• ベストアンサー

テンションロッドのブッシュ抜きについて

テンションロッドのブッシュ交換をし、外れたブッシュなのですが、これをさらに銀色の枠からブッシュだけ抜きたいのですがどうしたら抜けますか? 強引に抜こうと1つゴムを切ってみたのですが、ゴムを切るのも大変で、中で何かが引っ掛かっているようで抜けませんでした。 この銀色の部分だけ他の部品の圧入ドリフトに使用したいのです。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
noname#197513
noname#197513

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.6

No2で回答させて頂きました、捕捉質問で圧入器でゴムブッシュは圧入されて・・・・・・・!大変失礼いたしました質問の意味を最後までよ~く読まず申し訳ないです。 それでゴムブッシュのみ取り外されたいということですが、さすがにカッターナイフではかなり切るのにてこずるはずですからここはカッターを辞めて、出来れば手回しの錐化電動ドリルでゴムの部分を少し大きめの錐先を使用されて数か所穴あけされてそれから100円ショップで彫刻刀でゴムを掘ってからラジオペンチなどで挟んで取り外してはいかがでしょうか?こちらのほうが少しは早くとれると思いますが。

noname#197513
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 途中で諦めました。 手は中のグリスでベトベトになるはニッパーはダメになるは意味なかったです。 工具を刺したりしたので平らではなくなり抜けても治具として使えなくなりました。 ゴミ箱です。 無駄に疲れました。

noname#197513
質問者

補足

これをニッパーや工具でくりぬいた人のブログを見たことがあるのですが、ハブベアリング抜くより過酷です。

その他の回答 (5)

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.5

焼き付けというかこの状態で初めから成形してあるタイプだと思います。 なのでゴムを切断してこびりついたものを削り落とすとかになります

noname#197513
質問者

お礼

回答ありがとうございます、やはり切るしかないですかねゴム。 このゴム厚みが2cm以上あります、大きいニッパーでも切りにくいです。 ハサミやカッターじゃまるでダメです。

回答No.4

ゴムは強力に接着してあるので簡単には抜けません。 簡単に抜けたら、足回りがガタガタです。 ゴム部分を、ドリルでぐるりと穴あけするしかないでしょう。

回答No.3

油圧プレスでも抜けないはず。 どうしても抜きたいならアセチレンバーナーとかでゴムを焼くしかないです。 リジットさせるならそこにアルミかジュラコンブッシュを叩き込みます。 汎用品買った方が早いと思うけど、ラインナップあればの話。

noname#197513
質問者

お礼

圧入機器でもゴムだけは抜けずにズレるだけでした、真ん中のボルト通す筒が抜けそうな程圧力かけても圧力を弱めるとまた元の位置に戻ってしまいます。

noname#197513
質問者

補足

バーナーは家にないので、ガスコンロしかないです。 ガスコンロで焼いてたら家の者に怒られてしまいますので、地道にニッパーでゴムを切ってみます。中に何か金属の何か入っているような感触なのですが…

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.2

テンションロッドのゴムブッシュを切って抜いても今度はゴムブッシュを圧入する際ハンマーで叩いて入れるのでしょうか?ゴムがよれたり潰れたり切れたりして使い物にならなくなるので出来れば油圧工具やブッシュ抜き圧入工具を使用するのが得策です。 http://www.stella-motors.co.jp/maintenance/bmwe46bush/bmwe46bush.html    http://geta.yoh-tech.com/car/r32_bush_remv.htm http://gtr5.exblog.jp/19478458

noname#197513
質問者

お礼

入れる時といいますが、すでに圧入機器で圧入しテンションロッドは車につけてあります、ハンマーで叩くとかは一切してないですね。

noname#197513
質問者

補足

テンションロッド自体は圧入機器で圧入し既に車に付いています、ハンマー打ちするためにあてがうために銀の筒だけにしたい訳ではなく、圧入機器のドリフト治具にしたいのです。 ハンマー打ちとか無駄に疲れるような荒業はしません。

  • rex914
  • ベストアンサー率24% (71/293)
回答No.1

筒の両端が内側に折り曲げてあるのでそのまま押しても抜けないでしょうね 筒を4ヶ所ほど切断してみてはどうですか?

関連するQ&A

  • テンションロッドの取り付け方を教えてください。

    昨日テンションロッドを交換したのですが、ロアアーム側のナットをジャッキアップ状態で締め付けてしまいました。 ブッシュ側は通常車高で締め付けました。 ロアアーム側も通常車高で締めるのでしょうか?

  • ブッシュ交換について

    以前、車の雑誌で「ブッシュを交換すると走りが改善される」とあり、費用も小額だったと 記憶しているので交換しようと思うのですが、具体的にはブッシュとはどの部分の部品なのでしょうか? 某車用品店の店員さんのお話では、「バネとアッパーマウントの間のゴム」との事だったのですが ほかにもありますでしょうか? 費用にもよりますが、できることならまとめて交換したいので。

  • ロッドエンド 球体部分・・・・・どうやって?

    ロッドエンドのグリグリ回る部分(球体の部分)はどうやってはめ込んでいるんですか? 圧入のように無理やり入れるには、寸法が違いすぎるので違うと思います。 削りだしも不可能と思います。 ではあの球体部分はどうやって、中に入れているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ブッシュ、シュー、Oリング、パッキン、ガスケット、

    ブッシュ、シュー、Oリング、パッキン、ガスケット、って言葉知ってますか? Oリング、パッキン、ガスケットは 機械製品の部品と部品を接合する部分によく使ってます。しかし、同じようなモノに私は見えるのです。どう言う時に言葉使い分けてます? ゴムの輪っかですよね?パッキンとガスケットって? 確かに液体ガスケットと言って、ゼリー状になったものを部品と部品の間に塗りたくった覚えあります。配管とか弁とかそういう時に確かに使ってますよね。 しかし、Oリングって言ったり、パッキンって言ったりガスケットって言ったりするのが腑に落ちません。メーカーが同じこと用途のものを言葉変えてるだけですか? ブッシュ、シューは? ブッシュを調べたらドーナツ状の樹脂や金属でした。やっぱパッキンじゃないですか。 材料と材料の熱膨張率が違うため、温度変化があると接合部に歪みが出てくるからゴムで間にかますんですよね? シューはブレーキのあのゴムですよね?タイヤに接触させて止めるゴムですよね。これは輪っかではないのか、、 まとめますと、大体ゴムで輪っかのモノを何でわざわざ言い換えてるんですか?違いはなんですか?

  • スライド丸のこのすべりがなくなったためリニアブッシュの交換をしているのですが...

    日立のスライド丸のこのスライド部分の交換をしているのですが、 中に入っているリニアブッシュが パイプと密着してしまって 抜けません。リニアブッシュの中のベアリングが 入っている樹脂 は抜けたのですが外側のステンレスの部分が抜けません。 何かいい方法があれば教えてください

  • 抜け荷重の設定

    ベアリングやブッシュを圧入した部品を製作しようと思っています。 圧入荷重は計算上で出せるのは知ってるのですが、 抜け荷重の計算をしないと、回転するものに使用するだけに 回転中に抜けてくるのが怖いです。 計算式を知ってる方いませんか? ただ単にそのベアリングやブッシュにかかるスラスト荷重に 安全率を掛けた数字でいいのでしょうか?

  • ボールブッシュの保護方法

    ボールブッシュのシャフト両端に部品を取り付け、水の掛かる環境にて使用するためシャフトを保護したいです。丸型や角型のジャバラを取り付けるのは良いのですが、ジャバラ交換するときにシャフト端の部品を外したくありません。ファスナー付きジャバラや、接着式ジャバラがあるのは知っていますが、ジャバラの縮み寸法を小さく出来ないため使用できません。何か良いアイディアはないでしょうか?

  • ゴムコード電源コードにブッシュ成型は出来るのでし…

    ゴムコード電源コードにブッシュ成型は出来るのでしょうか? 現在、PVC製の電源コードで端末部分にPVCでインサート成型をした 物を使用していますが、これをゴム製のコードを使用した電源コードに変更 しなくてはならないのですが、業者に確認したところ、現在使用している PVC製ブッシュと同じ形のブッシュは出来ないとの回答がありました。 ゴムではPVCの様な形状で成型する事は出来ないのでしょうか? また、やる為にはどの様な問題が有るのでしょうか? ブッシュの形状はジャバラがついた、細かい形状のデザインであり 成型後にブッシュを抑えて、コードを引っ張り10Kg程度の保持力が 必要となります。 出来るだけ金型代等の初期費用を抑えたいとの思いも有り困っております。 お知恵をお貸し下さい この様な形状の物です http://www.kdkk.co.jp/catalog/images/push.pdf

  • シルビアのパーツについて

     s14後期・NA・ATに乗っています。先日、オイル交換時に、「フロントのテンションロッドのブッシュが消耗で潰れてきているから交換した方が良い。」といわれました。ドリフトなどの走行は特にしないので、純正で良いといわれました。しかし、どうせ新品に交換するのなら、価格に差がなく、社外品で少しでも性能の良いものがと欲が出てしまっています。  ネットで、商品検索をしていると、「ピロテンションロッド」というパーツ名でヒットするのですが、それで良いのでしょうか?また、左右セットで、純正ぶ品だといくらくらいなのでしょうか?また、社外で同等のまたはそれ以下の価格のもので、お勧めはあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • フライロッドを折ってしまいました

    お気に入りのフライロッド折ってしまいました。ころんで竿尻を岩にぶつけてから印籠継ぎの部分がとれなくなり、固着しゴムでひねる動作をしてたら折れてしまいました!シマノフリーストーンFS903です。インターネットで在庫品を安く買いました。 割と源流域が好きで行くのですが以前はUFMの5番のロッドを使用していたのですがFS903にしてから良く曲がる竿で使いやすいと思っていました、多少長さがじゃまに思う時もありましたがメンディングもやりやすく気に入ってました。上州屋に行ったら修理出来ないとのことで部品も無いそうです、修理専門業者に頼むしか方法は無いとの事でした。そこでお聞きしたいのですが修理した場合以前のように使用できるものなのでしょうか?また新たに購入の場合どんなモデルが良いかアドバイスをお願い致します。あまり高価でないモデルを探しています、以前のFS903は現行ではどのモデルに該当するのか?また他社でもお薦めあればお願いします。当方他の竿にさわった事も無くフライキャステイングもビデオや本で一人でやってきたものでよくわかりません、経験年数は10年以上で毎回それなりに2~3匹は釣れるようになりました、これからもフライフィッシング続けたいのでカミさんにこっそりへそくりでなんとかしようと思っています。宜しくお願い致します。