• ベストアンサー

どういう思考なのか?

私のプライベートな事を軽く人に話ししてしまう友人がいます。 私の目の前で話して欲しくないことを、複数人いる目の前で、ぽろっと言われ嫌な思いをしてからなるだけ話さないようには心がけています。 多分自分の事であれば絶対に言わないであろうことです。 その時よりは深刻ではないものの、つい先日も同じような事がありました。 また、共通の知人がおり、その知人に話したことが友人に伝わっていました。あえて自分から友人に話していなかったし、話すつもりもなかったのですが、伝わったら伝わったでしょうがないかな位で共通の知人に話しました。そうするとその友人は「私に内緒事はできないよ」と得意気?に言われたこともあります。 また過去の忘れたいようなこともチクチクと出してきたりします。 他にもいろいろあるのですが、私はこの友人にどう思われているのでしょうか?軽く見られていますか? 正直縁を切りたいと思うことがあります・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ji---san
  • ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.2

以下個人的意見ですから必ずしも当てはまらないかもしれません。 一番目の可能性。人の嫌なことを話題にするとたいてい盛り上がります。大人な人はあんまりいい気分にはなりませんが、得てしてそうなります。ですからあなたの弱みを友人が話の種にしているのですね。そうしないと話が出来ない、小さな器の人間だといえます。まあ軽く見られていますね。 もうひとつの可能性は、友人が悪人であなたを貶めようとしているという可能性。 口が軽いというのは人間の善悪というよりは人間の器の問題のことも多いですから、縁を切るってこともないと思いますけれど。その辺をまず見極めてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ma3zu
  • ベストアンサー率27% (286/1037)
回答No.1

>縁を切りたいと思うことがあります で、その後(今後)その方々とどうなりたいのでしょう? その人たちが変わることは無いでしょうし 質問者様が変えることは絶対にできません できることは過去の事を言われても動じない その方々にはグチをこぼさない、秘密を言わない 縁を切りたいと思うけど それ以外は気も合うし一緒にいて楽しい というのでれば 自分の口に気をつけましょう この質問にある不快な思いは元々質問者様の口から出たもの これ以上いやな思いをしたくないと言うのであれば ご自身が気をつけ 相手が言ってくることも自分では分かっているはずですよね その様な流になったときには心積もりをし 動じないようにしましょう チクチクする事をいうのは質問者様が その発言に反応してしまっているためです 相手の先を、流を読みとり 受け流せる様に心がけて見て下さい 要は自分の蒔いてしまった種です ご自身がc吸収すれば終わるものです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いじめた人を許せない

    昔自分をいじめた女が許せずにいます。 その女とは全く関係のない所で知り合った友人に過去の事を相談すると、実は共通の知人が複数いることが分かりました。女の評判や噂を詳しく聞き、住所や家まで教えてもらいました。共通の知人というのは、ほとんどその近所に住んでいる人達です。 女の評判はやはりよくありませんでした。 悩んでいるのは、自分が親しくしていた人がその女の共通の知人という点です。 現在女と顔を合わす機会はほとんどなく、存在すら忘れかけていました。自分の親しくしていた人達と、その女に少しでも接点があると思うと憂鬱です。今後の対応を教えて下さい。

  • 元・友人の結婚

    10年ほど前にとても仲良かった友人との縁を切りました。 その当時、私は恋愛経験ゼロで好きな人ができてもうまくいったことは ありませんでした。友人は今考えると男性受けする人でした。 恋愛も何回もしていてでも私はそのときは嫉妬なんてものはありませんでした。相談にも乗っていていました。 そんな時に私に男友達ができました。心のよりどころでした。 恋愛がうまくいくどころか男の子と話したことが得意じゃなかったので。 私はその男友達を友人に紹介しました。友人は一目ぼれして 私の知らないうちに付き合ってました。 今では、男性を知人に紹介することは恋愛の紹介としてありますが そのときは、二人が付き合うなんて思わなかったのです。 せっかく異性の友人ができたのに、それを奪われたみたいで友人に 大変嫉妬しました。少しはその男性に対して恋愛感情はあったかも しれません。今思うと。そのときは、この感情がなんなのかわからなかったのです。 何回も恋愛している友人にむかついていました。なんで私のよりどころも奪うの!って。 それっきり二人とは縁を切りました。 しかし共通の友人がいるので、数年前に結婚したと聞きました。 そんなこと聞きたくなかったのに。そんな情報いらいないのに。 共通の友人には「二人が出会ったのはあなたのおかげだけど、祝福できないなんて心がせまい」と言われました。 そんなこと言われてもずっと許せないし「死ねばいい」と今でも 思っています。 共通の友人とは私はとても仲が良いので、元・友人と共通の友人が 会っていると思うとつらいんです。 自分勝手ですよね。でも何か発端で心にいやな感情がでてきて 忘れたいのにいつまでも残ってるんです。 どうすれば、穏やかに生活できるでしょうか。

  • 嫉妬しない方法

    社内恋愛しています。公表できない事情があり周りには内緒にしてます。 彼氏はモテるので女性からの遊びの誘いが多く、男女グループでプライベートでもつるんでいます。 その中に過去両想いだったベタベタする女も入っていてその女だけはプライベートではつるまないでと言っても『社会人なんだから職場の環境をよくする為にみんなで遊ぶことはある。子供じゃないんだから理解しろ。』と言われました。 そのグループは自分とは合わないので入りたくないですし仮に入っても目の前で他の女とベタベタされます。 嫉妬に狂う毎日で別れたいのですが、別れても嫉妬だけが残りそうで辛いです。 毎日こういう気持ちになる自分が嫌です。 アドバイスお願いします。

  • 口が軽い友人について

    こんにちは。 皆さんのご意見が聞きたく投稿させて頂きました。 私には以前勤めていた会社の元同僚で、それぞれ別の会社に移った現在も交友が続いている友人がいます。 友人は35歳・既婚・4歳になる子供が1人います。 友人は共通の友人達の事情を漏らしてしまう傾向にあり、 共通の友人が泣きながら話したという過去の中絶経験や、 家庭の金銭問題など、大事な内容でもです。 私はこの友人に自分の大切な事を話すのをやめたのですが、 この友人に大事な事を話している共通の友人に「あなたの事情が漏れている」という事を伝えた方がいいのでしょうか? これから先、共通の友人がこの友人に大事な事を打ち明けて、 それをまた違う友人に漏らすという事があったら、 話した人のプライベートは筒抜けですし、人間関係も悪くなってしまうと思うのです。 皆さんでしたらどうしますか?

  • 腹立たしさを抑える方法を教えて下さい

    こんにちは。 以前、私のある友人について相談をさせて頂きました。 縁を切る事を決めたので、元友人(35歳・既婚・4歳の子供がいます)についてです。 私がその元友人と縁を切る事を決めたのは、その元友人の相手の気持ちを無視した言動が後を絶たないからです。 例えば… 6年程前に不倫をしていた共通の友人に対し、もう終わっている当時の不倫の話をいつまでも話題に出します。 その共通の友人によると、現在も会う度に殆ど言われるとの事です。 共通の友人が過去に中絶を経験している事を元友人に泣きながら打ち明けたそうなのですが、 その中絶経験の事をまた別の共通の友人に話してしまう。家庭の金銭問題などをバラされた共通の友人もいます。 共通の友人のお母さんの職業が清掃のパートだと聞いた時に、「嘘でしょう?」と。 「そんな仕事バカでもできる」等、人の職業を見下す事が良くあります。 ある土地に惚れ込んで住み込みのバイトへ行く事を決めた共通の友人が、「そんなバカな事をして」と言われたとの事です。 事情で短期間で会社を退職した共通の友人に対し、「私、今の会社辞めて○○(共通の友人が退職した会社)へ行こうかな」と。 ある共通の友人に対し、「あなたよりも可愛い女性はいると思うけど」と。 人の趣味を、その本人の前で「そんなもの」と表現する。 子供服を買い過ぎて旦那さんに怒られてしまう事があるそうで、「買い過ぎた時は△△(私)や××(共通の友人)にプレゼントして 貰った事にしてあるから」と言われました この元友人とは同じ会社で働いていたのですが、周囲から良く思われていなかった男性バイトにある同僚の体の特徴(胸)を話す。 などです。まだあります。 私や共通の友人達もこの元友人にこれだけの事を言われる程、元友人に迷惑を掛けたり裏切るような行為はしていません。 私や共通の友人達が大人しい性格だからかも知れませんが、もう我慢の限界で縁を切る事に決めたんです。 ただ、この元友人から言われた事がふと蘇って来て、腹立たしさがどうにも抑えきれなくなる時があります。 一度思い出すと本当に腹が立って仕方がありません。 皆さんでしたら、腹立たしさをどう抑えますか?

  • 悪口を吹聴

    5年近く前に知り合った友人が、周囲に私の悪口を吹聴している事が判明しました。 友人による悪口はこれが初めてではありません。過去にも何度かありましたが、友人の人間性を鑑みて許してきました。ですが、繰り返し吹聴さりる悪口に、今回ばかりは堪忍袋の緒が切れました。 私はいくら悪口を言われようと、それでも友人を信じようとしていただけに、本当に馬鹿々しく裏切られた思いでいっぱいです。 知り合った当初、友人はとても親切でした。親切さは5年前も今も変わっていませんが、ここ最近、何となく避けられているような気はしていました。 前兆は感じていましたが、それでも信じようとしていた自分が本当に馬鹿です。 実は2年ほど前に、私自身に大きな環境の変化がありました。それが原因で、友人に対し、以前のように心を開けない時が何度かありました。そうした事が重なっての結果だと思っています。 友人には、大きな環境の変化があった詳細は伝えていません。それが関係性に、誤解やわだかまりを生じさせてしまったようです。 それは私の至らなさなので反省しています。しかし、だからと言って、周囲に私の悪口を吹聴していい理由にはなりません。 友人とは共通の友人が何人もいます。嫌だからすぐに縁を切るという訳にもいかないし、それは大人げないと思います。 度重なる悪口を知ってしまった以上、今後友人とどのような関係を築いていけばいいのか、もういっその事縁を切ってしまった方がいいのか、分かりません。自分がどうしたいのかも分からなくなってきました。 友人との今後の関係性について、何かアドバイスを頂けると助かります。 ご回答お願いします。

  • 10代から15年来の友人と縁を切りました。

    10代から15年来の友人と縁を切りました。 ここ5年ほど疎遠で、お互いの住所、電話番号、近況も知らず、たまに向こうから「○○教えて」と用件がある時だけSNSを通じてメールが来て、教えてもお礼なしという関係が続いてました。たまに面白いメールが来て、こちらも冗談で返しそれと共に近況報告を尋ねたり、こちらの近況を伝えると、急にプライベートの付き合いを拒むと云わんばかりの社交辞令の返事が来て、一体何で彼女と私は繋がっているのかわからなくなっていました。 もともと彼女は私を見下していた事もあり、私の結婚を機に疎遠になりました。 だんだん彼女のルーズさ、自分勝手さに我慢できなくなり、すっぱり縁を切りたいと半年前から考える様になり、遂にSNSのメンバーから削除し、関わりの無い共通の友人も全て削除しました。 しかし15年という年月、昔は(20代前半までは週1で電話していました)仲が良かったという思いから、きっぱりと伝えた方がお互いの為かなと思い、「私の自分勝手さだけど、腐れ縁を一旦解消したい。今までありがとう」という旨をメールしました。(彼女は何故縁を切られたか、自分の胸に聞いてみたら意味はわかるでしょう) もちろん返事はありません。 これで良かったのでしょうか。何も言わず切った方が良かったのかなとも思います。 どう思いますか?よろしくお願いします。

  • 縁があればまた出会えると思いますか?

    好きで仕方なかったけど別れた恋人、仲たがいした友人や知人、消息不明・音信不通になった人などと、「縁」があればまたいつかどこかで出会えるもんなんでしょうか? また、実際に「もう絶対会えないだろう、会う事はないだろう」と思っていた人に出会えた、て方のお話聞かせて下さい。 そういう場合、やはり「縁があったんだ」と思いましたか?

  • 浮気が心配です

    付き合って半年の彼氏がいるんですけど、浮気されてないか心配です。 ポジティブな面としては…  ・共通の友人知人がいる(共通の知人友人は全員付き合ってる事を知ってます)  ・デート中にたまたま彼の友人と会った時、私の事を「彼女」と紹介してくれた  ・お揃いの指輪やツーショット写真を持ってる  ・彼氏の家に招かれた事がある ネガティブな面としては…  ・最近連絡頻度が減ってきた(「LINEは得意じゃない」と言ってました)  ・付き合い始めの頃みたいに「ちょっとの時間でもいいから会いたい」と言われなくなってきた  ・女友達と旅行に行った(付き合う前に決まってた話らしいので、仕方ないかな…とも思いますが) この状況で浮気ってありえますか? 彼は「俺らの関係を知ってる人がいるのに、浮気なんて出来る訳ない」と笑っていますが、こんなものなのでしょうか? 私は生まれて初めての彼氏だし、彼氏は女性との交流もそれなりにある人です。

  • 大麻による思考力や記憶力の低下について。

    以前大麻をやっていたせいで頭がバカになりました。22歳から3年間ほどです。日数的には一年の半分くらいは吸っていました。記憶力と理解力が著しく低下して、論理的な考えもできなくなりました。自業自得とは思いますが、以前のような頭の回転の速さを取り戻したいです。 そこで質問なのですがご自身、もしくは周りに私のように大麻で頭が悪くなってしまったが、それを回復させ、立ち直る事が出来た人がいる方はいらっしゃいますか? その方はどのように克服されたのでしょうか? 私は自分なりの克服方法として、1ヶ月ほど前から脳を活性化させる為に高校受験用の数学問題集、憂鬱な気分を晴らす為に朝のランニングをやっています。 もちろん現在は大麻に手を出したいと思う事も全くありません。 一緒に大麻をしていた昔からの唯一の親友達とも完全に縁を絶ちました。私の知る限りですが大麻の精神的作用は未知で、しかも個人によって大きく変わる為、私のような症状になる人もいれば何年も依存してもさほど生活に影響がでない人もいるようです。ただ長期乱用の場合、以前に比べて純粋さや思いやりを失ったり、イライラした性格になったりという症状は共通していたように思います。私の場合は上記のような症状になった為自己嫌悪感に陥り常にマイナス思考になってしまったので、一度精神科を受診しましたが大麻に関しての症状という事では専門的な答えは頂けませんでした。 大麻に関しては他の薬物などと違って色々と言われていますが、今となっては絶対にお勧めできません。私は酒が飲めなかったり音楽にハマった事が原因で大麻を始めました。最初はこんなに楽しくて体に害もない、素晴らしい物に出会えたという事に感謝の気持ちさえ持ちました。しかし結果的に笑顔や自信、感動する心、大切な友人を失う羽目になりました。仕事の能率が悪くなりクビになった事もあります。親も泣かせてしまいました。個人の元の性格や環境もあり皆がこうなるとは断言しませんが、手を出している方は絶対に辞めた方がいいです。当時は毎日が最高に楽しいと思っていた日常も今では愚かな事をやっていたという単なる過去の後悔になりえると思います。正直すっかり落ちぶれた現状なのですが人生絶対に楽しく生きたいという気持ちだけは捨てたくありません。この苦い経験を糧にして生きたいし絶対に人生諦めたくありません。どなたかが克服された方法をご存知の方がいらっしゃいましたら回答お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ELECOM製の有線LANケーブルの先端の爪が折れても、端子に差し込むことができれば問題ありません。
  • ELECOM製の有線LANケーブルの先端の爪が折れた場合でも、通信には影響がないため、問題ありません。
  • ELECOM製の有線LANケーブルの爪が折れても、使用に支障はありませんが、壊れた箇所は注意が必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう