• 締切済み

大学受験 浪人

浪人しているものです。 わたしは、マーク模試と記述模試でかなり偏差値に差があります。 全統で英語はマークは66で記述は46です。 国語も似たようなものです。 現代文は記述がさっぱりです。 英語は書いてある内容はなんとなくわかるのですが和訳とか要約とかできません。 やはり基礎力がないからでしょうか? 代ゼミサテラインとかしたら伸びるんでしょうか? もしするとしたらこんなのでもついていけるのでしょうか? おすすめの参考書やオススメの代ゼミの先生いたら教えてください。 早稲田に行きたいです!でも現実的にかなり厳しいですよね。 青山・中央・同志社もあこがれます。

みんなの回答

回答No.4

塾講師しています。 ですから、あなたのような人が結構、存在しているのを知っています。 はっきりと言ってしまうと、おそらく、来年も早稲田・青山などのレベルの高い所は受からないと思います。 英作が苦手というならまだしも、和訳や要約ができないのであればお話になりません。なんとなくわかっている、というのに何の価値もありません。それに1点の重みもつかないからです。 記述の偏差値で50切る人は、基礎力がありません。当たり前に解けなければならない問題を間違っているのです。 ですから第一に、マーク試験の偏差値で一喜一憂している場合ではありません。記述試験が良いけどマーク試験が良くないというのは致命傷です。結局、本当の英語力が何も身についていない、ということなのです。 あと、現代文が出来ない、とありますが、現代文の苦手な文系の生徒というのは数学の出来ない理系の生徒の様なものであって、厳しい状況になります。 私からのアドバイスとしては、今から有名大学を狙うのではなくて、もう少し入学しやすい大学を選ぶべきだと思います。そして今やるべきことは、少しでも多く勉強して、成績をあげることだと思います。 ただただ、難易度の高い大学を狙ったばっかりに、結果として二浪して、そしてまた早稲田にも青山にも行けずに、現役時代でも入れただろう場所に来てしまった・・・というのはよくある話です。 第一、あなたのような人が早稲田や青山に入った所で、英語や文学の授業についていけないと思われます。その点も考えて大学は選んだ方が良いかと思われます。 高校は3年間しかありませんでしたが、大学は短くて4年、院に行けば6年です。ぜひ、見栄をはらずに、自分にとって最も適切な道を進んで頂ければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.3

こんにちは 記述問題を解けないのは、普段から記述問題を解いていないからなだけなので、自分の手を動かすような問題に積極的にあたってください。 最初はポイントを絞った解答はなかなか書けないと思うので、どうやってその答えを作ったかをていねいに解説しているような問題集から始めるのがいいと思います

buribu-ri
質問者

お礼

現代文はなれることも大事とかよくきくので、記述の見直しなどをして記述問題にもあたってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkjhnt
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

自分も浪人生です。 自慢になりますが、この間のマーク・記述ともに英語の偏差値が70をこえました。 高三の頃の第3回目の記述が50前後でした。 各大学を受験した時もそこまで偏差値は変わらないと思います。 浪人が決まって、何をやればいいか受験参考書サイトをうろついていたところ、これらの参考書をやれば偏差値70とれるというのを見て、半信半疑でチャレンジしてみることにしました。 かなりきつかったのですが、大体二ヶ月でそれらの参考書を終わらせ、5月25日の模試に臨みました。 そこまで自信はありませんでしたが偏差値70を超えていてビックリしました! 今まで偏差値って本当にあがんのか?くらいに思ってたのでほんと驚きです。 いまからやった参考書をあげます。今見るとどれも王道というか有名な参考書ばかりです。 (1)ビジュアル英文解釈I・II 一日一章ペース。 (2)英文法のナビゲーター上・下 一日一章ペース。これは新・英文法頻出問題演習と連動でやります。 (3)新・英文法頻出問題演習I・II パートIIは熟語編。これは別としてやりました。 (4)DUO3.0 自分は以前ターゲットを使っていたのですが、心機一転いちからやり直すことにしました。これは1日10文です。560文あるので56日で終わります。あと基礎用と復習用のCDが別売りであります。自分はどちらも購入したのですが、途中で復習用のCDしか使わなくなりました。単語&英熟語なのですが、やはりすぐ忘れてしまうので復習用のCDで毎日聞くことが必要です。復習用のCDは約一時間で560文をネイティブが発音するのですが、それを毎晩一ヶ月間、気分転換も含めて歩きながら聞いていました。最近きかなくなったのですが、今でもかなりの単語・熟語が頭に残っています これら4冊の参考書を1日もかかさず毎日やることです。そしたら二ヶ月で終わります。 終わっての感想は、「毎日持続すること」がどんなに大変かということです。友達も一緒にやっていたのですが、途中で休んでしまって、そのままやらずに今に至ってます。だから絶対に自分に妥協しないでやってください。 あと現代文なんですが、これはマーク・記述ともに偏差値65くらいでした。得意な訳ではないですが、一応オススメ参考書を一冊書きます。 板野の現代文パターン565なんですが、これは受験直前にやってかなり効果がでた参考書です。薄くてすぐにできて偏差値もすぐにあがります。偏差値は上がるのですが、実際は文章が読めてなく筆者の主張がつかめませんでした。そこで浪人なってからですが、東進で出口の驚異の現代文をとりました。いまやってる最中なのですが、段々文章が読めるようになってきて筆者の主張がわかるようになりました。出口はシステム現代文というのを出していて、それを授業と連携してやってます。河合の記述も見直しをおとといくらいにやったのですが、文章が読めるようになって、設問が解けるようになってました。 以上長々と書きましたが、こんな感じです。

buribu-ri
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 偏差値70とかスゴイです!!! 勉強法参考にさせてもらいます♪ 私は、基礎がほとんどないので7月中に基礎固めをして8月からやってみたいと思います。 やっぱり持続することが大事なんですね。 同じ浪人生としてがんばりましょ~☆ もしよかったらまたいろいろ教えてください。 ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 模試について!!河合、代々木 受験

    夏休みか秋に一度模試を受けておこうと思い、 河合  9/11 第2回 全統マーク模試(マーク式) 代ゼミ 9/23 全国私大模試(マーク・記述併用) 代ゼミ 7/29or10/7 全国センター模試(マークセンス式) を考えているのですが、どれが一番いいのでしょうか? どの模試を受けたらいいのか困っています。 志望校はマーチ~早稲田です。 また、11月頃の最終的な模試?も受けたほうがいいのでしょうか?

  • 大学受験 マーク式 記述式

    大学受験 マーク式 記述式 私は今高校3年生です。 私大の早稲田大学(教育)、青山学院大学(教育)、明治大学(情報コミュニケーション)、東京女子大学(現代社会)をうけようと思っています。 それぞれの学校が記述式なのか、マーク式なのか、記述&マーク式なのかよく分かりません。 どなたか知っている方おしえてください。 また、記述式かマーク式かによって、勉強の仕方や模試の受ける対象は変わるのかなど教えてください。

  • 大学受験

    今年受験生のものです 今年の3月から勉強し始め偏差値が 5月の代ゼミ模試の時点で 国語43→59 英語37→48 世界史63→65 になりました。 まだ偏差値は上がるでしょうか。 もちろん勉強はもっとやります。 ※(文系) 同志社・立教・中央志望です。

  • 受験について

    大学受験を控えております高校三年生のものですが、英語、国語の勉強方法がわからずに悩んでおります、とくに近代文がわかりません。選択肢を2個ぐらいまで絞ってもこれだ!という解答を見つけられないことがしばしばあります。以前にもここで相談しまして、そこでは霜栄氏の「現代文読解力の開発講座」や板野さんの「ターゲット現代文5」などを紹介していただいて、やってみましたがイマイチ力がついているように思えません。ちなみに今年8月のマーク模試で94点、偏差値が48、今月のマーク模試では106点でした。8月の模試点数の配分を覚えていないのですが、今月の模試は現代文32点小説22点古文15点漢文37点でした。古文も悪いのですが古文は根気で乗り切れるとおもいます。現代文は偶然とれたようなものでした・・・・・ 英語については8月の全統マーク模試で161点で偏差値64、9月の全統記述模試で112点で偏差値61で悪くないとは思っていたのですが8月の後半から勉強をしなくなりだして今月受けたマーク模試で143点、記述模試で(予想ですが)80点くらいでした、どちらも全統です。偏差値はまだでていないのですが明らかに危機感を抱き始めております。英語の長文を読むのが遅いのか時間がなくなって後半解けないで試験時間が終了になってしまうことがあります。 今後の勉強方法はどうしたらよいでしょうか? ちなみに志望校は恥ずかしながら立教大学の文学部史学部です。 まぁ。MARCHを全部受けるので一つでも受かれば受かったとこに行きますが、あわよくば立教という感じです。 ちなみのちなみですが残りの一教科は世界史でこれについてはいつも80点は超えているので大丈夫かと思います。 皆様のアドバイスをいただきたいです。できれば大学受験経験者の方にお願いいたしします。

  • 早稲田大学を受験したいのですが…

    高1のものです。早稲田大学に合格したいと思っています。 社会科も英語も得意なのですが、問題は国語なんです(現代文も古典もひっくるめて) 河合や駿台の模試(記述式)では偏差値が50後半、良くて60前半といったところです。 (特に現代文なのですが)学校の先生に勉強法を聞いても「文章を良く読みましょう」と言われただけ。それだけじゃどうしたらよいのか全くわからなくて… 塾に行くべきなのでしょうか??(塾に行くとしたら河合と駿台で迷っているのですが、どちらがよいでしょうか?) それとも独学でも成績を上げる現代文の勉強の仕方はあるのでしょうか?? 早稲田大学は国語が非常に難しいと聞いていますので、早く克服したいんです。 自分に自信をつけるためにも、今までの親への恩返しのためにも、ほんとうにほんとうに受かりたいんです。 早稲田大学の国語について詳しい方、是非ご回答お願いします!!

  • 浪人で文転。難関大学を狙えますか?

    今年、浪人することになった理工学部志望の者です。 早稲田、理科大が不合格。中央、東洋合格です。 数学が苦手で最後まで克服できず、今回の敗因もそれにあると思います。 文転したら日本史受験、また、私文を考えています。 英語はセンター本番で194点 進研模試で偏差値72 河合記述で62.7 国語はそれぞれ158点、69、59 です。 早稲田の、社学、教育、国際教養 青山学院の教育人間科学部 を考えていますが 狙える成績でしょうか?

  • 文転して浪人

    受験を終えたものですが、色々考えた結果文転して浪人することにしました。 受験科目は英語、数学、国語で受けようと考えているのですが、国語の勉強法がまったくわかりません。 そこで現代文と古文はどう勉強すればいいか教えてほしいです。漢文は使いません。 代ゼミの模試では現代文の偏差値が50程度、古文はこれっぽっちも読めないです。 この場合どう勉強したらよいでしょうか? 目指すはMARCH上位です。

  • 6大学に入るには

    今代ゼミのサテラインで浪人しているものですが一応志望は青山学院の文学部、国際政経以外です。 英語国語日本史の偏差値は50過ぎくらいなのですが模試はあまり関係ないので 対策をたてろといわれたのですが対策のたてかたがわかりません… どのようにしたらよいでしょうか。対策によい問題集などあればおしえてください。よろしくお願いします

  • センター失敗して神戸大学諦めて、早稲田大学商学部を受験しようかと思ったんですが・・・どのぐらいの難位度なのか・・・

    センターで失敗して、神戸大学経営学部志望でしたが、やめました。 記述の判定はB判定でしたが、2次判定はきついのであきらめました。 そこで早稲田商学部の過去問を解いてみたところ、 国語5割 英語6割5分 世界史6割2分でした 正答率でしたが・・・ いろいろ最低点などを調べてみましたが、英語7割5分国語6割世界史7割といったところでしょうか??? ちなみに各教科の配点はどんなもんでしょうか?? 河合の全統記述模試は 偏差値・・・英語・・・66~68       現代文・・・60前後       古典・・・55前後       世界史・・・国公立志望だったので一度も受験せず(今年のセンターは9割5分でした) 早稲田一本で行こうと思ってるのですが、ここから頑張れば行けるレベルですかね? 26(火)が願書の消印有効です 早めの回答をお願いします。。。 あと国公立は受かれば、必ず行かなければいけないのですかね? 併願的な感じで大阪府立大学の経営前期を受けようと思ったんですが。。。 過去問やったら、簡単だったんで・・・ 浪人は したくないんです。 長くてごめんなさい

  • 浪人生の学習

    私は今代ゼミに通って浪人してます。 志望は早稲田で、コースも早稲田です。 高校時代は夏期講習などでしか塾に行かなかったので、いまいち復習の仕方に不安があります。 (特に英語と国語が) 英語はノートを見るだけでは頭には入らないので疑問だったところをレポートにまとめたり、単語を確認したり、音読したりでいいのでしょうか・・・? 現代文なんかは答えあわせをした後なので問題に再挑戦するには日数あけたほうがいいでしょうし・・・。でてきた用語で分からないのを確認したり。 古典は特にどうしたらいいのかよくわかりません。 やはり英語と同じ感じでいいのでしょうか? 具体的に教えていただけるとうれしいです。