• 締切済み

相手の気持ちが分からない

konamilukuの回答

回答No.2

恥ずかしくても、今を進展させるためには会って話さないと、どうにもならない様な…。 学校で恥ずかしいのはあなたが?彼女サンが?それともお互い? あるいは周りがからかったりはやしたてたりするような人たちなのですか? どちらにしても、話してみないとじゃないですか? メールはあくまでもメールだし、実際とは違う面も色々あると思うし…。 勇気を出して、踏ん張りどころじゃないですか?

関連するQ&A

  • 相手の気持ちがわからないから、これから自分がどうしたらいいかもわからない

    片思いしてます。 相手の気持ちがさっぱりわからないので、悩んでいます。 お互い社会人で、職場も違うため会う機会もなく、メール交換がメインの関係です。 私からアドレスをわたして、それに相手が送ってきてくれてメール交換が始まりました。 最初は当たり障りのないメールから、だんだん、相手が私に好意を持ってくれてるのかな、と感じるようなメールが増えてきました。 ハートマークを使ってくれていたり(勿論、「今日は天気がいいね(ハート)」とかじゃなくて、「顔が見たいな(ハート)」とかの、私へのハートマークです)、私の事をいっぱい褒めてくれていたり。 その時は、「このまま行ったら付き合ってもらえるのかも!」と思えるぐらい順調でした。 でも、そこから、停滞というか、下降というか・・・。 進展がありません。 最近のメールでは褒めてもらえる事もなくなったし・・・。 まぁ、早々褒めるネタもあるわけではないとは思いますけど・・・。 たった一つの救いは、今でもメールくれた時は、私に対してハートマークを使ってくれてるって事ぐらいで・・・。 メールを送るのは、いつも私からだし・・・(それは前からの事なんですけど、「順調だな」と感じてる時は、相手から送ってきてくれた事もほんの数回あったんです)。 なんとなく、自分が頑張らないと発展しないように思います。 脈があれば、頑張れますが、もし相手が私に対して興味が薄れてきてるのなら、アプローチしても迷惑になるだけだし・・・。 これからどうしたらいいんでしょう。

  • 相手の気持ちがわからない

    好きで好きでたまらない人がいます。顔を見るだけでも恥ずかしいぐらいです。 その人と学校で話すことになりました。でも、相手が自分が好きって事を知っているからか「恥ずかしい」って思いが強く、なかなか話かける事が出来ません。手紙で「Aは自分にとって普通じゃないんだ。何かきっかけがあればいいね?」って書いたら、急に機嫌がイライラしてるような感じに変わりました。 相手はどの様に思っているのでしょうか?

  • 相手の気持ち・・・。

    高1の♂です。 クラス(学科)は違いますが、私には片思い?の人がいます。 私はその相手と付き合いたいと素直に思います。 アドレスは先輩の伝で本人の同意の上で教えてもらいました。今は普通にメール出来る友達です。 まだ、関わりを持ち始めてから日が浅いですが・・・(10/18~) 今週(10/21)に一度、二人っきりで遊びました。相手は友達デートって言ってましたが・・・。 そのデートの時も帰りに相手を家まで送ったときに「今日は楽しかったね。ありがとう。またどこか行こうよ」みたいなこともいわれました。 私としては「自分の気持ちより」も「相手の気持ちを絶対に尊重しないといけない」と思います。 もし、相手に負担がかかっているのであればメールも頻度を減らしますし、また私のことを嫌いとかそういったマイナスイメージを持っているのであれば、この恋は諦めるつもりです。 昨日も相手の部活をやっている所が校外なので「一緒に行こうよ」って誘ったら「嬉しい」って言われ、快く了承してもらいました。 私自身は一緒に入れるときとかメール出来るときなどはとても楽しく、もっと一緒にいたいなんていう思いもあります。 でも、最近、気になることが少しあります。 それは、相手に「迷惑がかかってないか」とか私と一緒にいることが相手の負担になっていないかって事が最近とても気がかりです…。 いつも、私と一緒にいるときは終始笑顔途切れることもないのですが、何となく無理してないかなー?って気になります。 私がマイナス思考になりすぎor気にしすぎなのかも知れないですが。 私も相手のことを第一に考えず突っ走ってる感じがします。毎日メールしたりしてるので・・・。相手が嬉しく、また楽しいと感じるのであればメールしても問題ないとは思いますが。 メールの内容はフツーに一言とかで返ってくることもありますが、基本的にはちゃんとしたメールが来ます。 その相手と関わりのある先輩からの言葉なんですが、 「気が合いそうないい人!」って相手は思ってるらしいです。ホントかどうかはわかりませんが。 <質問> これから先も自分から遊びとかに誘っていいのでしょうか? そして、相手は私のコトをどう思っているのでしょうか? 長文、乱文ですがよろしくお願いします。

  • 相手の気持ちの聞き方

    私は高3女子です 今年のバレンタインのときに 好きな人にメアドとメッセージをそえてチョコを渡しました その日の夜に 「今日はありがとう いつでもメールして」 と返事が来て それからはたまにメールしたり 最近は学校で話したりするようになりました チョコに添えたメッセージには 「好きです 友達からでもいいのでメールください」的な事を書きました だから、まだ相手の気持ちを聞いていません… 受験生なんで、付き合えるかは分かりませんが、 忙しくなる前にそろそろ相手の気持ちだけでも知りたいなと思ってます(*_*) どのように聞くのがベストでしょうか? 教えて下さいm(__)m

  • 相手の気持ち

    23歳の女です。 2ヶ月前に知り合って、2週間くらい前から毎日メールをし始めた同い年の男性がいます。 お互い仕事をしているため、2週間で今まで4回一緒に出かけました。 一緒にいるときはすごく優しく、手をつないでくれたり頭なでてくれたり、ぎゅってしてくれたりキスしてくれます。 メールでもすっごく優しくて。 私は好きになってしまいました。 まるで付き合っている雰囲気です。 なので、この前、相手の男性に、私たち付き合ってるの?ってきいたら。 どーだろうね。まだ答えは出てないけどね。 って言われました。 私はどんなポジションなんでしょうか・・・ 焦りすぎですかね・・・? 最近、恋をしていなかったのでよくわからなくて・・・

  • 相手の気持ち。

    はじめまして。20代の会社員で男です。 先日、仕事先の会社(システムのクライアント)で 小学校の時の同級生と偶然再会しました。 実際は小・中と同じだったはずですが、中学校はクラスも多く その子との記憶はあまりありません。 小学校の時はクラスメイトでもありよく覚えています。 また、小学生にありがちな好きだ嫌いだの噂をその子と たてられた事もあり、鮮明なんだと思います。 再会した時、その子は周りの同僚にも同級生であることを 説明してくれていました。 双方一般的ではない苗字だったので見当がついて、 外見など小学生の記憶では当てにもなりません。 できればその子を食事に誘いたいと思ってます。 相手にとって私は、要は出入りの業者であり同級生です。 このとき「同級生だから誘った」方がいいのか、 それを前面に出さない方がいいのか悩んでいます。 また相手がOKを出しやすい誘い方はどんな方法でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自分の気持ちも、相手の気持ちもわかりません。

    もう8ヶ月前くらいからメールしたり、一緒に遊んだりする女の子 がいます。 最初は一目見てかわいいと思ったから友達経由でアドレス を教えてもらってそっからメールしたりするようになりました。 最初はとても可愛いくてドキドキしながらデートをしていましたが 最近は8ヶ月たったせいなのかマンネリ化したカップルみたいな感じです。 こんな感じだけど遊びに行こうって誘って断られたことはありません。 メールは1週間に1回、2回くらいです。(こっちからします) 自分からデートとかには誘うんですが自分が彼女のことを好きかりません。 それに相手の気持ち全くわかりません。 彼女は自分のことをどう思っているのでしょう? またこっちから誘っている自分は彼女のことが好きなのでしょうか?

  • 付き合っている相手の女性の気持ちが分からず困っています。。。

    自分は今海外の大学で勉強をしていて、付き合って半年になる一つ年下の彼女がいます。付き合うきっかけとなったのは彼女からの告白でした。(今の彼女と付き合う前、2人程こちらでお付き合いした女性がいます)しかし、恋愛の価値観、考えの違いからか喧嘩がたえません。一ヶ月程前にも別れるか別れないかのかなり大きな喧嘩をしました。彼女といると、とても楽しく、いやな事も忘れさせてくれるような本当に大切な存在ですが一緒にいても何故か安心、心を完璧に許す事がですません。どこか自分で相手に気を使ってるような気がします。それに、一緒に居ると、冗談だとは思いますが、他の男性と付き合いたいとか、こちらが不安になるような事を色々と言うのです。自分としてはそう言うお互いを心配させる関係よりも、もうすこし落ち着いた付き合いを出来ればなと考えています。 彼女とは一ヶ月程の遠距離なのですが、メールにこちらが返信しないと不機嫌なるのに、こちらから送ったメールにはめったに返事をくれません。こちらが色々と心配しメールを送っても一言メールしか帰ってこないのです。自分としては遠距離で相手も心配だろうから、自分が今日どんな一日を過ごしたかのどをメールで送っています。 返事がないにも関わらず、このままメールを送り続けるべきですか?? 最近、本当に彼女の気持ちが分からなくなり本当に不安、心配な気持ちでいっぱいです。 どうすればお互いにとって一番のでしょうか??  

  • 相手の気持ちがわかりません…(長文です。)

    私は、19歳の大学生の男子です。 今年から大学生活を送っており、サークルで女の子(同い年・同学年)と仲良くなり、好きになりました。何回か二人で遊びに行ったり、毎日互いにメールや電話をしていました。告白はしていないのですが、周りには付き合っているんじゃないかと思われるぐらい仲が良かったのです。  ところが最近、学校のテストが終わってから、ぱったりと電話が止み、相手からのメールも来なくなってしまいました。サークルが同じなので、会えば話もするし、相手も楽しそうに笑ってくれます。メールも自分からすれば、ちゃんと返してくれます。 突然、連絡がこなくなって不安になるのは異常でしょうか?また、こういう場合に自分から連絡を取りつづけたり、前と同じように接するのは相手は迷惑に思うでしょうか?どうすればいいかわかりません。皆様のアドバイスやご意見をお聞きする事が出来れば嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 相手の気持ちがわかりません…

    私の発言はそんなに気に入らないものだったのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 同じ会社ですが、全く別の部署で働いている相手と付き合っています。 仕事の関係上、一ヶ月単位のローテーションで休日を決めるのですが、現在は完全に休みがすれ違いの状態です。 相手がほぼ曜日固定で休みなので、こちらの休みをそこに入れられればよいのですが…その曜日は逆にこちらが忙しく、休みが入れづらいのです。 それでも何とか一ヶ月に一回はこちらが休みを入れていました。 そして今来月の休みを組んでいる所なのですが、希望のある日があれば15日までに入れるようにと、休みを組んでいる人に言われたので相手に確認のメールをしました。 すると来月はお盆やイベント等があるので休みがイレギュラーな所がある、との返事。 なので再び急いでメールをし、以下のやり取りがありました(長くなるので箇条書きにします) ・15日が締切だったので、急がせて悪いけど、と付け加え(休みを合わせる為に)お盆などイレギュラーになる時の休みを聞いた(相手の方は本人が休みを組んでいるので、すぐに分かるだろうと思ったため)※因みにそれ以前にも都合の悪い日があるか尋ねています ・その返事が「何故お盆なの?意味がわからない」と返ってきた ・こちらの意図が上手く伝わらなかったのかと思い、来月はいつも以上に相手の休みの曜日が取りにくい旨を付け加え、休みを聞いた理由をもう一度メールした ・その後、直接話した方がいいかと思い夜に電話をかけたが出なかった 以上の出来事が土曜日にありました。 その後未だに相手からメールも電話もありません。翌日もう一度電話しようかとも思ったのですが、普段相手は通勤が遠く、夕飯を食べると疲れて爆睡している事がほとんどなので申し訳ないなと思い、電話はしていません。 何度も休みを聞かれるのはそんなに嫌な事だったのでしょうか? もしかしたらそれは些細なきっかけであって、他にも嫌な所があって怒っているのかもしれないとも思ったですが… そして、今朝もう一度こちらから謝りのメールを送ったのですがやはり返事はありません。 相手は普段、怒ると黙ってしまう方なので恐らく怒っているのだと思うのですが、相手の考えが分からず、どうしたらよいのか困惑しています。 このまま別れる事になるのかな、とも思えてきました…