• ベストアンサー

朝青龍って態度悪いの?

shota_TKの回答

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.4

「モンゴル人」ということも間接的に関係があると思います. というのは,「礼」に対する価値観が,民族間で異なるからです. 1年ほど前,大リーグの新庄選手が,ノーストライクスリーボール から,大きな空振りをしたことがありました. 日本だったら,「痛快な一発狙い」という印象を受けると思いますが, アメリカでは,「相手に対して極めて無礼」ということで, マスコミから猛烈な批判を浴びました. こういう価値観っていうのは,民族によって違いがあると思います. モンゴル人は,厳しい自然の中で育っているので, 勝敗そのものに対して強い執着心を持っているんだと思います. そのことが,横綱に対するにらめつけや,ガッツポーズに 出てしまうんだと思います. 日本では,敗者に対しても敬意を払うのを美徳としているので, 朝青龍の行為を受け入れにくいのでしょうね.

関連するQ&A

  • 横審、内舘さんについて

    今朝のテレビのインタビューで 「まだまだ朝青龍との戦いはつづく」と言ってました。 内舘さんが朝青龍を嫌いというのは知っていますが、 今場所はそんなに責められるほどひどい内容ではないと思います。 場所前のゴルフの問題がそんなに悪だったのでしょうか? 現に同じ横綱の白鵬だってその場にいたのに、話題にもしません。 稽古を休んでゴルフに行ったことが問題なら、ゴルフ云々ではなく 稽古をズルで休んだことを問題視してほしいです。 いづれにしても内舘さんは私情が絡みすぎていて、委員会には不適切ではないのか?と思いました。 また横綱審議委員会って大関のことにも口を出してもいいんでしょうか?横綱のことだけなのかと思っていました。

  • 相撲をあまり見ない人からみた朝青龍

    相撲をあまり見ない人に質問したいので、あえてこちらのカテで質問させてください。 横綱の朝青龍について、どういう印象を持ってますか? テレビのニュースやワイドーショーでは悪役として有名で、横綱審議委員会(有識者たちが相撲協会などに意見する組織)などには目の敵とされているのはおわかりかと思います。 先日もあまり相撲を知らない知り合いが 「やっぱり朝青龍って嫌われてるの?」って言いました。 おそらくみんなそういう印象なのでしょうか?

  • 朝青龍たちがモンゴル相撲で取ったら

    日本の大相撲で、日本人力士よりモンゴル人力士の方が強いということが、ハッキリしました。 (1)朝青龍たちが、いますぐモンゴル相撲に入ったら、どれくらい強いでしょうか。 モンゴルの横綱には負けますか。 (2)日本にいるモンゴル人力士の中で、モンゴル相撲で一番強いのは誰でしょうか。朝青龍? 白鵬? ほかの人?

  • 朝青龍の謹慎処分は?

    骨折治療中にモンゴルに帰ってサッカーやっていたことで謹慎処分になっていた筈ですが、謹慎処分にも耐えられず「解離性障害」という精神疾患なってモンゴルで帰国治療することになったようですが、相撲の横綱というのは、謹慎処分にも耐えられないようなひ弱な人たちですか。もしかして、朝青龍は相撲協会もまんまとごまかすことが出来たとほくそ笑んでいるかもしれません。朝青龍はもう横綱を辞めてもらいたい。 謹慎処分にも耐えられない様なひ弱な横綱はいらない。皆さんの意見を聞かせてください。 ふざけた回答はお断りします。

  • 朝青龍どう思う?

    今日モンゴルに帰国した朝青龍ですが、皆さんはどう思いますか? 他のスポーツならともかくとしても、日本の国技で、しかも横綱があのようなことをすると、残念な気持ちになります。 もう日本に来なくていいよ、とさえ思います。 皆さんはどう感じていますか?

  • 朝青龍批判について

    同じ様な質問は数多くあると思いますが、自分の言葉で聞きたかったので悪しからず。 タイトル通りなんですが、朝青龍の品格という物はそこまで異常なのでしょうか?今日の朝日新聞上においてもガッツポーズは品格がない、と批判されていますが、どう考えてもファンは喜んでいた、と思います。いくら起源が神儀であれ、懸賞金を賭けることが出来るなど、もう十分スポーツです。批判する前に朝青龍を褒めるか、他の力士の批判をすることが先決なのではないでしょうか? 負ければ、引退、引退。勝ち始めれば品格がどーのこーの。正直、このような四面楚歌な状態で勝ち続けているのにあんまりじゃないですか?そもそも朝青龍を横綱に選んだのは自分達なのだから、横綱審議委員会のメンバーの方が先に辞任すべきだと思います。皆さんはどうお考えでしょうか ?

  • 横綱 朝青龍 手刀を右手でやるようになったのは、いつから?

    朝青龍は、手刀を左手で行なっていたので、横綱審議委員の内館さんからクレームがつけられていたのは、有名なニュースだったのですが、 今場所(2005年・九州場所)をテレビで見ていましたところ、 塩をまくのは左手でやってますが、手刀は右手に直っていることに気づきました。 いつから右手になったのでしょうか?

  • 朝青龍がモンゴルで飲んでいたジュースは?

    横綱・朝青龍関がモンゴルでのリハビリ中に、「お母さんがつくってくれた健康ジュースを飲んで元気になった」という話を聞きました。モンゴルが好きなので気になっているのですが、どんなジュースかご存知の方がいましたら教えてください。

  • 朝青龍について

    朝青龍がまたいろいろと世間を騒がせているようです。 場所前の横綱総見では後輩横綱の白鵬にぜんぜん勝てず(6勝1敗)に稽古不足を指摘されたり、かと思えばちゃんこ屋に名義貸しして商売っ気をだしてみたり(現役力士が家族・知人が経営する店に名前を貸すことは一応協会内では問題ないらしいが、いろいろ言動を指摘されている最中なのにそんなことやってる場合じゃないだろ!)。  先輩である舞の海秀平氏が「引退しないでください」と声を掛けたら「顔じゃないよ」(相撲用語で「お前の身分にはふさわしくない生意気な言動だぞ!」という意味)と言ってみたり、その翌日には舞の海氏に対して「よお、秀平!」と呼び捨てで声を掛けたり。(たとえ現役時代の最高番付が自分より下であっても一応、先輩でしょ。モンゴル人には先輩・年長者を敬うという考えがないのかな? それとも高砂部屋の教えなのかな? それともこの人独自の哲学なのかな?)  この人がプロレスラーか芸能人だったら、これらのことが伝えられても 「粋がってる威勢のいいあんちゃんだな、ははは。」 と思っていられるのですが、伝統の上に成り立っている相撲界の現役横綱だと思うと、どうも腹が立って仕方がありません。 どうしたらいいでしょう。内舘牧子氏のように「もう引退したもの」と思ってシカトすればいいでしょうか?

  • 朝青龍ってどう思いますか?

    大相撲の力士、横綱朝青龍についてです。 テレビでは、「横綱の品格がない」「短気でわがまま」などと言われ 引退勧告するだとか、いろいろと言われています。 僕もむかしは亀田兄弟のようなヒール役の印象でしかありませんでした。 でも一昨年くらいから相撲をよく見るようになってわかったのですが、朝青龍は相撲ファンからはとても人気があります。 朝青龍が休場している場所はとても観客が少ないし、普段は朝青龍に対しての声援もかなり多いと思います。 僕個人的には、朝青龍は好きでも嫌いでもないのですが、もう一人の横綱白鵬は優等生すぎて見ていてもおもしろくありませんし、逆に朝青龍は見ていておもしろいと思います。 (そのせいか実際にテレビでは白鴎はほとんと取り上げられないし。。) 相撲に疎い人も含めて、朝青龍ってどういうイメージがありますか?