• ベストアンサー

無免許運転と人身事故 過失割合への影響

長文になります。 先日バイク(私・西から東へ進行中)と車(相手・北から南へ進行中)が交差点で衝突事故をしました。 南から交差点に入る道はちゃんと一旦停止ラインがあり、また北側から交差点に入る道はガードレールがあり、西から進んでいた私には南側のラインしか見えない状態でした。 私は南側に一旦停止ラインが見えていたため、こちらが優先だと思いこみ少しブレーキする程度で進行しました。相手からすると自分側にも一旦停止はない、と思って進入したのだと思います。 それ以外の条件としては、 ・相手が無免許(元々ない訳ではなく期限内に未更新) ・私が左方 ・相手の車はバンパー破損程度 ・私のバイクは全損扱い ・車の正面が私の側面に衝突 ・私は目立つ箇所に全部で30針近くの傷、その他もろもろの傷 ・1か月経って私はまだ通院でリハビリ中、相手からの詫びは1度もなし こんな状況で保険会社からの過失割合の提示が30%-70%でした。 無免許の人に大けがを負わされて本当は 0だ! と言いたいところですが、確かに南にあるから北にもと思いこんだ私にも多少非はあると思い、気持ち的には10%しか認めてませんが20%と言われるならしょうがない、、と思っていました(提示されるまで)。でもまさか30%も過失があるなんて思っていなくて、そう伝えられた時に「でも相手は無免許ですよ?運転しちゃダメな人ですよ?」と伝えると、「いや、過失割合に免許の有無は関係ないんです」の一点張り。え、、あなたは私側の交渉人でしょ!?と思ってしまうような態度&発言、、。 これからこの人が私の担当で代わりに交渉するのだと思うと本当に大丈夫かな、と不安な毎日です。今後私がすればよい行動・言動等、誰かよいアドバイスがあれば教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

交差点における直進車同士の衝突事故では書き込みだけではなんともいえません。というのも減速したかどうか?により双方に過失修正されるからです。 車側に一旦停止標示がある交差点では両車共に同程度であなた15:85相手 バイク減速せず相手減速した場合25:75 >過失割合に免許の有無は関係ないんです 関係あります。過失修正要素に加減算されます。 重過失としては飲酒・居眠り運転・無免許・概ね30km以上の速度違反・過労・薬物使用など、民事でも過失修正要素には考慮されます。判例タイムズNO16号の50ページに無免許 重過失に挙げられています。担当者にこの点を指摘してみて下さい。 保険屋に丸投げ任せるのであれば、することはありません。 なお、過失相殺事故ですから治療は健保で罹ることが望ましいのですが何かこれについて指示がありましたか??すでに健保で罹っておられますか? なければ相手保険屋に打診されてみては?

white112
質問者

お礼

詳しい号&ページまで教えていただきありがとうございます。ぜひ伝えさせていただきます。健康保険についてはまだ何も、、これもぜひ打診してみます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.11

>質問欄に方角を間違って記載しました  あなたが左方なら、 基本 30:70 で、 自動車の重過失を考慮すれば、 10:90 になる可能性もあります。 

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.10

#2です。  もう少し質問をよく読みましょう。無免許運転も加味された過失割合としている方もいるようですが、質問者さんは担当者から「過失割合に免許の有無は関係ないんです」といわれているわけです。結果の数字がどうなかは別として、無免許運転が過失割合に関係あるということは正しく認識しておくべきです。その上でそれが加味された案ならそのままで良し、加味されていなければ修正を要求する、それだけのことでは無いですか?  論点がずれてきてるような…

  • 02jp
  • ベストアンサー率19% (76/397)
回答No.9

もし 相手がゴールド免許でしたら貴方は過失増えてもよいのかな? 車と車なら過失 50:50の事故で 車とバイクなので 60:40 の事故ですね。 多少 無免許で甘い過失割合じゃないかな?  70:30 じゃ儲けだよ  相手が弱い立場の 運の良い事故です。

white112
質問者

お礼

相手の方の状況等詳しい事は全くわからないのでなんとも言えませんが、確かにそういう風にも取れますかね。ありがとうございます。ちなみに私はゴールドでした、、。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.8

追伸 飲酒運転を状態化 たびたび繰り返す方もおられます。かといって皆が事故するわけではありません。たまたま事故にあった場合に飲酒があれば糾弾、重過失とされるわけです。 同様、無免許は重大な犯罪であると同時に重大な過失でもあるわけで、それを過失修正要素に加味されるのは当然のことと思いますね。 無免許に免許をとったことがないも、更新忘れも、無免許に変わりはないはず。そもそも無免許そのものが、運転する技量がないものと直接的・間接的に認定されているものです。 運転は技術それだけではなく心の問題(精神面)も含まれてるはず、運転技術のみを無免許という重大犯罪行為レベルと比較すること自体無意味と思いますがね・・・・。

white112
質問者

お礼

2回に渡りお優しいお言葉また協力的な情報、本当に感謝いたします。このような回答をいただけただけでここに質問してよかった。。。と思えます。本当にありがとうございました。

回答No.7

 #5です。  通常 「無免許運転」 と言った場合は、 自動車及び原動機付自転車の運転免許を持たないものが、 これら自動車を運転することを言い、 更新忘れなどによる期間切れの免許証で運転しても無免許扱いとなるはずです。  運転技術が過失に影響したかどうかは、 難しい問題でしょうね。 自動車の車検切れも同様、 2~3日前に切れていた位なら安全上問題ない ・ ・ ・  と言う訳にもいかないでしょう。 何しろ無免許で何年も救急車を 「安全に」 運転していた消防士もいた位ですからね。

noname#252929
noname#252929
回答No.6

書かれている内容だけでは判断出来ません。 また、免許の有効期限切れを重過失と書かれている方も居ますが、これは過失割合には影響しません。 免許を取らずに乗っていたのであれば加味されますが、切れて居たのであれば、別の処罰をされるだけで、過失割合には影響しません。 過失割合に関るのは、その原因が事故の原因になるのかどうかです。 無免許は、運転の技術がない無免許であれば、運転技術の面を取って重過失へ持っていく事もありますが、有効期限切れと言う事は、技術はあると言う事になりますので、それを理由に事故が起ったとはならないのです。 過失の修正要素にはなりませんが、その人は当然無免許運転としての刑事罰は受けます。 一旦停止ラインとは、単なる停止線の事と思われます。 この停止線は、停止の目安と言うだけであり、法的に停止しろと言う意味は有りません。 そばに一時停止の標識などが無ければ、停止の義務はありません。 その辺も勘違いされて居るように見えます。 道路の優先権(優先道路の表示など)、道幅、速度、相手を見つけた位置などの情報が無いのでそれ以上の過失割合の判断はしようがありません。

white112
質問者

お礼

現場を文字だけで説明するのは本当に難しいですね。判断出来なくて当然だと思います。他の方が教えてくれたように算出方法を聞いてみようと思います。それを含め回答いただきありがとうございました。

回答No.5

 質問を読む限り、 #3さんの回答の通りだと思わざるを得ません。  基本 50:50 無免許の重過失を勘案しても 30:70 は極めて妥当に思えます。  一体何が不満なのでしょう。 

white112
質問者

お礼

すみません、、#3様の欄にも記載しましたが私が左方です。質問欄に方角を間違って記載しました、、申し訳ございません。

  • kalze
  • ベストアンサー率47% (522/1092)
回答No.3

バイクが西から東へ、車が北から南だと、車が左方車だとおもうのですが? お互いの道幅はどの程度でしょうか? 明確にどちらが優先道路だという状況でしょうか? お互いの道幅が同程度で、信号のない交差点、車が左方車ということであれば、基本は50対50。 お互いの速度が不明なので、そこは過失修正なしとする 交差点なので当然徐行が義務ですが、徐行してないとか速度超過である場合は、それによって過失修正あります。 今回は不明なので 車は無免許なので、重過失として+20なので、バイク30対車70 ということで、無免許ということも入った上での過失割合じゃないかなと思います。 気になるようであれば、まずは現在の過失割合の算出方法を確認されてみるのが良いと思います。

white112
質問者

お礼

すみません、間違えました。バイクは東から西への進行で私が左方に間違いはございません。算出方法の確認ができるのは知りませんでした。ぜひ確認してみたいです。すばらしい情報ありがとうございました。

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.2

 相手の無免許運転であれば、それは重過失に該当し、過失割合の修正要素になります。つまりこちらの過失が1割減相手の過失が1割増となります。担当者がそういったことを加味しないで過失割合をいっているのなら修正される余地があります。それを加味した上でというのであれば変わらないでしょう。  質問を読む限りでは「無免許運転=重過失=修正要素」といった認識がないようにも思えます。そういったことの書いてあるサイトでも見せてみれば状況が変わるのかもしれませんね。

white112
質問者

お礼

専門である担当者様なので本当はお任せしたいのですが、私も事故後いろいろ自分なりに勉強をした結果納得ができなかったのでもう一度伝えてみます。ありがとうございました。

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.1

無免許運転の場合重過失ですから過失割合の修正要素となるはずですが、見直しても10%です。 ですから基本が30-70でしたら、20-80に修正出来るはずです。 担当者にこの辺を突っ込んでみてください。 重過失を加味しての30-70と言われればそれまでですが。

white112
質問者

お礼

私はあと10%変われば納得いくのでもう一度担当者様とその辺をちゃんと伝えてみます。早速のありがたいお言葉本当に感謝します

関連するQ&A

専門家に質問してみよう