• ベストアンサー

「痴人の愛」の一人称告白体の意義は?

谷崎潤一郎の著書「痴人の愛」はどうして一人称告白体をとったのでしょうか。こんな視点はどんな意義と効果を果たしていますか。100字ぐらいお答えいただきたいのです。お願いします。どうもありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

「痴人の愛」は主人公から読者への語りかけ、という親しげな語り口調で文が構成されています。一人称形式の告白体は物語に信憑性を持たせるという目的のために用いられたものであろうと思われます。フィクションでありながら、あたかも現実に目の前で、自分自身に対して語りかけられているかのごとく、読者を錯覚させる効果があります。

関連するQ&A

  • 痴人の愛

    最初の妻を友人に譲渡してしまう様な 谷崎潤一郎の『痴人の愛』の登場人物 『ナオミ』を演じる女優さんは何方が 良いと思われますか? よろしくお願い致します。

  • 谷崎潤一郎の『痴人の愛』 参考文献の著者が分からなくて困ってます。><

    図書館で『痴人の愛』に関する資料を集めていました。 いくつかコピーして、随時著者名などメモしていたハズなんですが、一部だけ著者名をメモするのを忘れてしまい・・・ たしか、谷崎の作品の論文集のようなものだったとおもうのですが 『痴人の愛』ー悪徳の美神  一、痴人への階梯  二、美神への昇華  三、螺旋的公構成  四、ナオミの観念化 が、論文の内容です! どなたかこの論文の著者をご存知の方がいましたら、ぜひ回答お願いします! また、谷崎作品の論文で有名な著者さんがいましたら、知りたいです。

  • 同性愛は一人称、異性愛は二人称や三人称的感情と言え

    同性愛は一人称、異性愛は二人称や三人称的感情と言えますか? 同性愛に詳しい人、できたらサブカルチャーに詳しい人がおすすめです。 当方男キャラ萌えの自称オタで、尚且つそれ以外の分野でもやっぱ女より男萌えかな?とよく感じている男ですが、他の普通の人と比べるとなんかそう感じます。 女か男か以前に、本当に一番違うのが一人称か、それ以上なのかの違いに感じるからです。 まず、よくアニメの好きな女キャラとセックスできる機械があればいいと言うオタクを聞きますが、仮にそれが男キャラになっても自分は違うのかな?とよく思うのです。 男キャラに萌えることはよくあるんですが違うと思うのです。 どちらかというと、アニメやゲームの好きな男キャラに変身できたり、それでその世界に居られる機械を作って欲しいと思うのです。 自分がここでアイコンにしているキャラはリンクっていうんですが、このキャラはかっこいいし、可愛いし、セクシーだし、何かにつけて萌えですが、事あるとこのキャラのコスプレをする事があります。 去年もハロウィンでそれを着ていました。 でも大抵の普通の女キャラが好きなオタクは、そのキャラを愛ではするけど、コスプレしようとは思わないし、そもそも自分をそのキャラに似せるよりは、愛でる対象としてみている感じがします。 また、スク水やブルマ、制服などが好きなロリコンは結構いますが、これもスク水やブルマ他を着た少女を理想の交際相手として愛でているって聞きます。 自分はこれに対し、スクール海パンや男子体操服、半ズボンショタなんかが好きなわけですが、交際相手とかそういうのじゃなくて、そういうのを着るとエロ可愛いと思ったり、自分がリアショタだった昭和末期に自分の容姿含め半ズボンショタ化して戻りたいと想像することの方が強いですね。 これ以外のジャンルもだいたいこういう違いがあります。 セクシー要素の強いファッションについて語っても、異性愛者は自分無関係に異性に着せたい、着て欲しいという言いかたをするけど、自分としては自分が着たい、ついでにそれがスタンダードになると嬉しいので、他の同性にも広まったらなによりだ。 てな感じで違いがあります。 こんな感じで根本的に、女か男かてだけじゃなくて、二人称や三人称として対象を見るか、一人称視点で対象を見るかが違っているとよく感じます。 同性愛と異性愛はこういう傾向ありますか? RPGを例にすると、同性愛者はドラクエやゼルダ好きで、異性愛者はFFやウィザードリィなどの方が好きな傾向ですか?

  • 少女(や若い女性)と中年・初老男性の恋愛小説

    少女(や若い女性)と中年・初老男性の恋愛小説を探しています。 読んだことがある小説は、 ロリータ(ウラジーミル・ナボコフ) 聖少女(倉橋由美子) 痴人の愛(谷崎潤一郎) 箱の中(堀川 成美) ミューズ(赤坂 真理) 少女(アンヌ・ヴィアゼムスキー) ナラタージュ(島本 理生) とにかくたくさん挙げていただきたいです。

  • 一人称小説の分類

    こんにちは。 卒論を書くにあたり、扱う作品群を特徴ごとに分類しているのですが、一人称小説の細かい分類をどのようにすればいいかと悩んでいます。 例えば「回想形式」「独白体」「告白体」「書簡形式」「日記形式」などといったように分類したいのですが、普通の一人称(地の文が三人称ではなく一人称というだけ)をどう言えばいいかや、「独白体」と「告白体」の違い、他にも分類方法はあるか、などと悩んでいます。 こういった、一人称小説の分類に関する書籍やホームページがあれば教えていただけるとうれしいです。 正直、ちゃんとした分類方法や区別があるのかないのかも分かっていません。独自に分類していいなら、自分の方針で分類するのですが……。 曖昧で分かりにくい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 一人称回想形式

    一人称の小説を読んでいます。回想だけの小説です。 この手の小説は多いと思いますが、どういう効果があって、こういう書き方がされるのでしょうか? 一つの視点から見れる…視点がごちゃごちゃになって読みづらいというのをなくす。だと考えていますが、他に理由はあるのでしょうか? 一番わからないのは回想にしていること。 ちなみに読んでいるのは「少年の悲哀」国木田独歩・著です。 小説を書くときの参考にもしたいので、ぜひ回答をよろしくお願いします。

  • 大人の恋愛小説で皆様のおススメは??

    最近恋愛小説にハマっている20代後半の女性です。 というのも、宮本輝の『錦繍』に大感動してしまい、こういった大人の恋愛小説の良さに目覚めてしまったのです!!それまでは恋愛小説はあまり積極的に読まなかったので、このへんの分野の作家に関しては、ほとんどお初です。 青春時代のまぶしい恋愛というものではなく、大人の、抜きさしならない恋愛、感情を描いたもので、皆様のおすすめのものはありますか? 特に作家の国籍は問いません。男性作家・女性作家どちらでも大丈夫です。古い時代のものでも結構です。 『錦繍』よりもっとドロドロでもOK!ハッピーエンドでなくてもOK!厭世的になってしまうものでもOK(笑)! *この後谷崎潤一郎の『痴人の愛』を読みましたが、これもかな~り良かったです!! お願いしますm(__)m

  • 「睜」とか「趾」とか…

    谷崎潤一郎の作品から 》 眼を睜いていると、睫毛と黒眼との繋がりがハッキリ分からないで、 》 黒眼が眼瞼の外へ外へ食み出しているようにさえみえました。 「睜」は「浄」の偏「サンズイ」を「目」に置き換えた一字ですが、谷崎は「睜いている」を何と読ませたいのでしょうか? 》 …足の薬趾と中趾との股の間に手を挿し入れ、わずかに小趾と薬趾と 》 二本の趾を摘んだ… 谷崎は「趾」を何と読ませたいのでしょうか?

  • 告白って「何を言うか」より

    「誰が言うか」のが大事って本当? 不細工や非モテが心のこもった愛のある告白するよりも イケメンが「体目当てだから」とか「金目当てだから」みたいな告白する方がキュンキュンするの?

  • 「ニンフェット」の登場するおすすめ作品を教えて!!

    「ニンフェット」の登場する長編小説を書きたい16歳女子です。 本来の定義の9~14歳に限らず、妖しい魅力のある少女(17歳以下)が登場する小説、詩などの文学作品、また合法で芸術的な映像作品(ミュージックビデオも含む)を教えてください。成人男性との恋愛があると尚良し。  できるだけ露出(水着とか)や性描写のないものでお願いします。ほのかなエロティシズムを感じさせる作品が好きです。  すでにナボコフの『ロリータ』『カメラ・オブ・スクーラ』、森茉莉の『甘い蜜の部屋』、谷崎潤一郎の『痴人の愛』、川端康成『みずうみ』、澁澤龍彦『少女コレクション序説』、倉橋由美子『聖少女』、吉行淳之介『砂の上の植物群』などの私なりに少女愛的かな?という書籍は読んでいます。また映画はキューブリック版の『ロリータ』を見ました。  古典好みです。