• ベストアンサー

実用新案と特許の違いは何??

実用新案と特許は何が違うのでしょうか。 他社が作ろうとしている製品は、 弊社が取得している実用新案に 抵触する可能性があります。 特許と同様に、 実用新案に抵触している事を理由として 他社の製品を差し止めることは可能ですか?? 実用新案を取得している製品は 法の保護に値するのでしょうか。 お忙しい中、大変申し訳ございません。 恐れ入りますが、ご回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「特許と同様に、実用新案に抵触している事を理由として他社の製品を差し止めることは可能ですか??」という点について回答しますが、差し止めを行なうことは可能です。ただし、特許と全く同様に、というわけではありません。 #2の方の回答にあるとおり、特許が審査を経て登録されるのに対し、実用新案は無審査で登録されます。従って、本当は実用新案に値しないような登録が存在することもありえます。 したがって、実用新案に基づいて差し止め等を行う場合は、まず、「実用新案技術評価書」というものを特許庁から取得しなければならないことになっています。 (実用新案技術評価書の提示)実用新案法第29条の2 実用新案権者又は専用実施権者は、その登録実用新案に係る実用新案技術評価書を提示して警告をした後でなければ、自己の実用新案権又は専用実施権の侵害者等に対し、その権利を行使することができない。 この「実用新案技術評価書」の交付に当たって、特許庁は実用新案の中身の審査をします。そこで初めて本当に法的に保護されるかが決まるのです。 http://www.harada-pat.gr.jp/u-hyoukasho.htm 従って、「実用新案を取得している製品は法の保護に値するのでしょうか。」という質問については、「条件付でYES」ということになります。

GIMONDAKE
質問者

お礼

ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.2

実用新案は出願した時点で書類上の不備がない限りは登録され、異議が出された時点で審査が行われます。 特許は出願し公開された後、審査を経て登録されます。 また、実用新案は「自然法則を利用した技術的思想の創作であって、物品の形状、構造又は組合せに係るもの」を対象としています。つまりは「方法」を登録することはできません。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

実用新案法の「考案」は「自然法則を利用した技術的思想の創作」, 特許法の「発明」は「自然法則を利用した技術的思想の創作のうち高度のもの」なので, つまるところ「実用新案のうち高度なものが特許」と考えていいです. もちろん実用新案でも法により保護を受けますし, その権利侵害に対する差止請求なども認められます.

関連するQ&A

  • 特許権と実用新案権

    どういう物が特許権にあたりどういう物が実用新案権になるか、おおよそわかるのですが権利保護はどれくらい違いがあるのですか? また、特許権と実用新案権を取得するまでの費用が同じくらいというのは本当ですか?

  • 特許と実用新案を比べて見たら?

    特許と実用新案の格というか、相互の関係を教えてください。  実用新案で権利を押さえて、その後その案件で、特許を申請することが出来ますか?  つまり、案件が特許に抵触するかどうか分からないが、早く権利を取得したいが為の思惑です。 漠然とした質問ですが、質問の趣旨をご理解下された方 教えてください。   もちろん届け出ても却下されることが多いことは承知しています。   

  • 実用新案と特許との違いを教えて下さい!

    特許と実用新案の違いを教えて下さい! またどのようなことが保護されるのでしょうか?

  • 実用新案特許と特許の違い(素人質問です)

    A社B社共に同じ仕様、特長の製品を出しています。     A社は実用新案特許取得。 B社は特許取得とありました。 実用新案特許と特許は違うものですか? 全く素人ですが宜しくお願いいたします。

  • 実用新案とは何?

    図書館でも調べたのですが「実用新案」には発案者(申請者)の権利保護にはあまり役に立たないと言う記述を目にしました。 ここでも何度か実用新案取得より特許取得を勧める回答を拝見しました。 その裏を取るべく図書館で調べた結果が上記の通りでした。 そこで質問です。 (1)実用新案の価値は以前より低下したのか?    或いはもはや価値は無いのか? (2)外国ではこの様な制度(権利保護に役立たない)があるのか? (3)今後はアイデアは1件40万位をかけて申請しなければならないの                           か? です。 宜しくお願いします。

  • 特許権と実用新案権の違いって何ですか?

    特許権と実用新案権の違いって何ですか? とある本を見ましたが 両方とも技術的創造物に対する保護 と書いてます。 ※シスアドの問題でしたので、ここのカテゴリにしました。

  • 実用新案

    実用新案は、技術を保護できないと聞きましたが本当ですか? 保護はできないが、裁判で損害賠償を請求をすればよい、ということですか? その場合、裁判では何が決め手になる? あいてが、実用新案と同じ内容で特許を取得していたら? 頭が、パニックです。

  • 実用新案について教えてください。

    すでに特許出願中の商品をさらに使いやすいように改良販売したいと思うのですが、 先日回答で以下のようなご回答をいただきましたので、どなたか教えてください。 回答 「実用新案として出願する方法があります。 先願特許を特定する出願日や出願者氏名等を明示して改良点について新案を取るのです。 これで新案部分は貴方の権利ですから、特許が認可された際にも新案を使えなくなります。」 改良新案(改良点)を実用新案で出願した場合、 新案部分は私の権利とありますが、 新案以外は特許取得された方の権利ですよね? その場合、 こちらが改良品を販売した際、特許取得された方に使用料など支払う必要があるのでしょうか? または、そのまま改良品を販売できるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 実用新案ってどうなの?

    すごいアイデアを思いつきました。 技術的にはすごく簡単で私には作れませんが その手の業者に頼めばかなり楽チンにできるものです。 あの有名な「端を切り落としただけの健康サンダル」並に簡単なもので、よく言うアイデア商品って奴です。 値段的には100円均一でも売られそうな簡単なものですが 調べてみたところ特許も実用新案もとられていませんでした。 結構需要はありそうだけど、特許は高いので実用新案だけでも取れればと思うんですが、実用新案をとるのにはいくらくらい必要なんでしょうか? この実用新案は発明者を少しは保護してくれるんでしょうか? これを元に業者が商品化してもし売れた場合、実用新案としての特許料は手元に入ってくるのでしょうか? 普段発明などしようと思っていなかったのでこの辺のところがよくわかりません。よろしくお願いします。

  • 特許と実用新案なら、特許の方が良い?

    もし特許が廃止になって、実用新案に吸収すると、ドーなりますか?発明業界からすれば、些細な制度変更かと思うのですが? 実用新案権も排他的独占権で、これがあれば十分では?手続き簡単で審査費用は安いし、出願から権利化が早いそうだし。 特許にするか実用新案にするか、発明者は選べます。でも、人気があるのは特許です。その理由は、金儲けを考えると特許の方が有利だからですか? 国益を重視して発明者の利益が2の次なら、特許は廃止にするべきですか?