• ベストアンサー

歳月によるシミ

kyo-1の回答

  • ベストアンサー
  • kyo-1
  • ベストアンサー率35% (39/111)
回答No.1

残念ながら刺繍糸も年月が経つと脆化(もろくなる)していると思います。 また、茶変色はしみや汚れが酸化して浮かび上がってきていると思います。 傷めずにきれいにすのは困難と思います。 茶色のシミも20年の年月の思い出の一部と思ってあげるのはだめですか?

nejirinekutai
質問者

お礼

御礼が遅くなってすみませんでした。 そうですよね。昨日の今日のしみではないんですから・・ ただ刺繍糸は合いも変わらずきれいに発色してくれているのでバックの点々さえ 無ければ・・と残念です。 お客様の来ないお部屋にひっそりと飾っておくことにします。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保管しておいた衣類につく赤いシミ

    プラスチックケースに衣類を入れて保管しているのですが、 着ようとと思って取り出した白の服に赤、というかオレンジ色っぽいシミが点々とついてしまいました。 これは何なのでしょうか。また防ぐにはどうしたらいいのでしょう。 洗濯しても落ちなかったのですが、落とす方法はあるのでしょうか。 同じことが何度も起こり困っています。 特に防虫・湿気対策などしていないのですが、カビとかそういう類でしょうか。 ご存知の方おられましたら回答よろしくお願いいたします。

  • フローリングの黒いシミ

    先日、お風呂場の前の木の床に黒いシミが出来ているのに気づきました。 バスマットを敷きっぱなしにしていたのが悪いのですが、マット自体は、抗菌,速乾 仕様ということもあり、カビもニオイもないのですが、床に30cm×15cmくらいの 範囲で、ポツポツと5mmから1cm前後くらいの薄い黒っぽいシミがいくつも出来て います。 気になるのは、この場所が、今年の梅雨時期に張替えたばかりだということです。 まわりの古い床の方はなんともなっていません。 表面になにか浮き上がって黒くなっているのではなく、木そのもの自体が黒ずんで いるようで、除菌スプレー等で拭いたりしても、どうにもなりません。 今は、お風呂の時間以外は、マットは敷かずに、床を乾かすようにしています。 これは、木自体が湿気で黒ずんでいるのでしょうか?それともカビ? 心配なのは、床下からの湿気で内側から痛んでいるのでは?ということです。 このシミが取れるいい方法が知りたいです。よろしくお願いします。

  • 買ってきた古着についてたシミ

    先日、古着で半袖の綿のチェックシャツを買ってきたところ前の下のほうに赤茶っぽいのがだいぶ薄くなった感じのシミがあるのを発見して何とか消えないか困っています。買う前に見たつもりだったんですが家に帰ってよく見てみるとあずきぐらいの大きさシミがありまして一応まずは色柄物用の漂白につけてみてその後洗濯しましたが変わらず、こちらの他のシミに関する質問をみてベンジンとザウトというシミ落としを購入して使いましたがやはり駄目でした。古着なのでいつそのシミがついたかも分かりませんし(何年もたっている可能性が高いと)そのしみが血なのか汚れなのかも分からないので回答が難しいとは思いますがとても気に入った服なので何とかそのシミを落としたいんで何かお分かりになる方いましたら知恵を貸していただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 皮のブーツにシワやシミ(カビ?)が出来てしまった場合

    皮のブーツがふにょふょになり、6センチ程ある大きな薄黒いシミ(カビ?拭いても取れません)が出来てしまいました。 母がスーパーのビニール袋にブーツを折り畳んで入れ、暫くベランダに放置したのが原因です。 雨などの湿気を大量に吸ってしまったようで、かなり悲惨な姿です。 諦めて下駄箱に置いて放置していたのですが、2万5千円もした上、半年程度しか履いていないのでこのままではどうしても悔しいです^^: 今年また履けたらと思っています。 なんとか復活させる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 畳に緑色っぽい染みのようなのが見られます。

     1年以上空き家(雨戸も全て締め切り状態)となっていた、一戸建ての中古家屋へ住むことになりました。畳に一部分、緑色っぽい染みのようなのが見られます。  湿気等によるカビなんでしょうか。だとしたら綺麗にする方法はないでしょうか。他のあらゆる可能性も含めご意見、アドバイスして頂けると幸いです。

  • 染みが・・・

    エプロンのポッケトに水性のペンを 入れたまま洗濯してしまったんです。 するとエプロンにインクの染みが・・・ ボーナスをつけてこすったり、 漂白剤につけおきしたりしてもとれません。 エプロンなのでクリーニングにだすのもちょっと・・・ 何か自宅で染みがとれる方法はないでしょうか?

  • 服に付いたシミのとり方

    すみません、今大変困っています。昨日夜に、洗濯し終えて干そうと思ったら、主人の白のポロシャツに黒い点々としたシミが付いている事に気が付きました。で、何のシミなのか問いただすと剪定はさみに差す潤滑油と言いました。とりあえず酸素系漂白剤をつけてまた洗いなおしてみましたが、まだ取れていなかったのです。そこで皆様にお知恵を貸してもらえませんか?安物のだったらあきらめるんですがブランド物なので諦め切れません、それともう一つ質問ですがこれも主人のカッターシャツで、洗濯に入れる際間違ってボールペンを胸に差したまま入れてしまった結果首の所にシミができました。それも何度も洗った結果薄くはなったのですが取れずじまいです、でそのシャツも唯一のブランド物です。うっかりにも程があるとここで愚痴っても仕方ないのですがどうかシミが綺麗に取れる方法を皆様宜しくお願いします。

  • ベッドのマットレスに付着している黒い染みの落とし方

    カビなのか汚れなのかわからないですが 薄っすらと黒いシミが付着しています。 洗濯機を使わずに汚れを落とす方法はないでしょうか。 漂白剤と重曹がいいというのはわかったのですが、 マットレスなので洗濯機を使う事ができません。 何かいい方法ご存知の方ご回答宜しくお願い致します。

  • タンスの中のカビ・シミ

    とても困っています。 タンスの中(木製)をみると、端のほうにカビが発生していました。 模様のように、広範囲にシミのように色が変わっています。 においもひどいです。ショック… 湿気取りは入れていませんでした。 聞きたいことは、これを駆除する方法はありますでしょうか? あと、においはどうすれば取れますでしょうか? エタノールかなにかで拭くのはどうでしょうか? すごく困っています…よろしくおねがいします。

  • 洗濯染み

    いつの頃からか洗濯機で洗濯をした後、洋服に染みができるようになりました。洗剤や柔軟剤のせいかと思い種類をかえてみてもつきます。しかも、一度染みがつくと次に洗ってもとれません。毎回ではないのですがけっこう頻繁で大事なTシャツを洗う時はドキドキです。洗濯機は6,7年使ってる全自動洗濯機なんですが特に調子が悪いってこともありません。原因がわからないのでなんとなく気持ち悪いんです。思い当たる原因があれば教えてください。