- ベストアンサー
弱った母からの電話が鬱陶しく感じてしまう(長文です)
母が腰を骨折し、ひと月ほど入院しました。その後自宅に帰ってきたのですが、怪我から2ヵ月以上経つにもかかわらず、まだ精神的に弱っており、グズグズ泣き言ばかり言っています。 私は遠方に暮らしているため、入院の時と退院の時に駆けつけ、1週間ほど世話をして帰りましたが、その後毎日のように母から電話がかかってきます。 最初は仕事も出来ず、家事も出来ず、動く事もできない母が可哀想だと思い、電話にも率先して出たり、こちらからかけたりしていました。しかし1ヵ月半経ち、主治医に『もうコルセットをとっても大丈夫ですよ。後遺症もありませんよ』と言われたにもかかわらず、「本当に治るだろうか」「痛い、辛い。どうしてこんな風になったんだろう」など、話す人全てに同じ話を何度も何度もしています。一緒に住む家族にはもちろん、電話で私にも同じ事を言ってきます。本人は『(治ってきてると)納得したいために、何度も聞いてしまう』というのですが、正直鬱陶しく感じてきてしまっています。 特に日中、家に1人でいるため、暇で暇で仕方ないのか、専業主婦の私や祖母に電話を毎日のようにかけ、同じ事を言います。 少しでも諭したりすると『私が一番辛いんだ!今も痛いんだ!』と怒ったり泣いたり、切れたりします。後遺症もないというし、治ってきているのに、精神的に全然普通の状態に戻りません。 最近は少しだけでも、普通の会話も出来るかと思ったら、また自分の怪我の話に戻ったりします。 私も不妊治療をしたり(親には内緒で)、引越しなどで精神的に余裕が有り余ってるわけではありません。最近は電話に出るのが辛く、風邪を引いたとか嘘をついてしまいます。 母と電話をする事自体が嫌なわけではなく、今の辛さを垂れ流し状態の母と話をするのが本当に辛いのです。 私は鬼でしょうか?娘失格でしょうか? 電話に出たくないと切り捨ててしまえばいいのかもしれませんが、それも出来ません。母自身や一緒に暮らしている家族を思うとそれも、出来ないのです。それに私は毎日接してるわけでなく、電話だけです。接してる家族はもっと大変なのに・・・ どういえば、母は前向きに怪我を忘れ普通の生活に戻ってくれるのでしょうか? 今家族中が腫れ物を触るような感じで母に接しています。強くなくていいから、弱くない母でいてほしいです。 ほとんど口のような悩みでもうしわけありません。 聞いていただいただけでも、少し救われました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
確かに大変ですね でもその苦しみを貴方が親孝行のつもりで半分背負う 事は重い悩みです つまり愚痴を聞いてほしい お母様はその辛さを癒せるところが唯一貴方ですが 仕方ないので 近くに傾聴ボランティアさんいませんか? 心のケアをお願いして現状を受け止めるしか ありません もしくは同じ痛みを持つ方が 友達として良い縁になってくれませんか 自立する方が幸せですね
その他の回答 (4)
- kirinnsou
- ベストアンサー率0% (0/1)
大変ですね。 ご自身の生活を大切にしながら お母様を支えるのは 大変なことだと思います。人の支えになったり 愚痴を聞いたりするのは エネルギーが要ることです。精神的な余裕のある時だけ お話を聞いて差し上げれば 十分だと思います。 ただ 私が病気をしたときのことを 考えると 体の傷や病気は回復しても 精神的に完治するのは 時間がかかりました。 普段は元気にしていても テレビなどで 闘病を主題にしたドキュメントなどを見ると 涙が止まりませんでした。 母親は娘を支えにしているものです。 何か気分転換になることを 皆さんで 計画して差し上げては いかがでしょう? 怪我をした辛い思い出を払拭する楽しい思い出と作ってあげてくださいな。
お礼
ありがとうございます。 本当に愚痴を聞き続けるというのは、体力や精神力がいることですね。マイナスの事を毎日聞き続けるということは、元気な自分までおかしくなり、大好きだった母まで憎くなってしまいますね。 しかし、毎日聞いていた事を、私自身が精神的に辛くなったからといって『ピタッ』とやめてもいいものか、それにより余計母が不穏になったらどうしようという不安も出てきます。 気分転換も、企画したりしても「でも、まだ怖い」や「出来るかしら」とマイナスの話になります。 待つしかないんですかね・・・今は。 聞いてくださってどうもありがとうございました。
- mmtct
- ベストアンサー率22% (31/136)
親はどんどん弱くなります。 お母様もいくらか更年期障害などで 精神的にも不安定な状態になっているのではないでしょうか。 他の診療科目の受診を勧められてはいかがでしょうか? お母様の自宅の番号は ナンバーディスプレイでわかるでしょうから お母様の相手は元気な時だけにしましょう。 親の介護も 子供が出来るとこまでしか 出来ないし それ以上は自分にも自分の家族にも負担がくるので そこは見極めて線引きをした方がいいと思います。 6年前うちの父は脳梗塞で身体障害になり要介護5のまま 毎日施設で泣き続け、泣き続け 自分の運命を恨み 先週とうとう認知障害がみられるようになりました。 もちろん親に同情もしますが 自分の人生と親の人生は別物であることを 自覚するしかないと思います。
お礼
ありがとうございます。 本当に心療内科など、鬱などの治療も考えた方が良いのではないかと思い始めてもいます。ただ、それを言っても、まともに取り合ってくれないので、説得する元気もありません。 また、電話は携帯でかかってきます。家族割でタダになったせいか、以前は午前と午後2回にわたって(1回一時間近く同じ話)かけてきていました。最近は出なくなったり、気を使ってか減りましたが・・・これもいい変化とみていいのでしょうか? 確かに私が毎日主人にもこの話ばかりするので、申し訳ないし、これでは母と同じです。どういえば傷つかないか。どういえば理解してくれるか、ばかり考えていましたが、自分を守るためにも言うべき事は言わなきゃなりませんね。。。 自分の実の親だからこそ、受け止めてあげたいけど、受け止めきれなくなる時がくるんだという事を身をもって知りました。 聞いてくださってどうもありがとうございました。
- cable1037
- ベストアンサー率19% (20/103)
違う方向からですが 母上は アルツハイマー病の初期症状が出ているのではありませんか?
お礼
ありがとうございます。 その方向も考えてみます。 聞いていただいてありがとうございました。
ウチの姑もちょっと前に腰を骨折しました。 確かに「自分が一番辛い」ので「他人の話なんか聞けない」みたいですね。 姑の入院中に、私の病気が再発して死を覚悟するような数字が出たのですが、 その報告をしても「自分が一番大変」で数値的にどんなに死が近くても 動ける嫁(私)の方が健康だと言いました。 (動けないのです、姑とお揃いの電動ベッドが欲しいです。) 痛いなら医者に行って、痛み止めでもブロック注射でもしてもらうように言って下さい。 >私は鬼でしょうか?娘失格でしょうか? 全然。私は実家からの電話に出ませんから。 実母と話をすると、幼少のころからの苦しみなどが全部あふれてきて 今の病気と戦う・同居するエネルギーが失せてしまうので。 体調が万全な時だけ出ます。 着信番号でわかりますから。
お礼
ありがとうございます。 回答者様もお辛い状況ですね。ましてや義理のお母様ともなると、色んな気持ちが入りますもんね・・・ 私は怪我の前までは、普通に毎日のように母と電話をして、たわいない話をして笑っていました。だからこそ、出たくないことに後ろめたさを感じます。 体調が万全な時だけ出るという、強さが欲しいです。 逃げ隠れして、一日が終わるとほっとして、次の日が来るのが怖いという、このおかしい状況を早く抜け出したいです。 聞いてくださって、本当にありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 子どもだから、家族だからといって、全部背負ってあげようと思わなくても、悪ではないんですね・・・ なんだか少し救われました。 傾聴ボランティアと言う方もおられるんですね。しかし、そこまで大事にしていいのか、それも分かりません。 今の友達にも怪我の話ばかりみたいで、いなくならないか心配です。 ただ、ここで吐き出させていただいて、私自身がかなり精神的に不安定になってしまう前に、少し距離を置きたいと思えました。 暇だと思われてるので(笑)バイトに行く事にしましたし、電話にもあまり一生懸命出ないことにしました。私は電話に出るためにいるわけでもないし、電話に出ない事が責められる事でもないし。そんな当たり前のことに気づかされました。心配はたくさんまだまだありますけど。。。 本当にありがとうございました。