• ベストアンサー

ダビング10

東芝のRD-E300を使っているのですが、東芝のホームページには、この機種がダビング10のアップデート予定に入っていないのですが、今後、この機種は、ダビング10に対応しないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

残念ながら、RD-E300は平成18年11月発売の機種なのでダビング10に対応しません。 http://www.toshiba.co.jp/about/press/2006_09/pr_j2804.htm 東芝がダビング10に対応するのは、 19年10月以降発売のDVD、HD-DVDと、 20年5月以降発売のHDD内蔵テレビ、 および19年1月以降発売のパソコンです。 東芝 ダビング10対応機種 RD-S601 RD-S301 RD-E301 RD-W301 RD-A301 RD-S502 RD-S302 RD-X7 RD-E302 http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/dubbing10/index.html 参考URL ダビング10対応、あなたの機器は?-メーカーで格差 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/156999/

参考URL:
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/156999/
bakanakodo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダビング10について

    7月4日から『ダビング10』の運用が開始されました。 アップデートで対応できた機種はいいですが、それ以外のものは? シャープのDV-ARW15を使用していますがHPの対応機種一覧に入っていません。 今後も現在公表されているものより古い機種がアップデートで対応することはあるのでしょうかね?

  • ダビング10非対応レコーダーからのダビング

    過去に使用していたレコーダーが ダビング10に対応しておりません。 そのレコーダーの録画データをどうしても今後残しておきたいです。 形として残すには 一度アナログに変換する以外の方法はありませんか? (レコーダーを捨てずにおくのも選択肢ですが。。。) 過去使用レコーダー:TOSHIBA RD-E300   ダビング10非対応 現在使用レコーダー:TOSHIBA RD-E1004K  ダビング10対応 (TVはREGZA使用) お手数掛け申し訳ありませんが 知っている方、御教え願います。

  • ダビングが出来ない

    東芝RD-XV34でHDDからDVDにダビングができませんHDDに録画はでき再生も出来ますがBSで録画したものだけがダビング出来ません」地上波は出来ます 取説読んでも解決出来ません デスクはマクセルのCPRM対応したもの使用 なにとぞ宜しくお願いします コピーワンスでは無いと思います

  • 東芝のDVDレコーダーのダビングは再生しながら?

    東芝のDVDレコーダー RD-E300(160?)を使っているのですが、ぴったりダビングにすると再生しながら録画になり、ほんと、時間がかかります。 これの設定変更はできないのでしょうか?

  • HDDからDVDにダビング出来ません

    東芝のREGZA 形名RD-BR600 録画したものがDVDにダビング出来ないんですけどどうすればできるのでしょうか? ダビングしようとすると [指定されたディスクに対してこの操作は出来ません] と出ます 機械に詳しくなくて説明書を読んでもいまいちわかりません ちなみにDVDはDVD-Rで16倍速まで大丈夫でCPRM対応でAVCRECも対応のです

  • DVDからDVDへダビング

    東芝のW録の型番RD-E300を使っています。 自分で作ったDVDを空きのDVDに直接ダビングしたいんですが、やり方がわかりません… このW録の他に再生専用のDVDプレイヤーを持っているんで、それを活用したいんですが… メニューも自分で作ったんで、それも一緒にダビングしたいんですが… 本当に初心者なので、よろしくお願いします…!!

  • ネットDEダビング使い方

    DVDレコーダー:東芝 RD-E300 ブルーレイ:東芝 RD-BZ810 ネットDEダビングという機能を使用し、アナログデータを移動したいのですがどうすればよいのでしょうか。説明書を見ても目次欄にのってませんでした。 使い方を詳しく教えていただけませんか。 ブルーレイに移動するのではなく、デスクPCに移動できるのでしょうか?(できればPCに移動したいです) ネットはハブ経由でLANで繋がっています。

  • 16:9で録画ダビングしたものを別のハードで再生したら4:3になってしまいます。

    東芝のRD-E301でハードディスクに録画したBSの16:9のけいおんというアニメをDVDにダビングして、自分の部屋の東芝のDVDプレイヤSD290Jで再生したら4:3になってしまいます。 どうしてなのでしょう?

  • コピーワンス、ダビング10に関する質問

    コピーワンス、ダビング10に関する質問 家にあるDVDレコーダーなんですが古いのでダビング10には対応していません コピーワンスで一度だけ移動ができるのみです 将来ダビング10に対応したレコーダーを購入したなら今の機械でDVD-RAMに移動した映像を 新しいレコーダーに移動して複数にダビングできたりするのでしょうか? 因みに今現在のレコーダーは東芝のRD-XD72です 将来購入予定のレコーダーはパナソニック製を考えています

  • 外付けHDDへダビングしたいのです。

    現在東芝RD-X53を使用していて、ダビングに問題のない録画内容をDVDにダビングしようとしたら、何度やってみても出来なくて・・・。もう容量が限界になってしまい、とりあえず別室のVARDIA RD-X8をつなげHDDからHDDへダビングしたいのです。 どうしたらよろしいですか? 教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 紙づまりを直してからマゼンダのブロックがひとつだけずれています。ヘッドクリーニングをしても直りません。どうしたら直るのでしょうか?
  • お使いの環境はWindows10、接続はUSBケーブルです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類は不明です。
  • 質問内容はブラザー製品の印刷品質チェックの問題についてです。紙づまりの後、マゼンダのブロックがずれており、ヘッドクリーニングをしても解決しない状況です。Windows10でUSBケーブル接続を使用していますが、関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る