• ベストアンサー

森林1m2あたりの役割について

お世話になります。 森林1m2あたりの役割についてご存知の方いらっしゃったらご教授ください。 ○二酸化炭素の吸収量 ○有毒物質の解毒作用 ○貯水量 ○生物の生存数(微生物など) すみません。 インターネットのどこを探しても見つけ出せなくて… 図書館に行く時間もないんです。 どうかよろしくお願いします。

  • tsu23
  • お礼率83% (100/120)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3031)
回答No.1

一言で言って森林によってそれぞれです。 たとえば二酸化炭素の吸収は、極相林ではありません。 成長している森林では、その木材の成長分が吸収となります。 有毒物質の解毒作用といわれても、具体的に何を指しているのかわかりません。 貯水量・生物の生存数(微生物など) タイガと熱帯雨林ではぜんぜん違います。 もう少し具体的に考えないと、そんな漠然とした話に答えはありません。

関連するQ&A

  • 森林の保全と二酸化炭素

    炭素の保存という角度から森林を見ると、森林の抱える植物の質量は、炭素の量に比例し、それは、光合成による二酸化炭素の吸収量に比例する。 しかし、一方、植物は呼吸により二酸化炭素を排出し、また腐敗、火災による燃焼、酸化により、二酸化炭素を空中に放出します。 つまり、森林の抱える植物の質量が一定であれば、森林の吸収する二酸化炭素と森林から出る二酸化炭素の量は一定だということになります。 この理論は正しいのでしょうか。つまり、森林の存在そのものは、過去に二酸化炭素は吸収したが、今後森林の規模が一定であれば、森林の存在そのものは、二酸化炭素の減少には寄与しないことになります。 森林を伐採して、植物のない土地に変えた場合、伐採した植物の相当量の二酸化炭素が将来増える。ということでいいのでしょうか。 この場合、世界の全ての植物を伐採し、地球を禿山にしたと仮定すると、どれだけのパーセントの二酸化炭素が増加するのでしょうか。 現実にはありえないことで、考えたくありませんが、ひとつの理論的叩き台として把握しておきたいと思います。

  • 京都議定書における森林の吸収量のデータ

    京都議定書で、森林が二酸化炭素を吸収できるという概念はわかるのですが、どれだけの森林がどれほどの二酸化炭素を吸収できるのかという具体的な数値(or算定式)がわかりません。 京都議定書に用いられているデータを知ってる人、教えてくれませんか?

  • 森林の炭素貯蔵と森林土壌

    土壌の養分が多いとそれに比例して森林の炭素貯蔵量も増えるようです。単純に木が大きく成長するからですか?土壌の炭素成分が多いと樹木の養分になったとき空気中の二酸化炭素と結合する量が増えるということですか?

  • 全ての森林を伐採するとどうなりますか。

    陸上生態系の有機物量は炭素換算で2050Gt 陸上生態系に存在する有機物量の約2/3を森林生態系が占めています。 地球規模で大気中に存在するCO2量は、炭素換算で750ギガトン 炭素換算で1000Gtの植物を全て伐採して、製材所の保管庫に完全保存すると、伐採した土地に約25年かかって森林が再形成されます。すると、毎年大気中から炭素換算で40Gtの二酸化炭素を吸収する。すると、19年で空気中の二酸化炭素は0となり、新たな危機が到来すると思います。 この理論は仮説ですが、正しいでしょうか。 また、二酸化炭素のない大気では何が起こるのか想像もつきません。どうなるのか教えてください。 ※ データは次のサイトから取りました。 1.地球規模の炭素循環と森林 http://www-cger2.nies.go.jp/warm/flux/flux.html

  • COP6について

    COP6の調停案、森林の二酸化炭素吸収量の一律15%分を2008年からカウントできるとし、上限を各国の1990年排出量の3%分までとしていると、新聞記事に書いてあったのですが、森林の二酸化炭素吸収量の15%というのは、その国が所有している森林すべての吸収量の15%なのですか?それとも、1990年以降に植林したものの吸収量の15%なのですか?

  • ミカヅキモってどの位二酸化炭素を吸収しますか?

    ミカヅキモってどの位二酸化炭素を吸収しますか? ミカヅキモやアオミドロってどの位光合成するんでしょうか? またこれらの微生物の中で単位量あたり最も二酸化炭素吸収量の多い微生物って何ていう生物なんでしょうか。 科学的データもあると大変助かります。 また、植物の単位当りの二酸化炭素吸収量と比べてもどうでしょうか。 マングローブがかなり吸収が良いと伺いました。

  • 森林の伐採量

    最近、森林と二酸化炭素の関係について勉強しています。 世界の森林の伐採量を今調査中なのですが、伐採量といっても単位がhaで出ているものしかみつからないのです。 自分が欲しいデータは、重さ(t)なのです。 年間の森林の伐採、搬出量など重さの単位で出ている情報をお持ちの方教えてください。 お願いします。

  • 光合成を行う植物以外の生物はいますか?

    光合成を行う植物以外の生物はいますか? その光合成を行う生物は二酸化炭素を吸収し、酸素を排出するのでしょうか? もし光合成をするとしたら、どういう生物で、二酸化炭素吸収量は、どの程度の量でしょうか?

  • 砂漠と森林はどちらが太陽放射を反射するか

    題意の通り、砂漠と森林ではどちらが多く太陽放射を地球放射として反射するのですか? たしか砂漠のほうだったと思いますが、森林には酸素が多い なら二酸化炭素が多い砂漠も赤外線を結構吸収するのでは・・・・と、そんな事考えていたら どっちか分らなくなってしまいました。 それで、ハッキリした答えが知りたいのです。 お願いします

  • 二酸化炭素の分解・再利用

    今私は地球温暖化の原因物質のひとつである二酸化炭素に興味を持っています。二酸化炭素の再利用・分解方法を調べています。 二酸化炭素を炭素と酸素に分解する方法や、生物学的に二酸化炭素を分解・吸収・変換、という方法は可能なのでしょうか? 後、二酸化炭素を変換・分解・吸収・再利用に関する詳しいホームページがあれば教えてください。 よろしくお願いします。