• ベストアンサー

コンクリートについたサビを落とす方法

鉄の赤サビがガレージ土間やヨウヘキについてしまった場合、簡単に洗い流す方法や洗剤などありますか?現時点では問題ないのですが、雨が降れば生じる可能性がありますので、その場合速やかに対応したいと思っております。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • infeet
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.3

サビトールという製品があります。 完全に除去できるわけではありませんが、私の経験の中では一番効果がありました。 業務用なので、18Lポリ缶での販売だと思います。(結構多いです) 建設関係の資材を置いている金物屋さんにはあるかもしれません。 (○○金物など)

参考URL:
http://www.nox-c.co.jp/seihin/sei_youkai.htm
k-papa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。このようなものを探しておりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

さびのようにながれてついた汚れは、多孔質のコンクリートの奥に浸透しますので、基本的に表面を洗ってきれいにすることはできません。一番手っ取り早いのは、高圧洗浄することです。家庭用のものでも、それなりに落とすことはできます。金ブラシなどで子詐欺落とすこともできますが、それよりはきれいにできます。少なくとも、溶剤の類では、表面のもの以外は無理です。 完全に治すには、色でも塗るしかなくなる。落書きと同じようなものです。(まあ、落書きは溶剤で溶かす方法がありますが) むしろ、それに対して危機感があるなら、そうならないようにコーティングしておくほうが、まだ効果的ですし、一部商品であればコンクリートの保護作用も認められます。

k-papa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。化学反応で中和させる薬品があれば、コンクリートに浸透してある程度ましになるかなと創造していました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79085
noname#79085
回答No.4

錆びに限定したものでは御座いませんがHCに行けば「コンクリート用洗浄剤」などの名前で500cc、1000円位で売っています。 拙宅では希釈して農薬?散布のスプレーでざっと壁面にかけ、亀の子たわしでこすり洗いしております。 壁面に凹凸が多く非常に疲れますが結構綺麗になるものです。 (2.3年に一度くらい) ちなみにガレージ擁壁に赤錆が付く要因としては擁壁の亀裂から生じる内部鉄筋のさび漏れ位しか浮かびません。 拙宅でも極一部に見られます。 (擁壁が鉄のボルトなどで緊結されたプレキャストであればまた別ですか。) 土間の場合車からもらう可能性は考えられますが、気になった記憶は無いですねえ、むしろエンジンオイル?などの漏れで黒く汚れる事がしばしば有り悩まされますが。 ですので錆びに限っては目立つものはそれ程発生しないと思われますが、如何でしょう。

k-papa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

これは削り落とすための方法です。ディスクグラインダーに百円ショップなどで売っている磨くためのチップ(コンクリート研削用)をつけてなぜるようにすれば落ちると思います。コンクリート後と削る、鑢がけのような方法ですので、最後にはこの方法をという感じでしょうか?金属ブラシでこすってみるのも一方法です。

k-papa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、できれば傷はつけたくないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私も先日、コンクリートのササビ落としに挑戦しました。 まず、デッキブラシと水で7割は落ちました。 その後、KURE556をかけたのですが、まったく意味ありませんでした。 つまり、3割の汚れは残ったままなのですが、 取り合えず、KURE556はダメです。ってことです(^^;

k-papa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。以前業者さんが薬品で洗浄されていたのを見たことがあったので、どなたかご存知の方がいらっちしゃらないかと思い質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンクリートブロック基礎の防水の方法

    傾斜のある土間コンクリートの駐車場に、コンクリートブロック基礎でスチールガレーを建てました。土間とブロック基礎の間のモルタル部分から、雨の日に水がしみこんでくる状態です(全体的に)。一番確実に防水する方法を教えてください。施工業者に言ったのですが、コーキングで目地に少しぬっただけで、直りません。ガレージは車を入れるのではなくて、部屋のようにして使いたいので、確実に防水できる方法をお教えください。宜しくお願いいたします。

  • ガレージ コンクリート 塗装

    数ヶ月前にガレージの土間を塗装しました。冬場になり雪などが屋根につもり結露してガレージ内がジケジケしてるからか塗装がプツプツ浮き始めました。全体ではなく部分的にです。塗装する前に土間から白い粉がふいていたところがよく浮きます。ガレージ入り口付近が一番ひどいです。何回塗りなおしてもまたなるので少しでも長持ちさせる方法あれば教えてください。塗装はシーラーを塗りそれから白色コンクリート用塗料と黒色アクリル塗料にて塗りました。

  • ガレージの土間コンクリートとブロックとの継ぎ目から水が滲みだし困っています

    家のガレージは、西面北面は化粧ブロック4段積み(1段は地中)は、東側は普通のブロック4段積み(1段は地中)です。 ブロック積みの目地部分と、土間コンクリートとブロックの継ぎ目から水が滲みだし、雨の日はガレージが水浸しになるということで先日、施工業者に補修をしてもらいました。 補修は、1番下のブロックまで掘り下げ、土と接するブロック面のモルタル塗りと、1番下のブロック部分に厚さ3センチほどモルタルを流し込み、乾いてから土とブロックの間に防水シートを入れ、土を埋め戻して終わりました。 それから、初めての雨降りのときに、またガレージが以前とほとんど変わらない状態で、水浸しになっていました。確かに、ブロック積みの目地部分からの滲みだしなくなったように見えるのですが、土間コンクリートとブロックの継ぎ目から水の滲みだしは、以前と変わらない状態です。 このような場合は、どのような補修方法をとれば水の滲みだしが防げるのでしょうか?すごく困っています。お願いします。 追伸:ガレージ部分は造成前は田です。

  • コンクリート土間表面の劣化防止方法

    コンクリート土間表面の劣化防止方法について教えて下さい。自宅の玄関前の駐車場がコンクリート土間の金鏝仕上です。年月が経つにつれ、雨のあたる所は、表面がはがれるような感じで、汚らしくマダラになってきました。さわるとザラザラです。屋根の下の雨があたらない所は、施工時の白くキレイなままです。水勾配の関係で新たにタイルなどを貼る事は出来ません。又、駐車場の為、塗装しても、摩耗して塗膜がはがれるのではと思います。 雨のあたる所の表面劣化を防ぐいい方法があれば教えて下さい。

  • 砂鉄とはなんですか

    普通の鉄は、屋外・地中にあると酸化第二鉄(赤さび)になって 雨に溶けて流れて行ってしまい、そのうち無くなってしまいますが、 その一方で、自然界から砂鉄が採取されます。 なぜ砂鉄は、赤さびになって溶けてなくならないのでしょうか? よろしくお教えください。

  • 風呂釜吸出水口のサビへの対処法

    こんばんは。  一つ穴の風呂釜を使用しています。最近フィルターを取ると現れる、一つ穴本体(金属製、多分鉄?)の周りの赤サビが目立つようになりました。このサビを除去及びサビ止めをするよい方法を教えてください。  年末であることと借家なので、風呂釜ごと取り替えるということは考えていません。  よろしくお願いします。  

  • 外階段のサビ

    こんにちは。  2世帯住宅です。 1,2階と別々に玄関があり、内階段も一応有ります。2階の玄関なのですが、屋根のない外階段で出入りしています。 その外階段は鉄で出来ていて、踏むところはカンカンと音がしないようにタイルをしいています。 鉄は塗装がしてあります。 タイルと鉄の間はたぶんセメントで埋めてあるのだと思います。そのセメントの横の鉄のところにサビが出ています。 入居1ヶ月の時、すでに一列になってサビが出ていました。 サビがでるのが早すぎるんではないかと思っています。 こんなに早くサビがでるのでしょうか? 新築で完成し、2ヶ月前に入居しました。外階段ができたのは入居前日だったと思います。 入居日が決まっていたのですが、作業が遅れていて、、、鉄の本体をつけるころから雨が続いて、雨がたまったところにサビが一面みえました。結局本体を取り付けたあと、そのまま1週間ちょっと放置された状態でした。 当然、サビはきれいにしてから進めてもらっていると思いつつも一応確認したところ、「サビはとってからした」、とのことでした。ただ、あまりにも急いでやっていたので疑心が、、、内階段もあるから、急がなくていいと言ったのですが。 業者さんは「雨が降れば隅に水が溜まって、サビはどうしてもでる」、というのです。 私としてはもっとちゃんと最初のサビをとってサビ止めをきちんとしておけば、こんなにはやくからサビがでることはなかったんじゃないかと思うのですが、素人の考えでしょうか? 私があまりに言ったら、業者さんは「2、3日あれば、一回全部めくってやりなおるけど?」と言いました。 その場合の費用は家持ち?とは、聞けませんでしたが、、、 みなさまの御意見をぜひ伺いたくて。 どうぞよろしくお願い致します。 

  • 土間コンクリートについて

    お世話になります。 現在建替え中です。土間のコンクリートについてお尋ねします。 来月初旬に引渡し予定ですが、土間コンクリートの部分が乾いていないような感じで濡れております。(基礎の部分は白く乾いた感じですがその下の部分が色が濃く湿っている感じです)強度には問題はないのでしょうか?これって当たり前の事なのでしょうか?(土の中は湿っている)是非ご教示いただきたくお願い致します。

  • コンクリートで仕上げられた土間が滑って危ない!どうしたら・・・。

    雨が降ると、コンクリートで仕上げられた土間が凄く滑って、危険なのです。 以前サンダルで歩いた時に転倒して、もう少しで腰を打つところでした。 1歳になる子供も居ますし、両親も同居しますので非常に心配です。 一般的に、ほうき仕上げにするなど対策はするみたいですが、3回ほどヘラのようなもので叩いて、ツルツルに仕上げられております。 新築ですので、なるべく見た目、メンテナンス性を犠牲にしないで、滑らないようにする方法はありますでしょうか? 土間は全面(11メートル)道路に接しており、奥行きが6メートル程。その先にアプローチがあります。 アプローチはデッキブラシで仕上げてありますので滑りません。 傾斜の低い方に、2台用のカーポートが既に設置されております。 皆様の貴重なアドバイスをお待ちしております。

  • 土間の鉄柱のサビについて

    お世話になります。 新築の一戸建てで、入居して5ヶ月ちょっとです。 タイル張りの土間に鉄柱が2本あります。鉄柱は焼付け塗装が施されています。 小雨程度なら問題ないのですが、雨風が強くなってくると、タイルや鉄柱が濡れます。 鉄柱は土間のタイルに直接ささっているような感じで、土間の上に座のようなものがあって、その上に鉄柱があるといった状態ではなく、タイルに直接鉄柱がささっています。 雨が降ってくると、鉄柱の根元が常に濡れた状態になります。 現状として、根元が直径1cmていどサビが複数あり、根元以外の高い位置でも細かいサビが複数 確認されます。塗装がポロポロ取れてきています。 もちろん修理しますが、こういった仕様の鉄柱はどの程度の期間、無償修理を要求できるものなのでしょうか。 また、修理はコーキングして再塗装になりますが、焼付け塗装のように綺麗にはならないようです。 根元がまた錆びそうなので、タイルの上に座みたいなものがあって、その上に鉄柱が乗っていれば、 錆びにくいような気がしますが、どういった方法が一番錆びにくいのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう