaでした
補足
こんにちは。 ありがとうございます。 でんぎっちょとたっちぎっちょ両方とも使われていたのでしょうか? かぶりふたかわは奥ぶたえのことでした。 ふたかわめは確かに使います。二重といういみで。
- gimpei
- ベストアンサー率33% (262/782)
私はずっと大阪に住んでます。 1と2 未だ聴いたことないです 3 「ふたかわ目」という人がごく少数います 4 既に回答ある通り、普通に聴きます 5 私の育ったところでは「ぎっちょ」でした 関西圏といっても、地域や個人によって、微妙に 違ってたり、カスタマイズされるのが関西弁の 特徴でもあるので、どこまでが一般的かとは 線引きできないですね。
私は東京なのでどれも聞き覚えはありませんが……少なくとも「めばちこ」は実在するようです。↓
- kanten
- ベストアンサー率27% (479/1747)
4のめばちこは関西で一般的に使われていることは 調べたらわかりました!!
補足
こんにちは。 回答をありがとうございます。 いま、気づいたのですが、かぶりふたかわって、おくぶたえのことです。 たしかに、ふたかわって言ってます。ふたえのことは。