• 締切済み

税金の時効

一時所得にかかる税金に時効はあるんですか?

noname#97519
noname#97519

みんなの回答

回答No.1

地方税法しかわからないですが、課税することができるのは5年間です。 つまり五年前の収入を遡って徴収されることはありません。 課税しても5年間督促状を受け取ってない場合も時効かな。 まぁありえないでしょうけど。

関連するQ&A

  • 税金の時効

    他の質問の中で、税金の時効は5年となっていましたが、つまり払わなくても良いという事ですか? いつまでも支払わないでいては、そのうち、差し押さえなり強制執行なり受けるのではないでしょうか? もっとも、差し押さえられるだけの財産がないから滞るのでしょうが・・・。 金銭貸借の場合、時効寸前に何らかの督促行為を行なえば時効は中断されますが、税金に関しては違うのですか? 真面目に納税している者としては納得が行きません。 これでは、払っていない者の分まで払わされている事になりますよね。

  • 税金に時効はあるのですか?

    聞いた話ですが、自動車税などには時効が5年らしいのですが そのほかの税金や公共料金などには事項はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 税金の時効について

    税金について教えてください。平成15年7月に、親族でない第三者から500万円もらった場合、税務署から課税されなくなる、すなわち時効になるのはいつの時点でしょうか。よろしくお願いします。

  • 時効について

    所得税 住民税 国民健康保険税など 税金滞納に 時効はあるのでしょうか 

  • 税金の時効

    会社経営するものですが、税金の時効等について詳しく教えてください。私の会社と法人契約していた生命保険会社の持ち株会社設立に伴い、平成12年度の会計年度期間中、当保険持ち株会社の株式を無償でもらいました(1部上場)。平成12年期末(平成13年4月末)に益金計上していればよかったのですが、営業権を引き継いで2年ほどということもあり、税金、保険等の知識が乏しく益金計上しないままにしてしまいました。この場合平成13年4月末より数えて、平成19年9月末で6年5ヶ月となりますが、時効となるのでしょうか?(国税庁が悪意と認めた場合は7年と聞いておりますが、このケースの場合はどうでしょうか?)時効となったとしても平成12年度の決算は修正して、法人税を課税されるのでしょうか?また株券は近々売却したいのですが、それが時効の中断事由となりますでしょうか?

  • 競馬にかかる税金と時効について

    宝くじは無税ですが、 競馬で得た配当金は税金はかかるのでしょうか? もしかかるとした場合、時効とかはあるのでしょうか? また競馬で得たお金から税金を払っている人なんているのでしょうか?

  • 税金の時効を適用するには?

    平成12年度未納の所得税に付き、平成14年4月に生命保険を差押られました。 その後は何の催促も通知もなく現在に至っております。 今年の4月で税金の時効が成立していると思われるのですが正式に認められて差押の解除を受けるにはどうすればよいでしょうか? 放置したままでは自動的に解除にならないようですし、むやみやたらに税務署に出向くとヤブヘビになるかもと指摘を受けました。 お知恵をいただけると幸いです。

  • 税金の時効

    こんにちは。 20年ほど前になりますが、知り合いのご兄弟の方が行方不明になりました。しかし、つい最近現れたのです。それは良かったのですが、その知り合いから失踪してから税金の取立てに来ていたことを思い出したといわれました。つまり、失踪した当人は税金を滞納していたのです。 金額にすると10万円程度なのですが、延滞税や不申告加算税などいろいろかかると思うのです。しかも20年なので心配です。失踪した当人も悪意があって払わなかったわけではないと思うのです。 税金に時効はあるのでしょうか? 滞納していたのはおそらく住民税だと思うのですが、様々な税金についてご存知の方教えてください。

  • 税金の時効について

    中小の株式会社を経営しているものですが、税金の時効について教えてください。平成12年度(H12年5月~H13年4月)の会計年度中に法人で契約している生命保険会社が持株会社(1部上場)として合併し、その際に合併会社の株式を無償でもらいました(私の会社として)。その時益金計上していればよかったのですが、経営に携わって2年ほどということもあり、無知のためそのままにしてしまい、先日株券があることにきずきました。現在(平成19年9月)で6年5ヶ月になりますが、時効となるでしょうか、悪意があると7年と聞きましたが、このケースはいかがでしょうか?国税庁の判断として、悪意と主張する可能性はないのでしょうか?時効となった場合でも平成12年度の修正申告、法人税の追加等は必要となりますでしょうか?また株式は早々に売却したいのですが、売却すると時効の中断事由となりますでしょうか、長年の税理士が健康上の理由より辞任したばかりで困っておりますので、宜しくご教授ください。

  • 時効取得にかかる税金

    時効取得にかかる税金  32年前に父が亡くなり不動産を相続久し、26年以上前に他県へ移住した兄がいます。  その後私が家に入り、固定資産税をこちらで負担してきました。家屋敷については贈与と言う形で所有権を移転しました。しかし農地(田畑)に関しては、耕作していないという事で農地法の規制があって、所有権を移転するには〈時効取得〉による手続きしかなく現在、その方法で進んでいます。  もし〈時効取得による所有権移転〉が可能となった場合、税法上どの様に処理され、双方にどの様な税金が掛かるのかを教えてください。