• 締切済み

スライド丸のこのすべりがなくなったためリニアブッシュの交換をしているのですが...

日立のスライド丸のこのスライド部分の交換をしているのですが、 中に入っているリニアブッシュが パイプと密着してしまって 抜けません。リニアブッシュの中のベアリングが 入っている樹脂 は抜けたのですが外側のステンレスの部分が抜けません。 何かいい方法があれば教えてください

みんなの回答

  • kokuramon
  • ベストアンサー率18% (101/551)
回答No.1

クレ556は試してみましたか?

mie_007
質問者

補足

お答えありがとうございます。 クレ556は試してみました。 ミシン油なども差してみたのですが.... かなり密着しているか、密着面に木屑があるか錆びているか.. キチキチになっちゃっています。

関連するQ&A

  • スライドしなくなったスライド式丸のこ

    数年振りに倉庫から取り出した、日立 スライド丸のこ c8fbが錆付いてスライドしなくなりました・・・ スライドするパイプ状のものを取り外して磨いても良いんでしょうか? エンジンシリンダーのように精密な研磨が施されているんでしょうか? 修理方法をご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 机の引き出し等に付いているスライド

    机の引き出し等に付いているスライドだけを売っている店で有名なとこって ありますか?例えば東急ハンズとか・・・ スライドと言っても木でできているやつではなくて、 ステンレスとかで出来ていて、ボールベアリングみたいに 中で鉄のボールが転がってなめらかにスライドするやつです。 すぐに手に入れなければならないので 店頭で買える店があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • これはナイスなスライド丸のこ

    スライド丸のこの購入を考えております。そこでご質問なのですが マキタあるいは日立のなかで1番価格、2番使いやすさを考えると ズバリお勧めの機種はなんでしょうか?  ちなみに趣味程度で使います。(大工さんではないので) レザーマーカーがあればベストだとおもうのですが。 是非使っている方の感想なで教えていただきたいと思います。 それではお願いします。

  • SCM435の焼き入れ

    ?リニアブッシュ(リニアボールベアリング)をスライドさせるシャフトとして、他の機能上 SCM435の材料を選択しました。 それで図面ではスライド部は焼き入れ後、研磨指定をしたのですが、 加工業者から焼き入れ方法はどうしましょうか?と連絡をうけました。 一般的な高周波焼き入れでいいものでしょうか? ?ちなみに材料は調質材を指定しています。 このサイトにも質問がいろいろでていますが、SCM435Hのことですよね。 ちょっとわからないのはHがつくと焼き入れ性を保証した形になるということですが、これはあくまで調質するという意味での焼き入れ焼き戻し処理がなされているということで、今回のようなリニアブッシュのスライド部に使用する場合にはやはり加工後、焼き入れする必要があるという考え方でいいでしょうか? 質問が2点になりましたが、ご回答していただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • テンションロッドのブッシュ抜きについて

    テンションロッドのブッシュ交換をし、外れたブッシュなのですが、これをさらに銀色の枠からブッシュだけ抜きたいのですがどうしたら抜けますか? 強引に抜こうと1つゴムを切ってみたのですが、ゴムを切るのも大変で、中で何かが引っ掛かっているようで抜けませんでした。 この銀色の部分だけ他の部品の圧入ドリフトに使用したいのです。

  • 小型卓上旋盤の分解について(ベアリングの交換)

    小型卓上旋盤のベアリングを交換しようとしていますが、写真の所まできて、ベアリングの交換方法が分かりません。どなたか、分かる方がいましたら、お教え下さい。 たぶん、機種はC3と同等品だと思います。 シャフトを外してベアリングを交換したいのですが、シャフトには平行キーが入っていてその外側にギアーがはまっています。(シャフトの両側にベアリングがはまっています。) 主軸(スピンドル)を外すにはどの様にしたら良いのでしょうか。 スピンドルは中が空洞の為、ギヤープーラーも使えません。 片側から当て木をしてハンマーでたたいても、出てくる気配がありません。 もし。動いたとしても、中の平行きーが反対側のベアリングに当たって、キーがゆがんでしまいそうです。(また、キーの部分しか押されないので、ベアリングが出てくるか問題です。) 主軸の下にある、変則用のシャフトも同じ構造です。 こちらは主軸が外せないと、シャフトも抜けません。 ベアリングは潰しても良いので、分解する方法を教えてください。 経験した方のアドバイスをお教えねがいます。

  • アームのブッシュ交換

    アームに 写真のパーツ(金属の輪に中にブッシュ)が付いています。 この写真のパーツだけを交換すればアームは再度利用(片方はボールジョイントで問題なし)できるので交換したいのですが、このパーツを抜き取る方法として、いくつかサイトで見るのですが、、 専用工具的に 芯棒を入れて押し出す(新品を押し入れる)のを見ます。 結構苦労しているのですが、 同じようにして、火(トーチ)であぶるということをしているのをほとんど見ません。最後の最期の手段? 膨張を使った方法で結構有効だと思うのですが、なぜあまりされていないのでしょうか? 一度熱して膨張さえれると 材質を悪くする? 塗料が変質する?(一応アームに何か塗られている) それとも タマタマ私が見なかっただけで、「普通に」行われている? 皆さん結構苦労されて パワーだけで抜かれているので、理由があるのかな?と質問しました。 詳しい方お願いします。

  • スライドの中にスライドは入れられないのでしょうか…

    スライドの中にスライドは入れられないのでしょうか?(金型構造) 樹脂部品の製品設計をしているものです。 キャビ/コアでは抜けない横穴等のアンダーカットは、通常スライド機構を用いて抜きますが、 そのスライドの中に「さらにスライド機構」を設ける事は出来ないのでしょうか? 自分も今までそういう形状のものを手がけた事はなく、 最悪「置き駒で対応出来ないか?」と持ちかけたところ却下されました。 アンダーになる部分の深さは1.5mm程度とそれほど深くはないので、 なんとか現在の形状のまま成形出来ないかと考えています。 製品サイズは長辺×短辺×高さ:80×50×30くらい、材料はABSで、20Kショットの部品です。 以上、よろしくお願い致します。

  • 圧縮型ロードセルを下向きに使う

    圧縮型ロードセルを下向きに取り付けて荷重を測定したいと考えております. シャフトをリニアボールブッシュを介して筐体に固定しています. シャフトに上方向の負荷を与えると,上方向にスライドします. シャフトの上端に圧縮型ロードセルを密着させ,与えた負荷が測定できるかどうかをご教授頂きたいです. 例えばシャフトの重量が1kgの場合,負荷が1kgを超えないと圧縮型ロードセルの値に変化がないように感じますが,どうでしょうか?(筐体の変形,リニアボールブッシュなどの摩擦は考慮しないとして)

  • PCデスクのスライドレールが壊れてしまいました。

    PCデスクのスライドレールが壊れてしまいました。 耐荷重超過でひんまがり、中から1mm程度の球が何個も出てきました。 スライドレールは25cm程度で、ざっと検索した感じでは ミニベアリングタイプ のスライドレールではないかと思うのですが、 同じような物を買ってきて交換・修理は可能でしょうか? また、ミニベアリングタイプよりベアリングタイプの方が耐荷重が大きかったり、 よさそうに思えるのですが、長さ以外の情報がなく分かりません。 ミニベアリングタイプからベアリングタイプに変える事は可能でしょうか? ネジ穴の位置なども不安なので、位置をメモするか現物を持参して買おうと思っていますが、 それ以外に注意すべき点などもあったら教えて下さい。

専門家に質問してみよう