ベストアンサー キノコの栄養摂取 2008/06/25 13:30 一般的に、動物は従属栄養生物、植物は光合成による独立栄養植物ですよね。 では、動物でも植物でもないとされることのあるキノコは どのようにして栄養を得ているのでしょうか? 教えてください。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー TTOS ベストアンサー率40% (209/510) 2008/06/25 15:55 回答No.4 キノコを含む菌類も従属栄養です。 生きている生物から栄養をもらう場合活物寄生または共生。マツタケやショウロです。 死んでいる生物から栄養をもらう場合腐生。シイタケなどです。 という分類がありますが、カメラのレンズのようにわずかしか栄養がない場所にもカビは生えますね。その場合もやっぱり従属栄養です。 参考URL: http://www.kinokonet.com/hiroba/kinokokurasi/kinokokurasi.htm 質問者 お礼 2008/06/25 22:25 ご回答ありがとうございます。 マツタケとシイタケでは栄養の摂取対象が異なるんですね。 初めて知りました。 通報する ありがとう 0 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 その他の回答 (3) nitto3 ベストアンサー率21% (2656/12205) 2008/06/25 15:01 回答No.3 まず菌糸が生長しきのこが生えてきます。 スギナから土筆が生えてくるようなものです。 宿根草みたいに根があってそこから芽が出てくるのにも似ています。 質問者 お礼 2008/06/25 22:24 ご回答ありがとうございます。 通報する ありがとう 0 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 dipearl ベストアンサー率38% (226/582) 2008/06/25 14:58 回答No.2 菌根を作らない菌の場合はNo.1さんのとおりです。菌根菌(樹木などと共生している菌)はそれに加え、樹木などから養分をもらっています。 質問者 お礼 2008/06/25 22:23 ご回答ありがとうございます。 通報する ありがとう 0 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 arain ベストアンサー率27% (292/1049) 2008/06/25 13:49 回答No.1 菌床となる樹木や落ち葉などを分解して栄養としています。 質問者 お礼 2008/06/25 22:22 ご回答ありがとうございます。 分解者ってやつですね。 通報する ありがとう 0 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 カテゴリ 学問・教育自然科学生物学 関連するQ&A 動物と植物の定義 生物学 きのこって植物ですが葉緑素がないのでしょうか? 生物学 きのこの名前を教えてください 園芸・ガーデニング・観葉植物 難しくてわかりません 生物学 砂や石には栄養素はないのですか? 科学 ミドリムシについて 生物学 光合成からできるもの 生物学 キノコの毒の意義は 生物学 電気をエネルギー源として化学合成独立栄養生物の生育 生物学 草食動物について 生物学 生物が有機物を必要とするわけ 生物学 草食動物と肉食動物 生物学 光合成を行う植物以外の生物はいますか? 生物学 野山にいるマダニは何から栄養を摂っているのですか? 生物学 光合成がしたいんだ! 生物学 植物は光の何を栄養として育つのか 農学 植物の遺伝子を持つ生物について 生物学 化石燃料のことで質問です 環境学・生態学 動植物の多臓器機能 生物学 花びらは栄養をとれないのでしょうか? 生物学
お礼
ご回答ありがとうございます。 マツタケとシイタケでは栄養の摂取対象が異なるんですね。 初めて知りました。