• ベストアンサー

自分が惨めだ・・・どうしたらいいい?

juminaの回答

  • ベストアンサー
  • jumina
  • ベストアンサー率41% (55/131)
回答No.7

「たかが恋愛、されど恋愛」ですよね。 特に、振られてしまった場合は、自分の全人格を否定されたような気分になり、落ち込みますよね。 でも、どんなに非情な事が身に降り掛かろうが、それでも毎日必ずお日様は昇り、 周りだけは何事もなったように過ぎて行きます。 私にも経験があるので、よく分ります。 おそらく、彼女はかなり人目を引く美人で、もてるタイプなのでは? もてる人というのは、まずこっぴどく振られた経験がないため、男女に関係なく 人の痛みが分らない人が多く、平気で残酷な仕打ちが出来ます。 もはや連絡が取れないのでは、気持ちの決着も付けようがないため、 先に進めない状態であるのは分りますが、 kimi1980さんはこの辛い経験から「痛み」を学び、次に付き合う女性に目いっぱい愛情を注いで、 幸せにしてあげられるのではないでしょうか? その時、初めて心の中の彼女と決別でき、痛みを与えてくれた事に感謝すら覚えるのではないでしょうか。 失恋を引きずっている事を、情けない事だとは、私は思いません。 むしろ失った恋により、感性が豊かになっているその時にしか感じ得ない詩や本を読んだりして、 ご自分を高める方に持って行き、次の出会いに備えてみて下さい。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • ありのままの自分で恋愛できる自信がありません

    ありのままの自分で恋愛できる自信がありません 告白されても自分が本当に好きになった相手としか付き合いたくない我儘で20歳まで彼氏が出来たことありませんでした でもせっかくできた彼氏には振られて立ち直れないほど落ち込み、たかが1回の失恋で恋愛に臆病になってしまいました その後に出会った男性から物凄くアプローチされて、断り続けても最低な自分を見せても諦めてくれなかったので、この人なら大丈夫だ・・・と思い付き合いましたが、また振られてしまうのが怖かったんです 恋愛経験も無いに等しいため相手にリードしてもらえないと自分からは連絡すら出来ないし、内向的なわたしに対して彼は全くの正反対の性格で、彼はリードするより対等な関係を望んでいて自然体で良いとか変わって欲しいとか言われていたけど変われなくて「合わない」「イライラするから」1年で振られてしまいました でもそのあと3年間「いつかは変わるかもしれない」と期待され、でも同じような喧嘩ばかり(彼が一方的に怒りわたしが謝る)繰り返しでした 本当に好きだったので変わろうと思い頑張ったけど、思い通りにならないとすぐ不機嫌になるし怖くて、イライラし始めたらもうどうしたらいいのかわからなくて(それがさらにイライラさせる)謝ってばかり、結局は嫌われないようにするコトしかできなかったんです 次の恋愛こそ、嫌われるコトを怖がらないでありのままの自分でいたいのですが、自信がありません この恋がダメだったら次!なんて軽く考えられない重い気持ちは変わらない気がするからです 実際に出会いは少ないし、さらに簡単に人を好きにもなれません 告白された回数は多くても、この人だ!となかなか思えない、軽い気持ちでとりあえず付き合ってみようとかも思えないんです もっと恋愛は気軽にするものですか? やっと出会えて好きになれても、また失恋するのかな・・・と思えてしまうし、対等な関係を望んでくれた元彼とすら上手く付き合えなかった、ますます恋愛が怖くなりました 周りはどんどん結婚して出産して、まだ恋愛のスタートで悩んでいるのは自分だけです こんなにネガティブでは駄目だなと思うのですが。 恋愛が怖くてたまりません もっと軽く考えるべきなのでしょうか?

  • 流されやすい自分。一度決心したことを貫くには。

    20代女です。 私は何に置いても流されやすくだらしないです。 特にそう感じた出来事が最近ありました。 それは付き合う前に、好きな人とsexをしてしまった事。 家に誘われた時、絶対行かないと決めたのに何度か誘われるうちに行ってしまいました。 そんな女、本命にしてくれるわけないですよね。 付き合うことにはなりましたが、遊ばれているようです。 資格を取ろうとしても失恋すると手につかなくなり投げ出す。 お金に関しても、貯金すると決めたのに貯まらない。 何時までには友達と別れて帰ると決めても長居してしまう。 だからきっと自分がなく、周りから舐められるんだと思っています。 気持ちがコロコロ変わることが多いです。 どうしたら自分を貫くことができるのでしょうか? 中身がなく自分の考えが持てないです。

  • 自分の中で綺麗に終わらせようとするのは間違いですか?

    20代後半の男性です。 失恋してから一ヶ月になります。その直後と比べると大分、気持ちは落ち着いてきています。具体的な理由を言われずに振られました。なので、相手が他に好きな人が出来たのか、私のことを単に嫌いになったのか、理由はわかりません。付き合いの期間は半年ほどでした。 今はまったく連絡を取っていない状態です。 恥ずかしいことに、この歳になるまで失恋という失恋を経験したことがありませんでした。付き合いの経験は多くはないですが、程ほどにありました。本当に好きだったので・・、最初の苦痛は耐えがたかったです。 今の自分の気持ちは、相手の事を悪く思わず、付き合ってくれていた期間、自分は輝けていたので、それに感謝して前に進んで行きたいのです。振られた理由がどうであれ。 憎しみのような感情がないのか?と問われると、無いとは言い切れません。こういう場合、相手の悪かった点などを思い返して、立ち直るという方法があるそうですね。友人にも言われました。 でも、私の様に相手にホントに感謝して、前へ進もうとするのは間違っているのでしょうか?自分はそうしたいと思っています。でも、これには出口がやはり無いのでしょうか?情けない事を思ってるのでしょうか? 人に言わせると悩むことではないと言われそうなんですが、本当に悩んでいます。お願いします。

  • 自分を振った相手とまた会わなきゃならないとき…

    自分を振った相手とまた会わなきゃならないとき… どうしたらいいのでしょうか? 好きだった相手に振られて失恋したのですが、 その相手とこれから先も会わなくちゃならないんです。 同じような状況にある・あった人は少なくないと思いますが、 そういうときはやっぱり自分のショックとか まだ好きな気持ちとか、それらすべてを隠して、 普通に振る舞うのが正しい態度なんですよね? でも、頭ではそう理解してても辛いんです。 同じような状況や体験をした方は、 どのようにして気持ちを切り替えて、 会って普通に話すという状況を乗り越えられましたか? どうかお教え下さい。

  • 弱い自分にカツを入れて下さい!

    弱い自分にカツを入れて下さい! 僕は障害者です その事もあってか周りからは馬鹿にされたり告白しても相手からは笑われたりもされましたイジメにもあいました でも僕は、負けませんでした 傷つくなよいつもこと傷つくなと自分に言い聞かせてきました 今も僕は、職場での孤立と職場での失恋の両方と戦っています。 でも最近思います。僕はどこまで強くなればいいんだろう 周りの人はいつも言います強くなれと 僕自身も強くなれと言い聞かせてきましただけどその反面思いっきり甘えたいという感情もありますいつもその感情を押し殺していますが 今は失恋してしまいましたが 僕は好きな人と手をつないで歩いたことが一度もないので 彼女と出来たらとありもしないのに甘えたいと感情が芽生えます 僕はそれを全て摘み取ります 僕にはまだ彼女作るだけの資格はありません金も地位もなにもかもありません 僕は男は惚れた女は幸せにし己の力で食わせて行かなければならないと考えています障害者は特に金を稼げるようにならなければ彼女なんて出来ません 強くもっと強く生きていかないと僕は独りで死んで行くのだから強くなれと言い聞かせています

  • 自分からの連絡をなかなかやめられません…

    自分からの連絡をなかなかやめられません… 失恋後、相手は「友達づきあいを続けたい」と言ってくれています。 相手につきあっている人がいることも相手の気持ちもわかってはいるつもりですが…。 友達として、メールや電話で話したり、時々食事に行くこともあります。 話していて楽しいのですが、メールのやり取りや食事の後は、 なんだか失恋したようなむなしい気持ちになります。 それでもまだ相手のことが好きで、メールや食事をやめられません。 先々の期待は持たないようにしようとは思うのですが、 相手にはつきあっている人がいるんだよなと思うとつらくなり涙が出てきます。 相手からのメールや食事の誘いはありません。 あせらずゆっくり、お互いにとって心地よく落ち着いた関係を築いていきたいとは思っているのですが、 相手からの反応がないと気持ちがなえてしまうこともあります。 本当は迷惑なのではと思ったり…。 でも今はまだ相手のことが好きであきらめることができません。 相手からのメールや食事の誘いがないのは、自分とは友達としてつきあっていても、 相手はつきあっている人がいる手前しょうがないのでしょうか。 こんな状況で今後どうなるのでしょうか、皆さんだったらどうしますか? 経験談を教えてください。

  • 失恋ソング教えてください

    俺はつい最近約3年間付き合っていた彼女と別れてしまいました。 原因は俺の浮気です。最低な人間ですよね。若さゆえのくだらない行為によって大切な人を失ってしまいました。 別れるってなって初めて気付きました。俺を全て支えてくれたのは彼女だったと、俺を成長させてくれていたの彼女だったということ。彼女以上の女いないと、こんな愛してくれる女は彼女しかいないと本気で思ってます。今は自分のしたあやまちを毎日後悔しています。もう絶対に裏切らないから、一途で愛すから戻ってきてほしい気持ちでいっぱいです。ホントに彼女のおかげで自分は間違いに気付き、もう一度彼女を真剣愛したいと思っていますが彼女の傷は深く、距離がすごく離れてしまっています。 そんな浮気をした最低な自分を毎日後悔している俺にぴったりな失恋ソングを教えてください。

  • 結局自分のことしか考えてないのでは?

    結局自分のことしか考えてないのでは? 失恋しました。 相手には付き合っている人がいました。 「友達として今後も食事に行ってほしい」といわれ、友達づきあいをしていました。 期待していた自分がいました。でもこの状況がとてもつらいです。 まだ気持ちが残っている相手には、付き合っている人がいて、自分は友達って…残酷です。 自分の気持ちがもてあそばれているようでとても深く傷つきます。 「友達として今後も食事に行ってほしい」なんて言ってほしくなかったです。 自分勝手だと思うのは私だけでしょうか? もう顔も見たくなければ声も聞きたくありません。

  • 次の恋愛をしなくても、忘れることができますか

    私にはずっと好きな人がいたのですが、相手が離れていったので もうあきらめようと決めてから二ヶ月ほどたちました。 ですがやはり簡単に忘れることなどできず、 毎日心が潰れるような悲しみの中にいます。 独身の人なら「新しい恋へ」という希望もあると思うのですが、 私は既婚者なので次の恋愛はできないし、もうしたいとも思いません。 私は今まで誰か他に好きな人ができない限り、失恋しても相手を忘れることができないでいました。 独身のころは見込みもないのに12年間ひとりの人を好きなままでいたこともありました。 そんな自分だから、今抱えている恋しい気持ちも悲しみもずっとずっと忘れられないでいるかもしれないと思うとすごく怖いのです。 他に誰かを好きにならなくても、失恋から立ち直って元気になり相手を忘れることってできますか?

  • 自分のことを好いてくれる人を好きになる?

    19歳・女です。 人を好きになるときって、相手が少なからず自分に好意を持ってるから好きになるんでしょうか? 今、同じサークルで気になってる人がいるんですが、 私がその人のことを「いいな☆」と思うようになったのも、どっちかっていうと女より男といた方が楽しい系の彼が他の女の子よりも多く自分に話しかけてくれたからでした。 でも最近は他の女の子ともよく話してて、話す機会が減ってしまいました。普通ならここで頑張ってメールなり、なんなりするのでしょうが、なぜかそういう気が起こりません。やきもちは焼くんですが、頑張って何かしようとは思えないんです。 これって、ただ相手が自分にだけ多く話しかけてくれたから、少し相手のことが気になっていただけで、本当に彼のことを好きではないのでしょうか。 今、自分の気持ちが分からなくて困ってます。 何かアドバイスあったら、お願いします(*>_<*)