• 締切済み

どうしたら生きることが普通と思えますか?

ef-の回答

  • ef-
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.22

仏教に「空」(くう)の考えがあります。それは、この世に存在する物・事は「ある」とも言えるし、「ない」とも言える。事象は、それこそ夢の中のようなもので、次の瞬間に存在しているかも分からないし、あったかどうかすら分からなくなる。 私たちは、もともと無かったものがふわっと現れ、何かを感じているわけです。そういう意味で非常にツイている存在です。ほっといてもそのうちふわっとこの世から無くなってしまうものです。ただ、それがいつなのかは分かりませんが、必ず来ます。 生きていれば、天気は晴れの日ばかりでないけれど、雨の日も台風でもそれから何かを感じるわけです。誰かに接してもいいなと感じたり、嫌悪感を持ったりするわけです。 それと、生きている事はもともと尋常ではないです。この世に存在を認識しているほとんどのものはきっと無生物です。生命と無生命の境界ってよくわかりませんが、少なくとも生命は自分を認識し、他者の存在を感じているはずです。 生きている「意味」は見つかりませんし、多分そんなものないです。だから、それを見つけようとすると面倒臭いことになります。ところが、「意義」ならその気になれば見つかります。 逆説的ですが、死ぬために生きているようなものです。宇宙の時間スケールだと、死ぬのはほとんど永遠ですが、生きているのはほんの一瞬です。 人生80年として、29200日ほどです。その1/3くらいは寝てますから。ボーッとしている時間を含めて20000日くらいしか無いです。24年使っているなら、残りは14000日くらいです。こんなもの一瞬です。 その一瞬に何か好きな事、一芸を「極めてみる」のもいかがかと思います。それが意義ともいえるし、この世の暇つぶしでもあるわけです。それが何かは私には分かりませんが、あなた次第です。何か極めようとすると、尋常でない「生きている事」はもっと尋常でなくなります。生きている一瞬をなるべく有効に使おうとするでしょう。時間足りないですから。 「ゆっくり、急げ」

関連するQ&A

  • これは普通なのでしょうか……

    長文です、読み終わるのに時間がかかると思います…💦それでもどうか読んでいただいて相談にのっていただきたいです……🙇‍♀️すみませんがよろしくお願いします🙇‍♀️ そろそろ親のことで限界になってきたので皆さんにこれは普通なのか、どうすればいいのか分からないのでお尋ねしたいと思い書かせて頂きます。 友達と家庭の話を聞いていると『私の家は厳しいんだな』と自然に話を聞いてる中で思っていました。しかし、最近はとても「厳しい」だけとは思えなくなってきてしまいました…… 共働きなこともあり簡単な家事は私が任されています。(主に洗濯物、皿洗いなど細かいものです。)それらを偶に極偶にやり忘れてしまうと驚く程怒ります。その度に『自分のことを殺す気か』『早死にさせる気か』『こんなことさせて病気になる』と死ぬと言った文言を何回も何回も発言します。それだけでなく『子供なんか産んだところでなんのいいこともなかった』『産むだけ無駄だった』『何の役にもたたない』と毎回毎回言われます。 他にも親の望む答えを言わなければ尋常ではないほど怒ります。『もう何もしてやんない』『親のいる意味が無くなる』『そんなこと言うなら出てけ』『顔も見たくない』など…… ほんとにそこまで怒るようなことでは無いんです。【服いる?いらない?】【これ食べる?食べない?】ほんとに小さいことなんです…もしかしたら「親にとっては怒ることなのでは?」とか思う方もいると思うんですが、ほんとに些細なことなんです。それできれるの?ってところでこんなキレます。この前はご飯食べてから帰るからいらないと伝えてから外出したのにも関わらず帰宅してからいるかいらないか聞かれ要らないと答えたところブチ切れて一人で家を出ていきました。 また、どっか出かけたりする予定を立てた中で上手くいかないとこれでもかと私たちに怒りをぶつけてきます。『だからこんなところ行きたくなかったんだ(親が行くことを決めた)』『やっぱり𓏸𓏸(行こうとしてる場所)は大嫌いなんだなんでお前らはそんなところが好きなんだ理解できない』『行くだけ無駄』『お前らが役に立てばもっと上手くいった』『もう全部ウザイ、めんどくさい』『疲れて死んでしまう』『病気になる』『こんなんだから多分自分はもう時期ストレスで死ぬ』 一つ一つの発言に気が抜けません。『またなにか逆鱗に触れてしまうのではないか、』『機嫌はいいのか、悪いのか』毎日です。毎日毎日ほんとに辛い、涙が止まらないんです。 ただこれだけは伝えたいのですが、とても良い親でもあるということです。お金のかかる高校に行かせてくれました。私の言ったことを尊重してくれます。私が精神的に参ってしまった時もいちばん近くにいて真摯に向き合ってくれました。お金に困ったことはありません。確実に親のおかげです。やりたいこともやらせてくれました。良い親です。とても尊敬しています。だからこそ辛いです。良い親ですがビクビクしてるのも事実です。限界がきています。最近は家に帰るのが辛いです。 私が精神的に参ってる時生死に関わる発言をしていました。親はやめてくれと私に頭を下げていました。なのに親は平然と息を吐くように言っています。なぜそんなことを言うのかと言ったら驚くことに『本当の事を言って何が悪い』と言われました。 そろそろ限界です。辛すぎます…こんなに言われるものでしょうか?もう何をしていてま最近はすぐヒステリックになります。尋常じゃないほど切れるんです。普通の態度を取っていますが確実に精神的にきています…正直やりたいことも何も決まってなくなんとなく、仕方なく生きている私にとってはこの毎日がしんどすぎます。死にそうです。家でも学校でも落ち着かない毎日にストレスが溜まっています。学校でもトラブルが起きている中家ではそんなこと言われたくないです…家では静かにそんなこと言われずに過ごしたいです。周りの環境で色々ありすぎて生きるのも辛くなってきました……。 この家庭環境普通なのでしょうか、どうすれば耐えられるでしょうか。金銭的に一人暮らしはできそうにありません。長々と失礼しました。どうか皆さんのご意見聞きたいです。同じ環境の方、誰でもお願いします🙇‍♀️

  • 夫が鬱で会社を休職することに、しかし、私の親が理解してくれません。

    夫が鬱で会社を休職することに、しかし、私の親が理解してくれません。 夫が近々会社に休職を申し出ることになったので、やはり伝えないといけないと思い実家の自分の親に報告しました。 しかし、全く理解してくれません。鬱は弱い人間がなるもの。精神が未熟な人間と結婚したせいで娘の私が苦しむことになったんだ。休職したあと、どうせ復帰したくても会社は受け入れてくれないだろう。今は就職難の時代。この先どうするつもりなんだ?休職中にハローワークに行って仕事を探しておけ。そしてどれだけみな仕事がなくて苦しんでいるか、見てこい。 こういうことを言うのです。 夫は抑鬱神経症を病院で診断され、私はまず復帰後の仕事の前に病気を治すことを第一と考えるようにしています。けれどやっぱり私も孤独でこれからどうなるのか?不安で仕方がありません。 けどそれをこらえて夫を支えないと、とは思うよう努力していますが、実家の親から場合によっては娘は返してもらう!とか復帰後の仕事のことばかり言ってきて私の不安をあおってくるので私も辛いです。 復帰後、そのままリストラされることがもちろん私にとっては恐いことですが、無理やり仕事を続けさせて鬱が悪化したりしたら、それはもっと嫌です。 私も夫の病気、夫の仕事、実家からの圧力、プラス自分も仕事をもっていますし、精神的に苦しいです。 休職したら復帰後、仕事がないままリストラというのは大いにありうるのでしょうか?休職は止めるべきですか?何が正しいのか、判断が分からなくなってきました・・・。

  • 【普通】とはなんでしょうか?

    皆さんが思う【普通】とはなんでしょうか?つい最近Wekipediaで【普通】という単語の意味を調べてみました。 「人並み。平均的。」と書かれてありました。 自分は、今21なのですがもの凄く普通という言葉に憧れを持っています。 「普通の生活。」・「普通に誰かと話す。」・「普通に仕事をする。」・「普通に誰かを好きになり付き合う。」等々・・・。 今まで自分はずっと「お前は、普通じゃない。異常だ。何処かおかしい。一見パッと見は普通の人のように見えるんだけどな・・・。」とよく周りの人達から言われます。 個人的な話になりますが、実は自分持病を持っています。【水頭症】と言う病気です。(←実際の漢字は難しいです。) それは、生後すぐ手術をしたので今もお腹に傷跡みたいなものが2箇所あります。(2回手術したので・・) それが原因か。関係なしか。勉強・スポーツ・仕事 どれをやってもダメダメ。(全く何1つ出来ないわけではないです。) 例えると・・アニメ ドラえもんの野比 のび太の実写版が自分だ。と言っても過言ではないぐらいですね。 「君の努力が足りないだけ。」と言われればその通りなのかもしれません。 学生時代の約7年間は、【イジメ】に遭い。社会に出ても遭い。(しかし、最終的に高卒まではしました。10代の時は、引き篭もり・不登校は一切なかった。しかし、21のこの歳になって今更引き篭もりが出てきた・・・。 男女からの暴言・暴力(殴る・蹴る等々・肩パン)当時の2・3年生の担任(女)からも暴言普通に言われてました。) 「俺だって病気さえもっていなければ。普通の何の病気も持っていない男の子に生まれてさえいれば・・・。」とか「いくら努力したって誰かに認めてくれた事なんてほぼない。たまたま。とか偶然。運が良かっただけの事。と言われる事の方が多い。」 21って言えば世間的には、普通はもの凄く楽しい時期の年頃なわけじゃないですか。 一生に1度しかない人生。その年。 しかし、自分は今までの実体験から恐怖になっている。 話の趣旨がずれてしまっていて申し訳ありません。 自分が最終的に1番皆さんに聞きたい質問は【普通】とはどういう事のことを言うのですか? 教えて下さい。 お願いします。

  • 精神病?勘違い?

    私は今、精神病で会社を休職しています。 心療内科にかよって、薬を飲んでいるのですが、自分は本当に精神病なのかよくわからないんです。 休職前に会社の人とも普通に笑って話せていたので、私の病気を知っている人も 「○○は絶対病気じゃないよ!」 「普通に元気じゃん!大丈夫だよ」 などと言われていました。 休職するときの上司との話し合いの時も、私が受け答えがちゃんと出来たので 「(話してると)普通だからお前の病気がわからない」 と言われました。 医師からの診断書を提出して休職をしたので、会社にも認めてはもらったんですが、みんなに普通だとか病気じゃないとか言われると、自分が本当に精神病なのか疑問に思ってしまうんです。 私の症状は不眠症で睡眠薬を飲んでも寝れない。外(特に会社)が怖くて外出がほぼ出来ない。時々よくわからない感情の波のような物が起きる。 というものです。 死にたいと思うことも毎日ありますが、幼少期から毎日死にたいと思って生きてきたので、今更自殺願望が精神病だとも思えないんです。 私自身としては、精神病になってしまい毎日つらくて色々悩んだ末の休職だったのですが、大げさなような気がしてしまうのです。 最近なんちゃって鬱とかも聞きますし、私もそうなのかな?って思ってしまいます。 私のつらさは実は全然体したことなくて、ただ私が大げさにとらえていて、会社をサボってるだけなのでは? 本当の精神病はもっとつらくて大変なんではないか? などと自問自答しています。 少なくとも会社の人は私が本当の精神病だとは思ってないと思います。 家族も微妙ですね。 唯一、親しい友達だけだ私を精神病だと言い 「○○は病気だ!いい加減認めろ!鈍いにもほどがある!」 と、あきれながら怒っています。 私の精神病や休職がストレスなのか、普段飲まない母親が毎日お酒を飲むようになってしまって、家族にも迷惑をかけてとても申し訳なくて、情けないです…。 私は本当に精神病なんでしょうか? 変な質問で申し訳ありませんが、ご意見をお願いします。

  • 二浪一留の自分と親

    親不孝な自分をどうしたら良いのか、もうわかりません。助けてください。 ㅤ 二浪させてくれて現在三年生ですが、留年しそうです。あれだけ応援してくれて支えてくれたのに、大学に入っても留年しそうになる自分が本当に、本当に憎いです。私の周りの人達は就職している人が殆どで、私の親も内心「早く大学卒業して就職して欲しい」と思っていると思います。毎日が辛い事の連続で、自分の頭の悪さ、出来の悪さ、もう情けなさすぎます。幾らごめんといっても謝り切れないほどの、申し訳なさでいっぱいです。 ㅤ しかし、これで中退したくはないので、留年のことはしっかり話して来年しっかり就活して大学卒業する。そして、あのときはごめんねと謝りたいです。。。 ㅤ こんな親不孝な22歳、皆さんどう思われますか??

  • 休職中の過ごし方どうしたらよいか。

    7月2日より休職してます。会社の寮で1人暮らしをしていましたので、休職と同時に実家に帰ってきました。その方が精神的にも楽になると思っておりました。現在3日目ですが、実家にいてもストレス(親が病気で休んでるのに配慮もなし、親はテニスで外出ばかり)になってます。 本当に私はどうしたらいいのか分かりません。こんなんだったら寮で1人でこもってた方がいいと思ったりもします。特別外出する事も無いし、給料も入らないかもしれない休職でお金を使う事も出来ずで本当に困っています。 休職中の現在の症状は頭痛と眠気、肩こりと腰痛、憂鬱、会社を休んだ事による会社への申し訳なさを毎日のように感じてしまい自分自身気がめいっています。 休職した原因も会社のストレス何で転職サイト見たりしたりもしますが、こんな症状で別の仕事が出来るわけでもないので、なんも出来ないです。皆今頃働いて会社で頑張ってる中私はこんなになって本当に悔しいです。 自分は軽症うつと適応障害で休職しています。 1カ月ですが、私の今の症状は2カ月~3カ月の療養が必要と言われる中で1か月と申請したので、早く治さなきゃともあせってしまいます。 休職は今回が初めてですので私自身もどうしたらいいのかわからず毎日1日が過ぎてしまいます。。。

  • こんな親は普通ですか?

    私の母親が現在うつ病らしいと言われ、心療内科で抗うつ剤などを処方されて2年ほどになります。父親は母親のうつの原因は結婚して嫁に行った私が実家に顔を見せないせいだ、と言い切り私の夫と夫の家族に電話をかけてきます。父親には私の車を何百mと追い回されたことが数回あり、今では恐怖しか感じられません。 父親は私の子供の頃に性的虐待を加えており、アルコール依存とパチンコ依存で家庭をめちゃくちゃにしました。 母は誰かに依存しないと生きられない人で、私は幼い頃からずっと母の相談役と友人役と良い娘を演じてきました。 私が少しでも母の意にそぐわない態度を示すと「あんたなんて産まなきゃよかった!」「こんなこともしてくれないなんて娘を産んだ意味が無い!」とヒステリックに泣き叫び、私はその度に解離症状になり自傷行為で、毎日をギリギリの精神状態で生きてきました。 私自身、結婚直後からうつ症状で現在も精神科に通院中です。うつは良くなって、現在は医師からはアダルトチルドレンに近いと言われていますが、カウンセリングも受けて、ようやく生活が安定した状態です。私が精神科に通院している事は両親も知っています。 母のうつの原因は私が実家に行かないせいだから、といって父は母の抗うつ剤の服用を止めさせようとしています。 私は普通の親と言うものが判らないのですが、私の両親の言っている事と行ってる事は親として当たり前なのでしょうか?

  • 親不孝とは何なのでしょうか?

    私は、母から親不孝とは子供が親より先に死ぬ事。親孝行なんかしてもらおうと思っていないし、あなたが幸せだったらそれが親孝行よと言われて育ってきました。 人それぞれ考え方があるとは思いますが、 どうも彼の親の親不孝、親孝行の定義が違うらしく、 親の言う事を聞かないなんて親不孝だ 私たち(彼の親)が探して来た人と結婚したらあなたは幸せになれるんだから、親の言う事を聞きなさい。(本当に探してきましたw) あなたは人を見る目がないんだから親に任せなさい 親は子供の幸せを考えているのだから親に従っていれば間違いはない 親不孝はそうやって親に心配をかけることをいう 親の言う事を聞かない親不孝をするならあなたには何も残らないように遺言書をかく 私たちの体調がわるいのはあなたのせいだ 私たちはもういつ死ぬかわからないんだから私たちの言う事を聞きなさい 私は自分の子供には絶対言わないし、言ってはいけない言葉だと思っています。 子供は親の所有物ではないし、親のいう通り生きなければならないなんて理解できません。 彼が親の反対の中、自分の好きな事をしてきたのは事実です。 でも、それが彼の夢で努力を惜しまずやってきたことを知っています。 私と知り合い、その夢より、ちゃんと就職をして支えていくと言ってくれたとき、 私もあきらめさせていいのか悩んだぐらいでした。 それもその両親にとっては親不孝で、親の言う事を聞いていればそんな無駄な時間にはならなかったと言います。 友人関係も、あの子とは仲良くするなと口をだしていたようです。 私にいたっては「ただの男好き」だそうですw こういう親に対する対処法なんてあるんでしょうか? 彼も私も理解できず、彼も就職してほぼ休みなく働いている中、毎日上記のメールがくる始末。一緒に笑って生活していますが、内心疲れています。 何か気持ちが楽になる方法などありましたら教えていただければと思います。 長文ですいません。

  • これは普通ですか?

    私には付き合って数ヶ月の彼氏がいます。 私は、数年前は標準体重くらいだったのですが、病気でかなり太ってしまいました。太ってしまったことにかなり悩み、苦しんでいます。 今の彼氏は、太ってから出会った彼氏です。 その彼とデート中、もう痩せることはないの?や、本当に顔丸いよね、二重顎ひどいよ。など 言われます。挙げ句の果てには私の容姿が自分の周りの人には見せられないような事を言ってきました。病気で太ったことは彼は知っていますが、あまりにも言ってくるのでこれはモラハラなのか分からず、ですが太っているのは事実なので言い返すことができません。彼の事は好きです。ですがそのような事ばかり言われると自信をなくしてしまい、私は自分が大嫌いになりました。 このような事を言ってくる彼氏は普通なのですか?冗談で言ってるとは思えなくて、モヤモヤするのでここで言わせてもらいました。

  • 体臭と口臭。おかしな言動。ウツの友人に注意する?

    おかしな質問になりますが、分からなくてアドバイスいただければ助かります。 友人(女性)の話です。 長年勤めた会社をウツ休職のち、退職をしました。 最近、彼女の親が定年退職後の健康診断で末期癌が発覚しました。 その子と、退職&親の病気発覚後、2ヶ月ぶりに会ったのですが、見るからにおかしな人になってました。 おかしな事とは、 1.体臭と口臭が、電車の中で周りの人に分かる位、匂います。 2.ファッションビルの店員さんに、延々とワケの分からない話をします。1時間とか。内容は意味不明です。 3.2に付随しますが、デパートの宝飾品売場で大声を出したり、突然しゃがみこんだりしました。静かなフロアだったので、注目の的です。 当たり前ですが、店員さんたちは合わせてくれますが、明らかに困っていました。 これは精神的に不安定だから、起きる事なのでしょうか? ウツ休職は3年してましたが、今までこうなった事はないです。 週一でリハビリに付き合っていたので、知ってます。 私の親は元気なので、親がもうすぐ亡くなる恐怖は、私には想像と思いやる位しか出来ません。当事者や経験者にしか分からない事ってありますよね。 親の事で不安定なのでしょうか。 臭い、おかしな事してる、何を話しているの。 これらの事は、言ってあげるべきなのでしょうか。 それとも静観すべきなのでしょうか。 彼女は今、働いてませんが経済的には一生困らない裕福な人です。 そしてウツになってからは、家族と私以外には誰とも会っていません。 社会に出ず、家にいるだけなら注意する必要はないでしょうか。 ウツ、退職、親の病気、これらが重なったから、一時的におかしいのか? ウツの人に、注意ってしていいものなのか? 女性に体臭の事など、いくら親しい友人でもしにくいです。 でも、言わないと近所の人や親戚の人たちにも、あれ?と思われているのでは、、? と、心配にもなります。 幼馴染で、私と彼女の親同士も知り合いで、友人関係も共通の人が多く、身近な人に相談出来ません。 ウツ病がお分かりになる方、もしくは親御さんの介護など経験された事のある方。(失礼で本当に申し訳ありません) 何か思い当たる事があれば、アドバイスいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。