• ベストアンサー

子供の同級生に、すごいストレスを感じます

上の息子が今年一年生になりました。 同じ社宅に同級生の男の子が居て、小学校で同じクラスになりました。その子はとても活発で、利口、大人への気の使いかたも一年生ながらに心得ているようで、近所のおとなたちにも可愛がられていると思います。でも私は、その子がうちの子になんだかんだと意地悪をしたり、のけものにしたりしていることを知っています。隠れて見ていると意地悪しているのに、うちの子がそこで怒ったり泣いたりして、そこに私が行くと、「どうしたの?どうしたいの?」とかすごい優しい声を出すのです。息子が遊んでいた友達を誘って逃げた事もあります。日常的なのでうちの子もストレスが溜まったのか、最近はその子に対して暴言をはくようになりました。でもうちの子は利口ではないので、それを大人の見ている前でもやってしまいます。そうしたら、その子のお母さんは「あんな子とは遊ばないほうがいい」と子供に言ったらしく、最近はその子はうちの子だけ無視してきます。誰も見てないと思うと完璧無視!近くに大人が居ると「忙しいから遊べないな」といいます。きっと学校でものけものにされているかと思うと心配でなりません。 同じ社宅で、この季節なので、声がよく聞えてくるのですが、私としては笑い声とか聞えてきただけで胸が苦しくなります。毎日イライラして胃が痛くなり薬漬けです。どうやってストレスを発散させたらいいのですか?そのこのお母さんにうちの子が冷たくされることに我慢がなりません・・・自分の子は最高だと思っている感じが嫌でなりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

いやいや、まだ一年生だから周りがわからないだけです。 そういうのって段々と広まるものなんですよ。 あなたの子供さんだけが犠牲者ではすまないからです。 私の近所にもいましたよ、そういう子。 周りの大人にウケが良くって頭が良く、優しく振舞っていました。 あくまで表面上はね。 でも、裏に回ると集団的いじめを扇動していました。 それでも誰も本当のことを親に言わないんですよ。 表面上しか見ていない人達は「私の子供も○○君のようになって欲しい!」とか言って、全てを知っている人達はのけぞってましたね。 その子の弟もそんな感じで私の息子と同級生だったので同じクラスになったらと思うとドキドキしましたが、転校していってホッとしました。 というか、近所で知っている人達は全員ホッとしたんです。 弟も同じことをするのではと思ってましたから。 息子さんに言っても良いですよ。 「別に同じところに住んでいるからって一緒に遊ばなくても良いんだよ。違う子と遊んでも良いよ」って。 「あの子と遊ぶな」と直接言わずに遠回しに言うのです。 同じクラスで同じところに住んでいるからって仲良くしなくても良いし、一緒に遊ばなくて良いのです。 これはあなたの意識から変えていったほうが良いです。 「みんな仲良く」は幻想ですからね。 あなたも今までの付き合いで合う合わないがあったでしょう? 合わない人とは自然と疎遠になったでしょう? それと一緒ですよ。 うちの息子も同じマンションで同じクラスなのに遊ばない子もいましたよ。 どうも合わなかったみたいです。 >自分の子は最高だと思っている感じが嫌でなりません。 →そう思わせておきましょう。 表面しか見ていない親なんですから。 私は上記の子供の親のことを「ああ、知らないんだなあ」と眺めていました。 本当に子育てに自信満々で(笑) でももし、うちの息子に何か(いじめとか)されていたらちゃんと話し合いはしましたけどね。 あなたの息子さんのようなことなら遠回しに付き合いをこちらからやめさせます。 高学年になるとそういう子は陰湿になってきますからね。 あなたも社宅以外の他の保護者とのつながりを持ちましょう。 そのつながりがあなたを助けることになりますよ。

mi-wish
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私はあまり性格がよくなくて、結構ねにもつタイプで自分でもうんざりなのですが、子供はまだ幼いからか、ケンカしても泣いても、また二三日したら一緒に遊んでいるところがすごいと思います。同じ所に居るのに、一緒に遊ばないと変なのかな・・・とか考えてましたが、成長すればそんな事はまず無いですものね。少しずつ子供を信じて子離れも必要ですね!

その他の回答 (6)

noname#63879
noname#63879
回答No.6

自分の子供が最高と思ってるその親を 質問者の方は 笑ってやり過ごせると思いますよ 質問者さんはご自身の子供の能力まで 客観的に捉えられる優れた方ですから もしかしたら 既に分かっているかもしれませんが 相手の子供が 1番馬鹿にしてるのは自分の親です笑 そうとも知らずに向こうの親は自分の子は なんてかわいいんだ 優しくて賢いから他のこに 意地悪されてかわいそうだわと思ってるんです 全く逆なのに 子供はそんな親の盲目的な無能さをもはや残念とすら 思っているはずです笑 向こうのずる賢い子供も腹立たしいですが でもその子も好きでそうなった訳ではないんですよね 色んな理由が考えられますが 向こうの家庭の中で (会話に出てくるのか 家族間でそうなのかはわかりませんが おそらくどちらもでしょう) 格付けすることが日常的になっているんだと思います 誰は賢くない あいつは馬鹿だ オレの方が上に立つのに ふさわしいなど 残念な家庭です 毎日生まれたときからそんな中で育ってきた子なんでしょう ある意味質問者のかたの子供さんほどではないにしろ 別のかわいそうさがあります 同じ社宅ということで 本当に苦しい日々でしょう もしかしたらその子の父親は利己的な強引さで 出世していくかもしれません それを妻である馬鹿女も 自慢気かもしれません しかし子供はこのままでは ダメです可愛そうです そんな中にあって あなたのお子さんのような優しい子に触れられる機会と言うのは 本当にその子にとってはありがたいことなのにね だから無視してるうちはかわいそうとして もし近づいてきたらうちのこからおもいやりとか 競争に勝つ事以外の価値観を頑張って吸収してね と 見守ってあげるべきなのかもしれません それでも生意気に変わりは ないでしょうけど笑 そして同時に息子さんにもいい勉強になるとおもいます 息子さんには寛容な優しさがすでにありますが 今後 生きてくのに必要な強さと 誰にも負けない様にと 自分を大きく見せることを時には混同してしまうことは 大人になってからだって難しい事ですしありえることです 今のうちから 自分を見下そうとするような中であっても 自分らしくいることの難しさと大切さを日々学び 今持ってる強さやさしさかわいさ さらに伸ばしてあげれればいいですよね これからもクスリ飲んでる姿絶対誰にも見せちゃダメですよ 母親が息子のエアーバッグばかりやらず(あなたが1人でクッションになって苦しみを受け止めて守ってきたのをもう止めて) これからはハンドルの操作手伝ってあげて欲しいです 2人でスイスイドライブしちゃってください 相手の母親ひき殺さない程度に笑 頑張ってくださいね よく考えたらだらだらと長くなっただけで 回答に答えてないですねごめんなさい 許してください本当にお願いします 無視してくれればいいですお願いしますこの書き込みを投稿しますけど許してください

mi-wish
質問者

お礼

そうです!まさに格付け家族なのです!!たぶん家族してうちの家族を見下してるから、子供も自然とそういう態度がでるのだと思います。両親の言うことを誠実に実行するお子さんですから。・・・ってお礼というより愚痴ってしまいました。すみません。 うちの子が、日に日に憎まれ口をたたいたり、大声で罵倒したりするのが増えてきたことが我慢なりません。何度も手を上げそうになりました。私がもう少ししっかりして、早く息子を正しいレールに戻してあげる手助けできるよう頑張ります!!ありがとうございました。

  • munikiss
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.5

習い事、スポーツ少年団などに入れるのがよいと思います。 子どもの社会は、いじめが横行する暴力至上主義の社会でもあるので、 学歴偏重でなければ、格闘技系のスポーツをやらせてみてはどうですか? 対等に戦える力がつくまでは、その子と接する機会を減らすことは最低 条件です。

mi-wish
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ・・?ですが、そういうのでは、うちの子が決定的な加害者となってしまうのでは??と思ったのですが・・・

noname#140971
noname#140971
回答No.4

Q、どうやってストレスを発散させたらいいのですか? A、散歩したり野山を散策したり・・・。 何と言うか「嫌い」って感情を制御できないのは大人になれてない一面があるんでしょうね。 こういう母親の言動って、子供に敏感に反応するんじゃないですかね。 ですから、心配するのは他所のお母さんの言動じゃないと思いますよ。 ですから、心配するのは自分自身の母親としての言動じゃないですかね。 社宅で上手くやれるかどうかって、結局は、性格の問題でしょう。 で、親同士が仲良く笑って会話していれば、子供同士も自ずとじゃないですか? 非和解的な対立関係であるかのような対人関係の見方・考え方の是正が先決でしょう。 そういう自己の物の見方・考え方の犠牲に子供をしちゃーいけませんよ。 チト、厳しい回答ですが、子供の世界に親の対立を反映させてはいけませんね。 >きっと学校でものけものにされているかと思うと心配でなりません。 そう思うのならば、親同士が仲良く笑って会話する日常へと一歩前進ですよ。

mi-wish
質問者

お礼

ありがとうございました。確かに私自身、心の病みを解っていました。心が狭い、人間のちいさな女です。子供はその犠牲ですね・・・ 自分の中で抑えきれなくなった気持ちを、ここで打ち明けた事により、少し楽になりました。もう少し強くなります。

noname#63784
noname#63784
回答No.3

うちもそうでした そのうちの子は親から常々、人の面倒をみろ、上に立てということを言われていたようです (なので後から考えるとその子もかわいそうだったのかなと思うことがあります) でもそこは子どもだからどうしてもやりすぎになります みんなに親切にして慕われるというよりは、「悪知恵のあるガキ大将」みたいな感じでした うちの子だけじゃなく、大勢で遊んでいるときに、ある一人の子だけ放置してみんなで”大将”の家に入ってしまい、残された子が「みんなどこに行ったの?」とか探し回っていてすごくかわいそうだったこともあります 結論から言えば、なるべくかかわらないようにしたほうがいいです 習い事なりなんなりをして、その子と接触を減らす。 クラス中がまとまって遊ぶっていうことは、今はほとんどないですよね 小学生だとせいぜい3,4人ぐらいの小グループになることが多いです 学年が進むと近所だからという理由では遊ばなくなるし だんだんと距離があいてくると思います 社宅でけっこうたいへんと思うけど、社宅なら転勤もあったりするのじゃないですか? おかあさんが強くなってください 一時期は、おかあさんごと、無視されたりすることもあるかもしれません でもおかあさんが子どもの見方になってあげてください 私は最初、それができなくて自分の子をひどくしかりつけたりしてしまいました 悪いのは、うちの子じゃない がんばってくださいね

mi-wish
質問者

お礼

ありがとうございました。子供に対して攻撃的になってしまうことが辛くてなりませんでした・・・ちょっとした失敗や言葉で「貴方がそんなんだから嫌がられるんだ」って怒ってしまうのです・・。でもそんな言葉は悪循環でしかなく、それは解っていても、私の口から子供への攻撃の言葉があふれ出してくるのです・・・。こんな母親だから駄目なんです。かわいそうな息子です・・ 強くなります! ここで誓います!! 今日帰ったら、私は別人になる!!

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

その子の親と上手くやっていくためにはと考える必要がある時は今後の対応にも配慮がいりますが、結論的には当人の感情の整理がつく年になるまで成り行きを暖かく見守るしかないのかな。 成長の個人差はあるのだし、その過程で好き嫌いの芽生える頃です。問題が発展して、せめて登校拒否にならないように注意が要るのかも知れません。 学校の先生に頼んで早期にクラス替えを実施してもらえるように頼む。 児童委員に連絡して相談にのってもらう=情報公開の覚悟がいります。 これくらいしか思いつきません。

mi-wish
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

>でもうちの子は利口ではないので 間違っても自分の子供にこのような発言をしないでください! 自分の子を卑下するのはやめてください! あなたのその思いが子供を利口なくしてしまうのですよ? ちゃんと教えれば子供は理解してくれるはずです。 人の前で罵倒はしてはいけない。(もちろん影でもですが)これをはっきり 教えてあげてください。すぐに感情的にならないように 子供をしつけてください。 その上で相手のお母さんとしっかり話し合ってください。 「うちの子供と遊ばないほうがいいと子供の目の前で 発言したそうですが大人のする対応でないと思います」と。

mi-wish
質問者

お礼

とにかく自分の気持ちをしっかり落ち着けて、早いですが冷房でもつけて窓を締め切り、ちょっと私自身の心を回復させる必要がありそうです。子供を優しく見守れる、大きい母親になりたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 難しい性格の子供

    年中の息子の友達のことなんですが。 わがまま、意地悪、乱暴、独占欲が強い、自分の物を人に貸せない、誰でも自分の言いなりにさせたい・・・などとても難しいタイプの男の子です。 先日その子のおうちに呼ばれて遊ばせてもらったのですが、うちの息子がさわるおもちゃをほとんど「ダメ」と言って貸してくれず、唯一貸してくれていたおもちゃで息子が一人で遊んでいると、通りすがりに「勝手に使ってんじゃねぇぞコラ!」と言い放っていてビックリしました! そんな言葉どこで覚えたんでしょうか? 遊びに行っていていつも気になるのが、自分が絶対に貸したくないおもちゃを出さなきゃいいのに出してきます。 そうするとどうしても息子は気になるので「見せてー」とか「貸して」とか言うんですが、ただ見せびらかして絶対に貸してはくれません。 ちょっと触れようものならビンタが飛んできそうなくらいです(怖)・・・というか今までに何度も叩かれています。 おえかきをしていれば、すぐ息子の画用紙にいたずら描きをしてきますが、反対に息子がその子の画用紙に何か描いた時はものすごい勢いで怒ります。 息子が「○○ごっこしよう~」と言うとほとんどの場合「しーなーい」と言います。 毎朝息子が「おはよう!」と言って近づいていくと無視、またはふんっとされます(汗) 親の私も毎朝必ず「○○くんおはよう!」と言うようにしてますが、挨拶してもらった記憶もありません。 ここまで書くとただ単に息子とその子が合わないのかなぁ?もしかしてうちの子がその子に嫌われている??と思ってしまうんですが、むこうも一緒に遊びたい様子が伺えるんです。 ただ毎回遊んでいるうちにその子のわがままが出てきて、途中でグダグダになってしまいます。 ちなみにその子のご両親はとてもいい方で、特にお母さんはその子が何かしでかすとちゃんと怒ってくれます。 しかし最近その子は聞く耳持たずといった感じで、お母さんも困っているようです。 以前うちの息子がその子に思い切りたたかれたことがあり、翌日お母さんが「大丈夫?ほんとにごめんね・・・」謝ってくれたのですが、それを聞いていたその子はお母さんに「その話はするな!!」とすごいけんまくで怒っていました(*_*; 家が近くて同じ幼稚園なので必然的に遊ぶことが多くなるのですが、いつも見ていてハラハラしてしまったりあまりにひどい態度に大人げなくかなりムカっとしてしまいます。 息子はちょっと幼いのか?お友達ならだれとでも遊びたいタイプで、親が見ていてどんなにいじわるされていても今のところはあまり気にしていない様子です。 しかし今は親が見てることが多いのでいいのですが、これから学校などもずっと一緒になるので親が見てないところでいじめられたりしないか不安です。 今まで息子と同い年の様々な子供と遊ばせてきましたが、こんなに難しいというかなんというか性格が悪い子はいません。 子供なので成長とともに良いこと悪いことがわかるようにはなってくると思いますが、これからこの子はどんな子に成長すると思いますか? こんな難しいタイプの子でもそのうち人を思いやれる優しい子になったり、乱暴をしなくなったりするのでしょうか? そもそもなんでこんな風になってしまったんでしょうか? よく何かさみしいことがあったり問題があったりするから子供が乱暴したりいじわるしたりすると聞きますが、その子は一人っ子で欲しいものは何でも与えられていて親の愛情もたっぷりに見受けられます。 悪く言えば欲しいものを与えすぎで甘やかしてるかな?とも思います。 おもちゃの数もすごいですから。 親はもっと厳しくするべきなのでしょうか?

  • 子供のことをほかの親から注意されたら…

    現在4歳の男の子がいる母です。 今、幼稚園の年少で春に年中になります。 そんな息子なんですが、昔からとても元気がよく、悪く言えば荒っぽい性格で、しばしばまわりに迷惑をかけているような元気いっぱいの子です。 最近、同じクラスの女の子に意地悪なことを言っているようで、たまたま降園時にその女の子のお母さんの前で意地悪なことを言ったようで、それが気に障ったらしく、うちの子に注意したそうです。それを後からその女の子の親に「○○くん(うちの息子)、最近うちの子に意地悪なことを言っているみたいなんです。ちょっと多かったから注意しました」と報告されました。 でもそれって、大人から見れば「子供の言う事だし」って思うし、子供に注意するだけでとどめるべきなのでは?と疑問に思いました。しかも、私の目の前で、「おばちゃんね、普段はあんまり怒らないんだけど、今回はちょっと怒ったよ。あんまり言うと○○くんのこと嫌いになっちゃう」なんて言ったのです。あまりにも大人気ない発言…  見た目おとなしそうで、こんなこと言う人なんて思わなかったので、今後どうやって付き合っていけばいいのか、次ぎあう時はどんな顔してどんな声をかければいいのか…心にモヤモヤが残ったままでなりません。確かに意地悪する息子が悪いといえば悪いのですが…  私が間違っているのでしょうか。

  • 友達に意地悪をしてしまう子供

    今春小学校に入学したばかりの息子についての相談です。先日先生から電話が来ました。「息子さんが後ろの子に意地悪をして、その子のお母さんから子供が毎日意地悪されたと泣いて帰ってくると相談を受けました」と。早速その子の母親に電話し謝ったところ、その子は喧嘩が嫌いで意地悪をされても「やめて」としか言えない優しい子みたいで、気にしないで下さいと言ってくれましたが、自分に手をあげてこない子に執拗に意地悪をしていた息子が気になります。息子にも電話でその子に謝らせ、学校で会った時にもう一度謝るよう伝えました。意味も無く意地悪をし、幼稚園の時もそうだったのですが弱い子(優しい子)に対し意地悪を繰り返す事が多々あり今後も心配です。今後どのように見守っていったらいいでしょうか。意地悪の事は過去から何度言い聞かせても息子はわかってくれなくて、ほとほと困っています。ちなみに我が家の子は双子で片方の息子は、友達に意地悪するような事はしません。意地悪してしまう子のほうが片方の子にちょっかい出して嫌がる事を繰り返す事が家でも多く、それも再三注意しているのですが…。それでも仲が良い時はじゃれあうように遊んでいるので、あまり気にしていなかったのですが、それをお友達にしているとなると気になって仕方がないです。 何か良きアドバイスがあれば宜しくお願い致します。文章のまとまりがなく長文で失礼致しました。

  • 同級生のお母さんに言うべきか悩んでいます

    小学校4年生の母親です。 同じクラスにちょっと教育熱心な方がいます。 私よりも年上で、普段の日もよく学校にも行っている 息子をとても可愛がっている様子のお母さんなのですが、 学校の登校日に、塾の夏期講習で学校を休んでいたのに、 公園で遊んでいたことを同級生に指摘され、 とても傷ついたと学校側にも、言った同級生の子の親にも 訴えていました。 「うちの子も私もとても傷ついている」 と保護者会で涙ながらに訴えていたのですが、 その訴えられていたお母さんも保護者会に参加していたため、 私は訴えられていたお母さんも傷ついていると思いました。 登校日に来ていないのに 公園で遊んでいたのは何でかな?と子供が思うのは 自然な事だと思います。 でも、塾の夏期講習ばかりで可哀想だから少し息抜きに公園で遊んで来たら?と言ったお母さんの気持ちもわからないでもありません。(うちは塾に通っていなく、もし通っていても、義務教育の方が優先かな、と思うので少し考えは違うとは思いますが。) でも、このままだと、 その問題で学校に呼ばれたりしている親も 呼んでいる親も、どちらも幸せではないと思います。 その子供同士にも、溝ができてしまって 誰も嬉しくないと思います。 私は、 登校日に来なかったのに 公園で遊んでいた事に心無い言葉を言われた と言ったお母さんが、息子が大事過ぎて少々行き過ぎていたんじゃないかと思うのですが・・・ 息子に聞いても、 そのお子さんは、やはり親がやりすぎていると感じているのか、 「何で仲間にいれてくれないの?」と友達に問い詰める親に 「お母さんやめて」と最近止めていると言っていました。 でも、そのお母さんは「息子は自分で言えない性格だから私が言っている」と言います。 でも、お母さんが子供を想って出れば出る程、子供は孤立していってしまう気がします。 私の息子は、どちらかと言えば中立の立場で、 どちらのお子さんの気持ちもわかるし、 どちらのお母さんの気持ちもわかる気がします。 このままでは、 訴えているお母さんとお子さんは孤立してしまうと思います。 私はその同級生のお母さんに 「子供が大事なのはとてもわかるが このままでは良くないと思う」 「子供が本当に大事なら、 子供の将来の為にも少し見守った方が良いのではないか」 というような事を言った方が良いのでしょうか? 当事者ではないのに 出過ぎでしょうか?? 年下なのに生意気でしょうか?? はっきり言って、 そのお母さんが 子供が大事過ぎるあまり モンスターペアレントになってしまっているんじゃないかと 心配です・・・

  • 子供の扱いかた

    キッズシッターをしている子供に、いじめられています。相手は8歳です。 情けないですが、8歳の子の意地悪に勝てません。 ここ3ヶ月間、ずっと私は意地悪をされ続け、彼の機嫌をとってきました。 じっと我慢し続けてきましたが、ストレスで顎関節症になりました。(口が開きません。) お仕事ですし、仕方がないと思いながらも、最近あまりにもひどい意地悪に耐え切れず、お母さんに報告したら、お母さんから注意された彼は翌日私に「クソ女」と言いってきました。その後、意地悪されそうなときは逃げるようにしていたら、彼は、両親に私が言う事を聞かないとかなんとか告げ口したようです。 私も私で、ご両親に、お兄ちゃんがいつも意地悪をするので逃げています。 なんて報告もできないし、ご両親は私の事を疑いの目で見てきます。 意地悪されているのは彼ではなく、私です。 ちなみに、このお兄ちゃんがたくらむ意地悪は巧妙で、普通の意地悪とは桁違いの悪巧みで、ちょっとやそっとじゃ回避できません。このままでは自分が体か心を壊してしまいそうです。 このまま私はお兄ちゃんから意地悪をされ続けるべきでしょうか、意地悪ができず、ストレスがたまったお兄ちゃんが癇癪をおこして泣きだしたとしても、お兄ちゃんの意地悪から逃げるべきでしょうか? 傷心中ですので、心あるご意見のみでお願い致します。

  • 子供同士の関係が変わった時

    小学生ですが、 低学年のころからとても仲が良く、 親友と言っていた友達がいました。 同じクラスでずっと来ているのですが、 最近、その子に意地悪をされることがたびたびあり、 子供から話を聞いていましたが、 話しを聞いて、様子を見ていましたが、 最近、意地悪を言うだけではなく 一緒に遊んでいても、わざと卑怯なことをしたり、 ルール無視してボールを顔面にぶつけてきたりと、 わざとしても謝らないなどあったので、 これは普通のケンカと違うと思って、 子供に確認して、相手のお母さんと話をしました。 すると、その子はお母さんには仲良くして楽しくしている ことを話していたようで、 お互いの子供が親に話すことが違いました。 うちの子の話は他の子も目撃もあって、 目撃した子のお母さんからも話を聞いていたので、 嘘ではないと思いますが、 ずっと仲が良かったのに、あからさまに意地悪をしてきたり、 そんなことがあって、 いまではその友達を嫌いと言って、 別の友達と仲良くしているようです。 子供同士のなんかしらのいざこざもあったのかもしれませんが、 意地悪のやり方が一方的な気もします。 相手のお母さんも子供と話してみると言いましたが、 こういって子供の関係が崩れてきたとき、 どのような対応がいいと思いますか?

  • ストレス

    ストレス こんにちは。 私は高校一年生の女子です 最近家庭でストレスがたまっています 怒られている時に頭痛や腹痛が起こります 私は学校ではポジティブな性格です 家では妹がよく話すのもあり、あまり話しません 上手くストレスを発散するためにはどうすればいいでしょうか

  • 親も同級,子供も同級の友人の親バカぶりについて

    子供同士も同級生の友人がいます。 お互いにシングルで、私は子供小4男一人、友人は子供二人(小6女・小4男)です。 上の子が女の子なのですが、あまり気が合わないようで小さい頃から友人も悩んでいました。 上の子が自我がでてくると、本格的にかわいくないようで、子育てが下手な私からみても、どうかと思う 態度をとっており、今では友人も悩んでさえいないようです。 反対に私の子と同級の下の子はとてもかわいいようで、とにかく 何をしてもべた褒めです。小4なのに食事を残さず食べたくらいで拍手です。 4年ならあたり前の事でも赤ちゃんのように褒めたたえ、上の子は何をしてもけなされ、 バカ・ださい・むかつくを連発し、無視したり殴ったりしています。 友人とは元々気があうと思っており長く家族のように付き合ってきました。 離婚後友人は実家に、実家のない私は息子と長く二人暮らしです。 実家のない私は友人のお母さんからもいろいろ助けてもらいました。 ですが、そのお母さんも下の子にメロメロで、上の子は孫なのに割とひどい事を言います。 先日、私の息子と友人の下の男の子が校庭で遊んでおり、校庭の奥にある錆だらけのふるい水道が ありました。あまりに古かったので息子は目もくれなかったのですが、友人の子は蛇口をひねると 水が少しでました。それだけでべた褒めです。 「(古い感じの蛇口なので)良く出し方わかったね~。水が出るかもって疑問をもつなんてスゴイ!」 と騒ぎだし、驚きました。 反対に私の息子には、「〇〇(私の息子)面倒くさがりだもんね。いるよね。大人になっても ああいう人。」など、割と言いたい放題です。 友人自体とは気があって好きなのに、会うたびに延々そんな感じか、シングル実家暮らしなので 家事・子育てはすべてお母さんがしてくれて、お金は家に数万いれるだけなので、 アルバイト程度で働き、常に彼氏がいるので、その話です。 子供に対してはまるでペットに魂抜かれた人のようにうっとりで、あとは長女の悪口か男性の話。 何が質問したいかわかりませんが、とにかく嫌な話題の流れを変える術を教えてください。 息子自慢もちょっとうんざりです。赤ちゃんの頃から知ってますが普通の子です。ですが、アインシュタインとでも 言いたいかのような内容です。 仲良しなので、余計話題もかえにくく毎回なんだか楽しく帰れません。でもまた連休も約束しています。 アドバイスください。

  • 子供を褒められたとき、なんと返しますか?

    最近、子供を褒められることがよくあるのですが、 そんな時に、どんな風に返すといいのかと、 参考意見お聞かせください。 中1の息子はしっかりしたタイプで、次男なので、 気さくに色んな人と仲良くできるタイプです。 次男の事を小学校の時から大好きな友達(男)がいて、 そのお母さんに「うちの子、次男君の事がすごく大好きで!」 と、よく言われます。 そのお母さんは、子供に「次男君を見習いな!」と 言っているようです。 次男は前向きな性格で、勉強など割とできる方なのですが、 自慢などしないので、友達を嫌な気持ちにさせないようで、 素直にあの子のようになってほしいと、 他のママによく思われているようです。 なので、「次男君はどうだったの?」と引き合いに出されることもあるようで、 それをママ友にも言われます。 次男君みたいになってほしいと言われると、 なんて返したらいいかわからなくて、 「〇くんだって、いい子だよ!うちの子はいいやつだって言ってるよ!」 と返したり、〇くんの優しいエピソードなども息子から聞いているので、 「〇くんは、ほんとに優しい子だよ!」と言ったりしています。 それは本当に心から思っているので、伝えています。 〇くんのお母さんは、「そんなことないよ!うちなんてバカでどうしようもないよ 次男君みたいになってほしいんだよ」と返ってくるので、 褒めあい合戦みたいになり、どうしよう・・・。と 「あ、ありがとう・・・。」と言うしかないです。 他にも、2歳上の中3の子も、同じ学年のお母さんによく褒められます。 保護者会などで学校に行くと、 「息子君はしっかりしているよ!」と色んなお母さんに言われます。 でも、家では全然しっかりしている様子が感じられないので、 「全然そんなことないよっ!」と返してしまいます。 上の子は、部活で部長や、委員会で委員長などをしていますが、 割としっかり頑張ってしているようで、 顧問の先生にも褒められました。 でも、家では、ストレスから毒吐きもするので、 そんなにちゃんとやっているとは思わず、 注意することや、人に嫌な思いをさせないようにと、 言い続けてきたので、 他のお母さんからの印象がいいのに驚きました。 子供から話を聞いているのでしょうか? でも、家の様子を思うと、そんなにしっかりしていないので、 謙遜しかないです。 それに、中3の他の子の様子は息子も話さないので、よくわからず、 褒め返しができません。 たぶん、おだてや社交辞令もあると思いますが、 子供を褒められたとき、どう返すのがいいのでしょうか? こんなこと、実生活で相談できないので・・・。

  • 2歳の子供が友達を作るにはどうしたらいいのでしょうか

    現在2歳の娘のママです。 ずっと人見知り(大人にも子供にも)だったのですが最近になって同い年くらいの子と遊びたいらしく公園で近くにいる子に声をかけるのですが無視されたり意地悪されてしまいます。 親も見て見ぬふりです。 親同士が友達にならないと遊んでもらえないのかと思い声をかけようとすると親のほうも目を逸らしたりおもいっきり背中を向けたり・・・中には鋭い目つきで睨んでくる人もいます。だいたいそういう方はすでにママ友が出来ているようです。 私のほうはどうでもいいのですが子供と一緒に遊んでくれるお友達を作るにはどういう手助けをしてあげればよいのでしょうか。 良いアドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう