• ベストアンサー

caught my arm. と caught me by the armの違い 

ichiromariの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

No.1 の方とほぼ同じです 日本語では ~の腕をつかむ と言いますが、catch という他動詞は、(人)をつかむ と言う方が自然です。(発想がちがうのです) He caught me by the arm. He caught my arm. もほぼ同じ意味ですが、他動詞に人をとるのか、ものをとるのかに、英語はこだわります。腕をつかんだ よりも、私をつかんだ に重点が置かれます

関連するQ&A

  • Lucy caught his arm の意味

    Lucy caught him by the arm ルーシーは、彼のうでを掴んだ。 him に重点が置かれる。 Lucy caught his arm は、 arm に重点が置かれるそうなのですが どういう意味になるのでしょうか?

  • He grabbed me by the ・・・

    昔、受験英語で学んだ文型 He patted me on the shoulder.とか              He grabbed me by the collar. という文型についての質問です。 辞書に次のような例文が載っています。               The policeman grabbed his shoulder. ということは、    He patted his shoulder.やHe grabbed my collar. と言えるということですか? どちらも現代英語として使用される言い回しでしょうか。違いはありますか? 長いこと英語から離れていて、学び直しです。宜しくお願いします。

  • My arm was cut off ~.

    以下の英文の最終文の後半についてお尋ねします。 I tried to raise my right arm but it wouldn't move. It was badly injured. … In a hospital in South Africa, my right arm was cut off below the elbow. (高校「英語I」の検定教科書(Unicorn English Course I) Lesson7より) この英文は「私の右腕はひじから下を切断された」という訳になっています。 (http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1277577992) しかし、この日本語は語法面から英文から直接には導き出せないように思います。 この英文(下の1)は次の英文2が元にあって、below the elbowの部分を情報の焦点にしたいがために文末に移動することによって生み出されたものと考えてよろしいのでしょうか? 1. My right arm was cut off below the elbow. 2. My right arm below the elbow was cut off.

  • If you caught have got be

    If you caught have got better marks if he had taken my advice. 訳お願いします!

  • CAN'T BUY ME LOVEの文法

    前々から不思議だったのですが、CAN’T BUY ME LOVE というビートルズの曲名はなぜCAN'T BUY MY LOVEではないのでしょうか? なにか特殊な言い回しなのでしょうか? ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • purchase とbuy boghtのちがい

    自分で(自分自身のお金で) 買ったものです、を 英訳するときに 買う、買ったは buy や boghtを 用いるの方が一般的でしょうか? 自分で撮った写真、は this picture taking by meで 合っていますか? 自信がないので英訳を 教えてください。 *これは自分で買った雑誌です。 (I bought this Magazin by my self) で合っていますか? purchaseを用いた場合は I purchase this magazin ~でも おかしくないでしょうか? *これは自分で買った雑誌の中から 私が撮った写真です。 (this picture taking by me in my magazin) で合っていますか? 自分自信で買ったと言う 場合、pay など いろいろな単語があって 分からないのです。 教えていただけないでしょうか。

  • me oh my

    me oh my というのはどんな意味ですか?宜しくお願いします。

  • I my me ・・・について

    I my me ・・・について 小学5年に、英検5級レベルを教えています。 I my me につまずいていて、どう教えたらいいものか悩んでおります。 表に I    my   me    you your you 等全部書いて、教えましたが、私の教え方が悪いため、理解しません。 たとえば、あなたは~を持っているというのを、your have と思ったり( you haveなのですが) 彼の名前という単語を、his nameか him nameか悩んだり、 混同しているみたいです。 どう教えたら理解するかアドバイスお願いします。 左端の列は、主語で、~はと訳す、真ん中の列は、~のと訳す、右端は~をと訳すと教えましたが、こんがらがるみたいです。

  • ■by chance のbyについて

    ■by chance のbyについて by chanceで「偶然、たまたま」という訳語が与えられていますが、 (1)この「by」はどんなニュンアスになるのでしょうか? 他にも、 (2)What do you mean by that?それどういう意味? (3)He is a poet by birth.彼は生まれながらの詩人だ (4)I know him by name.(交際はないが)彼の名前は知っている. (5)That's fine by me.それでいいですよ。(that's fine with meとの違いも含めて) などbyが使われています。 変な日本語でもかまわないので、 これら例文がもつbyのイメージ、ニュアンスなどを教えていただければと思います。 (※なぜ他の前置詞ではだめで、byが適切なのか) よろしくお願いします。

  • CatchとHold

    ある単語帳を読んでいたら例文で The little boy caught me by the arm. その幼い子は私の腕をつかんだ。 The policeman held the thief by the arm. 警察官は泥棒の腕をつかんだ とありました。 この場合"Hold"と"Catch"の意味の違いはなんでしょうか。 回答よろしくお願いします。