振動の周期のエネルギー依存性T(E)とは?定義と例について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 振動の周期Tのエネルギー依存性T(E)とは、質量mの粒子がポテンシャルエネルギーU(x)のもとでx方向に一次元運動する場合の周期を表す関数です。
  • 具体的には、ポテンシャルエネルギーU(x)がxの偶関数であると仮定した場合、エネルギーEに対する周期T(E)は以下の式で表されます。
  • x(U) = (1/2π√(2m))∫dE T(E)/√(U-E)
回答を見る
  • ベストアンサー

振動の周期

問題文の中に定義の分からないものがあって困ってます。ご教授お願いします。 振動の周期Tのエネルギー依存性T(E) とはなんですか? 定義を教えてください。 あとできたら普通のバネの振動の場合などで例も教えてもらえるとありがたいです。 自分の持ってる教科書で探したんですが載ってなくて途方にくれてました。 下に一応、その問題文を書きます。 質量mの粒子が、ポテンシャルエネルギーU(x)のもとで、x方向に一次元運動する場合を考える。ポテンシャルは、x=0で最小値をとり、運動は有界である、すなわち、x=0の周りで振動すると仮定する。このとき、振動の周期Tのエネルギー依存性T(E)が分かったときに、ポテンシャルの形を逆算したい。ポテンシャルエネルギーU(x)がxの偶関数であると仮定すると、U(x)の形は、T(x)が分かれば、 x(U)=(1/2πsqrt(2m))∫dET(E)/sqrt(U-E) で与えられることを示せ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ランダウ=リフシッツ 力学 p33をみてください。

daijinsn
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 初歩的な問題だとは思いますが、どのように手をつけたらよいのかわかりませ

    初歩的な問題だとは思いますが、どのように手をつけたらよいのかわかりません。 どなたかご教授お願いいたします。 質量mの質点がx軸上(正)でポテンシャルU=a/x^2-b/x (a,b>0) の力を受け、力学的エネルギーEで運動するとき (1)ポテンシャル曲線の慨形 (2)運動が振動状態になるときのEとxの範囲 (3)そのときの振動周期T

  • ランダウ「力学」p32の練習問題が解けなくて困っています.

    ランダウ「力学」p32の練習問題が解けなくて困っています. 問題は次の通りです: 次の各ポテンシャル・エネルギーの場の中で,質量mの質点が運動しているとき,その振動の周期をエネルギーの関数として表わせ. (b) U=-U_0/(coshαx)^2, -U_0<E<0 (c) U=U_0(tanαx)^2 それぞれの答えは, (b) T=(π√(2m))/(α√|E|) (c) T=(π√(2m))/(α√|E+U_0|) です. T=2√(2m)∫dx/√(E-U(x)) (積分範囲は0からU=Eの正の解まで)で求めるのだろうと思うのですが,積分が上手く出来ません. 宜しくお願いします.

  • 単振動の問題(ばね)

    質量mの質点がばね定数kのばねにつながれている。 この質点はx軸方向の1次元にのみ運動し重力の影響はないと仮定する。自然長をx=0として以下の問いに答えよ。 A:抵抗がない場合。 問1 x軸方向の運動方程式を書け 問2 力学的エネルギーはE= 1/2 mv^2 + 1/2kx^2とかける。Eが保存することを問1の結果を用いて示せ。 問3 x=l(エル) の位置にはじめあり、t=0で静かに手を離した。この後の質点の位置xをtの関数として求めよ。 B:抵抗がある場合(速度に比例した抵抗があるとする。比例定数はη,このηは0<η<√4mkを満たす) 問4 x軸方向の運動方程式を書け 問5 x=l(エル) の位置にはじめあり、t=0で静かに手を離した。この後の質点の位置xをtの関数として求めよ。 という問題がありました。 考えた答えは 問1 F=-kx 問2 上記の式Eにおいてポテンシャルが1/2kx^2とあらわせる。 U=1/2kx^2 の-∇U=- (∂U/∂x)= -kx よってEは保存される 問4 F=-kx-ηv→ 問3と5が考え方すらまったくわかりません。お手数ですがどうしてそうなるのかまで概要がわかるように説明を添えて解説お願い申し上げます。

  • 2本ばねをつなげた振動の周期

    大学物理の問題です。 質量mの物体と、自然長l,ばね定数kの2本のばねを図のように連結する。 物体をつり合いの位置からxずらし、手を離した。 この時の運動方程式と、振動の周期を求めよ。 壁|―www―●―www―|壁 という問題なのですが、運動方程式がm・(d^^2)x/dt^^2=-2kx になると思うのですが、周期Tをどう算出すれば良いのかで詰まっています。 特性方程式を解く必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一次元調和振動子について

    一次元調和振動子の問題を演習して分からない問題がでてきたので質問させていただきます。 ハミルトニアンH=(-h^2/2m)d^2/dx^2+mw^2x^2/2・・・(1) Hψ=Eψのシュレディンガー方程式において (1)のハミルトニアンにポテンシャルV=αx,V=βx^2が加わったときの固有エネルギーをそれぞれ求め、このポテンシャルが加わったことで運動がどのように変化するか簡単に説明しなさい。ただしα、β>0とする。 演算子を使っていろいろ試行錯誤してみましたが、なかなか解答にたどり着けません、よろしくお願いいたします。

  • 機械力学の問題です!!!

    図1に示す滑車が、質量mに対する重力によるモーメントとばねの復元力によるモーメントのつりあい位置を原点とし、角度θ(t)で回転振動している。このとき、エネルギー法を用いてこの系の固有円振動数ωnを求める。以下の問いに答えよ。ただし、滑車の半径をr,慣性モーメントをJとする。また、質量mの高さの変化による位置エネルギーの変化は無視する。 1. この系の運動エネルギーTを求めよ。 2. この系のポテンシャルエネルギーUを求めよ。 3. 自由振動解をθ(t)=Asinωnと仮定するとき、問1.2より運動エネルギーの最大値Tmaxおよびポテンシャルエネルギーの最大値Umaxを求めよ。 4. エネルギー法より固有円振動数ωnを求めよ。

  • 緊急!!振動・波動の問題を教えてください!!!

    物理 振動・波動の問題を教えてください!!! 問題が多いのですが、全然分からなくて緊急事態です・・・ よろしくお願いします。 1次元の連続体(0≦x≦L)である弦の運動を考える。変位u(x,t)の運動方程式がu(x,t)∂^2/∂t^2=u(x,t)v^2•∂^2/∂x^2で記述され、境界条件として端がx=0とx=Lで固定された場合を考える。 (1)変位u(x,t)の形をu(x,t)=α(x)cos(ωt+δ)と仮定した場合に、α(x)の方程式を求めよ。 (2)α(x)=Asin(Kx+φ)とおいた場合に、波数Kと振動数ωの間の関係式を求めよ。 (3)x=0での境界条件から決まる関係式を求めよ。 (4)x=Lでの境界条件から波数Kmに関する条件式を求めよ。整数mの範囲を明確にする。 (5)上問を考慮し、モードmの振動数ωm を求めよ。 (6)各モードの振動の概略を横軸に位置x、縦軸に変位uを用いて図示せよ。周波数が低い方から3つ。 (7)運動の一般解を、初期条件で決まる未知数(位相δmと振幅Am)を用いて表せ。 (8)t=0での初期条件として、初期変位がu(x,t=0)=0、初速度が∂u(x,t=0)/∂t=v0δ(x-x0)で与えられるとする:弦の一点x=x0にのみ初速度v0を与えた。上記一般解での未知数である位相δmと振幅Amを求めよ。なお、三角級数の直交/規格化は、Kn=nπ/Lとして、∫[L,0]sinKnxsinKmxdx=Lδmn/2、∫[L,0]cosKnxcosKmxdx=Lδmn/sで与えられる。

  • 物理の質問です。

    F(x)= -dU(x)/dx(U(x)はポテンシャルエネルギー) であらわされる。 U(x) は x=0,φ に極小値をもち、U(x)= εx^2 (x-φ)^2 であるとき F(x)は調和振動の運動方程式で近似できることを示せ。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 単振動による周期運動と三角関数の関係

    単振動による周期運動と三角関数の関係について詳しい説明を知りたいです。 sinxのxを各周波数ωと時間tの積ωtとにおきなおした時、tとsinωtとの関係がどのようになるか教えてください。 お願いします。

  • 減衰振動のエネルギーについて。

    -bvの抵抗力の下にある調和振動子の運動方程式は、 mx"=-kx-bv である。ω0^2=k/m,γ=b/m とすれば、 x" + γx' +(ω0^2)x = 0 …(1) となる。 γ<2ωo のとき、振動しながら振幅が指数関数的に減衰して行く解は、 x(t)=A(t)cos(ω1t + φ) …(2) ここで、 A(t)=A0 exp[(-γ/2)t] …(3) ω1=√[ω0^2 -(γ^2)/4] …(4) である。 問1 (2)式をもとに、この振動子のある瞬間における力学的エネルギー E(t)=[mv(t)^2]/2 + [kx(t)^2]/2 を書き下せ。 問2 γ/ω1 << 1 のとき、 E(t)=Eo exp(-γt) となることを示せ。ここで、Eoはどのように表せるか。 問1で式を書き下してみたらexp(-γt)でくくった項がかなり複雑になってしまい困ってしまいました。 少し長いですが、解説よろしくお願いします。