• 締切済み

電気

電気の問題が自分で参考書等で調べ、自分で解答してみましたが答えが間違っている気がしているのですが、誰かわかる人みてくれませんか。 問 地面(基準面)からの高さ1mの位置にある100gの小球のエネルギーについて次の問いに答えなさい。ただし、1kgの物体にはたらく重力による力の大きさを10Nとする。(重力加速度は10m/s^2とする) (1)小球のもつ位置エネルギーと同じだけの電気エネルギーを使うには10Wの電力を何秒間使えばよいか。 解答(1)100gの小球が高さ1mのところにあるので、位置エネルギーは 1Jである。この小球がもつ位置エネルギーと同じだけの電力を消費するので、1Jのエネルギーを消費する。1Wの電力を1秒間使ったときの電気エネルギーは1Jであるから、W(J)=P(W)t(秒)の式から、1(J)=10(W)×t(秒)より、t=0.1秒とでました。よって、10Wの電力の場合では、0.1秒間秒間 使ったとき電気エネルギーは1Jとなる。 私自身はこのように解答しましたが、この答えに自信がありません。 もしかしたら間違っているのでは?と思っていますが、これであっているのかわかりません。 だれか教えていただけませんか。宜しくお願いします。

  • tkoh
  • お礼率0% (2/233)
  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 位置エネルギー = mgh  = 0.1kg×10N/kg×1m ( = 1Nm)  = 1J  = 10W × ?s ? = 1J÷10W = 0.1s 自信を持ってください。

関連するQ&A

  • エネルギー

    電気の問題が自分で参考書等で調べ、自分で解答してみましたが答えが間違っている気がしているのですが、誰かわかる人みてくれませんか。 問 地面(基準面)からの高さ1mの位置にある100gの小球のエネルギーについて次の問いに答えなさい。ただし、1kgの物体にはたらく重力による力の大きさを10Nとする。(重力加速度は10m/s^2とする) (1)この小球の持っている位置エネルギーは何Jか。 (2)この小球が基準面の高さ(0m)になったときの運動エネルギーは   何Jか。 (3)小球のもつ位置エネルギーと同じだけの電気エネルギーを使うには   10Wの電力を何秒間使えばよいか。 解答(1)100gの小球が高さ1mのところにあるので、 位置エネルギーは1Jである。   (2)力学的エネルギーの保存の法則により、(1)で求めた位置エ     ネルギーがすべて運動エネルギーに変わったから、運動エネル     ギーは1Jである。   (3)この小球がもつ位置エネルギーと同じだけの電力を消費するの     で、1Jのエネルギーを消費する。      1Wの電力を1秒間使ったときの電気エネルギーは1Jであるか     ら、10Wの電力の場合では、0.1秒間秒間使ったとき電気エネル     ギーは1Jとなる。        私自身はこのように解答しましたが、(3)の答えに自信がありません。 (3)が違うと(1)と(2)がもしかしたら間違っているのでは?と思っていますが、どこが間違ってどこまでが正解なのかわかりません。 だれか教えていただけませんか。宜しくお願いします。

  • ばねの問題

    軽いつる巻きバネの一端を天井に固定し、他端に質量m[kg]の小球をつるしたところ、ばねがx0[m]伸びた位置で釣り合った。この位置から小球を下方へA [m]ひいてはなしたら、小球は釣り合いの位置を中心として振動した。重力加速度の大きさをg[m/s^2]とし、釣り合いの位置を重力による位置エネルギーの基準にとって次の問いに答えよ。 (1)このばねのばね定数は何N/mか。 (2)最下点における重力における位置エネルギーと弾性力エネルギーによる位置エネルギーの和は何Jか。 (3)小球の力学的エネルギー保存より、ばねがつりあいの位置を通過する瞬間の小球の速さを求めよ。 この問題は先生が考えた問題だそうです。 (1)は解けたのですが(2)、(3)を解くことができません。 (3)は何回やっても答えがv=√(g/x0A)になってしまい、解答に行き着くことができません。 お手数かけますがこの問題を解いてくれませんか。よろしくお願いします。

  • 中学三年生の理科の問題

    春休みの課題テスト(4/12)で理科の重力のところが出てくるのですが 答えを見ても解説が載ってないので途中式が全く分かりません。 教科書等も見たけどわからないので 途中式など説明していただければ幸いです。 ◆モーターを使って6Nの重力がはたらくおもりを引き上げる実験をした ☆おもり2m引き上げるのに10秒かかった このときの電圧は10V、電流は400mAである モーターが消費した電気エネルギーを答えよ ⇒40J ☆このときに位置エネルギーに変換されたのは 消費された電気エネルギーの何%か ⇒30% ☆が質問で⇒が答えです。 よろしくお願いします。

  • 力学的エネルギー

    自由落下と力学的エネルギー保存の法則 質量0.50kgの小球が、地上20mの高さAから自由落下した。重力加速度の大きさを9.8m/s2とし、重力による位置エネルギーの基準面を地面として、次の問に答えよ。 (1)小球の点Aでの力学的エネルギーは何Jか (2)地面へ着く直前の小球の速さはいくらか (3)地上から15mの高さのBを通過するとき小球の速さはいくらか。 この問題に30分かけてます。 √2が出てくると思うんですけど なぜ出てくるんですか? 分かる方 公式、途中式、答え よろしくお願いします!!

  • 物理の電気の問題です!

    物理の問題です。解答・解説よろしくお願いします 【その1】 4.12Vの電池が2Ωの抵抗体につながっている。 1)電流はいくら流れるか 2)抵抗体には10秒間にどれほどの電荷が流れ込むか 3)抵抗体において、10秒間にいくらのエネルギーが熱に変換されるか 4)10秒間に抵抗内の電場がした仕事はいくらか 【その2】 120Vの電源につなぐとき1800Wの仕事率となる(電力を消費する)電気ヒーターがある。 ヒーターの抵抗はいくらか。 よろしくお願いします!

  • エネルギー(熱エネルギー、電気エネルギー)の問題

    明日物理の試験なのですが、本当に苦手なので中々答えが出ません。 得意な方、出来れば簡単な解説とともに計算式・答えを教えていただきたいです。 ** (必須)某社の電気ポットは消費電力が700ワット(1ワットとは、1秒間で1ジュールの電気エネルギーを消費すること)で、2Lの湯を沸かすことができる。 (1)15℃の水2Lを100℃に熱するために必要な熱エネルギーは何calか。 ただし1Lは1000cm3であり、水1cm3の質量は1gとする。 (2)これをジュール単位に換算せよ。 ただし、1cal=4.2ジュールとする。 (3)消費した電気エネルギーが全て熱エネルギーに変換されるとすると、この電気ポットで15℃の水2L沸騰させる(100℃に熱する)のに何分間かかるか。 ++ どうかお願いします。

  • 力学的エネルギー保存の法則

    自由落下と力学的エネルギー保存の法則 質量0.50kgの小球が、地上20mの高さAから自由落下した。重力加速度の大きさを9.8m/s2とし、重力による位置エネルギーの基準面を地面として、次の問に答えよ。 (1)小球の点Aでの力学的エネルギーは何Jか (2)地面へ着く直前の小球の速さはいくらか (3)地上から15mの高さのBを通過するとき小球の速さはいくらか。 物理学が得意な方 公式もお願いします!! 回答よろしくお願いします!!

  • 物理のバネの単振動です。

    物理の質問です! できなかったので解説してくれると助かります(;_;) 軽いつる巻ばねの一端に天井に取り付け、他端に質量mの小球を取り付けたところ、ばねは自然長の長さからLだけ伸びてつりあった。 さらに、小球をつりあいの位置から下方にAだけ引き下げて静かに手しを放したところ、小球の運動は単振動となった。手を放した瞬間を時間tの原点とする。重力による位置エネルギーおよびばねの弾性力による位置エネルギーの基準をつりあいの位置に取ることにすれば、運動している小球がつりあいの位置より下方にあるとき、 (1)小球の重力による位置エネルギーは重力加速度の大きさgとして表わせ (2)その時のっバネの弾性力による位置エネルギーと小球の運動エネルギーをそれぞれ表わせ (3)(1)と(2)の和がこのバネ振り子の力学的エネルギーでありxとなって一定に保たれる。xはなにか? よろしくお願いします。

  • センター物理 エネルギー

    図2のように、ばね定数kの軽いばねの先端に質量mの小球を取り付けて静止させた、このとき、小球にばねからはたらく力と重力がつりあい、ばねの自然長からの伸びはdであった、この状態から小球に手で鉛直下向きの力を加え、ばねの自然長からの伸びが2dになる位置まで小球をゆっくり動かし、その位置で小球を固定した 問 ばねの自然長からの伸びがdから2dになる位置まで小球をゆっくり動かす間に、手が小球にした仕事Wはいくらか 解説重力の大きさをgとして、ばねの自然長からの伸びがdのとき、力のつりあいにより、mg=kdが成り立つ、ばねの自然長からの伸びがdから2dになるまで小球を動かすとき、小球に働く、重力による、位置エネルギーの変化分はΔU[1]=-mgd=-kd^2である また、このとき、弾性エネルギーの変化分はΔU[2]=k(2d)^2/2-kd^2/2=3kd^2/2である 手が小球にした仕事Wはこれらの合計に等しいからW=ΔU[1]+ΔU[2]=kd^2/2となる とあったのですが位置エネルギーの変化分はΔU[1]=-mgd=-kd^2の所なのですが 何で-になるんですか?変化分って絶対値じゃないんですか?基準をどこにするとも書いていないのにおかしくないですか? 手が小球にした仕事がΔU[1]+ΔU[2]となるのも分かりません

  • 力学的エネルギーの保存の法則

    自由落下と力学的エネルギー保存の法則 質量0.50kgの小球が、地上20mの高さAから自由落下した。重力加速度の大きさを9.8m/s2とし、重力による位置エネルギーの基準面を地面として、次の問に答えよ。 (1)小球の点Aでの力学的エネルギーは何Jか (2)地面へ着く直前の小球の速さはいくらか (3)地上から15mの高さのBを通過するとき小球の速さはいくらか。 物理学得意な 公式、途中式回答よろしくお願いします。 面倒ですが回答お待ちしております。