• ベストアンサー

3か月単位での初更新しますが、まさか減給とかあるの?

kiskfryの回答

  • kiskfry
  • ベストアンサー率34% (32/93)
回答No.3

可能性があるか無いかでいえばありえますが 突然はないです。 今の更新の終わる1ヶ月前には同条件での更新がない場合 告知がされます。 金額が変わるのは条件が変わるので、 ○○の理由(お客都合か本人都合かは分かりませんが)でいくらになります。 その条件で更新してくれますか? と言った感じになるでしょう。 能力で下がることもありますし、会社都合も有ります。 気に入らなければ更新しなければ問題ないです。

関連するQ&A

  • 3ヶ月更新の派遣、更新しなかったら?

    こんばんは。初めて質問させていただきます。 現在、派遣社員として仕事をしています。 3ヶ月ごとに更新というよくあるタイプのものなのですが、私自身このような更新型の派遣は今回で初めてです(これまでは期間限定や単発の仕事ばかりしていました)。 仕事はまだ始まったばかりなのですが、3ヶ月後に初めて迎える更新のことが早くも気になっています。 もしこの仕事が自分に向いていないと思った場合、更新をしなければいいわけですが、派遣会社に悪いイメージを持たれたりはしないでしょうか。「たった3ヶ月で辞めるような人間」ということで、今後の紹介が減るなどといったことがないだろうかと心配しています。もちろん、契約期間内であるこの3ヶ月間は、休むことなく仕事を全うします。 ちなみに、契約時や募集の際の説明では一切「3ヶ月更新という形ではあるが、できれば1年など長期の勤務を希望する」などといったことは言われてません。 なにぶん最初に書きましたように更新型の派遣に就くのは初めてですので、3ヶ月で終了してしまうことが普通のことなのかそうでないのかがわからず、こちらでお尋ねすることになった次第です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 契約終了まであと1ヶ月ですが、派遣会社から契約更新の有無が未定と連絡が

    契約終了まであと1ヶ月ですが、派遣会社から契約更新の有無が未定と連絡がありました。 大手派遣会社から某企業に派遣されている者です。 来月末で契約期間が終わります。 これまでの更新回数は5回、営業担当の方がきちんと1ヶ月以上前に意思確認、更新手続きをしてくれていました。 ところが、今も同じ営業担当ですが、これまで次の契約については保留のままでこの時期になっても「次の更新の有無は弊社ではわからず、決めかねているようです。弊社からではなく、派遣先(指揮命令者)から直接話します」といわれました。 次の更新について、派遣先企業から告知されるなんてことがルール上okなのでしょうか? 派遣スタッフの雇い主は派遣会社なので、これまでのように派遣会社から話があるのが筋だと思っています。 派遣会社は「弊社が入ると真意が伝わりにくくなるので・・」とのことです。間に入ることが派遣会社の仕事なのでは!?とやんわりいいましたが「派遣先から話す」とのことです。 ベテランの営業さんですが、こういうことは初めてです。 契約更新についての打診や告知を「派遣先」が派遣スタッフに直接話すのを派遣会社が認めるってことがあるのでしょうか?  私の仕事の成果や勤務態度などは職場で認めてもらっており問題ないとは言われていますが、腑に落ちません。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 1か月単位の更新の派遣

    今度派遣で仕事をするのですが 「正社員が決まるまでのカヴァー」の意味での 派遣になります。 正社員が早く決まれば それに越したことがないので 私(派遣)の契約は1か月ごとの更新になります。 正社員がなかなか決まらなければ (私と派遣先が合意すれば) 何回も契約を更新する、ということになるそうです。 1か月の契約からスタートするので 福利厚生は 雇用保険以外は入らないのですが 結果的に更新を2回以上して 通算で連続2か月以上勤務した場合、あとから医療費の控除 等は行えるのでしょうか。 現在国保に入っていてそのまま国保のまま勤務 するのですが 結果的に2か月以上勤務した場合、 社保に入れないのは デメリットになると思います。 今回の派遣先はちょっと特殊なので しかし 私自身生活に困っているので 1か月毎 様子を見られるのはいいかと思うのですが 福利厚生が全くないのは困ります・・・ 社会保険は2か月と1日以上連続勤務の際に 加入対象になりますが、 私のように1か月契約を2回以上更新した人間の 福利厚生はどうなるのでしょうか

  • 減給について

    恥ずかしい話ですが、実は私は遅刻が多くて、次、遅刻したら減給にするといわれていて、今回とうとう減給処分と会社からいわれました。   うちの会社は社員50人ほどで小さな会社でして、社長から直接、今月分から10パーセント減給、無期限と宣告されました。 ですので、来月以降、遅刻がなくても減給なわけですが・・・。 金額的なところをいうと、基本給が259000円だったので25900円が引かれています。 労働基準法第91条?からみて、これって違法にあたりますか? 是非教えてください。

  • 派遣の初回1ヶ月契約更新

    8月1日から派遣で働き始めました。 初回1ヶ月の契約で8月31日まで。 その後3ヶ月更新です。 今日派遣会社から連絡があり先方から8月以降も更新をしてほしいとのことだそうです。 まだ1週間たらずなのにもう次の更新の依頼とは早くないですか? また試行錯誤して教わってる最中です。 自分でも次の更新するしないを決めるところまではいってないので待ってもらいました。 皆さんはどうですか? 体験やご意見お願いします。 派遣会社にはいつまでに返事すればよいか確認してあります。 18日に派遣会社の担当が来るのでその時に言うことになっています。

  • 紹介予定派遣で3ヶ月更新せず辞められますか。【至急】教えてください!

    8月中旬から紹介予定派遣(6ヶ月の派遣期間後両者の合意で正社員になれる)で勤めているものです。今の会社では、仕事内容が難しくボリュームもあり残業も多いため、また、勤めるうちに正社員として働くよりも派遣社員として働いたほうが自分にはあっていると思い始めています。先日派遣会社の担当者に3ヶ月更新しない旨電話連絡したところ、近日中に面談に行くのでその時詳しく聞かせてくださいとのことでした。すでに更新日が2週間を切っているのですが辞めることはできるのでしょうか。次の仕事が決まっているわけではないので少し延長することは可能ですが、毎日仕事を教えてくれる(引継ぎをしている)社員の方に申し訳ないのでなるべく早く辞めたいと思っています。可能でしょうか。よろしくお願いします。

  • 減給について

    減給について アウトソーシング会社に勤めているのですが今年春に出向先に自社のデータ(メール) を残してしまい20%減給3ヶ月となりました。 そして今回自社内でソフト開発用に調査を行っていたのですが調査内容が今までに 経験がなく、(社内でも初分野)また、かなり複雑で調査期限内に終わりそうにありません。 すると社長から一週間以内に調査が終わらない場合調査担当者全員を減給にすると 通告してきたのです。 このような事が可能なのでしょうか? 営業であれば月毎にノルマ達成できない月があれば減給にすると言っているのと 同じなように感じています。 このような事が毎回あれば安定した生活ができません。ご回答お願いいたします。

  • 契約社員の減給について・・・

    はじめましてよろしくお願いします。 今 契約社員で働いていて3ヶ月更新で2年になりました。 契約社員といっても業務はすごくハードです。 やりがいを求めるならいいと思いますが、正社員でない働き方をするために契約社員になった人は続けていける環境にありません。私はこの類です。 給料は派遣社員の事務職月給程度です。 さて 半年以上前に月1万円の減給があり 今に至ります。 理由は成績が悪いと言うことで実際悪いです。 しかも減給開始月が●月(過去月)なので遡って数ヶ月給与天引きという形になり その月は月給が4万円ほど減りました。 契約書は自動更新のため入社時以来交わしたことがありません。 しかも たとえば月20万円の給料が 先月くらいから 月15万円 残業代5万円という表示に給与明細が変更になり 残業して当たり前みたいな雰囲気になってしまい困っています。 そこで  1. 上記は 法律に違反していませんか?違反している部分は     どこですか?  2. 今文句をいうとクビになりますので、退職時に減給差額分請求し   たいのですが可能ですか?(残業の2年間の請求のように)

  • 更新したほうがいいの?

    こんにちは。私は2ヶ月前から初めて派遣社員として働いているのですが仕事がまったくまわってこない、人間関係、職場の雰囲気等どうしても納得いかず一応長期の仕事で入ったのですが3ヶ月契約なのでそれまではがんばろうといままでやってきました。そしてやっと2ヶ月が経ち次の更新の意思を言うことになりました。そして私は担当のコーディネーターさんに今までの状況をお話した上で「更新はしません」と伝えました。するとそのコーディネーターさんは「3ヶ月で辞めるということはあなたの職歴に傷がつくことになる。今後、正社員はもちろん他の派遣会社にも仕事ができなくなる。それをよく考えたうえで更新するかどうか決めてください。」と言われました。いくら契約期間を完了しても3ヶ月でやめると今後派遣社員はもちろん正社員で働くにしても影響があるのでしょうか?良きアドバイスをお願いします。

  • 1ヶ月の延長更新・・・

    今の派遣先は昨年の11月から3ヶ月更新の長期として就業しています。 その前の職場が経営不振で3ヶ月で終了になってしまったので、今回の職場にうつる際に派遣会社の方には「今回はすぐに終了はないですよね?」と確認をしたところ「大手ですし今までたくさんの派遣社員がいましたが予算で終了した方は聞いたことないです。セクレタリーなのでMaX3年ですが、その後契約社員にみなさんなっています」と言ったので私も今の職場を選びました。 ですが、本日派遣会社の方が9月末の更新の話できた際に業績不振の為、今回は1ヶ月の延長でとりあえず10月末までとなり、その後も更新があったとしても1ヶ月更新になるといわれました。 すぐに返事を求められましたがとりあえず保留にしました。 業績不振は本当なので結局10月末で終了となると思います。。ですが10月末で辞めるより今回の9月末で終了したほうがよいのでしょうか??なんとなく9月のほうが仕事数があるような。。。 私は一人暮らしで親にも頼れず、間をあまりあけれない状態なので、できれば就業中に就職活動をしたいと思っていますが万が一決まったときにやめれるかどうか。 会社都合なのにそっちの都合にばかり合わせていて、生活ができなくなってしまうのも困るのでどうやってうまいタイミングで辞めてよいのやらで悩んでいます。