• ベストアンサー

「にぬき」って何かわかりますか?

「にぬき」って何かわかりますか? 四国の出身で、現在、京都市で働いています。 京都市では、「ゆでたまご」のことを「にぬき」と言うそうです。 京都市生まれの京都市育ちの同僚に「なぜ、”にぬき”というのですか?」と質問したのですが、「昔からそのように呼んでいるので、考えたこともない。京都の方言なのかな。わからない。」と言われました。 なぜ、「ゆでたまご」のことを「にぬき」と呼ぶのか、ご存知の方がいれば教えてください。 京都市以外でも「にぬき」と呼ぶ地域があれば、教えてください。

noname#112363
noname#112363

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

検索して、やっと見つけました。 以下は、サイトからのコピーです。 この「ゆで卵」。私は「にぬき」と言われて育ちました。 京の台所、錦市場では、殻のついたゆで卵が袋に入って売られています。なぜか塩まみれで。そうすることで程よい塩味が染み込むそうですが、その商品名も「にぬき」。 では、その語源はというと、卵を固くなるまで「煮ぬく」ことから。つまり、かつては半熟卵のことを指していたわけです。それが時間を経るにつれて、ゆで卵全てを指すようになっていったのでしょう。 KBS京都 | ぽっどきゃすと京ことば: ぽっどきゃすと京ことば「にぬき」 「にぬき」いうのは、皆さんも御存知やと思いますけど「ゆで玉子」の事どす。 玉子をゆでる時、固くなるまで 煮ぬく ところから「にぬき」になったそうどす。私らは半熟でも固ゆででも みんな「にぬき」いうてますけど、昔は半熟玉子は「火が通ってない」と、いやがられてたそうどす。そやから煮ぬいた「にぬき」に なんたんどすなぁ。言葉て面白おすなぁ。 京都で、ゆで卵のことを「にぬき」と言い、鶏肉のこと「かしわ」というのが「京都人っぽさ」の秘訣かもしれませんw 最近、お弁当に「にぬき」を入れてるんですが、それを見た同僚との会話で感じた久しぶりのカルチャーショックをもとに、記事を書きました。

noname#112363
質問者

お礼

わかりやすい回答、ありがとうございました。 卵を硬くなるまで「煮ぬく」ことから「にぬき」ですか。 なるほど・・・

その他の回答 (1)

  • ktyln
  • ベストアンサー率65% (676/1026)
回答No.2

兵庫県の播州地方(神戸より西の加古川や姫路あたり)でも 使ってましたね。 他の地方から嫁いで来て、 しゅうとめが「“みぬき”作って」と言っている意味が解らず、 何のことか尋ねたら「バカにしとんか!」と激怒されました。 ・・・20年前の話です。 最近の若い方は使わないと思いますが、 今でもお年寄りは使うでしょうね。 「なぜ“みぬき”と言うのですか?」と聞くと、 「卵のカラから“み”を固めて抜くから“みぬき”や」と。 ・・・たぶん根拠はないと思います。 “にぬき”がなまっただけだと思います。

noname#112363
質問者

お礼

兵庫県では「みぬき」ですか。 卵のカラから”み”を固めて抜くから”みぬき”ですか。 なんか、説得力がありますね。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「なんちゃーない」(映画『天国はまだ遠く』)

    「なんちゃーない」って言葉について教えてください。 少し前、瀬尾まいこさん原作の映画「天国はまだ遠く」を観ました。 舞台は京都府宮津市で「なんちゃーない」って言葉が重要に 使われていたように思いました。 私は大阪生まれ大阪育ちですが、両親が高校卒業まで、 宮津生まれ宮津育ちで、私自身も中学くらいまでは、夏休みや 冬休みは宮津で過ごしました。ネイティヴ(?)ではないですが、 「なんちゃーない」って言葉は、聞いたことがありません。 (「ちゃー」を含む言葉はあったような。。) このお正月に、いい機会なので、母、祖母、叔母、叔父、 (祖母は宮津生まれではないが、唯一今でも宮津弁。  その他三人は宮津生まれで、高校卒業まで宮津)に聞いてみました。 全員「なんちゃーない」って言葉は、宮津弁ではないと言います。 原作を読んでいないのですが、作者の方は大阪出身で、大学が京都、 宮津で中学の国語の教師をしてらしたそうです。 私が調べた感じでは、四国か九州の言葉のようなのですが、 本当のところはどうなのか、教えてください。

  • なぜ「関西弁」と一括りにするのか

    なぜ各府県ごとに方言が全く違うのに「関西弁」と一括りにするのでしょうか?九州弁、四国弁、東北弁、関東弁なんてあまり言いませんが、「関西弁」という言葉はよく耳にします。 私は四国出身で旧阪神系の方言、大阪弁よりの方言(大阪とは表現が違うところも多いですが。)なのですが少し会話しただけで和歌山弁、京都弁、大阪弁を話す人はすぐに何弁か分かります。 他の地域出身の人は関西弁に属する数多くの方言の一つ一つの違いが分からないものなんですか?この前東北出身の子が千鳥の大悟のことを大阪弁だと言っていて笑ってしまいましたw

  • 藤原紀香さんは何区で生まれたのですか?

    藤原紀香さんは兵庫県の西宮市出身だと言われていますが、 厳密には兵庫県の神戸市生まれ・西宮市育ちだそうです。 ところで、彼女は神戸の何区で生まれたのですか? 詳しい情報をお持ちの方教えて下さい。

  • これは我が家の造語?パート1

    こんにちは。 最近よく人に指摘されるのですが、 『そんな言葉ないよ』ということです。 そこで下記の表現が、我が家だけのものなのか、 方言なのか知りたいのです。 よろしくお願いします。 1.ぶちゃめんこ   不細工ということ。 不美人ということです。 2.ずずきたない。  なんとなくうすら汚れていること。            だらしなく汚れていること 3.かぶりふたかわ  2重まぶた、ふたえのことです。            これを言うとかなり、びっくりされます。 4.めばちこ     めいぼのこと。ものもらいのこと。 5.たっちぎっちょ  えんがちょのこと。 4と5はたぶん、方言だと思うのですが。 関西圏、京都、神戸育ちなのですが、 ずっと、関西圏のどっかの言葉だと思っていました。 うちの母親から受け継いでしまった表現だと思います。 母は京都生まれの京都育ちです。 祖父母も関西圏です。

  • 方言と標準語に対するイメージ

     最近、方言に関して皆さんにいろいろと質問させていただいておりますが、今回皆さんにお聞きしたいことは、東京以外にお住まいの方は標準語あるいは東京の言葉(標準語と東京の方言は本来別のものですが)に関してどのような意見、あるいはイメージをお持ちですか。  また、東京にお住まいの方、あるいは東京出身の方は東京以外の方言に対してどのような意見やイメージをお持ちですか。  私は生まれも育ちも東京なので、東京以外にお住まいの方が方言と標準語とをどのようにとらえているのか興味があります。  何でもよいので思われていることを教えて下さい。よろしくお願いします。  

  • アホとバカ、どっちがムカつきますか?

    以前からサイトの文章を書く上で、気になっているのが、「バカ」と「アホ」どちらの表現を使った方がいいか、ということです。 自分は生まれも育ちも東の人間なので「バカ」にさほど抵抗が無いのですが、関西の人にとってはかなりキツい言葉のようです。 このようなアンケートを作成しましたので、御協力いただけると幸いです。 Q1:出身地を1~11より選んでください。(引っ越しなどで複数ある場合は、最も影響を受けた地域を選んでください 1:北海道 2:東北 3:関東 4:甲信越 5:北陸 6:東海 7:近畿 8:中国 9:四国 10:九州 11:沖縄 Q2:現在お住まいの地域を1~11より選んでください(なお、現在の地域に住みはじめて、一年以内の場合はその前まで住んでいた地域をお答えください) 1:北海道 2:東北 3:関東 4:甲信越 5:北陸 6:東海 7:近畿 8:中国 9:四国 10:九州 11:沖縄 Q3:「バカ」と「アホ」どちらがムカつくか、「どちらも同じぐらい」という場合を「50%」「50%」として、比率でお答えください。 ※言い方は気にせず、言葉だけでお考えください。 Q4:その理由などありましたら、お書きください(任意) Q5:出身地や、現在お住まいの地域で、「バカ」という意味の方言がありましたら、教えて下さい(任意)

  • 京都の人は冷たい?

    京都の人は冷たいよ、付き合いが難しいよ、って親に言われました。 生まれも育ちも関東なので生粋の関東人なんですが、本当なんでしょうか? 私は歴史が大好きだし、京都は日本人の美意識が色濃く残っていて憧れの場所です。それに、私が京都を訪れた際も現地の方がとてもよくしてくださいました。 なので、大学も京都の大学も考えています。 確かに県民性みたいなものはあると思いますがそんな言うほどなんでしょうか。 おばあちゃんが主に言うので偏見以外の何物でもないと思うんですがどうなんでしょう? まとまらない文で申し訳ありません。 京都出身の方やお知り合いに京都出身の方がいる方など回答お待ちしています。

  • 関西人だけど関西弁が嫌い

    私の母親が関西弁が嫌いな様です…。 因みに、私は和歌山生まれの和歌山育ちで母は徳島県出身です。 和歌山でもかなり大阪南部に近い地域です。 「〇〇やねん」「そ(せ)やねん」「おおきに~」辺りの言葉が特に嫌いらしいです。 本人曰く虫唾が走る程に…過去に何かあったんですかね?(--;) 私は「おおきに~」は使ったこと無いのですが、他2つは結構無意識に言っちゃいます。 その度に母は「やめてって!」と怒ってきますが、トイレと一緒で止めようがないんですよね。 母は、九州の方言が好きらしくエセ九州弁でよく話してます。 どう対応しとけば良いでしょうか? 私個人としましては、標準語を話したいのですが関西生まれ関西育ち関西在住が標準語はおかしいですよね?

  • 「くすぐったい」ことを「もちょこい」と言いますか?

    「くすぐったい」ことを「もちょこい」と言いますか? 地域によって面白い言い回しがありますね。 「もちょこい」は北海道の方言だそうです。 ところが… 私は北海道育ちですが、ほとんど聞いたことがありません。 皆さんの地域では、「くすぐったい」ことを「もちょこい」と言いますか? あるいは、他の言い方をしますか? 面白い言い回しはありますか? 出来れば年代も添えて教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 方言について(お兄さん、おじさん、など)

    ★(Q-1)関東では、「お兄さん」のことを「おにいさん&にいちゃん」といいます。 ★(A-1)「お兄さん」の方言について質問です。 ・「あんちゃん」と言う方言は、「大阪」「京都」以外の地域でありますか?ありましたら回答お願いします。 ・上記以外に方言はありますか?知ってたら回答お願いします。 ★(Q-2)関東では、「おじさん」のことを、「おじさん&おじちゃん」と言うそうです。 ★(A-2)「おじさん」の方言について質問です。 ・「おっさん&おっちゃん」と言う方言は、「大阪」「京都」その他の近畿地方と「福岡」「熊本」以外の地域でありますか? ありましたら回答願います。(冗談嫌味でおっさん言うのを除く) ・「おいさん&おいちゃん」「おんさん&おんちゃん」の方言地域はそれぞれどこですか?回答お願いします。 ・他の言い方はありますか? ★分かる範囲でも宜しいので、知っていましたら回答お願いします。