• ベストアンサー

子供を置いて・・・。

ryuu-jyunの回答

  • ryuu-jyun
  • ベストアンサー率28% (67/234)
回答No.3

はじめまして、たまになら良いと思いますよ^^ 御実家が面倒を見てくれるんであれば一番良いかもしれないですね。 たまになら、反対されないでしょうけど、頻繁に行くようであれば御実家も良い顔はしないでしょうし^^; 因みに、来週の日曜日に高校時代の友人と映画に行きます。^^ 旦那に子供3人(4,2,0歳)を預け、約4年ぶりに3時間程度ですが、 育児から解放させていただきます♪ 楽しい時間を過ごして来て下さいね^^

関連するQ&A

  • 子供が家ではほとんど食べない

    1歳10カ月の男の子がいます。 昔から少食で、ごはんとおかずを含めても 一回の食事量が子供用お茶碗の半分くらいです。 保健センターや友達、親などに相談しても「いつか食べるようになるよ」と言われ続け、 何カ月も経過しました。 ある人から「自分の子供は保育所に行くようになっていつもより食べるようになった」と 言われたので、私も子供が1歳半になったころから託児所を探して連れて行くようになりました。 すると、託児所の先生からは給食はピカピカに完食してしかも一人で食べれているとのこと。 自宅では自分一人では食べなくて、食事も手を付けません。 家の食事はいつも手作りです。食感も固いのから柔らかいのまで色々試しました。 味の問題かと思いベビーフードも試してみたりしていますがやはり家では食べてくれません。 同じように家では食べないけど、託児所や幼稚園や保育園では沢山食べるという親御さんは いらっしゃいますか? その方は家ではもう諦めていますか?もしくは一生懸命食べさせていますか? なぜ家では食べてくれないのでしょうか? どうしたら家でも食べてくれるようになるのでしょうか? 悲観的な回答はお控えください(><)

  • スキー場の託児所に子供を預けようか迷っています

    はじめまして。 家族同士で久しぶりにスキーに行く事になり、5歳と4歳の子供も連れて行きます。 一緒にいく家族の方は2歳と3歳ののお子さんがいて、その子達は付属の託児所に2時間だけあずけて、後は友人夫婦が交代で子供を見て、手の空いている方がスキーをするそうです。 友人達はいつもそのスキー場に行っていて、スキー場は託児所もしっかりしていて、安全なファミリーゲレンデがあり、小さいお子さん達も沢山遊んでいるだよと友人から聞きました。 友人夫婦からは、私達の子供も託児所に預けて、スキーを楽しんだらどうかと提案がありました。 5歳と4歳なので、スキーを教えてみたり、雪遊びをさせてあげたいと思いますが、友人夫婦は自分達の子供と一緒に託児所に預けてほしいみたいです。 先ほど、子供達に、2歳と3歳ののお友達と一緒に数時間だけ託児所で待っていられるか?と聞いてみたところ、「イヤだ・・。パパやママと一緒に遊びたい」と二人から返事がありました。 この場合、私たちの子供だけ託児所には預けないで、スキーをする場合、友人夫婦達にとってどう思われるでしょうか? やっぱお付き合いで一緒に託児所に預けた方が無難なのでしょうか?

  • 女の受刑者が刑務所で子供を出産したらその子供はどこ

    女の受刑者が刑務所で子供を出産したらその子供はどこで育てられるんですか? 刑務所の中で子供を育てるんですか? 刑務所の中に子供を預ける託児所があるんですか?

  • 大川興業の公演ってどんな感じ?

    今度私の街のライブハウスで大川豊総裁と江頭2:50の公演があります。 一緒に行ってくれる友達は多分いないと思います。 でも、江頭ファンの私としては一人でも行きたいと思っているのですが、30歳女が一人で行くと浮きまくるでしょうか?(しかも子供を託児所に預けて) それと、大川興業の公演ってどんな感じですか? 行ったことある方教えてください。

  • 1歳から、子供をどこに預けるか

    現在妊娠9ヶ月です。 産後は育児休業を取って復帰します。 その際、子供をどこに預けるかで悩んでいます。 病院勤務なので24時間の託児所がありますが、復帰後は夜勤からははずしてもらい、9時~5時で勤務する予定です。 色々な人から色々な方法をアドバイスされるのですが、 私も主人も母親が専業主婦だったため、幼稚園には通っていましたが、 夕方までどこかで子供を預かってもらうというのがイメージしにくく、混乱してきてしまいました。 実際にお子さんを預けておられた方、どこが良かったか・悪かったか、体験談をお聞かせください。 現在言われている案は 1)1歳から小学校入学まで、保育園(認可でも無認可でも)に預ける。 4月が一番空きが多いとのことで、それまでは院内託児所にお願いすることも考えています。 2)1歳から小学校入学まで、院内託児所に預ける。 月々1万円ちょっとで、残業で遅くなるなども融通が利くらしいし、抽選漏れもないのですが なんとなく、卒園まで院内託児所でいいのだろうか、という不安があります。 3)1歳から3歳くらいまで院内託児所に預け、その後は幼稚園と院内託児所の掛け持ち。 幼稚園バスで院内託児所まで送ってもらえば、託児所の先生が子供を迎えに出てくれます。 保育園に5年間入れるより安いよ!とも言われます。 同じ病院勤務の人は幼稚園+託児所にしてる人が多いのですが、 幼稚園の後に家に帰らずに託児所というところに、どことなく抵抗があります。 私自身、学童保育なども行ったことがなく、失礼かもしれませんが子供の頃は「家に帰れないで学童に行かされるの可哀相」と思っていたので、その感覚が残っているのかもしれません。 親戚や友人からは「3歳までは家で見てあげたらいいのに」と言われることも多いのですが、 3歳まで仕事をしないわけにはいきませんので、それは無理です。 まだまだ下調べ不足でよくわかっていないこともありますが、よかったら体験談やアドバイスをお聞かせください。

  • 夫が子供を愛するには?

    4ヶ月の男児の母親です。 夫とは結婚3年目、子供はそろそろ欲しいという私の希望で授かりました。 夫は親戚の子供と取っ組み合って遊ぶなど、口で言うほど子供嫌いではないと思っていたのですが、自分の子供を愛せないと言っています。 子供は父親似ですが客観的にもとてもかわいく、夜泣きはしないし、1人遊びも上手で手のかからない子です。 夫はお風呂に入れたり、哺乳瓶を洗ったりと自分にできることをしてはくれるのですが、私がお風呂に入っている間の30分、抱っこしても泣き続ける息子にうんざりしてしまいます。 子供が6ヶ月を過ぎたら私が仕事に復帰するため、託児所に預けるのですが、当直の晩は夫に子供の面倒を見てもらいたいと思っています。 (託児所は24時間営業なので夜も頼むことはできるかもしれませんが、翌日も連続勤務のため34時間以上託児所にいることになり、かわいそうなので・・・) それまでに夫の子供嫌いをなんとかしたいと思っているのですが、何かよい方法はないものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 育児について、子供にとってどうすれば最良なのか教えてください。

    私は看護師の資格を持っています。 現在は2ヶ月前から仕事をはじめました。 病院ではなく、訪問看護という職種です。 娘は2歳9ヶ月 仕事は週に2,3日、時間は午前中の2時間~3時間程度で事務所に託児の先生が来てくれ、娘を見ていてくれます。 娘のほかに同じ訪問看護のスタッフの子供さん姉妹を2人見ていて、小さな3~4畳くらいの狭いスペースで託児してくれています。 はじめのうちはお試し期間として人見知りな娘だったので仕事をするのではなく遊びに行く感覚で30分から預け、私は近所の本屋さんで時間をつぶし、娘の託児の様子を見ながら仕事を徐々に増やしていきました。 はじめは娘も嫌がって泣くことなく、どちらかと言うと喜んで行っていました。 しかし、2ヶ月たった最近急に仕事に行かないで。と、泣き、そして叫び、仕事のしの字を言っただけで、ずっと泣いています。 原因は事務所のおばちゃんに原因があるのですが、そのおばちゃんが結構厳しい方で、託児の先生がいないときは事務のおばちゃんが託児してくれます。 しかし、事務と託児の兼業なので託児のほうがおろそかになり、人見知りの娘をほったらかしにし、寂しい思いをしてのが原因で娘は私の仕事へ行くことを断固として嫌がるようになってしまいました。 今では託児の先生がいても拒否です。 夜、仕事の話をするだけで、長時間泣き、夜を明かしたこともあります。 何がそんなに悲しいのかとも思いますが、まったく受け付けない状態です。 そして、情緒不安定な状態がさらに続き、娘のお友達と以前は仲良く子供同士で遊べていたのに、今では託児での様子を思い出すのか、子供同士になるとすぐ泣き出します。 まったく私から離れようとせず、ちょっとそこまで(数メートル)行ってくるからということもできなくなるくらいベッタリです。 2歳9ヶ月の娘にとって、仕事で親と離れ離れになるのはまだ、早いのでしょうか? そして愛情が足りてないのでしょうか? どうしていったら、いいと思いますか? あんまり娘が激しく仕事について拒絶しているので辞めようと思っています。 私が仕事している間、ずっと娘は泣いていたとことに対して、託児の先生は、泣けることっととてもよく、我慢することが1番いけないことです。泣いていい環境を子供はわかったのでいいと思います。と言ってました。 でも、私としては、泣ける環境がいいと言うより、泣ける環境はよくない環境だと思います。 子供になにか訴えたいこと、不都合なことがあるからこそ泣くのであって、そのストレスを取り除くことが最良だと思うのですが、どう思いますか。 はじめはみんな預けることに対して泣くそうですが、子供にとって今の2歳9ヶ月の時期って何が大事だと思いますか? 親の愛情なのか、お友達からの刺激なのか。 どう、子供にしてあげていいのか、このまま泣き叫び情緒不安定な状態でまた預けてもいいのか・・・。 慣れとかなのでしょうか。 みなさんだったら、どうします? このまま仕事を続けますか?

  • 子供を託児所に預けることになりました

    子供を託児所に預けることになりました。 託児所では子供たちはどのように過ごすのでしょうか。 上の子を短時間預けたことは1回あるのですが、今度は日中1日中です。 子供は生後2ヶ月と2歳5ヶ月です。

  • 託児所つきの仕事

    私ではなく友達のことなのですが、 旦那の暴力で離婚を考えているのですが 子供がまだ幼稚園に入れないほど小さく 保育園は高いので入れられず 今、託児所つきの仕事を探しています。 今のところヤクルトで仕事をしてはいるのですが あまりの給料の安さにこれでは生活できないという事で 他に託児所のある仕事を知らないかと相談されてしまいました。 友達は両親(生みの親育ての親共)に縁を切られてしまい 旦那さんと離婚したら一人で育てないといけないので 頼る相手がいなく、かなり不安になっています。 旦那さんの方のお母さんからも相当脅かされていて 一人で仕事して子供育てるなんてあんたに 出来っこないとまで言われたそうです。 旦那さんの両親もそういうことには口出しするのに 旦那さんの暴力に関しては一切関わろうとしないそうです。 でも、旦那の暴力には耐えかねているから 離婚は絶対するって言ってはいるんだけど 子供を預けるところとかがあまりわからないみたいで 子供が幼稚園行くまでは仕事の範囲が ないって嘆いているので 何か託児所つきの仕事や 同じように一人で子供を育てられた方で いい方法等あったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供がよその子供にたたかれました

    先ほど、2人の子供を小児科へ診察を受けに行った際、上の子(2歳半)が、知らない子供(同じ2歳くらい)に付きまとわれ、無理やり抱っこらしきものをしようとしたりしてきた挙句、最後にはなぜかその子にたたかれました。うちの子はなにもしていないし、抱きつかれるのが嫌だったので、「イヤ、やめて」と何度か言っただけなんですが・・・。 上の子はやり返さず(普段やりかえしてはいけないよと教えている)、我慢していました。 もちろん、やり返さなかったことに対してしっかり褒めてあげました。 何もしていないうちの子がたたかれても仕返しをせず我慢している姿が、とてもかわいそうでたまらなくなり、恥ずかしながら私が泣いてしまいました。 もしかしたら、やり返さず我慢するように教えている私が悪いのかな。。と思ってしまいました。 将来、大人になってから何かされても(いじめだったり、理不尽なことをされたときなど)、抵抗できない子になってしまうんでないかとも心配してしまいました。 やり返さないよう我慢させることは正しいのでしょうか・・・。 ちなみに預けている託児所でも、しょっちゅう噛まれて帰ってきます。 このときも噛み返したりせず我慢していると託児所の先生が言っています。(もちろん、時にはうちの子のほうから噛むこともあるらしいのですが、託児所で噛まれるようになるまでは噛んだりしないこでした。) 何かご意見いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。